X



結局C++とRustってどっちが良いの? 3traits

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 07:49:56.33ID:z+qB+AKQ
「C++の色々配慮してめんどくさい感じは好きだけど、実務になったらメモリ安全性とか考えて今後Rustに変わっていくんかな」
「うだうだ言ってないで仕事で必要なのをやればいいんだよ、趣味なら好きなのやればいい」

っていう雑談スレ。

前スレ: 結局C++とRustってどっちが良いの? 2traits
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1680363777/

関連スレ(マ板): Google&MS「バグの70%はC/C++。Rustにする」
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1619943288/
0483デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 11:24:52.99ID:d+z8brnF
>>480
クロージャが関数ポインタに自動的にcoerceされてるだけでは?
0484デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 13:42:22.37ID:Jo96EeDW
pythonさんが無名関数を雑に実装したおかげで
雑な名前をつけるより無名のほうがいいという価値観がもうない
0489デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 13:19:21.76ID:QfLlK72x
map とかで
let e = hogemap.entry(hogeid).or_insert_with(|| Hoge::new());
は確かに便利なのですが
id が重複しないことはどうやって保証するの?
同じ id なら既存のに上書きは判らなくはないけど
それも禁止して上書き前に阻止したいときどう書く?
0491デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 13:43:24.13ID:t3XWqp3Q
entryの時点でハッシュ計算と衝突時含めたエントリ探索済
つまりエントリが空か既存かの状態を持つのがentry
あとはその状態により既存のを返すか空ならinsertしてそれを返すのがor_insert_withなどのメソッド
0492デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 14:17:02.46ID:sVUWQwSt
>>489
そのコードで上書きは阻止できてるよ
0493デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 15:36:02.57ID:QfLlK72x
紛らわしくてごめん
上書きというか
重複してたらシレっと既存のデータ魅せるんじゃなくて
let e = hogemap.entry(hogeid).or_insert_with(|| Hoge::new());
新規の場合しか登録出来ない?みたいな動きを期待しています
0494デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 15:40:45.30ID:zdJ3jUBa
それ新規の場合しか登録してないんだよ・・・
すでに同じキーがあった場合にどうしたいのか
もう少し望んでる仕様を日本語で明確にしてくれ
0495デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 15:42:10.43ID:zdJ3jUBa
Entryの結果で分岐させたいってことなら
そうすればいいと思うんだが
0496デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 15:53:16.36ID:3F2fq7k1
こんな感じでいいのかな
Entryはmapの型に合わせて別途useする必要があるけど

use std::collections::hash_map::Entry; // HashMapの場合

match hogemap.entry(hogeid) {
Entry::Occupied(_) => {
// エラー返す?
}
Entry::Vacant(e) => {
e.insert(Hoge::new());
}
}
0497デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 19:48:56.10ID:tSqlJ0Tg
>>476
この表ではCとC++を分けて書いてあるので、10位と7位になっているが、
「合算」して、C/C++ と捉えると、遥かに順位が上がって、
tiobeや日経では一位になっていた。但し、日経は「プロのプログラマ」限定
のランキング。
0499デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 22:11:15.78ID:5krDMoEC
>>497
>「合算」して、C/C++ と捉えると
この考え方が既にプロからかけ離れてるだろw
日経wなら納得だけど
0502デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 23:17:27.29ID:9lPnbAJe
この板ですらC/C++とかいう表記好むやつおって頭痛いわ
CのこともC++のこともおそらく両方とも聞きかじり程度なんだろう
0503デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 00:05:23.22ID:vCRjs+cu
C/C++ってのはCやC++という意味なので
グループ化して扱いたい文脈ならともかく
言語のランキングで異なる言語をまぜちゃダメでしょ
0509476
垢版 |
2023/05/21(日) 09:07:29.95ID:IEzEoKXI
CとC++は人気シェア被ってるだろうから、単純に加算じゃいかんだろうなw

ちな、最強は…ってのの意味は、C++かRustかとかって言ってる間に、
世界最強はJavaScriptじゃねーか、まあ確かにww ってつもりだったよ

Rust流のメモリ管理がJavaScriptに流れ込んだら、どうなるかね
0510◆QZaw55cn4c
垢版 |
2023/05/21(日) 09:09:30.69ID:mw5QyMBM
>>502,503
二つは一緒でしょう?
私はね C++ コンパイラを通らない C は書く気がしなくなりました、いまや C コードを C++ コンパイラでコンパイルが通るか試すのが日課ですね
そりゃCでかくときはCの書き方で、C++ で書くときはC++の書き方で書きますが、C++ はCの上位互換であるように気をつけていますね
0511◆QZaw55cn4c
垢版 |
2023/05/21(日) 09:11:09.27ID:mw5QyMBM
>>505
>C++ってCを内包している
べきで、C++ コンパイラを通せないCコードは書かないようにしてますね
0512デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 09:13:04.25ID:4DUZ8lJ6
C/C++にダングリングは存在しない
C/C++は実体の無いものを参照出来る
もちろんポインタに代入して良い
アクセスさえしなければ問題は発生しない
問題を起こすのは馬鹿プログラマの責任
頭の良いプログラマは承知の上で使ってる
0513デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 09:16:06.07ID:IEzEoKXI
C/C++って書くとき、どっちも生ポ世代の、息の長い人気言語、って意味かなあ
そこを踏まえてRustが生まれた

なによりCにunsafe{ } 追加待ったなしだと思う Cに来れば、C++に来るのも早いだろう
そんな流れを想像するに、またC/C++って書いたりする
0517デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 09:23:48.78ID:YrT86H6X
片方の小手先の文法にばかり文句つけて反対側の長所は言えない
サンプルコードレベルしか理解できず書けないからそんなことしかできない
だからクソスレになるんだよここ
0518デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 09:26:46.33ID:IEzEoKXI
>>517
小手先の文法のいちゃもんは、
「まあそんなこと言っても始まらないから着手してるけど、やっぱ慣れんなあ」みたいな愚痴だぞw
0519デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 09:50:40.36ID:klr5Cg8y
手続き型言語は基本的にはどれも大差はなく文法や言語仕様は慣れの問題しかないもんな
スクリプト的な使い方をするだけならどの言語でも良いと思う
ただし本格的にプログラミングするなら速さや省メモリが効いてくる
とはいえC++の仕様では静的解析に実行時解析デバッグでも>>515が残りうる
0520デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 09:55:14.09ID:l5rpTDAP
小手先の文法っていうと、「hoge/fuga/b.rs」モジュールを「hoge/a.rs」から触りたい時に
なんでいちいち「hoge/fuga.rs」作って、人間が「pub mod b」みたいなこと書かなきゃならないんだろ
b.rsの先頭にでもpubって書いとけば、単にa.rsで「mod fuga::b」とか書くだけで認識できるようにするんじゃあかんのか
0521デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 10:20:50.76ID:vO/Srrhk
>>520
どの言語でもモジュールの目的は隠蔽にある
つまり必要となる最低限のものだけを外部に公開して他は内部構造として隠蔽するのがプログラミングの基礎
言語によって基本状態が何でも公開と何でも隠蔽があって後者は公開必要のあるものだけにpub等を付ける

そのモジュールfugaのサブモジュールbも同様で無指定ならばfugaの内部構造として隠蔽してくれる
公開したいならばRustではpubあるいは公開範囲を指示してpub (xxx)を付ける
例えばそのクレート内部だけに公開したいならばpub (crate)を付ける
0522デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 11:01:39.93ID:cATdTts1
まともなプログラミングをしたことない人は隠蔽の重要性をなかなか理解しづらいかも
Rustのようにデフォルトがあらゆる隠蔽の言語の方が保守性の良いコードに導きやすいね
0523デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 12:03:09.15ID:D6AeXkVR
複オジ演やめろ
0525デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 13:31:45.59ID:66WA2Ur9
デフォで不可視なのとか、パスとモジュール階層が対応してるのは文句なくて
パスと対応してるのに、いちいちpub modが並んでるだけのフォルダ名と同名ファイル「hoge/fuga.rs」作らないと
サブフォルダに切ったサブモジュールさわれないらしいのがウザいなあって思ったんだけど、今「hoge/a.rs」で
mod fuga {
pub mod b;
}
って書いたら普通にhoge/fuga/bを触れたんで、そもそもフォルダ分けてもfuga.rsなんて作る必要なかったんか?
0528デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 14:43:05.00ID:0PJMtftZ
他のファイルからはa::fuga::bとかでアクセスできるやろ
依存性や役割のまとまりに応じてモジュール階層を切ればいい
0529デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 15:41:33.08ID:XMzvIQEw
>>525
そこは>>10>>13に書かれてるように3つの自由度がある
ただし今回の場合はその対処でよいならばfugaというモジュール自体が本質的には不要なのだろう
fugaという名前空間を外に見せる必要がないならばaのサブモジュールとしてa/b.rsとするかhoge直下にhoge/b.rsとするところ
0532デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 16:49:36.80ID:IOpBRqCc
>>530
Web APIだからどの言語でも使えるんだぞwww
MAUI君は技術力低過ぎて理解できないかもしれないが
0533デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 18:21:13.72ID:+umr+h+D
>>496
やりたかったことが出来た
豚々
0537デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 09:51:12.40ID:Omf9ofNg
>>496
Occupied とか Vacant とか便所の扉でしか観たことなかったが
こんな使い方するんだな勉強になったわ
0538デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 20:23:45.68ID:6llIPdc3
C++でnewはヒープ領域にメモリを確保するけど
Rustのnewは可変サイズでなければスタック領域にメモリを確保しちゃうんだな
0540デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 22:24:35.02ID:QWj3a5zv
>>538
C++と違ってRustのnewは言語仕様じゃなく
関数の慣習的な命名にしかすぎないので
メモリ確保がどう行われるかは関数の実装による
0541デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 22:50:52.99ID:mDaJGwa6
関数名がnewかどうかは自由だが
Selfを返すことになるのでそれは必ずスタック上に置かれる

Selfの中のフィールドなどがVecなどであれば間接的にヒープも使うことになるが
あくまでも間接利用であり直接のSelfの実体はスタック上となる

Selfをヒープ上に置きたいならば明示的にBoxで包めばよい
常にヒープ上に置く使い方のみをするならば
newという関数がSelfを返すのではなくBox<Self>を返す仕様にすることも可能
0542デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 22:54:27.65ID:gzRXTWAF
分数 みたいな 論理演算は昔からあったのに
Rustになって それが強化されたみたいに感じるのは
ただ単に ハードウェアの性能が上がったからじゃないの
0543デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 23:36:32.18ID:O4W+gg5k
Rustは後でスタックにもヒープにも移動できるから
最初にどこに確保しようが関係ない

C/C++は合算の対価として、値の移動ができないCの仕様を守る
対価を支払ったのだから合算していい
0544デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 00:05:18.37ID:Q/1yUZsH
>>541
なんじゃそりゃ
C++のnewも返される値(ポインタ)はスタックに置かれる
Box<T>だってTはヒープでもBox<T>はスタック
さすがにそんな話をしてるわけではないと思うんだが
0545デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 00:10:06.89ID:mXMvlRMp
>>544
インスタンスの値の話じゃないかな
C++だとnewしてヒープに置かれる
RustだとBox使わない限りスタックに置かれる
0547デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 00:42:05.36ID:m0EnFP5f
>Selfを返すことになるのでそれは必ずスタック上に置かれる
C++のnewは「ポインタを返すことになるのでそれは必ずスタック上に置かれる」と言ってるのと同じ
以降の文もだけどポイントがズレてるってことわかんないかな
0548デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 00:54:21.12ID:E9tRPF6k
RustのBox = C++のnew
どちらもインスタンスをヒープで作ってそれを指すポインタを返す
0550デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 03:23:05.87ID:3Tyqstx6
>>549
さらにズレたレスだね
しかも間違ってる
0551デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 04:29:36.35ID:dbRRSEYx
>>543
C++でオブジェクトのmoveは値が移動するわけではないが
Rustでmoveは値がスタック⇔ヒープと移動することも必要なら可能だからか
0553デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 20:33:36.47ID:p10CeLN4
move等が無かった時代に書かれた仕様を現代の価値観で解釈するのは誤読と言われそうだが
C/C++は常習的にそれをやっていた
CのstructにはOOPの機能が無い・・・のではなく省略できることを書かなかっただけ
と解釈される
0560デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 14:07:09.39ID:xXTbrqoh
>>558
データがないんだよなあって言うだけならまあいいけど
データがない、ゆえに使いどころが (論理的に) ないと言ってはいけないよ
ほぼ死亡フラグに近い
0561デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 14:32:09.72ID:W31CVnQE
社内でもRust化は検討してるけど、一番のネックはRustを使える人が集まらないことやね
0562デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 14:33:58.09ID:oz5lNCWG
言語のアシストがあるから、C++よりは安全といっても…習熟が要らないかっていったらまた別の話だしな
0563デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 17:56:10.48ID:bW5L38cr
まぁ実際“安全”って言ったって実際どうなんってよくわからんよな
ただ、マーケティング的に「今Rustってのが出てきました、Microsoftのwindowsも使い始めました、Linuxもです、これからはこういう安全性の高い言語で開発されたものがおすすめできます」というのは売りにはなるやろな
実際ほんとにどれほど安全なのかはわからんけど
0564デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 18:04:34.59ID:xXTbrqoh
GCの使いどころを知るためにGCを追放してみた感がある
自分が絶対正しい的な動機がなくても、身の程をわきまえた上でGCをクビにする
0566デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 22:09:14.92ID:EpQhSPEM
>>562
ゼロから習得スタートならば
C++よりRustがすっきりしていて習得しやすい
C色んな機能や概念を後付けしてきたC++との違い
0569デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 23:42:30.81ID:xXTbrqoh
トロッコ問題もそうなんよ
死者は1人または5人と断定して利点や欠点を皮算用させるけど
現実は0人だったり2人だったりする
問題文がその通りだった試しがないことを知っている人は問題文を否定する
0570デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 23:59:03.75ID:hkN5eS/D
>>566
ほぼすべての人にとってはそうだ
しかし抽象化が進んでいるため一部のバカはRustなどの言語を理解できないようだ
0572デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 02:06:21.95ID:gMKf+OGS
そういう具体性皆無の発言にいちいち反応してっからくだらん話になっていくんや
0575デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 11:01:08.70ID:irejRMME
習得しやすさを基準にすると宗教に勝てないよ
習得しやすいが残酷な教義を信じて戦争したりするよ
0576デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 13:01:04.01ID:6b5IxvdG
デジタル信号処理の組み込みやるならC++じやね?
0578デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 13:48:56.45ID:5MJtpNwj
勉強するときに参照するサンプルコードはぼぼCで書かれてるからね
3言語ともまだって人にはRustは選択肢にならんだろうね
0579デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 14:01:29.07ID:EP+s5fsB
言語を勉強するのが目的の人はRustかなと思う。
でも、通信やOSの仕組みが知りたかったら大体の本はCで書かれてるし、デザインパターンの勉強やゲームを作りたかったらC++で書かれている本が多い。
そういった先のことを勉強したい場合、Rustで実装されてることは少ないので、優先順位が下がってしまう。
0580デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 14:02:40.43ID:6b5IxvdG
Rustって何て読むのか知らないけど、なんかあまりカッコよく無いな。カッコで言語選ぶべきじゃないとは思うけどね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況