X



おもちゃ屋さんを開きたい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2007/12/21(金) 10:56:06ID:3KLxABNE0
私、昔からおもちゃや駄菓子や文房具なんかが大好きで、将来的にはおもちゃ屋さんを経営するのが夢なんですよ。
個人的な好みも大きいでしょうが、「行きたい!」と思えるおもちゃ屋さんてどんなですかね。
一応お店のスペックは≪一般的な商店街の中にある一軒家の店舗≫とします。

そして、もしもあなたがおもちゃ屋経営を任されたとしたら、どんな商品を仕入れてどんな感じに売ります?
あるいはお客の視点で「こんな商品を入れて欲しい」とおもちゃ屋に望む物はありますか?
0002ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2007/12/21(金) 10:59:55ID:5zberwjlO
2ゲット
0003ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2007/12/21(金) 11:03:49ID:phBUTFS40
玩具会社の営業がマメに回ってるなとわかる店かな
地方でも仕入れがきっちりしてればリピーターはつくよね
0004ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2007/12/21(金) 11:11:07ID:kpBp9OTr0
商店街は人が来ないし
ショッピングモールはテナント料が高いし
今の時代だったら割引しないと客は来ないし
マジレスすると止めるか、ネット通販だなあ

店舗開いて客と触れ合いたいという気持ちは分かるけど
専門店みたいに1ジャンルに特化してリピーター掴まないと
個人店は難しいと思うよ
0006ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2007/12/21(金) 11:16:06ID:3KLxABNE0
>>3
それは新商品がきっちり入っているかどうかという事ですよね?
なるほど・・・
フィギュア系や高額玩具系はどの程度置くべきだと思います?

>>4
実は馴染みのおもちゃ屋さんがいるんですが、確かに経営は楽ではないみたいですね・・・
専門店ですか・・・だとしたら何の?
0007ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2007/12/21(金) 11:20:30ID:3KLxABNE0
>>5
( ゜Д゜) !!

そそそれは、どどどのような!?
0008ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2007/12/21(金) 11:21:29ID:QcEJiuOJ0
>>1
あなたが不動産収入で悠々自適の資産家で
税金対策と暇潰しの為におもちゃ屋をやるなら問題ない。

でも、商売としておもちゃ屋をやろうというなら馬鹿。
0009ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2007/12/21(金) 11:25:32ID:zoV4UmPC0
ttp://gangusouko.sakura.ne.jp/index2.htm

最近、世界で類を見ない特殊な店が誕生しました。
今でもスゴイ注目度です。
反面教師って事で。
0010ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2007/12/21(金) 11:26:56ID:3KLxABNE0
>>8
どうせなら儲けを出したいですよね。
やりかた次第だと思うんですが・・・例えば>>5 さんみたいな新システムとか。

まあその「おもちゃ喫茶」自体の概念が今の時点では謎なんですけどもw
0011ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2007/12/21(金) 11:28:48ID:kpBp9OTr0
>>6
何の専門店かの見極めが勝負なわけよ
立地や客層で考えるしかない
成人男性向けとかファミリー向けとかマニア向けとか

でもネットや量販店で3割引きが標準の
バンダイ、タカラトミーのおもちゃでは個人では勝負は無理だろうな
0013ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2007/12/21(金) 11:30:23ID:AX+dmvzM0
おもちゃを自由に借りられるシステムか
おもちゃが「ご主人様」と出迎えるシステムか
0014ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2007/12/21(金) 11:37:18ID:KgxHHVmL0
うちの知り合いの小さい子供のいる家族は、
ほとんどショッピングセンターに併設してる玩具売り場に行くよ
おもちゃ屋はあれこれ触れないかららしい
0015ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2007/12/21(金) 11:46:38ID:3KLxABNE0
>>9 >>12
これはwww
すいません、これってかこのお店、商売になってるんですかね?
良く考えついたなとは思いますが・・・・いろんな意味を含めて・・・

>>11
そうか・・・でも専門店だとホビーショップって事ですよね・・・
とりあえず、このスレでは総合的なおもちゃ屋さんの生き残る道を模索してみたいんです。
幸か不幸か私は今現在おもちゃ屋さんを経営しておりませんので、せっぱ詰まっていない強みで、多少アクロバティックなプランもアリかなとww
0016ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2007/12/21(金) 11:54:43ID:3KLxABNE0
>>13
AIBO?アシモ?
・・・いやこれは、「着ぐるみ喫茶」か!?wwww
バー○ーやらリ○ちゃんやらがメイド姿やドレス姿で・・・?ww
0017ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2007/12/21(金) 11:57:49ID:zoV4UmPC0
こちらも見てあげてください。やっちゃいけない事が分かります。
まあ、マニアなだけじゃ駄目だということで。
しかし、金さえあればとりあえず趣味としては成立してるのかもw

ttp://www011.upp.so-net.ne.jp/pony-hp/
【39才】玩具とか模型とか…観察部35【転売屋】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1195769936/
【商売】とかとか…大好き倶楽部35【繁盛】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/toy/1196524676/
0018ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2007/12/21(金) 12:09:02ID:kpBp9OTr0
>>15
本当に普通のおもちゃ屋やりたいなら
その前にトイジャーナルを一読することをオススメする

いかに今のおもちゃ屋経営が厳しいかがよくわかるから
0019もるげん・らけーて
垢版 |
2007/12/21(金) 12:35:49ID:Tc7RD3GG0
>マジレスすると止めるか、ネット通販だなあ
ネットショップもねぇ…。大変らしいよ。
個人規模だとショート多かったり、理不尽なキャンセル
・クレームetc.
あ、あとネットである事ない事書かれる(藁

「そこでしか扱って無い物」があれば武器になるんだけ
ど、金出すから限定品作ってちゅー訳には行かない(人
脈と実績が無いと無理)らしいし。
海外版を仕入れて、ちゅーのもリスクが高い。
物が駄目となるとサービスを…となるけど、これも結局
体力のある大手には太刀打ちしにくい。

まぁ、それでもやるなら頑張れ。
0021ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2007/12/21(金) 15:28:50ID:3KLxABNE0
>>14
個人商店じゃプレイ用の玩具もろくに置けませんからね。
逆に個人商店でしかできない何か、が必要なんでしょうね・・・

>>17
なんか、すごいですね・・・
私は直接この店主さんの言葉を聞いた訳ではありませんが、この嫌われ様は尋常じゃない気がします。
経営者としたらそれだけでダメなのかも・・・

>>18
取り寄せて読んでみる事にします。

>>19
何か方法は無いもんですかね?
個人店舗でもやっていける新システム・・・
0022ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2007/12/21(金) 15:36:49ID:3KLxABNE0
>>20
金持ちの道楽・・・ですか。
おもちゃ好きとして、何か面白くありませんね・・・
0025ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2007/12/21(金) 16:35:53ID:3KLxABNE0
>>23
詳しくは知りませんが、何だか判る気がします。
人気商品少数とそうでない商品多数の抱き合わせ卸・・・とかありそう。

>>24
そうですね。従来の方法では価格面等でも大規模店舗に敵わないでしょうし・・・
やはりシステムでしょうね。
スキマ的な何かが狙い目だとは思うのですが・・・
0026ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2007/12/21(金) 16:47:58ID:zHchXX0X0
僕は某大型中古玩具屋で5年くらいバイトしてましたけど新品の玩具屋はかなりきついとおもいますよ

まあ実家のアニメイトなどのマニアショップがある商店街のおもちゃ屋は結構マニア向けの新作も取り揃えているから帰ったときに重宝してるかな。リピーターもいそうだし周囲にライバルいないし。
地域や環境によって扱う商品も変わるとおもいます。アニメとか放送してない地域ではプラモとか売りにくそうですし。

中野とかアキバのショップとかだとバンダイ製品をほとんど扱わないでガysあとか食玩メインでやってるところとかの方が儲かりそうだけど新商品は仕入れ値が高いし。中古は粗利がすごいし。
0027ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2007/12/21(金) 17:46:21ID:jhfVensb0
でも商店街の、15年前のほこり被ったおもちゃでも定価売りしてるような店は
なんで潰れないんだろう?
掘り出し物もありそうだからマニア御用達とも思えるけど
店を維持するほど儲けがあるとも思えないし。
0028もるげん・らけーて
垢版 |
2007/12/21(金) 17:51:30ID:Tc7RD3GG0
>25
一応言っとくと、大規模店舗もカツカツで客の奪い合
いしてる状態な。

良い事考えた、自分でコンテンツ作って大ヒットさせ
ちゃえばイイんだよ!
んで、自分のトコで独占販売!!

うはー夢がひろが(ry
0029ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2007/12/21(金) 21:09:42ID:3KLxABNE0
>>26
確かに中古は儲かりそうです。
でも、私の考えが古いのかもしれませんが、絶版物やプレミア物を除けば、個人的には新品が良いんですよね・・・
それは逆に、いつまでも大事にして欲しいと考えるこちら側の勝手な想いなのかも。

>>27
オリラジ経済白書にでも探ってもらいましょうかw

>>28
少子化で購買層が減ってるし、利益率を下げた売り合戦だと結局のところ共倒れなんですよね、きっと・・・

ヒット商品独占!なんて夢の響きwwww
0031ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2007/12/21(金) 23:59:04ID:R5P2/X+wO
マジレスすると今このご時世で玩具屋開業なんて自殺行為だよ
今年は大手の問屋だって随分潰れたし、この状況はますます加速していくだろうね
オリジナル商品云々の話も「素体くん」のオオツカ企画が潰れた事を知らない素人の戯言。

0032ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2007/12/22(土) 00:49:56ID:0EhQoX6B0
定価売りの玩具店が安売りを掲げたトイザラスの進出(1990年)でどんどん潰れる
しかし今やトイザラスもそれ以上に安い家電店やネット通販の影響で赤字
家電店は玩具を客寄せ程度にしか考えていないし、ネット通販は店舗がないから
維持費がかからないから安くできる

このままじゃ地方では玩具を売ってる店はなくなるだろね
0033ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2007/12/22(土) 10:14:18ID:E1jh8SNe0
デパートでも玩具売り場が無いとこも多いね。
この前、倉庫で1986年のタウンページ見つけて玩具店のところ見たら、
現在とは比べ物にならないくらい多くて愕然とした。
>>32
ザラス以前にバブルの頃、国道沿いにハローマックやバンバンが店舗を増やして
それで地方の店は大打撃を受けた。
基本的には定価販売だったけど、GWや夏休み、クリスマス時期に値引き販売し、
美味しいとこどりを狙ってたんだね。
0034ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2007/12/22(土) 10:50:02ID:3Bbyyx2b0
小さな子供用のおもちゃは100均で十分。
パーティ用のグッズはハンズやドンキが独占状態。&100均。
フィギュア関連はマニアックな専門店、安売り量販店が乱立状態。
中古ショップはヤフオク等の普及で良い商品が集まらない。
現状ネットショップが一番良いんだろうけど、これまた飽和状態。

よっぽど斬新ななにかを見つけないと無理でしょ。
そして運よく当たっても大手にパクられて終了とか…
日本製の安価で質の良いフィギュアを売る店を海外で出せばいけそうだけどね。
海外はアニメとかフィギュアに偏見ないから、良いものは先入観なしで売れる。
0036ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2007/12/22(土) 15:56:34ID:f9daphAa0
1です。すいません。ようやく戻ってこれました。

>>30
ジブリですか・・・
不遜かもしれませんが、ジブリは過去の良作に縋るしか存続する方法が無いのでは・・・
なんて事を考えている私には、少なくともその資格は無いでしょうねw

>>31
おもちゃ屋は商品を大手公共施設に逐次大量納品・・・なんて事は無さそうですもんね。
・・・いや待てよ・・・これは商品次第で可能かも?

>>32
従来のやり方では確かに自殺行為ですね。
例のオリラジ経済白書でもやってましたが、商店街のはずれに有る布団屋さんや花屋さんも
実は儲ける仕組みを持ってて驚きました。
今後はそういうのがおもちゃ屋にも必要なんでしょう。
無ければ、作るまでです。

>>33
やっぱり、「安く売る競争」だけでは限界がありますし、それでは誰も(勝者すらも)儲かりませんよね。

>>34
斬新な何か・・・それですね。
何か出て来そうな、いや、まだ、引っ掛かり程度なんですが・・・

>>35
大したものではありませんが、昔ちょっとだけおもちゃの商品開発に携わった事があります。
非売品の景品系でしたが・・・あれはあれで大変なんですよw


0037ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2007/12/22(土) 16:13:08ID:XZYMSAWi0
>>36
とりあえず問屋さんに掛け率を聞いてみたら?
で、そこから利益を乗せた価格と、量販店やネット店の販売価格を比べてみれば
良いと思う。
それと、付き合いはじめだと人気商品(SICとかクロスマイス)はまず90%
仕入れできないよ。
発注かけても「確保できませんでした」の一言で終わり。
それと、発注は3ヶ月スパンだから、
問屋と取引開始して新製品を入荷できるのは3ヵ月後以降です。

あと個人的見解だけど、今の子供〜10代はおもちゃじゃなくてゲーム。
20代はおもちゃもゲームも興味なし。興味あるのは異性、携帯、服、髪型。
純粋な玩具店やプラモ店の実店舗やるならメインターゲットは30〜40代になる。
0038ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2007/12/22(土) 18:04:30ID:f9daphAa0
>>37
丁寧にありがとうございます。
ただ変な話ですが、おもちゃ屋は玩具を一般客に小売しているだけでは今後は厳しそう・・・というのが
ここへ来て判りました。
もっと大手取引の「何か」で確実な利益を確保しつつ、道楽(と言われても仕方の無い)の一般小売を続ける・・・
という方法に切り替える必要がありそうです。
現実に、寂れた様に見える花屋さんや果物屋さん等はその方式によって大きな利益を出していますから
おもちゃ屋だってできる筈です。多分まだ、そのシステムが無いだけなのです。
私はとりあえずその「何か」が見つかり尚且つ成功する確信が持てるまで、開業するつもりはありません。

でもここまで明確に意志が確定できたのはこのスレのおかげです。
皆さん本当にありがとう。とても勉強になります。
もしお付き合い頂けるのでしたら、引き続きよろしくお願いします。
0039ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2007/12/22(土) 18:35:22ID:XZYMSAWi0
>>38
ひとつだけ忠告。
>寂れた様に見える花屋さんや果物屋さん等はその方式によって大きな利益を出していますから

もしそんな方法があるなら、先人たちがとっくにやっている。
方法が無いから玩具店は全滅した。
もしかして自分以外の人間は全員バカだと思ってるのか?
0040ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2007/12/22(土) 18:55:29ID:f9daphAa0
>>39
今まで無かったからと言って今後も無いとは限りませんし、無理だとかあいつはアホかとか言われている中で
新たな概念や技術が現れて、今までの常識が覆った事が多いのは歴史が証明しています。
諦める前にまず気楽に考える事を私は選択しますよ。

それに私だってまだ「それ」が何か思い付いていませんから、あなたの言うバカの一人ですw
0042ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2007/12/22(土) 19:05:52ID:f9daphAa0
>>41
おっと失礼。
将来ウチでは玩具の「釣りゲーム」も扱う予定ですので買ってねw
0043ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2007/12/22(土) 20:19:57ID:XZYMSAWi0
>>40
うん正直バカだと思う。
テレビのバラエティ番組で仕入れた程度の知識で、自分も何か新しいことが出来ると思ってる時点で。

まず君がこのスレで新しく知った事ってのは、玩具板住人なら普通に知っていることばかり。
玩具販売だけで生計を立てるのは今は無理なこと、個人経営の玩具屋がどんどんつぶれていることは
誰でも知ってる。
もしそのことを情報として知らなくても、普通にアンテナ張って社会生活していれば、
簡単に想像できること。
だから、最初の1の書き込みをしている時点で、君は圧倒的な想像力の欠如と
情報収集能力の無さを露呈しているの。
経営者として致命的な欠陥。

それにそんな君が新しく思いつくことなんて、総て先人がすでに思いついて、試して、
失敗したことなんだよ。
0044ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2007/12/22(土) 20:50:14ID:f9daphAa0
>>43
何か勘違いをされていますね。
私は先人達をバカだなどと思っていませんし言ってもいません。
ただ「あなたの言うバカの一人です」と言ったのです。

この違いが判ってますか?

つまりあなたは≪うん正直バカだと思う≫と言った時点で私を含む先人達全てをバカだと言っている事になります。
許される事ではありませんね。先人達に詫びてください。

それに、知らない事は知れば良いだけです。先入観に囚われずに知識を吸収すれば必ず道は開けます。
そしてそれを元により良い方法を模索すれば良いだけの話です。
試行錯誤を繰り返してベターな方へ少しづつでも近付く努力を怠らなければ良いのです。
ってかぶっちゃけ人間はそれしかできません。成功か失敗かはあくまでも結果です。

会った事も無い人間の、まだ思い付いていないプランに対し、始めからお前はムリに決まっていると決め付けて掛かるあなたは
逆に・・・自分の限界を早くから自分に設定してしまっている様にしか見えません。

努力なんかやめろ、お前も俺と同じ様に、どうせムダだとあきらめろ・・・とね。




0045ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2007/12/22(土) 21:06:59ID:12t0hv5/0
>まだ思い付いていないプランに対し
まあ何だ、とりあえず何か思いつけ。話はそれからだ。
0050ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2007/12/22(土) 23:33:48ID:y6hqLJMPO
>>44
えーとな、文句言われた次の瞬間反論して上から目線で持論を展開って桃谷と同レベルだよ?
人の意見はどんなに無責任で腹が立っても聞くべきだと思う。
しかもこの人は「バラエティで得た知識では浅い」とか
「玩具板にいるくらいで知ることができる話を今知ってるのはアンテナ低い」
とか厳しいけど事実言ってるよな?
「俺はこんなに考えて意見を求めてるのに文句つけるなよ」って印象しか受けないよ。
個人経営を目指す人は沸点低くちゃやっていけないって
0051ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2007/12/23(日) 00:29:55ID:c8XnVob10
>>50
携帯からの書き込み乙w
上から目線はどっちだよwww
0052ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2007/12/23(日) 01:17:43ID:c8XnVob10
>>1
ここにはダメな自分のレベルに他人を引きずり下ろそうとする奴等が多くいる
自分は努力をしないで、他人の努力を妨害したがる最低な奴らだ
自分ができない事を他人がやるのがイヤなのさ
もしそれで他人が成功したら自分が更に惨めになるからなww
そういう奴らは総じて粘着で始末におえない。例えば自分を何人にも見せて多人数で攻撃するとかw

だから、もうこんな所でそんな奴らと付き合うな。君は君の信じる道をいけ
俺も玩具が好きだから、君みたいな人が真面目に玩具店の未来を考えてくれるのは大歓迎だ
他の誰が何と言おうが俺は君を応援する。頑張れ!

いつか君の店で買い物が出来るといいな!
0054ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2007/12/23(日) 01:39:39ID:iWti0Pd30
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             | 夢のあるええスレやんか わいは応援したる
            \__  _________
                 ∨
              r┐      _
            / ̄ > ――- <  \
             |  /       ヽ  |  _
           (\、 l ’  ・    ’ l  ///
           \ l   r‐、    / / ∠
           r一 l\  、ノ   /ー‐ 、-‐′
             `ーzヽ  ̄ ̄  r‐┐ |
                  `ー|     | ̄ ー′ _
                   |     |   r‐´  `ヽ
                   |     |   l 「ヽ__ノ
                 /      \  l |
              /          l l |
               |  /「lヽ    | //
                ヽ   | l !__|   ///
                」 / `ー‐\ ヾ
                し′    ` ┘
0056ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2007/12/23(日) 02:00:44ID:Ja7eAoN3O
>>1
お前は意見を聞く立場だろwww
なんで俺達が上から目線で話ちゃいけないのかな?
それにここは匿名掲示板だ
まともな意見が貰えると思うなよ
今後もIDが変わる度に意見も口調もコロコロ変えてお前を惑わしてやるから期待してろよwww
0057ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2007/12/23(日) 02:04:59ID:tnGjz7LY0
頭が悪すぎて>>1が店をやったところで失敗するのは明らかです。
これだけのレスで知能が足りないことが丸分かりです

まあ、大規模おもちゃチェーン店の雇われ店長でも目指してください
訪れる客と気さくに会話する店長でもめざせばいいじゃないですか
あなたみたいな知能の足りなさそうな人間を雇ってくれるかは疑問ですが

このようなスレが目につくのは甚だ不愉快なので、
今後>>1はこのスレに書き込まず落としてください
おもちゃ好きなら、おもちゃ板を覘く楽しみの時間に不愉快な思いをしたくないこと
くらい分かりますよね。


0058ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2007/12/23(日) 02:21:00ID:Ja7eAoN3O
こういう命題で議論した方が面白くね?www


私、昔からガシャポンや食玩やフィギュアなんかが大好きで、将来的にはフィギュア屋さんを経営するのが夢なんですよ。
個人的な好みも大きいでしょうが、大人から子供まで「行きたい!」と思えるフィギュア屋さんてどんなですかね。
一応お店のスペックは≪一般的な商店街の中にある一軒家の店舗≫とします。

そして、もしもあなたがフィギュア屋経営を任されたとしたら、どんな商品を仕入れてどんな感じに売ります?
あるいはお客の視点で「こんな商品を入れて欲しい」とフィギュア屋に望む物はありますか?

0059ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2007/12/23(日) 02:46:04ID:MX86bxNf0
>大人から子供まで「行きたい!」と思えるフィギュア屋さんてどんなですかね。

この時点で無理だろw
0060ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2007/12/23(日) 02:55:34ID:tnGjz7LY0
>>58
う〜む
個人経営のおもちゃ屋はほとんどが存続が難しくなっていますが、
その中で生き残るための、「店の売り」「方針」について語りあいましょう
とかはどうかな?
いずれにしても、>>1はその幸せな頭の中をどうにかしたほうがいい
0061ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2007/12/23(日) 03:27:05ID:lt58ej4S0
最近、良質のおもちゃ屋さんが潰れて、事情を聞いてきました。

店舗家賃7万円(埼玉県、幹線道路からははずれ気味、人通りはそこそこ店舗スペースは10坪強)。
自宅は実家。生活費はやや親持ちっぽい。

一ヶ月に1人1万円使ってくれるヘビーな常連さんが100人にて、食費があるかないか。小遣いなし。
(つまり毎月MG巣組み4体とか、HGUC8体作るような客が100人以上いないとダメ)
1割引以上しているから、利益率の低い商品になると(超合金魂なんか)では2万円のものが売れても2千円しか儲からないとか)。

1人で経営してると仕入れができないので、お店を休んだり、宅急便で発送してもらわなければならない。
(輸送費や問屋への足代が掛かる)
バンダイなどの営業なんかはまったく来ない、相手にしてくれない。

発注はこのごろでは特に半年以上前に開始されて、気づかないことも多いし、
ちょっと遅れてしまうと入ってこない。

けっきょくプラモの製作代行で月40〜60万円ほどの収入でつないでいたけどダメだった。
そのほか内装やガラスケース(数万円から20万円ほど)もばかにならない。
ヤフオクで補ってたけどそれも焼け石に水。

それでもやる?
0062ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2007/12/23(日) 03:28:12ID:lt58ej4S0
ちなみに600万円の開店資金はパー。
0065ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2007/12/23(日) 05:55:55ID:Ja7eAoN3O
>>60
マジレスするとこのスレは「理想の(幻想の)おもちゃ屋」を語るスレにすればいいよ


どうせ>>1じゃあ店舗の経営はおろか接客も無理だろうから
0066ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2007/12/23(日) 12:06:57ID:UuoZw60R0
1です。何か盛況ですねw

>>45
それが簡単に思いつきゃ苦労は無いでしょうにw

>>46>>47
気をつけますw

>>48
そうですね。ちょっと概念を変える必要がありそうです。

>>49
既に一部の人からはそんな扱いを受け始めていますw

>>50
私の発言は上から目線ですか?
それとも反論する事自体が生意気だと取られてるんですかね?

>>51>>52
・・・何だか、有難うございます・・・
励みになります。頑張ります!

>>53
自演じゃないですよ。
0067ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2007/12/23(日) 12:09:22ID:UuoZw60R0
>>54
素直にお礼を言っておきますw

>>55
とりあえず見切り発車的な無理な開業は絶対にしません。

>>56
どんな口調であろうと、耳を傾ける価値の有る意見ならしっかりと拝聴しますよw

>>57
この掲示板があなたの個人的な所有物で無い以上、「あなたがこのスレを覗かない」というのがあたが不愉快にならずに済む最良の解決方法です。是非ともオススメしますよw

>>58>>59
いや、荒削りですが、もしかしたらその辺りもアイディアの一つかも知れませんよ?
可能性は簡単に捨てずに取っておくべきです。

>>60
建設的な意見ですね。そういうのもひっくるめた雑談がしたいですよね。
あ、それと私の頭の中は、昔から年がら年中幸せですwでもその方が人生楽しいですよ?
こればっかりはどうにも出来ませんねwww
0068ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2007/12/23(日) 12:11:07ID:UuoZw60R0
>>61>>62
店が潰れたり会社が倒産したりした話は、他人事ではないので、身に詰まされますね・・・
でも後発組は、失敗した先人の二の轍を踏まない様に、細心の注意を払わなければなりませんね。
徹底的なリサーチやシミュを重ねて、ある程度の勝算が無い限り、開業すべきでは無いんでしょう。
どんな商売でもそうですが、無理は禁物ですね。
何度も言いますが、私も無理をして開業するつもりは毛頭ありませんから。

>>63
いいえ、その言葉が力になります。どうもありがとう!!!

>>64
>バレバレな自演
自ら宣言してる>>56さんみたいな人ですか?www

>>65
あ、私、おもちゃ屋さんじゃありませんが、店舗を経営してますよ。
4年目ですが、まあそこそこの利益を出しています。
接客は得意です。難しいですが、面白いですよ接客ww
0069ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2007/12/23(日) 12:22:26ID:pYCLP0Eq0
>>1
叩いてばかりだと可哀想だから、一つだけヒントをやる。
日本国内ではもう何をやってもダメ。頑張っても無駄。

だから海外に出ろ。海外で日本メーカーの玩具専門店を開け。そしてその国でネット通販もしろ。
それならまだ何とかなる可能性はある。
0071ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2007/12/23(日) 12:32:52ID:pYCLP0Eq0
ああごめん。
>>1は夢見る大学生か専門学生だと思ってたんだ。
そしたら若くても30代手前ですか…
しかも店やってるとか妄想癖と虚言癖までもってると。
(もしリアルな商売人なら>>1の知識の無さは絶対にあり得ない)

今まではネタとしては面白かったけど、なんか冷めた。
0072ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2007/12/23(日) 12:40:53ID:JcFA4q6U0
まあ、店舗経営が本当だとしても、経営を任されてるだけで、自分で独立起業した訳では無いだろ。
>>1は理想の玩具店を夢見ながら、今の店を頑張るのがいいと思う。
0073ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2007/12/23(日) 12:46:51ID:UuoZw60R0
>>69
非常に面白い意見ですね!
なるほど、日本アニメが高い評価を得ている海外のマニアパワーは侮れませんしね・・・
ちょっと各方面にリサーチして見る事にしますよ。もちろん今すぐ店舗展開という訳ではありませんがw

>>70
ツンデレ・・・!?
いえいえ、有り難い意見です!w

>>71
本当にやってますよ。でもジャンルが全然違うんです。
詳しくは避けますがサービス業+専門職・・・な感じです。
0074ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2007/12/23(日) 12:51:11ID:UuoZw60R0
>>72
いえ、完全な独立開業です。
有り金を掻き集めて、国民生活金融公庫から開業資金を借りる所から始めましたw
0075>>50
垢版 |
2007/12/23(日) 14:07:10ID:z9ThBg1DO
>>66
ほら、今度は上から目線って言われた部分しか反応しない。
>>56には「耳を傾ける価値のある意見なら」とかまた偉そうなこと言っちゃってるし。
なんでどれも人が言う事の一部しか見てないんだ?経営してるなら都合いい部分しか
聞かないようでは立ち行かない事くらい分かる気がするんだが…
0076ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2007/12/23(日) 14:08:09ID:GoEMCT3x0
>>61
単純に月100万売っても食費分あるかないか・・・
そんなに利益率低いのか・・・厳しいな。

ふと思ったけど、「池ポ」って、どういう経営をしてるんだろ。
ポストホビー系列ではあるけど、
おっちゃん個人のパワーで経営できてるみたいな印象がある。
あそこいろんな意味でスゴイよね。
遠くからわざわざ足運ぶ人も多いみたいだし。
0077ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2007/12/23(日) 14:16:57ID:4pmDNS4P0
本当にやってるのかw
でも、おもちゃ関係は厳しいと思う。
散々書かれてるけど、トイザラスが街のおもちゃ屋を駆逐、
ネット通販がトイザラスを駆逐、大規模家電量販店がネット通販を駆逐と、
体力勝負の安売り合戦になってるからね。

俺は大阪在住なんで日本橋には良く行くけど、
店舗の移り変わりが凄く激しいよ。
残ってるのは別に本業があっておもちゃ&ホビーは片手間の大手資本か、
個人店だとオーナーが金持ちで、赤字垂れ流しつつ趣味でやってる店が大半。

広島県某市の実家だと、問屋兼業でやってるとこが一軒残っている程度。
(中学生くらいまでは7〜8軒あった。)

アドバイスにならなくて申し訳ないが、
今の本業の節税対策で赤字店舗作るのでもない限り、
おもちゃ屋には手を出さない方が良いと思う。
0078ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2007/12/23(日) 15:28:27ID:UuoZw60R0
>>75
んー。まずですね。開示された情報、双方の意見を公平に判断して貰えませんかね?
どちらかに偏向した考えのまま主張されても、問題の本質からはどんどん外れて行きますよ。
ポイントは世間一般で言う所の礼儀と常識をきちんと加味する事です。

簡単に言うと「片方だけに礼儀を求めていませんか?」って事ですね。


>>76
売っても売っても儲からない・・・というのはアリ地獄にでも嵌っているかのような感覚でしょうね。
安売り合戦では本当に勝者が生まれないんでしょう。

池ポ、ですか。私はまだ行った事が無いんですよ。年末にでも出かけて見る事にします。

>>77
とてもリアルな情報と暖かいご忠告ありがとうございます。
概要は知っていても、リアルな情報はやはり宝です。
商売で考えたら>>69さんのプランみたいに、今後は割と思い切った手を打つ必要があるかも知れませんね。
でもそれだと日本では「町のおもちゃ屋」は無くなって行くんですかね・・・
0079ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2007/12/23(日) 15:47:57ID:4pmDNS4P0
>>78
実際、専門店でもバタバタと潰れているからね。
大阪の話題で悪いけど、梅田ヨドバシが出来てから、
近隣にあったホビーショップがバタバタと無くなっていった。

・梅田ホビット⇒撤退⇒その後本店が倒産
・ぽち梅田店⇒総合ホビーショップだったが鉄道模型専門に変更
・キディランド⇒おもちゃ&ホビー関連が弱くなり、ファンシー雑貨中心に
・ホワイティ梅田にあったおもちゃ屋⇒撤退

模型中心になるけど、大阪市内で定価前後の販売でやっていけてるのは、

ガレージロム(1/43ミニカー&ホワイトメタル&レジンキット中心。但し、プラモ店&キャラクターキット店は撤退)
ホビーランド(スケールモデル専門。海外製パーツ多数有り)
マッハ模型(昔は色々あったけど、今は鉄道模型の素材&工具中心)
飛鳥模型(模型全般。海外製キットに強い)

位だと思う。何かに特化せず、大人から子供まで・・・なんてのじゃ、生き残りは無理じゃないかと。
0080ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2007/12/23(日) 16:20:43ID:kzxjAwvKO
大人から子供までって言うんなら、そこそこの規模の店じゃないと無理じゃない?
俺の住んでる県にある店に「大人〜子供まで」を実現してる店があるんだが、従業員は10人くらいで各従業員がラジコン、プラモ、フィギュア等なんかしらのプロ(知識が豊富ってコト?)なんだとさ。客のどんな質問等にも満足のいく対応をするために常に努力してるそうだ。
それでも家電量販店、トイザらスみたいな大型店、ネットショップとライバルが多くて大変みたいよ?
0081ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2007/12/23(日) 16:24:13ID:i6Op3lbnO
>>78
>簡単に言うと「片方だけに礼儀を求めていませんか?」って事ですね。
お前さんが一方的に情報を享受する立場なんだから、相応の礼儀を求められるのは当たり前。
他人の善意にあぐらを掻いてないで、礼儀と常識を加味した態度をとるようにな。ポイントは空気嫁だ。
0082ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2007/12/23(日) 16:26:29ID:UuoZw60R0
>>79
梅田ヨドバシ・・・新宿のさくらやホビー館みたいな感じなんでしょうか?
(地上三階地下一階建てぐらいでホビー・ゲーム・DVDなんかがフロア別に売られている所なんですが、
違ってたらごめんなさい)
確かにあの店は、その手が好きな人には堪らんですね・・・

もし、日本でおもちゃ屋をやるなら、やはり専門店化するしかないのか・・・・
うーむ・・・・
0083ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2007/12/23(日) 16:49:41ID:UuoZw60R0
>>80
そうですね・・・どちらにしても安売り合戦じゃ絶対に大型量販店に勝てませんからね。
通常のやり方では無理でしょうね。

>>81
>お前さんが一方的に情報を享受する立場なんだから、相応の礼儀を求められるのは当たり前。

あ、それ認識間違えてますよー?ウチの店なら確実にクビです。
そして、もしそれを自分の常識として社会的に振舞ってるとしたら、あなた、間違いなくハジかれてます。
ウチだけじゃありません。経営者には多分、一番嫌われるタイプです。
少なくとも確実に裏ではハジかれてます。今からでも心を入れ替えた方が良いですよ?
他の方みたいに「わざと」じゃなくて「天然」はまずいですねw

0085ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2007/12/23(日) 17:32:03ID:UuoZw60R0
>>84
せっかくですから、あなたが周囲や経営者から嫌われる理由をもっと詳しく教えましょうか?
心の中のどこかに>>81 みたいな認識があると・・・
例え自分では上手く隠しているつもりでも態度に「イヤな感じ」が滲み出てるんです。
接客なんかもちろん任せられませんし、周囲にはもうバレバレなんですが自分では上手くやっていると思っている。
その浅はかさがもうね、イタいんですよw

周りの目はあなたが考えている程フシ穴じゃないんです。
あなたの感覚で謙虚過ぎるぐらいの生活する事を心がけると良いですよw
0086ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2007/12/23(日) 17:50:27ID:tnGjz7LY0
このスレはキチガイが立てたスレです
キチガイは自分では何もできない現実から目を背けて
妄想でレスをしています

以降一般人はレスしないでください。
キチガイがレス乞食をはじめるでしょうが、無視するのが懸命です。
0087ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2007/12/23(日) 17:50:49ID:Qa3W/kJDO
おもろいおもろい。
晒しとくわ。
0088ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2007/12/23(日) 17:56:19ID:CwBoTy9X0
煽りに煽りで返してどうする
2chで全レスしてる暇あったら開業のための何かを考えてた方がよっぽど有意義だぞ

いまいち1のビジョンが見えないんだけど
>>1で行ってるような店やりたいならどこぞのチェーン店の雇われ店長でもやってればいい気がするし
今のご時世、個人でそんな店作ったところでやってけないのは火を見るより明らかだろう

クソ田舎の県に住んでるけどやっぱ昔ながらのおもちゃ屋は辛いみたいよ
先日も1軒畳んだしなぁ
個人的には何らかのジャンル特化でやった方がまだましだとは思う
0089ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2007/12/23(日) 18:03:44ID:UuoZw60R0
>>86
一応添削しといてあげますw

×懸命 → ○賢明

人の事をキチガイ呼ばわりする筈が、自分の頭の悪さを晒してしまって
ちょっとカッコ悪かったですねwww

>>87
よろしくお願いしますw
0090ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2007/12/23(日) 18:26:08ID:UuoZw60R0
>>88
>煽りに煽りで返してどうする
2chで全レスしてる暇あったら開業のための何かを考えてた方がよっぽど有意義だぞ


(;゜Д゜)・・・た、確かに・・・気がつけば、何げに全レスしてますた・・・


それでは、結論はまだ提示できていませんが、何となく100も近い事ですし、この辺りで失礼したいと思います。
いやー個人的にはとても面白かったwお目汚しごめんなさいですw
皆様から頂いたさまざまなアドバイスは、きちんと心に留めて今後の人生に役立てます。

短い間でしたが、どうもありがとうございました!
それでは、失礼致します。

0092ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2007/12/23(日) 19:20:59ID:kSzYpC+D0
個人経営店って入って何も買わずに出て行くと申し訳無い感じがするから
俺みたいなショボイ神経の持ち主はもっぱらネット通販活用してるなぁ。安いし
0096ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2007/12/23(日) 20:10:14ID:Ja7eAoN3O
  ∧_∧( プー )
 (・ω・`)ノノ〜′
 (⊃⌒*⌒⊂)
  /_ノωヽ_)
0097ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2007/12/23(日) 20:19:32ID:mLwHfHtQ0
剣道部を舞台に、女子部員を中心とした個性豊かな面々が、目標へ向かって行く日々を綴る。
=====================重要項目=====================
・【※実況厳禁】放送時間内に書き込む行為は実況と見做されます。
 →番組ch(TX)実況板:http://live23.2ch.net/livetx/ →番組ch(西日本)実況板:http://live24.2ch.net/livewkwest/
・【※ネタバレ(先取情報)禁止】原作・雑誌等での未放送内容は然るべき板へ。
 →http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1198081836/
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・2chブラウザ(無料)の導入を推奨。→ttp://www.geocities.jp/jview2000/
・情報漏洩ネタ、煽り、荒らしは徹底放置しましょう。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
 他作品の批判・中傷禁止。主に作画等で粘着質な批判を繰り返す輩が出没しています。無視を徹底しましょう。
・次スレは>>950(状況に応じて>>900)が宣言してから立てる。フィンファンネル無理なら代役を指名すること。
・winny、youtube、ニコニコ動画、ファイル共有や其れに類似する書き込みは専用板へ。
==================================================
■放映日程 (最速順) 平成19年10月1日(月)〜 期間:2クール(全26話)
テレビ東京  毎週月曜日 深夜25:30〜 (10/01〜)
テレビ愛知  毎週木曜日 深夜26:28〜 (10/04〜)
テレビ大阪  毎週水曜日 深夜25:55〜 (10/10〜)
AT-X(本)   毎週水曜日 11:30〜/22:30〜 (12/05〜)
AT-X(繰)   毎週土曜日 16:30〜/27:30〜 (12/08〜)
■公式頁
ttp://www.bambooblade.jp/
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/anime/bambooblade/
■前スレ
バンブーブレード BAMBOO BLADE 51本目
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/anime/1198125152/
其の他、テンプレ:>>2-6 の辺り。
0098ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2007/12/23(日) 21:53:08ID:Ja7eAoN3O
  ∧_∧( プー )
 (・ω・`)ノノ〜′
 (⊃⌒*⌒⊂)
  /_ノωヽ_)
0099ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2007/12/24(月) 00:31:06ID:Gkk40CHFO
人との会話で気に入らないといちいち否定するような馬鹿でも
経営ができる事がわかっただけでもこのスレは有意義だったな
0100ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2007/12/24(月) 00:57:55ID:DIcU8LlJO
>>99
>>1は客からクレーム入れられた時に第一声で
「貴方は失礼な方ですね。常識と良識をわきまえるべきです。」
とか言ってそうだよなwww
0101ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2007/12/24(月) 01:04:41ID:iDCDy1E70
>>100
いいそうww
あなたのような人にうちの店で買い物していただかなくて結構です
うちの店は本当におもちゃの好きなひとだけしか入らないでください
とかww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況