X



ギターなど楽器の玩具総合 その2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0338ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2011/12/12(月) 15:23:48.02ID:GToEftKf0
本屋でメディアファクトリーのギターモケイ売ってんな。レジェンドシリーズ
というらしい。ヒデモデル、ZEMAITIS、オベーションAdamas、グレッチ6120の
4種類。おなじみのスタンドの他、ケースやストラップが付いてる。6120と
Adamasが人気の様だった。しかし正直高い。税込1764円 まあ塗装とか
凝ってるからしょうがないか。
0339ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2011/12/14(水) 02:40:50.54ID:KQmmtL+j0
その値段だと、ケースとのセット販売?
今までストラップがついてたことはなかったと思うけど、やはりそれでも高いな
0340ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2011/12/14(水) 12:46:22.90ID:pmlzJ/2x0
6120を買ってみたよ。ケースとストラップが付いて塗装が凝ってる。
BOXセットではちょっと出せない特別仕様という感じ。メーカーとギターの
解説書が付いてた。大して詳しくは無いけど、ギター詳しくない人には
どのパーツが何のためのものかとか実物の写真が付いてて参考になるかも?
6120はトップとヘッドのみが木目塗装でバック、サイドは普通でガッカリ。
ケースは中のモフモフが再現されてるけど、ギター収納するとギターが汚れるw
どーせ6120に付けるなら白にしろよと。ちなみにWファルコンとかも入る様に
大き目に作ってるらしい。ケース単体をBOXセットに入れてくれればいいのに。
勝手な印象では1200円〜1300円くらいが妥当かな。たくさん欲しいとこだけど、
あと1個ぜまてす買って終わりにしよかなと。やっぱ高すぎる。
0341ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2011/12/16(金) 23:34:41.67ID:FW9QnOs10
これか
ttp://www.guitarlegend.jp/index.html
ギター自体の質は今までのそれぞれのシリーズと大差ないよね?
0343ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2011/12/17(土) 11:20:51.41ID:XLVyQOnBO
スイッチをサイコロにしてブライアンセッツァーモデルにして欲しかった
0344ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2011/12/17(土) 11:54:07.99ID:1mZ0xAc+0
ブライアンの使ってる59年の6120を意識してビグスビー、ペグはモデルにした
現行6120とは違うんだって。どうせなら、まんまストレイキャッツ当時の
ステッカーとか貼った奴を再現してくれたら良かったのにな。版権とかで金かかるか
0346ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2011/12/17(土) 22:23:47.27ID:1mZ0xAc+0
その辺自作したとしても、ベースにするのが今回のトラ目の6120ではなあ。
初期のはプレーンでないと。せっかくのトラ目潰すのも勿体ないし。
まあ、アニバベースに色塗れってなるのか。やっぱ無理です。
0347ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2011/12/18(日) 00:07:16.50ID:ym5EFmoN0
通ならセッツァーモデルよりもそのおおもとになったオリジナルモデルの復刻を望むだろう。
ストレイ・キャッツだってロカビリーを応用したネオロカ・ブーム時に出てきたミュージシャンに過ぎないからね。
0348ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2011/12/18(日) 08:12:06.33ID:8MwHdxv2O
そもそもなんでボディドールなんか出した?
あんな使い回し出来ないのより他ので色変えて違うモデルで出せよって
ホットロッドとかロックジェットとかで
0349ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2011/12/18(日) 08:43:31.71ID:idzHwuSE0
価格は高いし一度に4種では寂しい。
一ブランド一作品ならとにもかくにもギブソンのレスポールが欲しいね。
hideだけ特別扱いなのが極めて気に入らないが。
0350ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2011/12/18(日) 12:07:22.42ID:wojZ6whF0
>>347
ネオロカブームの立役者だし、ストレイ、ブライアンは特別だけどね。
まあ、一番はプレーンの6120が欲しいんだよ。今回の様な特殊なシリーズで
中途半端にブライアンを意識した状態のを出すんだったら、まんまブライアン
仕様が良かったなって話なだけ。普通に500円の箱でプレーンの6120を
出してくれれば良かったんだけどね。今回のトラ目は微妙だな。ケースも黒だし。
0352ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2011/12/19(月) 02:58:55.03ID:BB+z+daP0
でもみんながそんな思い入れのあるモデルを作って販売はできいんだろうな、やっぱり
0353ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2011/12/19(月) 11:04:44.53ID:HHeqmxxz0
>>351
知ってるよ。ロバゴーはライブ観にいった事もある。リーバイは観た事ないけど
CDは持ってた。ロカッツも観にいったな。他にいえばポールキャッツとか好きだったなあ。
グレッチギターにおいてはブライアンはやはり特別だよ。ネオロカブームは
やはりストレイキャッツで爆発した様なもんだし、今もブライアンの活躍で
グレッチギターは根強い人気な訳だしさ。
0354ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2011/12/19(月) 11:06:32.08ID:HHeqmxxz0
あ、もちろんブライアンだけじゃなくて、ジョージ等のグレッチ使ってた
ミュージシャンの活躍があって、今のグレッチギター人気がある訳だけどね。
0357ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2011/12/19(月) 22:55:39.22ID:vlC05Ykv0
>>353-354
君は知識と経験を兼ね備えているようなので発言に説得力があるね。
まさかここでポールキャッツの名前まで出てくるとは(笑)。

>>356
そうそう。
ミュージシャン個人のモデルを出すことよりも
ギブソン社製のギターを他社の名器と同スケールで並べてみたい気持ちはあるね。
0358ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2011/12/21(水) 01:55:25.82ID:J3bKGRkQ0
まあギブソンだとレスポール、SG、フライングV、
そしてシークレットはダブルネックだったりしてw
0360ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2011/12/22(木) 05:27:27.31ID:P6ZFd2+t0
ギター自体のフィギュアコレクションなんだから、有名人の誰が使ってるとか誰のモデルだかってのは抜きにして欲しい気もするわな
0361ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2011/12/22(木) 12:29:17.80ID:kQmeirjdO
メディアファクトリーの営業はギブソンを口説き落とせよ
Fトイズはガム入れるからいらね
0364ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2011/12/24(土) 11:21:32.59ID:RxXA9ivj0
>>357
ありがとう。ポールキャッツも再結成したのか来日してたんだよね。みたかったな。
>>361
ギブソンはメディアファクトリーに作って欲しいな。あの出来ならギブソンも
文句は無いだろうに。
0367ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2011/12/29(木) 11:35:24.16ID:9zbfDnLJO
>>366
素直になれよ
0368ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2011/12/30(金) 00:07:05.88ID:U514gP9q0
>まあ、特に待ってる訳じゃないけど、
そこまで無関心な奴がなんでこのスレ覗いて書き込みすんのかねw
0369ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2011/12/30(金) 11:50:01.34ID:nIlzxdPv0
うろ覚えだが、昔>>8が”フィルタートロンの6120が将来出ないワケない”とかなんとか言ってたよな?
今回出たのがソレか?
ギターはいらんけど、あのデカいギターケースだけ欲しいんだよね。
0370ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2011/12/30(金) 12:12:33.92ID:qQA5WLJI0
>フィルタートロンの6120
これもその一つだね。一番望まれてるであろうプレーンじゃなくトラ目なのが
微妙だけど。まあ、今回は特殊な仕様のシリーズだからこれもアリとは思うけど。
6120のプレーン、緑、ケースと他機種でもう一BOXくらいはそのうち出るかもね。
フェンダー3も忘れた頃に出たし。
0372ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2011/12/31(土) 19:23:15.99ID:MzoyEpJ20
気になるとは?嫌じゃないし、1本あると嬉しいよ。でも一番欲しいのはやはり
プレーンだな。トラ目は1本でいい。プレーンは出たら数本入手したい。
0374ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2012/01/01(日) 12:57:19.25ID:wn/ILZ9g0
需要はそれなりにあるだろうけど、ケース単体では企画が通らなそうで難し気がする
0377ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2012/01/02(月) 14:41:15.39ID:n2+nsdGI0
そういえばヒデのケースは単体で販売するって公式で予告してたよね?
あれどうなったんだろう
0379ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2012/01/03(火) 23:38:32.44ID:8cIEn4M00
>>373(=>>375)のID:ID:kPNUg6OnO
>グレッチのケース単体で出ないかな
ここは質問相談所ではないから知りたい情報があればメーカーに直接問い合わるべき。
>ゼマイティスは出せたのに?
しかも>>374が自分の見解を述べているのにいちいちそれに逆質問しているし。

馬鹿も休み休みに言ってくれ。
0381ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2012/01/04(水) 21:25:23.08ID:+EBzD0BI0
>>373
単品で欲しいのは分かるよ。
デュオジェットなんかだとゼマイティスのギターケースに入るけどね。
0384ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2012/01/06(金) 10:10:14.69ID:/G/doC9IO
グレッチのケース単体で出ないかな
0388ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2012/01/09(月) 21:00:24.22ID:q3mbs3o5O
ギタコレって意外と買取価格高いな。
ダブりを3個持っていったんだが、全部ノーマルなのに1000円買取のが2個もあった。
元取れちゃったよ。
0392ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2012/01/12(木) 02:46:27.92ID:yF9xFIEP0
>>8とか>>373の発言による無限ループから脱却するために
改造手法の話題を持ち出したのはいい判断かもしれないね。
ちょっといじってみたけど弦は外さないほうがいい、というのが現在の感想かな。
単価は安いけど細かい部分には気を遣う改造だよね。
0394ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2012/01/12(木) 23:25:33.83ID:UhBE2RCV0
>>391
ボディのみの塗り替えしたいなら簡単だよ
ネックとボディはちょっと力加えればパキッと外れる(もしネックが折れちゃったりしたらゴメン^^;)
あと弦が繋がってるブリッジのパーツも、薄い金属のヘラみたいのでパキッと外れるよ(もしry)

ネックも塗り替えしたい(弦を外したい)なら、フェンダーコレの弦は、
1・2弦、3・4弦、5・6弦がそれぞれ一本のナイロン糸がブリッジのパーツで折り返してペグ側で接着されてるだけなので、
替わりになるナイロン糸をホームセンターなり釣り具屋なりで購入して張り替えるのもアリですよ
自分は極細ステンレス糸に張り替えたりしてみたことあるけど、あまりオススメできませんw
なぜならネックが超反るからw
0395ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2012/01/12(木) 23:35:47.29ID:m7NqJw6k0
394だけど追記
ネックとブリッジのパーツさえそのまま外せれば、また弦も含めて元通りにするのは容易いよ
どうせダブりなんだからケチケチしないで色々やってみようずw
0398ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2012/01/15(日) 22:59:54.88ID:8IAiuc7E0
手塗りとはハケとか筆で塗るってこと?
それはたぶんムラが出るかも?
単色塗りならスプレー系のがキレイに仕上がるんじゃない?
0399ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2012/01/18(水) 02:42:56.91ID:XyV3kciX0
スプレーやらエアブラシを使うってことは
マスキングテープ達人にならなければいけないってことかな?
他にも裏技的方法があるっちゃあるけどさ。
1/8ギターの塗り分けだと神経使いそうだね。
0400ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2012/01/18(水) 19:45:45.31ID:4cA9FPDLO
頑張れマスキング職人w
0402ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2012/01/19(木) 02:45:00.39ID:Z/x0iHFe0
フェンダーのシリーズなんかもピックガードを外すことができるのか。
塗り替えよう!
0406ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2012/01/23(月) 23:28:13.62ID:cWhH6SlC0
グレッチのボディが空洞のやつバラそうとしたけど、薄すぎて危なそうだからやめた
接着具合もフェンダーのより協力な気がする
0407ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2012/01/26(木) 02:51:19.89ID:tYaNBaFm0
ピックガードを外すってことは最低限ネックを分離して作業するわけですよね?
うまくネック部分を分離するコツなどあるのですか?
0409ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2012/01/27(金) 23:37:02.08ID:cMi2Z0UT0
純粋にピックガードの色だけ変えたいのだが
やはりネックを分離しないとだめなのかな?
0410ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2012/01/28(土) 18:51:29.42ID:myO8H6Se0
上手くやればピックガードだけ外せるけど、もしネックを外しても(弦はつながったままね)、元に戻すのは難しくないよ
0412ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2012/01/30(月) 22:37:46.78ID:HySrDRch0
ゼマティスといえば数年前、1/5サイズくらいのレフティータイプのモデルを1から自作してた人がいたなあ・・・
0414ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2012/02/02(木) 01:43:51.42ID:XyFFczz60
>>413
カッターの刃でもいいかも
ピックガード外すってことはボディのリペイントするんだろうから、多少ボディに傷ついてもヤスリかけたりして誤魔化せます
0416ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2012/02/12(日) 22:42:39.48ID:5i1vKisQ0
ピックガードの部分ってはずすとどうなるの?
あとネックの部分を分解するとどうなるの?
誰か画像うpしてくだしあ
0418ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2012/02/14(火) 00:17:12.18ID:joogTzcX0
もしかしたら何弾かによって、接着具合が違うかも
初期の弾はわりとすぐ外れたんだけど
ピックガードだけ外したい場合は、ボディをひねる(ねじる感じで力を入れる)といいかも
0419ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2012/02/14(火) 00:50:06.60ID:9lhoHFcD0
>>418
そんな荒業で分解できるんだ…しかしネックを折っては元も子もないね。
ダブった分で実験してみよう。
0420ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2012/02/14(火) 02:12:15.83ID:joogTzcX0
>>419
ひねるだけじゃ外れないよ
あとひねるのはネックとボディを持って、じゃなくて、ボディだけを両手で持ってひねる、ね

ボディひねると、軽くパキッって音がしてピックガードの接着されてる部分が一部取れたかな?、みたいな感じ
その後はやっぱり何か尖ったものor薄い金属などで、こじ開けるしかないです
0421ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2012/02/17(金) 04:06:15.85ID:6tpHIjA20
>>420
貴重情報サンクス!
弱いネック部分には負荷を加えず本体部分だけをひねって一部の接着面に隙を作り
そこからは繊細な道具を使って剥離するというわけですね?(合ってる?)
いよいよ試してみたくなりました!
あなたの改造後の作品も見てみたいです。
0422ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2012/02/26(日) 20:43:31.56ID:5qkqM5fPO
俺はマスキングテープとカッター駆使してラッカーでストラト塗り替えたよ
フェンダー3の黄色のをゴールドに
ちょっとムラになったけど黄色と金だから目立たんな
0423ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2012/02/28(火) 02:56:30.82ID:mCXKIx/N0
ストラトの使い手はたくさんいてそれぞれ個性があるので改造するのは楽しいね。
>>422のゴールドのストラトというのは誰か使ってる有名ミュージシャンがいるのかな?
それとも自分の好みで塗り替えた?
0426ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2012/03/03(土) 23:21:51.69ID:+NrH9+GD0
権利関係で難しいのだろうが特定ミュージシャンが使用したモデルを再現してほしい。

個人的希望
1.ジミー・ペイジのダブルネック
2.リッチー・ブラックモアの白のストラト
3.トニー・アイオミ(もしくはアンガス・ヤング)のギブソンSG
4.エディ・ヴァン・ヘイレンのペインティングされたストラト
5.マイケル・シェンカーのフライングV
6.ランディ・ローズの水玉フライングV
7.ランディ・ローズ白いレスポール
8.ジョン・サイクスのレスポール

HR/HM系のギタリストだけでも(なおかつ急に思いついたものだけでも)
これだけ出てきた。
ベースや他のジャンルに及べば数は相当なものになるだろうね。
実現不可だろうけど。
0428ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2012/03/06(火) 01:03:50.40ID:PVK2zi8M0
変に個人の主張を押しつける>>8よりはマシじゃね?
そういうこと書けなくなったらこんなスレ必要価値なんてまったくねえし
0429ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2012/03/06(火) 01:15:24.50ID:kA8vHdR50
>>426
オレだったらギターメモリーズ、ギターレジェンド、フェンダーコレクションの
フィギュアを使用して改造しちゃう。
0432ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2012/03/07(水) 23:59:00.48ID:Y/4cdASV0
原型を最大限利用するのがコツだろうな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況