X



【SD】SDガンダムフルカラー改造うpスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2007/03/31(土) 15:56:33ID:Wjr7cIkXO
SDガンダムフルカラーの力作、名作、珍作等のうpスレです。

↓うpにはこちらへ↓
イメぴた
http://imepita.jp/
ピクト
http://www.pic.to/
0609ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2015/12/19(土) 10:14:21.04ID:XT3XdcAa0
>>607
その手法は古典。
常に一定の厚みを求めるならそれでもいいが、枠の高さを欲しい厚みに設定できる工夫が大事なんだよ。

1・ポリ製の板(表面ツルツルの物。粘土台とか、クリアファイルホルダーの表紙を切る)を2枚用意
2・100均ナノブロック1psを最低の高さとして、上部のポッチを全てニッパーで切り落として平らにする
3・平らにしたブロックを最上段に、ブロックを積んで高さを調整。枠棒を4組作る
  若しくは欲しい大きさの四角い枠として組んでしまう(特にエポパテ使用時)
4・1枚目の板にメンタムを塗布した枠棒(枠)を配置
5・ポリパテなりエポパテなり置く(エポパテは丸めて置き、押しつぶす時の逃げ道が出来る量で。ポリパテは
  は枠に逃げ道を作った上で多目に盛る)
6・もう1枚の板を載せ、適当な重石を置く(中央だけでなく、枠前面を押さえ込める大きさ且つ固い物を置いて
  から、諸々載せて荷重をかける)
7・紅茶を嗜みながら優雅に硬化を待つ

枠棒や枠の組み方はバラけない様に工夫する。
枠作りはナノブロックに限定しない。ハンクラ売り場のシリコン型など色々あるので模索する。
厚みのコントロールは出来ないが、ドミノ遊びの駒をテープで貼ったり、ハンクラ売り場のシリコン型を枠にする
手もある。
そんな感じ。
0612ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2015/12/19(土) 12:49:15.88ID:OcK5Vbhs0
う〜古典言われたぁ(´・ω・`)
取り敢えずこんな感じになりました。
1mmの板があったので同じものを何枚か作って重ねれば好きな厚みに出来そうです〜
http://i.imgur.com/bDJrWa4.jpg

>>608
ダイソーです、近場の百均がこれしか無いんですよ。

>>609
ナノブロックの良いですね!配置をもう少し詳しくお願いできますか?
ダイソーに売ってると良いなぁ、と言うか百均に売ってることに驚き!
0613ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2015/12/19(土) 12:50:00.60ID:ac/upMqJ0
フルスクラッチとか技術のある人が羨ましい

自分はフルカラーかキーホルダーのライフルで代用しようと通販で注文したのにまだ届かないorz
0614ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2015/12/19(土) 13:54:45.65ID:rtp15QRW0
>>612
そういえばパテで作った板とプラ板だとパテの方が使い勝手良かったりしますか?私は基本プラ板で物作ってパテは盛ったりするくらいにしか使わないのですが。
0616ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2015/12/19(土) 22:41:52.46ID:OcK5Vbhs0
>>613
やってみると意外とそんなに難しくないと思いますよ。
全てを一つの塊から削り出したら大変ですけど分割して作れば単純な形の組み合わせになりますし。
0617ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2015/12/19(土) 22:57:18.73ID:O2oMqQWO0
個人的には分割式だと個々のパーツごとに精度が必要で大変だから
削りだしのほうが楽だな
0619ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2015/12/20(日) 02:03:05.47ID:411Z6dWO0
>>612
割と作るのが面倒臭そうな道具だと思ったんで、もっと簡単な方法をと思ってね。
ナノブロックとはいえパチモンだから精度はそこまで高くないが、使用には耐えられる。
最近あまり見ないから、見つけたら押さえておくといいかも知れない。
俺はキャンドゥで買ったが、一部のダイソーでも稀に見かけた。セリアにはなかったかな。

配置に関してはバラバラにならない様に交互に積むのを基本に、サイズ(長さや幅)を活用すればいい。
エポパテの場合は押し返してくる力が強いから、一体枠として組んでしまうのがいいと書いた。
例えば50mm×20mm×5mmの物が欲しいなら、枠を5.5mm×2.5mm×5mmで作って、25立法mm分の空間を『逃げ』
に使っても良いし、枠をПとやや幅狭の長さの-で作ってやると、-がスライドして『逃げ』になる。
Пと-は4本バラで作って、3本をテープで固定してやるという形でも作れる。

このПと-の組み合わせはポリパテの場合でも、たっぷり盛ったポリパテが半硬化直前の状態の時に-で広がったパテ
をこそげながら圧迫し、天板を置いて荷重をかけると-がスライドしてくるので、それを更に押し込んでやるとキッチリした
ブロックができる。
しかしポリパテの硬化状態を見切るのは慣れがいるので、一体枠を作りつつナノブロックを1psだけ抜いて穴を設けておき、
セロテープで”外側から”軽く穴を塞いでパテを盛りつけ、天板→荷重と作業を進めると穴から余計なパテが押し出されて
『逃げ』てくれる。

文章だとややこしそうだが、実際に手を動かせばすぐに理解できるし、すぐに慣れる。
俺は結局プラ板積層削り出しにポリパテを併用し、アクリルパウダーで置換する方法にシフトしたからもう使ってない技法
なんだけどねw
とにかく重要なのは土台と天板の素材と、枠の離型剤。枠内にセロテープ貼ってからメンタムを使うと溶剤の侵食も軽減で
きるし、当然離形も楽になる。
ナノブロックだからバラして外してしまうという荒業も使えるのが便利かな。
0621ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2015/12/20(日) 07:47:58.13ID:QJpy0fx/0
>>617
一体物を作る方が凄いですよ〜分割無しで作れるようになりたい!

>>618
私も誉められる程上手くないけどあげちゃいましたし大丈夫ですよw
楽しみにしてます〜

>>619
詳しく有難うございます!
近場のダイソーには売ってなかったです、玩具コーナーかインテリアコーナーになければ無いですよね(´・ω・`)
キャンドゥかぁ最寄りが車で2時間…尼で安いのを買って使おうかと思ったらバラ売りが無い〜
>>620
何個か作ればすぐ慣れますよ!私は一昨年に始めて仕上がるのは小物が年に1〜2個ですけどあの程度にはなりましたしw
0625ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2015/12/26(土) 12:16:27.40ID:JOK2Az8U0
どうもです〜切っ先とか細部は違うけど気にしない。
鞘はもう少しスリムに作り直してます(´ω`)

DASHの肘間接は賛否両論だけど私は大好き、X3は動かしやすいなぁ。
0627ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2015/12/30(水) 23:44:31.46ID:q53cJwQn0
うp!
0628ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2015/12/31(木) 14:19:29.00ID:KKbkhRK90
流石に年末年始は忙しくて手を付けられませんね、お正月の準備をしなきゃ。
取り敢えずミサイルポッドを閉じたガッシャと、まだ途中ですがバスターソードと一緒に作ってたバルバトスのメイスを〜、仕上げは未定です。

http://i.imgur.com/J2T0HEY.jpg
0629ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2015/12/31(木) 16:38:59.32ID:0unjlLa10
>>628
メイスはプラ板?いいなぁ俺もつくりたい

仕事中なので作成中のはうぷできないから過去のやつをあげてみる
ttp://imgur.com/4QXASUD.jpg
ttp://imgur.com/aCmuDJb.jpg
ttp://imgur.com/LK2Sddp.jpg
ttp://imgur.com/xo1yfDH.jpg
ttp://imgur.com/szQntOI.jpg
0632ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2015/12/31(木) 20:18:57.81ID:KKbkhRK90
メイスもオールパテです、柄はプラ棒にしようかと思ったんですがパテ塊が余ったので削り出す予定です。
何とかお正月休みの間に組むだけは終わらせたいのですが(´・ω・`)

>>629
ネモさん可愛い!おさげは針金とか入ってます?

それじゃあ皆さん良いお年を〜ノシ
0636ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2016/01/04(月) 19:53:18.30ID:o0MeoTTW0
>>635
削り出しっていうとパテの塊からなの?
こういう平面のスクラッチがうまくいかないからうらやましいなぁ
0638ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2016/01/04(月) 23:34:38.80ID:6G7oXyOp0
>>636
全て一体では無いですよ〜
メイスだと同じ羽を4つと上部の軸棒1本、後は柄1本と軸棒を繋ぐ部分のパーツが1つで全7パーツに別れてます。
材料は1mm、2mm、3mmのパテ板にそれぞれの図を書き込んで削り出しているので厚みの平行は既に出来上がっていました。

メイスを作るのに描いた画を貼っておきます。
作りながら変更が入っているので参考にはならないかも知れませんが…

あ!ナノブロックでパテ板を作る方法を教えてくださった方、有難うございました。
説明して頂いた通り出来ているか自信が無いのですが何とかなりました〜
http://i.imgur.com/J3yV4HM.jpg
0640ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2016/01/07(木) 18:15:30.60ID:PS0Q4xHN0
このスレの人達には常識だったら悪いけど
塗装剥がしに100均のネイルリムーバーに
ガシャポン戦士dashを丸ごと一晩漬けたら
白の成型色がピンクに変色してフニャフニャに
ABS関節がドロドロに溶けた…
ミニフィギュアセレクションの時は特に問題なかったのに
こんな事になるとは…
0641ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2016/01/07(木) 19:49:47.71ID:Pi9ElKNt0
>>640
PVCの原材料が昔と今では違うんだよ。
昔はベンジンに浸けて可塑剤を抜き、若干縮むが硬化する、という技法が使えたが、今は駄目。
全く効果がないか、フニャフニャになる。
ましてや恐らくエナメル系であろうネイルリムーバーは侵食軟化させたり、顔料を変質させる。

ABSは劣化こそ聞くが、溶けるとは知らなかったな。
いずれ機会をみてPETやPSと溶剤の反応を調べてみようとは思ってるんだけどね。
0642ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2016/01/07(木) 20:21:15.44ID:31fxSNF20
ここは専門的な人が結構いるみたいだから質問させてくれ
nextやdashに使われてる関節を使ってガシャポンなんかの可動化をしてるんですけど
関節を差し込む穴のところにパテで穴埋め→ピンバイスで再度ちょうど良い口径で穴開け→差し込む
っていうことをやってるんだが最初はいいんだけど動かすにつれてパテが削れて関節がゆるゆるになるんですよ
なにかいい方法はないですかね?
たとえば塩ビみたいに弾力性のあるものに固まるパテみたいな
0643ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2016/01/07(木) 23:17:49.97ID:Pi9ElKNt0
>>642
そりゃあの手の関節パーツ自体、弾性がないからパテに穴開けて挿しても緩むよ。
そもそも『パテで穴埋め→ピンバイスで再度ちょうど良い口径で穴開け』という時点で間違ってる。
穴を開けるときに、ピンバイスで小径から順に太く開口(例えば3mm軸を挿すなら2.5mm〜2.8mm
ほどで)し、PVCの弾性を利用して挿す方が良いかな。
他には
・穴を大きめに開けてからビニールを噛ませて挿し込み、余分を切除する。
・軸に離型剤(メンタムとか)を塗布してから木工用ボンドを充填した穴に挿し、硬化後一旦外して綺麗に
加工する。
・樹脂粘土やおゆまるくんを詰めて、離型剤を塗った軸を挿し込み、硬化後外して加工。

注意点としては、木工用ボンドは水溶性なので湿気厳禁なのと、樹脂粘土は密度が高いので相当柔ら
かく練ってからでないとしっかり挿さらない。また、おゆまるくんは火傷に注意しつつ超スピード作業になる。
まあお薦めはやっぱり最初の方法かな。
ドリル径を変えていくのは面倒だけど、強度的にも耐摩耗性にも安心できる。
0644ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2016/01/07(木) 23:20:36.74ID:Pi9ElKNt0
ちょっと補足ね。

×ピンバイスで小径から順に太く開口(例えば3mm軸を挿すなら2.5mm〜2.8mmほどで)
〇ピンバイスで小径から順に太く開口(例えば3mm軸を挿すなら0.3から始めて最終的に2.5mm〜2.8mmほどで)
0645ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2016/01/08(金) 10:18:39.32ID:6UzXMXmR0
>>644
おぉ…詳しく解説ありがとうございます

ピンバイスのやり方を試しつつお湯まるくんや樹脂粘土を購入して今後の為に色々やってみるよ!
0648ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2016/01/09(土) 21:50:51.74ID:ObzqXZLf0
とりあえず教えてもらったピンバイスのやり方で試してみたらかなりキツくなっていい感じ
木工用ボンドや樹脂粘土、木材穴埋め用剤なんかも100均で購入してみたけどおゆまるくんはどこのダイソーでも品切れだった…(´・ω・`)
おかげで我が家のコンバージナイトガンダムが可動化できました
0650ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2016/01/11(月) 06:10:41.58ID:YS2jDqCN0
ビルドモデルは改造どころか持ってないなぁ
消しゴム素材だっけ?色塗るとどうなんだろ
0651ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2016/01/13(水) 23:56:22.90ID:QsgDufnY0
一応手首はフルカラーのガンダムから移植したものだよ、と言い訳しながら
ttp://viploader.net/pmodel/src/vlpmodel021378.jpg
0656ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2016/01/16(土) 11:50:13.83ID:SFIdb3Mg0
ありがとう
目をメタリックで塗るの嫌いなんだよね。金属じゃない部分な訳だから
綺麗に反射すれば光って見えるけどそうでなければ逆に暗く見えるし
0657ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2016/01/24(日) 13:21:39.44ID:KJff/urC0
ついつい暇が出来ると小物が作りたくなっちゃう、控え目にと言っときながら失礼します。
サフを切らして注文したものの届くのが水曜じゃ続きが出来るのは夏前になりそう(´・ω・`)

http://i.imgur.com/j4evzjS.jpg
0661ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2016/02/20(土) 14:16:15.60ID:r2UNBboc0
>>659-660
感想ありがとう。このスレにまだ人がいてうれしい

塗装は目の部分だけマスキングしてスモークのスプレーとつや消しトップコートを吹いただけなんで簡単ですw
ただ、1回だと薄くしか色がつかず、スプレー吹く→乾燥→また吹く→乾燥……の繰り返しなので時間がかかりました

塗装以外の工作は、ZZの左手が元々は平手で斧を持たせられないためベルティゴから手首を移植したのと、アレックスとZの肩の左右を入れ換えたくらい
0662ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2016/02/20(土) 22:09:38.83ID:WLS4hJg+0
>>661
際だけ黒ずませたりその逆だったりって難しくないですか?

エアブラシ欲しいけどどれを選べば良いものか…クレオスのセットでも買っとけば良いのかな。
5〜6万円は高いなぁorz
0663ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2016/02/20(土) 23:49:02.74ID:fQ7buio00
>>662
そんな大金は要らない。
しょっちゅう使うならコンプレッサーや水抜きフィルター、相応の換気システムが居るが、たまに使う程度
ならエア缶でもそれほどランニングコストはかからない。
あと変に安いセットを買うよりも、2段プッシュ式エアブラシとホース、エア缶をバラで買う方がマシ。
余裕が出来たらコンプレッサーとフィルターを買い、換気ブースを作るなり買うなりすればいい。
0664ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2016/02/21(日) 14:12:08.88ID:+GGs/UZa0
>>663
なるほど、エア缶は知りませんでした。
一缶でどれくらい塗れるんだろう…
他にも趣味の小物作りをしているので一式あれば頻繁に使うと思うんですよね。

尼や楽天でクレオスのPS309というセットが37000程で出ているのですが実際に使ってる方っていますか?
0665ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2016/02/21(日) 19:16:45.40ID:Q42VJjR90
>>664
エア缶は大きい物だと想像以上にもつ。但し冷えると気化しにくくなるので連続使用には向かない。

で、このセットを使ってる訳ではないが、L7自体は割と良い。
レギュレーターも付属してるし、総じてこのセットは初心者でなくてもかなり良い部類に入る。
強いて言うならエアブラシが固定カップな所が難点。
手入れが楽な代わりに塗料量が少なく、角度が変えられないため取り回しに注意がいる。ついでに
エアアップ機構なんか要らない。
換気ブースはあった方が良いから、それと同時購入すると良いかな。
0666ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2016/02/21(日) 23:49:02.39ID:+GGs/UZa0
>>665
詳しく有難うございます。
お財布に余裕が出来たらひとまずそのセットとブースを買ってみます!
ブースはタミヤのツインファンが人気みたいですけどそこまで強力じゃなくても平気かな。
0667ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2016/02/22(月) 00:17:30.84ID:5+c+3zF00
>>666
換気ブースはファンに近い部分で使えば、タミヤの物で十分事足りると思う。
問題は換気した空気の逃がし方で、近所に散布する様なやり方は避けないといけない。
詳細はググって貰った方が理解し易いと思う。
後はブース自体にすぐに交換できる様ダンボール箱を使うとか、パーツクリップの類も用意しないと
いけない。
ホースやコードを引っ掛けない様に動線も確保できる環境を設定するのも大事だから、一度適当に
シミュレートして使う場所や収納場所を考えておくと良いね。
0668ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2016/02/22(月) 21:46:11.99ID:7fWD2tLR0
>>667
またまた詳細に有難うございます。
クレオスのブースの方が安価で強力らしいのでそちらを購入することにしました♪
排気まで考えていなかったので色々調べてみます〜
0669ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2016/03/24(木) 11:50:54.88ID:4yb0NkgT0
バルバトスが可愛かったので、片手間に改造開始。
今は首と腹部の軸を切り飛ばしてボール化&目をクリア化のみ。
もう一つ手に入ったら足首の可動と塗装に入ろうと思う。
http://i.imgur.com/FAAFR61.jpg

メイスは次次弾を待つか、自作するか未定。
滑空砲も作りたいが、今は未定のまま気楽に行こうと思う。
0671ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2016/03/24(木) 12:52:11.16ID:4yb0NkgT0
やり方は色々あって、型を取る方式と、透明プラ板やランナーなどを削り出す方法に大別される。
削り出しなら、元々の目を削ぎ落したり抉ったりして、そこにクリア目を貼ったりはめ込んだりする。
型を取る方法だと
A・頭部の型を取り、丸ごとクリアキャストやレジン、アクリルパウダーといった透明樹脂で置換
B・顔面の型を取り、フェイス丸ごと置換
C・顔面の型を取り、目の周辺部に透明樹脂を流してクリア化
がある。
今回はCの方法で、目をクリアグリーンのUVレジンで抜いて成形。
頭部パーツから目の周辺を切除、ポリパテを盛りつけてからメンタムを塗布した目パーツを嵌めて硬化させる。
パテの硬化後目パーツを外し、余計な部分を切削整形。
http://i.imgur.com/5vDP08f.jpg
こんな感じ。
0676ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2016/03/26(土) 13:29:28.40ID:jRFyvpel0
ドラム関節には応用性高いジョイントだからねぇ。
逆に軸の見えないフレーム部関節だと悪目立ちしてしまう。
開き直ってドラム風と割り切るか、目立たない様に小径ジョイントを埋め込むしかないのが痛し痒し。
0677ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2016/03/26(土) 19:26:05.95ID:jRFyvpel0
ちょっと時間もあったし、ササッと進めてみた。ビバ週末。
足首はやっぱり干渉が多くて、加工に苦労した割に横スイング位しか恩恵がない。
ついでに肩付け根もボール化。
手首を可動にすれば、太刀の両手持ちも決まりそう。
http://i.imgur.com/bpl3UgU.jpg
0679ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2016/03/26(土) 22:42:31.58ID:jRFyvpel0
分かり易くバラすとこういう感じ。
http://i.imgur.com/4KIySP7.jpg

首、肩、腹は100均ピックのボール部分を使ってある。
首、腹はピックそのまま軸の長さだけ調節。
肩はボール部分を2.5mmで貫通させ、ジョイントの軸を挿し込み固定したら貫通口出口を瞬着で曲面に均す。
胴側を4mm径で掘り下げて、ボール化した肩関節を嵌め込む。
足首は3mm径のボールジョイントを脛側に固定、足首側に3mm径掘り下げで嵌め込む。
手間はかかるが難易度自体は然程高くもないんで、その気があるならレッツトライ。
0680ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2016/03/26(土) 23:56:01.36ID:ygGtej2P0
明日鉄血のオルフェンズ最終回です!
0682ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2016/03/28(月) 11:37:06.88ID:jmjXgM9R0
ボールヘッドのピックを調べてきたが、うちの近所だとダイソーには無く、セリアには長短2種あった。
キャンドゥは遠い上に駐車場のない場所だったんで未確認。
イオン系の一部スーパーにもあったが、値段は倍する。
白&黒のモノクロームスタイルみたいなのがあれば100均でなくても買うんだが、そういうのはどこにもなかったわ。
まあクリアカラーの物はどこにでもあったから、ビームサーベルを自作する分には便利ね。
0683ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2016/03/29(火) 00:51:25.54ID:jqW5QVNU0
職場近くにセリアがあったので無事手に入りました。
近所のセリアもキャンドゥもいつの間にかスーパーごと消えてるんだもんなぁ、悲しい。
0685ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2016/04/04(月) 12:46:07.13ID:oMWelMyS0
大量に余ったX3を改造してフリントを作ってるんだがクロスボーン詳しくないもので正規の色がよくわからん
検索してもグレーだったりムラサキだったり水色だったり
あとこの子右目だけバイザーみたいなのつけてんのかな
誰かわかる人いますかねー
今はこんな感じ
http://imgur.com/wnlHfBB.jpg
http://imgur.com/fcI2Jwi.jpg
0686ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2016/04/04(月) 13:11:50.58ID:VIdDKFF60
>>685
ゲームで紫だったんで紫だとおもうよ
あと右眼は眼帯型スコープだな
とにかく完成に期待してるよ
0687ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2016/04/04(月) 13:18:10.32ID:oMWelMyS0
>>686
早速ありがとう
時間かかりそうだけどコツコツやってみます
このスレ相変わらず過疎ってるけどほそぼそと生きてるね
0689ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2016/04/21(木) 02:01:44.80ID:gx5Qeexz0
age
0691ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2016/04/28(木) 15:46:55.43ID:5k2uw+/60
本スレでも聞いているんですがこちらでも聞かせてください。
FC改造しま専科って管理人が何人もいるはずなのにぱったり止まってるんですが何ででしょ?しってるかたいます?
0692ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2016/04/28(木) 16:25:51.20ID:XFXXvyCg0
そんなに知りたいならそこにメールでも送ればいいでしょ。
あと相互リンクなり辿って調べるとか。

少なくともここで、しかもマルチで訊く様な内容ではない。
0696ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2016/04/29(金) 23:03:35.13ID:phyaQbit0
まあこういう方向だと、ビルドファイターズ的なカスタムに振るとか、異形の方はMSって概念を棄てて
ポータルのアトラスみたいな珍妙なメカにするとかかねぇ。
0697ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2016/04/30(土) 09:49:59.97ID:dMejftZR0
>>695
ありがとう〜、グレイズの肩着けたらアインぽくなっちゃった。

>>696
本体の方は余り物ブレンドで適当に作ってるから良いんだけど手長の方をどうしようかなと。
一応は本体の背中に付けて副腕に出来るのね、アシュラガンダムみたいに。
0698ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2016/04/30(土) 23:31:48.90ID:oaohomR60
獣の槍!?
0701ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2016/05/02(月) 11:23:39.05ID:7zwy4UmU0
>>700
お疲れー。
取り敢えず次作への課題としては、面の出し方と細かな部分の確立かな。
今回のだと、胸や額は最初にピシっとエッジを効かせた形状出しをしてから、ペーパーでエッジを丸めて
いく感じで作ると、ヒケや凹みのある手捻り感が減る。
表面に曲面を作る時はそれを見越してパーツを作り、ヤスリで曲面を作ってやると良い。
で、胸のバルカンはパイプビーズを使うとかランナーを加工して穴を開け、胴側に穴を掘ってから銃身を
埋め込むとシャープになる。
あと右目の眼帯もプラ板切り出しで作ると清潔感が増すかな。

物が小さいだけに、そういう細かい部分に気を遣うと完成度がグンと上がると思うよ。
0703ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2016/05/02(月) 14:22:49.59ID:sG7Dzocl0
>>702
そうなんだよね
ガシャポンの場合、無加工品と並べて違和感無くするためには絶妙なチープさが求められる
0704ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2016/05/02(月) 15:34:18.32ID:o2DZH1zr0
>>701
評価ありがとう
確かに細かいところはてきとうにパテ持ってだいたいな感じでヤスリがけしてた程度だから参考になるよー
んで俺なんかよりも知識もありそうだから教えてほしいんだけども、パテを盛った後、表面を加工するのすごい苦手なんですよね
パテ盛る→モーターツールでてきとうにぐりぐりけずる→紙ヤスリで表面をこするって感じなんだけどどうもエッジがぬるいというか、シャープさがないんだよね
なんかおすすめの工具ややり方、コツなんかないですかね
0706ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2016/05/02(月) 18:53:02.84ID:7zwy4UmU0
>>702.703
ごもっとも。
そうなんだよ、下手にシャープ過ぎると浮くとか、いっそ他のところもシャープに…って泥沼化する。
そこの塩梅が難しいけど、ヌルい仕上げとダルい商品ってのは似て異なる粗さなんだな。
だからカッチリ作ってからダルくするのが回り道ながら確実かな、とね。

>>704
もし俺が作るなら、という一例として、今回の額部分を挙げてみよう。
多分エポパテなんだろうと思うが、多く盛らないというのが前提ね。
使う道具は模型用平ヤスリ、真鍮ブラシ、デザインナイフ、各種ペーパー。

・頭部(額部)にメンタムを塗って、目的とする大きさより一回り大きく盛りつける。
・半硬化したらナイフで大まかに形状を出す。
・完全硬化したら外し、ヤスリで少しずつ削っていく。※大きさ的にリューターは不要と思う。
・頭部と合わせながらひたすら形状調整していく。この時エッジを立てる事で対照や平面的
な投影像を理解し易くなる。
・目詰まりはブラシでこまめに落とし、緩めの二次曲面はエッジを落として面を繋げる。
・600番位の耐水ペーパーでヤスリ傷を消しながら面を整え、エッジを均等に落としていく。
・キツめの曲面部を強く落とし、納得いったら全体を1000番の耐水ペーパーに水を付けずに擦り、
全体の滑らかさを整える。

大体こんな感じ。パテはポリパテでも基本は変わりない。
ちなみにポリパテは瞬着(液状)を練り込むと相当薄いエッジでも砕けなくなるんでお奨め。
但しすぐに硬化するんで素早い作業が必要になる。
本当なら実際に作って見せるのが一番なんだろうけど、今はこの方法で作りたいものもないんで、
文章だけで勘弁ね。
0707ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2016/05/02(月) 20:06:10.58ID:6ayDXh1M0
>>700
格好いい!モデルがあるものを再現できるだけでスゴいですよ。
私なんて思い付きでしか作れないし(´・ω・`)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況