何故プログラミング言語が変わるのか
まずハードが変わる、当然命令セットも変わる、さりとてハードが変わるたんびに新しい言語を覚える、既存のソフト移植する、など不可能なのでここで一個
ソフトサイドで新しい考え方が出てくる、既存の考え方ではバグ出やすい、効率悪い、こう考える方がいいという新しいプログラミングに関する知見が出れば言語そのものの刷新に向かう圧力が出る
ここで一個
大別すればこの2段やろな

①高級言語
━━━━━━
②繋ぎレイヤ
━━━━━━
③アセンブラ

①、③は必然的な刷新圧力に応じてどんどん変わっていく、③は必然的に新しいハードが出るたびに、①は絶対ではないけどBasic, Perl, Java, Ruby, Python などなど概ね5〜10年周期で変わってきた
しかし②のレイヤはほぼ半世紀近くC,C++の独壇場, MachとかObjectice Cとかあったけど結局消えていった
さてさてどうなるのか?
Windows, Linuxでは一部Rubyに置き換える試みがなされてるけどコレは本流の大きなにがれになるのか、あるいはやはりごく一時的なものでやはりC,C++の牙城は崩れないのか