X



【まず1嫁】くだすれPython(超初心者用) その56

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/27(月) 01:38:10.93ID:GepmXCuJ
当スレに★Python以外のプログラミング言語での回答類を書くべからず★
派生言語はそれぞれ専スレがある(この板にあるとは限らない)ので、そっち池。
「Ruby」「Rails」「某言語では」「クソチョンw」をNGワード登録推奨。荒らしは、完全スルー放置が一番きらいです。

このスレッドは「お勉強」スレのほうには書き込めない超低レベル、
もしくは質問者自身何が何だか分からない質問を、勇気を持って書き込むスレッドです。
へび使いが優しくコメントを返しますので、お礼は Python の布教と初心者の救済をお願いします。

★エラーを解決したい場合★は、
  表示されたエラーの全文(勝手に省略やスクショうp等の横着クソ行為禁止)と、
  実行環境(Pythonのバージョン・OSとIDEの種類およびバージョン)をシッカリ書くこと。

Pythonの★ソースコードをそのまま5ちゃんに貼るとインデントが崩れてチヌ★
【【【複数の連続半角スペースはなにもなかったことにされる&タブは普通には入れられない】】】掲示板の仕様なので、
プログラム文は↓等の、いわゆるコードうp用サイトに貼ってこいください。
ttps://techiedelight.com/compiler/  Run Code機能あり。
ttp://ideone.com/      デフォ設定はC用のため、言語選択ボタン押下がピコ手間かも。
ttp://codepad.org/      ほぼ直感的に使える。Run codeボタンあり。
ttp://pastebin.com/     まずまずシンプル。
ttp://dpaste.com/      とてもシンプル。消えるまでの日数は十分長ーく指定のこと。

◇Python公式◇ http://www.python.org/
◇まとめwiki◇ ttp://python.rdy.jp/wiki.cgi

〇前スレ〇 【まず1嫁】くだすれPython(超初心者用) その55
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1633070807/

次スレたては >>985 あたりが挑戦する。
### END OF TEMPLATE ###
0065デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 01:27:37.70ID:9kMDQdv1
直接Pythonではないのですが、、Pythonの流儀ということで意見ください。
ttps://github.com/yaneurao/Ayane.gitにあるコードをimportして使いたいんですが
こういう場合どうやってファイルを配置します?<br>
myProjectフォルダ<br>
-フォルダ1(上記 Ayane.gitをここにクローンする)<br>
-srcフォルダ (上記ライブラリを使ってつくる自分のコード類)<br>
-venvフォルダ(myProjectの仮想環境)<br>
のような配置にすると、myProjectをgithubにプッシュする時にフォルダ1とvenvフォルダを
myProjectリポジトリの管理対象から外しておくと思うのですが、他のプロジェクトを
借用し、かつそれを利用する自分のプロジェクトをgitリポジトリに乗せる場合の
流儀が良くわかりません。<br>
むしろmyProjectとは全く別の場所にクローンして、それをインポートすべきなんでしょうか。
いや、、、pipした場合はパッケージはvenv内に入るのだから、venv内にクローンすべきなんでしょうかね。。。
0066デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 10:11:38.47ID:XC5l3Rpo
その方法でもいいし、myProjectとは別の場所にcloneするでもいい
git submoduleで参照する方法もある

venv/に入れるのは変だと思う
0067デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 12:14:23.36ID:Wu5qqWWY
どれだけそのコードを信用してるかや使うかで決めるかな

環境作るたびにインストール必須だよみたいなのだったらvenvだし
よく使うけどある程度修正したのを使わないとみたいなのだったらフォルダ1だし
使うたびに自分のソースに合わせて修正しないとみたいのだったらsrcフォルダ
0068デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 22:07:33.64ID:T1dR8XYG
venvに入れるならsetup.py書いてpipで入れられるようにしたい
0069デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 23:37:49.30ID:9kMDQdv1
>>66-68
ありがとうございます。git submodule、これこそ求めていたものかもしれません。
趣味の将棋を扱うのに、将棋のGUIソフトを使わずに棋譜解析での各手番の評価値と
実際に指した手との差異で好手悪手判定、手番毎の候補手とその読み筋、候補手間の
評価値のばらつき、をエクセル明細にしたくてとりくんでいますが、なんとかやれそうな気がしてきました。
0070デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 15:46:02.96ID:42lgkov0
ここの皆さんはどういう環境でコード書いてるの?
windows10でpython3使おうと思ってるのですけど、公式が配布しているやつか、wslで使うのがいいのか悩んじゃってます
0071デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 16:23:05.52ID:dV84BduS
公式のwin版入れて問題が出たらwslにすればおk
0072デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 16:28:22.81ID:rL/URVaj
win10、アナコンダでだな。ideはvs使ってる
公式とかwslで使うなんて考えたこともない
0073デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 16:46:35.57ID:BU0vvn65
公式のWin版入れるのが一番トラブルすくない
あとはVSCodeあれば事足りる
0074デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 18:24:04.77ID:MSa2pOie
win10, 公式3.10, venv vscode
0078デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 19:29:43.84ID:/dd0PRan
>>75
公式はマイナーバージョン毎に既定のインストール先違うし
複数入れてpyコマンドのオプションやshebangで特定バージョンでの実行が可能
0079デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 20:59:20.08ID:BmRih8+2
pythonは公式CPythonのシステムインストール
モジュールパッケージはユーザーインストール
ユーザーディレクトリはシンボリックリンクでバージョンアップ時に付け替える
バージョン分けはpyランチャーとシバンってとこだな
流石に2と3は完全に分けてるけど
0080デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 21:46:27.25ID:FOQo9N+v
公式ページの3.8が機械学習ライブラリ関係でトラブル少なくていい感じ
3.10の文法気になるときは切り替えている
大層なIDE必要ないからエディタは何でもいいと思っている
VScodeが一番好き
anacondaはpyinsyallerで事故って以来使っていないな
condaコマンドとかよくわからんし...
0081デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 23:25:29.53ID:Vpk3TLE1
Ruby on Rails などのウェブ系のプロは、
日本人が作った、多言語のバージョンマネージャー・anyenv を使う

rbenv(Ruby), pyenv(Python), nodenv(Node.js), tfenv(Terraform) などを統一的な操作方法で扱える

Renv, crenv, denv, erlenv, exenv
goenv, hsenv, jenv, jlenv, luaenv
nodenv, phpenv, plenv, pyenv, rbenv
sbtenv, scalaenv, swiftenv, tfenv

同様のツールに、asdf もある。
他には、Docker もある

YouTube で有名な、雑食系エンジニア・KENTA のサロンのRuby on Rails初心者用コースでは、
Linux, Raiis, Node.js, AWS Fargate, Terraform などは常識

Windows 版のMSYS2 とか、使う香具師はいない。日本語でバグるから。
必ず、仮想OS かWSL2 で、Linuxを使う。
本番サーバーが、Linuxだから
0082デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 23:37:44.91ID:b/Jp9bRr
教えてください。
pandasのmergeで、nan同士を結合させることはできますか?
0086デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 14:06:52.64ID:6gLrsb4d
全角使うとソース読みやすくなっていいんだけどな。人には見せれない
個人で開発してるからって場合でも詰まって人に聞きたくなるときとかあるし
0087デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 14:45:37.25ID:xSTWaWcL
絵文字変数は標準対応してなくて、しかもこのトランスパイラは古いpythonにしか対応してなくて真面目なプロジェクトなのかもよくわからんけど絵文字も悪くねーだろって記事だと思うけど、それでも最高って評価でええんか?
0088デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 15:43:59.34ID:a5hjt3dg
70で環境に関して質問した者です。
皆さんありがとうございます。結構皆さんバラバラな環境なんですね。
とりあえず公式入れてみようと思います。
ありがとうございました
0089デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 18:45:40.80ID:BRzp4Bf7
こんな感じで関数の中で同じ処理を二回しているんですが、これをまとめて
二回呼び出すことによって、同じ効果を出すにはどうしたらいいんでしょうか?

a = get_a()
if a > 0: return("end")

その他の処理1

a = get_a()
if a > 0: return("end")

その他の処理2

if文と関数の呼び出し元にreturnする所を含めた形で繰り返したいです。
(全く同じ文なので)
0091デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 19:52:22.08ID:hY/A3e1V
全角文字を識別子にするのは
区別が付きにくい文字があるので
あんまり賛成できないなあ
そういう文字を使わないのならいいけど
例えばひらがなの「へ」とかたかなの「ヘ」とか
0092デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 20:03:57.46ID:Dd3LK1vU
>>89
文脈ないから何がしたいかわからんけど
代入伴うガード節みたいなことなら
if a := get(): return
処理

と各メイン処理前に書くことはある
if not (data := get()): return
のが読みやすいか
0093デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 20:53:13.08ID:BRzp4Bf7
>>90>>92
反応ありがとうございます。説明が悪くて申し訳ないです。

プリプロセッサのマクロみたいに、ifとreturnもまとめて関数の外に
くくり出すにはどうしたらいいんだろうという疑問です。

関数内関数とかにすると、返り値を判定しないといけないじゃないですか。
それも外に(別に関数の中でもいいですけど)出したいなと。

愚直に二回書くか、返り値を判定すれば、それで済むは済むのですが、
多分言語的に解決する方法はあって、それを知っておいた方が美しいかなと。
0094デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 02:04:56.13ID:xQdC/mnh
プリプロセッサですか... というわけで import を悪用してみた。
return とか飛び出すみたいのは... 例外でもいいですか?
以下インデントがどうなるかわからない(全角を使ってみた)。
元のコードより複雑になっているというのは気のせい。

var.py:
----------------------
a = -10;
----------------------

check.py:
----------------------
import var

if var.a > 0:
  raise Exception('check')
-----------------------

main.py:
-----------------------
import var
import check

def foo():
  try:
    # 処理1... の後 var.a に値をセット
    reload(check)
    # 処理2... の後 var.a に値をセット
    reload(check)
  except Exception as e:
    return "end"
  return "ok"

ret = foo()
print("ret = " + ret)
-----------------------
0095デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 09:13:31.95ID:q7HNZ+k9
しかしimportがただのプリプロセッサでないのがわかったw
変数のスコープがあったり二重読み込みがデフォで抑制されたり。
0096デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 10:47:35.58ID:BLpAKzVu
親関数が戻る所は、
resp = await asyncio.gather(*exec_list)みたいになってるので、
普通にreturnして欲しい所存です……
0097デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 11:09:39.82ID:kowYjA+c
Ruby のrequire は、ロードパスからモジュールを探して、読み込んで実行する。
ただし、同じものは2回以上実行しない

一方、load は、同じものでも再実行できる

include は継承チェーンに、mix-in されるから、
関数名を探索できるようになる

Rubyの作者・まつもとが、
require・includeの違いが分からない香具師は、プログラマーに向いていないと言った

ファイルを分割して書いて、読み込んで実行したり、継承チェーンを作ったりなど、
オブジェクト指向を作る、インタープリタの内部の仕組みに興味が無いような人は、
プログラマーに向いていない

プログラマー向きの香具師は、内部の仕組みに興味を持つ。
好奇心・探究心、学者
0098デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 17:11:22.17ID:xQdC/mnh
>>96
>>94みたいのは駄目すかw returnというのは関数の呼び出しと表裏一体で、
関数を呼び出すところでその場所と状態を記憶して、処理が終わったらそこへ戻る。
関数の中でさらに関数を読んだらその新たな場所へしか戻れない。プリプロセッサは
関数じゃないのがミソ。

そうだなあ... Cのlongjumpみたいのが一応あるようだが.... まあそれも根本は例外
処理みたいなものだろうが... しかしさらに脱線していくようなw
0099デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 17:17:29.41ID:O/Xb3RdK
操作を記録して、コードを自動生成する方法を教えて下さい。
例えば記録開始後に、
・すでに起動されているメモ帳の位置を変えて、そこに「あいう」と入力する。
と言った操作をしたら、それをコードにしてくれる感じです。
UWSCの動作記録機能のような物を想定しています。
0100デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 17:28:41.66ID:aAqz06lG
マウスキーボードグローバルフックして記録するだけ
なんだけどwindowsのapi叩くことになるから(python向けの)情報少なくて大変かも
c#とかでやったほうが楽だと思うよ
0101デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 19:18:15.13ID:7tIXYF4b
マウスの動きをトレースするのは誤差が大きいので
できればキーボードマクロを使った方が正確にできる
0103デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:23:11.50ID:NkTLAq7B
fee = ['+送料715円', '+送料1650円', '+送料', '+送料750円', '+送料']
上記のリストを下記のリストになるように置換したいです。
newfee = ['+送料715円', '+送料1650円', '+送料0円', '+送料750円', '+送料0円']

どのようにしたらいいですか?
re.subかre.search(書き方わからん).group().replace('+送料','+送料0円')で
いけそうかなーって思ってるんですがうまく書き方がわかりません
newfee = [ここの記載がよくわからん for fee in fee]

よろしくお願い申し上げます
0104デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:31:33.73ID:S2S29ZR7
\+送料$
0105デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:51:10.23ID:S2S29ZR7
newfee = [re.sub(r'\+送料$', '+送料0円', f) for f in fee]
0107デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 22:49:23.99ID:GOayFGyf
djangoでdb登録する方法を教えて下さい
modelインスタンスをループで沢山作って最後にbulk_create()を使って登録するのは分かりましたがmodelが7つあります
それぞれforeignkeyとそのrelated_nameで繋がっています
この場合の要領が分かりません
雰囲気的に中心となるようなmodel(仮にAと呼ぶ)を見つけてそこに例えば他のモデルのインスタンスをAのforeignkeyに渡すような感じにすればいいんですか?
もし複数渡したい時はどうすればいいですか?

そしてAがmodel Bを参照しており、BがCを参照している時にインスタンスオブジェクトAからCに登録するにはどうすればいいですか?
0108デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 00:12:59.76ID:5xe9daD4
>>103
>>> ['+送料0円' if f == '+送料' else f for f in fee]
['+送料715円', '+送料1650円', '+送料0円', '+送料750円', '+送料0円']
0109デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 13:40:24.15ID:YRcqrgZl
多分壊れてて、画像としては開けないjpgファイルがある(ビューワでも各種編集ソフトでもだめ)

im = pil.open(path)
.formatとか.sizeは読める

show()
imagearray = np.array(im)
はできない

エラーはpermission denied
ファイルは編集不可属性ではない

復元というか画像として読めるファイルを作成したいんだけど、なにをしてみたらいい?
0110デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 13:55:47.07ID:s/Lqmbn4
どう壊れてるかによるからな
バイナリエディタで見てEOIがあるかとか、イメージデータが0000で埋まってないかをチェックして、データありそうならSOIからひとつず読み取ってみてどこが壊れてるか探す
ヘッダーが逝ってるだけならわんちゃんありえるけど、サイズ見えるのじゃイメージデータ逝ってる可能性大だろうな
0111デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 16:36:36.82ID:YRcqrgZl
>>110
むむ、そのへんの単語ググりながらやってみようと思ったんだけど
もうバイナリエディタで読めないっすね
えーまじか。そんなことあるのか

ちなみにwindows的にはサムネイルの作成はできてる模様
0112デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 17:23:49.29ID:nzagQ2IL
>>111
> もうバイナリエディタで読めないっすね
???
ディスクエラーになるとかか?

> ちなみにwindows的にはサムネイルの作成はできてる模様
サムネはキャッシュされてるから以前は読めたんじゃね?
0113デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 17:34:30.94ID:1f3+2daQ
とにかくそのjpgが入ってるドライブの他のファイルをどこかにバックアップするのが先
0114デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 17:49:41.23ID:YRcqrgZl
>>112
stirlingで読み込みエラーです
1行も表示されず

これサイズ見えてるから壊れててもデータはあると思ってたけど
もう根本的に中身飛んでる気がするなあ。zip圧縮に失敗したときみたいな
ゴミ箱に入れたら、もう動かせなくなったし

pilでバイナリ読んで変換してどうにか的な話をしたかったんだけど
関係なくなってきたので諦めます。スレ汚し失礼しました
0115デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 22:08:45.86ID:S/AYuT16
Ruby on Rails では、画像アップロードのチェックに、
ImageMagick, libvips などを使う

容量チェックだけではダメ。
1px * 1,000px とか、極端なサイズもダメ

他にも、ウイルス埋め込みとか、様々な攻撃を排除しないといけない
0116デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 22:43:34.15ID:vSaHMnG7
>>115
死ねゴミ
0117デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 03:46:00.30ID:XZx8eYmT
PILなんかの便利ラッパーじゃなくて、libjpeg直接触らないとどうしようもないでしょ。PILはJPEGの読み込み自体はlibjpegに丸投げして終わりなんだから。
0120デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 23:10:06.45ID:Ps75IfQG
> お前は毎朝起きるたびに俺に負けたことを思い出すよ^^

あー、ホンッとに思い出すなあ(笑)
キチガイの嘘つきの低レベルFランの、
朝鮮ゴキブリBot君は、
チョン独特の「なにもできないけど俺のほうがジャップより偉い!」的な
ことはよーくわかったよ。
ホントなにもできない朝鮮ゴキブリBot君!

くそチョンw
くそチョンはウンコを食べる糞食人種w
朝鮮人はゲリ便をじゅるじゅると
うまそうに食うw

在日は強姦を繰り返す犯罪者!
皆殺しにすべし!
0121デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 22:05:36.75ID:hOl6ciiB
Tkinterで複数のウィンドウを非表示状態で生成し、
後に表示状態にするということをしたいのですがうまくいきません

threadingを使ってスレッド化することでmainloopを複数走らせることができると思っていたのですが、
最初の1つ目のウィンドウで止まってしまいます

何か解決法はありませんでしょうか

ttps://pastebin.com/BUj46Q8J
0122デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 22:51:56.51ID:P6zC/C5s
>>121
走らせてないからわからんけどshowはスレッドをインスタンス化するときにコールしたらだめな気がするぞ
返り値を渡すんじゃなくて関数自体を渡すんだ
0125121
垢版 |
2022/02/02(水) 06:41:57.54ID:6CCAEreu
ありがとうございます
rootがいくつもあっても、mainloop()はどれか一つでも走らせればそれで良いのですね!
最後を

for root in window_list:
  root.deiconify()

window_list[0].mainloop()


 とすることで生成した分すべて表示できました
0126デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 10:11:06.05ID:RL/7fH2d
一般的なGUIで、UIにさわれるのは1個のスレッドだけだね。
そこでメインループを回して、他のスレッドは処理を渡したりするだけで自らUIを操作
しないようにする。
0127デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 21:39:50.40ID:EL6vvzM+
Pythonの勉強を始めて1ヶ月程度のプログラミング自体初心者です
for文でfor_in rangeというのを見かけたのですが、この場合の_って何を表すんでしょうか?
関数名とは違うのでしょうか?
0129デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 21:48:19.29ID:U+ueKPSe
変数だけど使わない変数を慣習的にアンダーバーを使っている
繰り返したい処理があるときはfor i in range(10)とか使うと思うけどそのforブロック内でiを使わないときはiじゃなくてfor _ in range(10)って感じ
0131デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 22:12:17.07ID:EL6vvzM+
レスありがとうございます
関数名じゃなくて変数名でしたね、失礼しました
丁寧に説明してもらっておきながら申し訳ないのですが、使わないとか定義しないとかいまいちピンと来ませんでした…
もうちょっと自分で色々書いてみてからまた来ます
0132デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 22:16:55.84ID:U+ueKPSe
使うパターン
for i in range(10):
print(i)

使わないパターン
for _ in range(10):
counter += 1

すげー適当な例だけどわかるかな?
0133デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 22:29:06.02ID:dtxLg5iw
a, b, _, _, e = get_data()
5つ返ってくるけど要るのはa,b,eだけ みたいな
0134デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 23:51:53.90ID:ig8XBRXZ
>>130
おかしいもなにも、_に関しては訳されてなくない?
どこのこと
0135デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 13:14:00.01ID:euzyX/2k
djangoで「モデルAのオブジェクト」を作ってこのオブジェクトにforeignkey貼ってる「モデルBのオブジェクト」のforeignkeyの所の変数にAのオブジェクトを渡してから「モデルBのオブジェクト」を作ってAをsave()したとする
この後Bのオブジェクトをsave()したらちゃんとA_idが保存されるの?
ややこしいけどなんと説明すればいいのやら
因みにtransaction.atomicは必要だよな?
0136デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 14:00:58.08ID:euzyX/2k
>>135
これ今試したけど出来るっぽいな
難しいわ
なんで参照渡しでもないのに出来るのかさえ分からん
0138初心者の質問です。
垢版 |
2022/02/05(土) 03:42:35.77ID:/8OR3rgW
Pythonというのを使うと、他のアプリ(windows) 例えば、市販のビジネス
ソフトに連動させて入力やら出力やらを自動化できたりするのですか?
他のアプリは、MS Excel などに限定されるのですか?
それとも、電機屋で売っているような例えば、年賀状ソフトとか
ビジネス会計ソフトとか、カレンダースケジュールソフトとか
なんでも、入力を自動化したり単純化してPythonから指令して
動かすことができるのでしょうか?
0139デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 04:28:39.44ID:6miGEtTC
無理です
0140デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 08:06:12.28ID:XLfwOUFr
>>138
APIが用意されてないとそのレベルでの操作は無理。
Google calendarなんかはGASでweb apiを自作すればいけるが、市販のソフトはそこまで親切ではない。
マウス操作やキー操作を自動化することは可能。
0141デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 08:59:49.70ID:6Mb184NV
作り込めばできるけど作業コストがかかる
それをやってくれる会社も存在するくらい
MacならまともなソフトはAppleEvent実装してるから比較的楽
0142デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 09:01:16.95ID:/8OR3rgW
>>139
>>140
おはようございます。
お二方返信ありがとうございます。

残念ながら無理なんですね。
(API アプリ プログラム インターフェース)

A銀行勘定システムーAPI−B銀行勘定システム

のような感じでAPIを開発しないといけないんですね。
これってやっぱり大変でしょうね。
0143デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 09:03:23.27ID:/8OR3rgW
>>141
やっぱり、金がかかって
ビジネスになってるんですね。
事情がわかりました。
(原理がわかってないのが悲しいですが・・・)

本当にありがとうございました。
皆さん良い週末をお過ごしください。
0145デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 09:20:50.77ID:nhwXwcp2
API を分かってない気がする。

API を作る = AとB銀行それぞれにアプリ連携用インターフェースを追加する
API を使う = A銀行に用意されているAPIとB銀行で用意されているAPIを使って両銀行間を接続するプログラムを作る

使う方であれば python が使える可能性はある。
複数の異銀行システムのAPIを1社で実装する仕事なんてないと思うがなー。
0146デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 10:06:24.03ID:UC+QWPwn
全部できるよ。ただあなたの能力とヤル気に依存する

銀行の口座確認(送金や振り込み操作以外)ならたいていはワンタイムパスワード不要なとこ多いから
普通にpythonでブラウザ操作するだけだし(ワンタイムパスワード使うのもハード必要になるけどがんばればできる)
市販ソフトの操作はそのソフトのウインドウ叩いて情報読み取ったり、最悪画面画像の認識で読み取ればいい
入力はマウスやキーをpythonから操作するだけ

「python ブラウザ操作」「python getwindowtext」「python キー操作 送信」などぐぐれば
0147デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 10:43:12.54ID:x0YbOETD
やってくれって言われたら
後ろ向いて舌出してうえ〜ってリアクションしちゃうな
0148デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 11:13:45.51ID:piACNvDy
https://pastebin.com/p4sKEE76

pynputでの左クリック検知と、tkinterのlabelでの左クリック検知を両立させることは可能ですか?
pynputが左クリックイベントを全て奪ってしまい、labelが反応しません

ランチャーを作ってまして、やりたいことは、

@ デスクトップを左クリックしたらウィンドウを表示する、
A ウィンドウのラベルを左クリックしたらウィンドウを閉じる、
B ウィンドウが表示されている状態でウィンドウ以外の場所を左クリックしてもウィンドウを閉じる

という動作です

@とBをpynputで、Aをtkinterのlabelでと思ったのですが、うまくいきませんでした
0149デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 12:09:38.48ID:LVRrrJUT
質問している人とは別の人物ですが、
画面の変化するのを待って
画面が安定してから
操作を始めるというのは可能ですか?
0150デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 12:12:06.54ID:XLfwOUFr
>>149
安定が何を指してるかはわからんけど、画像処理周りの話ならフレーム差分とってしきい値処理すればいいんじゃないか?
PILのImageGrabでスクショは読み取れる
0151デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 12:16:27.17ID:LVRrrJUT
>>150
ブラウザとか読み込むときに「読み込み中」とか出たり
リダイレクトを始めたりするじゃないですか、
それらの動作が一通り終わって安定するまで
待ち合わせることは可能なんでしょうか?
0152デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 12:36:57.02ID:UC+QWPwn
ブラウザは読み込み終わったってイベントが来るよ。それを待ってURLとで判定すればいい
0154148
垢版 |
2022/02/05(土) 12:54:59.73ID:piACNvDy
https://pastebin.com/hwdHebzT

>>148ですがpynputのon_moveでマウス移動を検知して、
ウィンドウ上にポインタあるときはon_clickで何もしないようにして動くようになりました

ただマウス動かすたびにウインドウ情報の取得と座標の比較を行うので高コストです…
他に良い実装はないでしょうか?
0155デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 12:59:34.70ID:/8OR3rgW
>>144-147
みなさま
すみませんです。
何れにしましても
勉強になりました。

>「python ブラウザ操作」「python getwindowtext」
>「python キー操作 送信」
で勉強してみます。

合併金融機関で旧銀勘定システムの
統合とかがむずかしくてというような
ことを風の便りにききましたので
妙ちくりんな例示になりました。
0157148
垢版 |
2022/02/05(土) 13:18:56.20ID:piACNvDy
>>156
たしかにそうでした…
書き直してみます
0158148
垢版 |
2022/02/05(土) 13:38:51.69ID:piACNvDy
https://pastebin.com/EzZX8abA

最終的にウィンドウハンドルを識別に使うことで複数ウィンドウにも対応できました
ありがとうございました
0159デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 13:47:41.85ID:UC+QWPwn
ランチャーの上にほかのウインドウがあったら期待通り動かなさそうだな
windowfrompointかな
0160148
垢版 |
2022/02/05(土) 14:20:31.51ID:piACNvDy
>>159
ありがとうございます、確かに重なってる部分をクリックすると、
上に他のウインドウがあるのにランチャー上にいるという判定になっていました

教えていただいた関数を使って作り直してみます
0161148
垢版 |
2022/02/05(土) 15:31:23.48ID:piACNvDy
GetWindowPoint関数が返すのがラベルのウインドウハンドルで詰まりましたが、
GetParentで親ウィンドウのウィンドウハンドルを取得することでうまくいきました
0162148
垢版 |
2022/02/06(日) 18:24:09.07ID:3q8vI9na
皆さんWindowsの環境は何を使っていますか?
先輩がAnacondaを使っていたので自分もこれで始めたのですが、
pyファイルをダブルクリックしても起動できなくて困っています
0163デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 18:46:40.90ID:As9Eeh+2
anacondaはダブルクリックして使うような用途向けじゃないから・・・
それでもやりたいならユーザーフォルダのenvの中にあるpythonを関連付けして、パスも通しておいたらいけるんじゃないのか?
0164デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 19:14:00.88ID:4Gtoye46
エクスプローラ上でshift+右クリックするとコンソールを開くオプション出てくるからそこから実行するのも手だね
0165デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 20:11:49.90ID:UpadUQRd
pyはIDEに関連付け変えた方が利便性高そう
コンソール不要なアプリはpywにするし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況