X



【統計分析】機械学習・データマイニング31

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7b10-4VFp [114.163.141.1])
垢版 |
2021/09/26(日) 01:32:46.82ID:fnXwjiVa0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑すれたてる毎に1つずつ減るので、減ってたら3回に増やしてたてること。

機械学習とデータマイニングについて語れ若人

*機械学習に意識・知能は存在しません。
  人の意識に触れたい方はスレ違いです。

■前スレ
【統計分析】機械学習・データマイニング29
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1597882603/
-EOF-
【統計分析】機械学習・データマイニング30
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1609459855/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0852デフォルトの名無しさん (ササクッテロラ Sp29-A2zY [126.182.60.23])
垢版 |
2022/07/20(水) 20:01:49.92ID:iIu67py6p
自分がサボった時間はライバルが頑張った時間
0853デフォルトの名無しさん (ササクッテロラ Sp29-A2zY [126.182.60.23])
垢版 |
2022/07/20(水) 20:05:06.78ID:iIu67py6p
最初から全力で行かない奴はその時点で先がない
0854デフォルトの名無しさん (ササクッテロラ Sp29-A2zY [126.182.60.23])
垢版 |
2022/07/20(水) 20:06:52.36ID:iIu67py6p
諦められる程度のことだったら
早くやめた方がいい
0855デフォルトの名無しさん (ササクッテロラ Sp29-A2zY [126.182.60.23])
垢版 |
2022/07/20(水) 20:13:50.75ID:iIu67py6p
私は一万種類の蹴りを一度だけ練習した者は怖くないが
一つの蹴りを一万回練習した者は恐ろしい
0856デフォルトの名無しさん (ササクッテロラ Sp29-A2zY [126.182.60.23])
垢版 |
2022/07/20(水) 20:20:20.57ID:iIu67py6p
もしもあの時なんて酔狂な世界は存在しない
この結果だけが現実さ
0857デフォルトの名無しさん (ササクッテロラ Sp29-A2zY [126.182.60.23])
垢版 |
2022/07/20(水) 20:20:51.22ID:iIu67py6p
なくほど悔しかったら
もっと強くなって見せろ
0858デフォルトの名無しさん (ササクッテロラ Sp29-A2zY [126.182.60.23])
垢版 |
2022/07/20(水) 20:27:39.71ID:iIu67py6p
不快な環境に身を置く事こそが成長を続ける唯一の方法
0861デフォルトの名無しさん (ササクッテロラ Sp29-A2zY [126.182.46.176])
垢版 |
2022/07/22(金) 20:12:18.93ID:UL9dQftSp
韓国ネイバー、新社屋まるごと実験棟 ロボでBtoB拡大へ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM260J10W2A620C2000000/
凄え、LINEも数年前に福岡自社ビル建設断念してなかったら似たような事出来ただろうにな
ソフバングループやらねえかな
0864デフォルトの名無しさん (ササクッテロラ Sp29-A2zY [126.182.46.176])
垢版 |
2022/07/22(金) 20:57:01.85ID:UL9dQftSp
もう日本だからとかどうでもいい
己の能力と才覚で社会問題に対峙し勝負する者にボーダーラインなぞ無いも同然
0866デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8255-R4TS [59.147.205.222])
垢版 |
2022/07/26(火) 11:25:47.70ID:h6l2t7Lp0
ディープラーニングの2値分類で出力を事後確率と考えますが,確率と考えられるという根拠はあるのでしょうか?
出力が0以上1以下に収まるということは満たしていますが.
0868デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 97d8-UQ+4 [182.171.161.201])
垢版 |
2022/07/26(火) 13:34:12.07ID:OYh6EDDD0
自分で根拠を考えればいいと思いますよ

以上
0869デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8255-R4TS [59.147.205.222])
垢版 |
2022/07/26(火) 13:37:47.95ID:h6l2t7Lp0
根拠なんてないですよね.
0871デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6f10-KxVo [222.228.181.31])
垢版 |
2022/07/26(火) 13:55:12.40ID:prezEzGS0
20年位前から多くの金融機関は倒産確率算出にロジスティック回帰を使って来たんだが
シグモイドの結果を確率としてるケースが多く、その理由が謎だった(経験的には見事に一致)
実は正規分布の近似という意味だったのか
0872デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4701-Ksbp [60.83.96.44])
垢版 |
2022/07/26(火) 14:08:31.64ID:cDiW/uIx0
学習ってけっこう時間かかりますね
電力消費も200Wぐらいになってて、これを何週間も続けたらけっこうな電気代です
もしかして、ラズパイでやったら電気代安くなったりしますかね?
時間かかるけど安いんなら検討しようと思いますが、時間10倍で消費電力10分の1だと意味ないなと
実際やってる方とかいらっしゃいますか?
0873デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e7fb-2Ftm [92.203.11.83])
垢版 |
2022/07/26(火) 14:45:07.80ID:F+Zj7e6/0
>>872
計算にかかるエネルギーに対してそれ以外の無関係な処理にエネルギーが10倍使われてないと成り立たないので、時間と電気代が反比例することはないと思いますよ。

時間的損失を考えたらクラウドのリソースでも使って短時間で終わらせた方が良いんじゃないですかね。
0874デフォルトの名無しさん (JP 0H7e-WD6A [91.234.192.182])
垢版 |
2022/07/26(火) 14:58:02.73ID:I5xyAqVMH
反比例はしない、というのには、2つのケースがある
1つは一気にやったほうが消費電力量が少ない
もう1つは逆に細々と時間をかけたほうが消費電力量が少ない
この場合は無関係な処理が10倍もないだろうという話であれば、ラズパイのほうが無関係な処理で電気を食うということか?
0876デフォルトの名無しさん (JP 0H7e-p7wU [91.234.192.12])
垢版 |
2022/07/26(火) 15:14:49.25ID:vjT3GREJH
ああ、反比例の話は電気代にすり替わってるのか
もともとの反比例の話は消費電力だろ
そうすると、時間と消費電力反比例で電力量同じになるんだよ
そういう話をしてたけど、勝手に変な方向に話が行ってるのね
0878デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2eba-Fk5t [119.231.195.198])
垢版 |
2022/07/26(火) 16:51:06.49ID:hgZpYXI90
現在GPUメモリ4GBです
とある計算でミニバッチサイズ1024までは可能で、
それ以上だとメモリが足りなくて計算に時間がかかってるとメッセージが出ます
たとえばGPUメモリ12GBのものにすれば、ミニバッチサイズ3倍にできて計算速度も約3倍になると考えていいですか?
GPUの処理能力には現在もだいぶ余裕があるようです
0880デフォルトの名無しさん (ササクッテロラ Sp0f-NnXs [126.158.42.194])
垢版 |
2022/07/26(火) 18:44:43.71ID:d2Sc1MCip
ファイナンス機械学習マスターして最強の個人トレーダー目指すのが最終ゴールよな
0881デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6610-aO1a [153.243.53.4])
垢版 |
2022/07/26(火) 20:57:28.52ID:lFF6HAip0
使用率がまだ100%達していないならなる
0883デフォルトの名無しさん (ササクッテロル Sp0f-NnXs [126.234.39.148])
垢版 |
2022/07/26(火) 21:21:08.39ID:cwpVwHsNp
web3.0←老害
Web3って言うんだよ
web3.0とWeb3じゃ意味合いが大きく違って来る
由来から違うから、ちゃんと理解して使った方がいいぜ
老害なメディアや老害著者の本とかも普通に間違えとるからな
若い世代は間違えないけど
0885デフォルトの名無しさん (ササクッテロル Sp0f-NnXs [126.234.39.148])
垢版 |
2022/07/26(火) 22:16:32.22ID:cwpVwHsNp
ああちゃんと分かってるならええんよ
たまにマジで未だにweb3.0使ってる奴おるからな
0887デフォルトの名無しさん (ササクッテロル Sp0f-NnXs [126.234.39.148])
垢版 |
2022/07/27(水) 00:07:44.03ID:mNJETZUUp
否定しようが馬鹿にしようがWeb3の波は止められない
インターネット黎明期やWeb2.0やiPhoneの時と一緒で老害だけが取り残される
0889デフォルトの名無しさん (ササクッテロル Sp0f-NnXs [126.234.39.148])
垢版 |
2022/07/27(水) 00:53:37.43ID:mNJETZUUp
そういうレベルの話じゃねえけど馬鹿には分からんわな
0890デフォルトの名無しさん (ササクッテロル Sp0f-NnXs [126.234.39.148])
垢版 |
2022/07/27(水) 00:55:18.81ID:mNJETZUUp
規格化とか定義とかされてないと先に進めない人や話できない人みると憐れに感じる
先に進む意義は自分の信念だけで十分だろ?
0892デフォルトの名無しさん (ファミワイ FF83-bNlR [210.248.148.151])
垢版 |
2022/07/27(水) 07:34:55.01ID:3zTHqvhtF
本気でやってる技術面の専門家は規格化目指して進んでいるはずなのに、こういうろくに技術を理解しない素人が「規格なんて不要!とにかく今すぐweb3しないと日本ヤバい!」とか意味不明なこと言っちゃうんだよな
0893デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4b16-UQ+4 [218.221.209.138])
垢版 |
2022/07/27(水) 07:37:47.76ID:rqrwod0x0
マジでササクッテロヨ
0896デフォルトの名無しさん (ササクッテロル Sp0f-NnXs [126.234.39.148])
垢版 |
2022/07/27(水) 08:50:52.46ID:mNJETZUUp
インターネット黎明期やiPhoneの時とそっくりな反応だぜ
これがWeb3は来ると確信持てる瞬間や
0899デフォルトの名無しさん (ササクッテロル Sp0f-NnXs [126.234.39.148])
垢版 |
2022/07/27(水) 09:57:40.15ID:mNJETZUUp
これこれ
より強く確信が深まる
0900デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa2b-R4TS [106.181.205.41])
垢版 |
2022/07/27(水) 10:06:33.75ID:elZrgoJKa
>>895
皆知ってる
0901デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4b16-UQ+4 [218.221.209.138])
垢版 |
2022/07/27(水) 10:28:33.51ID:rqrwod0x0
この本のおかげで有名になったもんな
0903デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0f02-goLm [36.8.11.36])
垢版 |
2022/07/27(水) 15:46:35.17ID:FFd6YQRv0
通常のtensorflowモデルはfloat64を使っていて、float32にすると学習速度が上がると聞きました
やり方を調べたのですがいまいちわかりません
入力データをfloat32にすればモデルの係数なども勝手にfloat32になってくれると考えていいのでしょうか?
0907デフォルトの名無しさん (ササクッテロラ Sp0f-NnXs [126.193.42.247])
垢版 |
2022/07/28(木) 08:13:37.94ID:P8Wpxwzqp
it from bit
0909デフォルトの名無しさん (ササクッテロラ Sp0f-NnXs [126.193.32.62])
垢版 |
2022/07/28(木) 12:57:35.69ID:PWOzI3aip
SDGs
0913デフォルトの名無しさん (JP 0H7e-pH15 [91.234.192.8])
垢版 |
2022/07/28(木) 14:08:39.55ID:0zN6obXPH
ああ、またケチがつきそうな書き方をしてしまった
計算が終わったら次の計算どんどんやるからって意味ね
早く終わる分1件当たりの電力消費量は変わらないけどさ
0921デフォルトの名無しさん (ワントンキン MMb2-ts4M [153.248.191.68])
垢版 |
2022/07/29(金) 10:10:04.49ID:C7P2QmTsM
西欧人て心とか意識とか理解を高尚なものと勘違いしてる
チューリングテストが簡潔かつ明瞭な検証方法だと思う
生産性皆無な哲学者が中国語の部屋で反論してるけど、対話を通じて話が通じてるように部屋の外から判断可能なら部屋の中で何してようが部屋の向こう側は理解してるということで何ら矛盾しないだろ
0925デフォルトの名無しさん (ササクッテロラ Sp0f-NnXs [126.182.63.121])
垢版 |
2022/07/29(金) 19:17:22.04ID:W3srUV+8p
M2 MacBook Air最高だな
買って良かったぜ
0936デフォルトの名無しさん (ササクッテロ Sp5b-XRto [126.35.62.212])
垢版 |
2022/07/30(土) 14:17:10.90ID:mTUczq1ip
もう終わるだろ
データサイエンティストなんて一部のエリート層がいればいいだけで、後はそいつらが作ってくれたツールにユーザー層がデータ放り込んで望む解を得てビジネスに活かすだけ
エクセルの上位互換版みたいなものでofficeに絶対来るだろうしGoogleとかGAFAM勢やその他がやってくれる
今はわざわざ自分らでオフィスツールを開発しようとしてる滑稽な状況、さっさと頭切り替えてエリート層が出してくれるツールでどうビジネスに活かすかとか、クリエイティブな事するかを考えてた方がいい
AIってそんなもんよ、人間の創造性を高めてくれる補佐や
いつまでもデータ捏ねくりドカタやっててもしゃあないわ
0937デフォルトの名無しさん (ササクッテロ Sp5b-XRto [126.35.62.212])
垢版 |
2022/07/30(土) 14:26:04.67ID:mTUczq1ip
この世界は誰が創造したのか
われわれは仮想世界を生きている
マスターアルゴリズム

この3冊は割とオヌヌメ
シミュレーション仮説派やit from bitに同意してる者なら面白く読める
0938デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a72c-vfc7 [180.44.59.188])
垢版 |
2022/07/30(土) 15:01:49.52ID:8gKCOMRQ0
米国年収では、Ruby on Rails が1,300万円。
AWS Certified Solutions Architect が1,400万円。
(平均が、Node.js などの900万円)

今は円安で、2割ほど上がっているはず

たぶん、AWS のML・機械学習の資格も高いと思う。
AWS Certified Machine Learning - Specialty

大学院数学科卒なら、なお良い
0940デフォルトの名無しさん (ササクッテロラ Sp5b-XRto [126.167.48.208])
垢版 |
2022/07/30(土) 19:42:57.30ID:X8OOu/WNp
逆にまだその程度しかしてくれないと見る事もできる
汎用AIへの道のりは果てしなく遠い、深淵なる道よ
https://i.imgur.com/9uVmMrh.jpg
0943デフォルトの名無しさん (ササクッテロラ Sp5b-XRto [126.167.48.208])
垢版 |
2022/07/30(土) 21:05:43.53ID:X8OOu/WNp
データドカタよりクリエイター目指した方がええぞ
国が必死に人材育成叫んでるところに人は殺到してすぐレッドオーシャンになる
クリエイティブは文化を作り文明を発展し、人々の心を豊かにする
自分が魂かけて作った作品が後世に残り続ける可能性すらある

心が震えないか?
0944デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bf69-6gJA [111.217.167.2])
垢版 |
2022/07/30(土) 21:11:51.03ID:opkw6PKs0
そもそもクリエイターとはなんぞや?
0945デフォルトの名無しさん (ササクッテロラ Sp5b-XRto [126.156.71.177])
垢版 |
2022/07/30(土) 21:26:19.90ID:SKJI/HMup
クリエイターとアーティストとの違いとは?

日本においてクリエイターと混合される職業としてアーティストが挙げられます。この言葉の違いはクリエイターと名乗っている人であっても理解していない場合があります。では、クリエイターとアーティストの違いとはどのようなものなのでしょうか。

まず、クリエイターが「自身の持つスキルや能力を具現化し、価値として提供する人」に対して、アーティストは「自身の持つ価値観をスキルや能力で具現化する人」という定義がされます。

簡単に言えば、アーティストは表現しており、クリエイターは創造しています。

分かりやすい違いとしては、仕事の流れが大きく異なります。具体的な仕事の流れの違いを絵に関するクリエイターとアーティストとで比較していきます。

絵をクリエイトするイラストレイターの仕事の流れとしては、「クライアントからイラスト作成の依頼が来る」⇒「イラスト作成」⇒「納品して対価を貰う」となっています。

それに対して、アーティストに当たる画家の仕事の流れは、「自分が持っている価値観を絵として表現する」⇒「その絵の表現や質などに賛同した人が対価を払う」となります。
0948デフォルトの名無しさん (ササクッテロラ Sp5b-XRto [126.156.79.104])
垢版 |
2022/07/31(日) 02:17:54.16ID:S1SiQ81Cp
そらリーマンするつもりならどんな職種でも安くこき使われる罠
それが資本家とリーマンの関係なんだし
そろそろ雇われる事を前提とした思考回路を捨てるべき、もうそういう時代じゃない

舞台は整いつつあるんだ
0950デフォルトの名無しさん (ササクッテロラ Sp5b-XRto [126.156.79.104])
垢版 |
2022/07/31(日) 02:33:28.56ID:S1SiQ81Cp
データサイエンティストって労働感強えけど、クリエイターって遊びゴコロが必要で面白いからね
もちろん生みの苦しみや表現への苦悩、天才たちに埋没する辛さとかもあるけれど、純粋に好きな事を探求し続けられる楽しさ面白さがあるよね
0951デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7f14-dSCr [153.183.137.102])
垢版 |
2022/07/31(日) 04:54:36.34ID:gtQcOhMI0
まずは資本論だろ
統計学を学べる知能があるなら資本論は時間があれば読める
そして社会の本質が手に取るように分かるようになる
未来共産社会でこそデータサイエンスの知識は必要とされている
そろそろ準備するべきときだろう
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況