>>144
好きな人から見れば、全然違うよ。去年のカタログを見ると、このタイプだけで
色違いや木目、フィニッシュの違い等細かいバージョン違いで7種。シグネーチャーも
含めれば11本がラインナップされてる(ホットロッドは除く)。それだけ人気の機種といえる。
グレッチのイメージカラーは箱にも使われてるオレンジなんだけど、この色が使われてる
フラッグシップモデルが6120。第1弾のタイプも人気あるけど、グレッチ使いでは一番有名な
ブライアン・セッツァーがメインで使ってるのが、このFTの6120の59年製。この人がグレッチを
使っていなかったら、恐らくグレッチは倒産したまま現行品が作られる事も無かっただろうし、
オールドもごく一部のモデル以外はかなり安い値段で転がっていただろうという程有名。
まあ、一番有名というとジョージだろとか、チェットだろとか浅井だろとかいう声もあるかもしれんけど。
ブランキーの浅井がグレッチを使ってるのも、この人の影響らしい。かなり好きみたい。
その6120を外すとは通常考えられない。それにこの6120さえ手に入れば、他はいいやって人も
結構いるだろうから、最後まで出し控えているというのは、想像に難くない。
もちろん、第2弾までの売れ行きが酷くて、出したかったけど、中止というのは有り得るだろけど。
少なくとも、第3弾まで出す計画でラインナップはされている様に見えるのが普通。

長文すまんです。なぜ6120にそんなにこだわるかの説明なんで勘弁して下さい。

>>145
はいはい。書いたのもコピペしたのも俺じゃないよ。