X



ベイブレード 初心者オヤジ的質問 Part5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2011/01/28(金) 12:21:53ID:KBwM185b0
このスレッドはベイブレード・メタルファイトベイブレードに関する初心者向けのスレッドです。
前スレに引き続き、子持ちの親御さん優先ということにしておきます。

新商品の発売・販売情報、これから始める子供に与えたいのだがサッパリわからないので質問したい、など
ググレカスな事項も相談にのってあげてください。

サークルに関する事柄や、オークション情報、パーツ換え以外の改造などは初心者向けとは思えませんので
その関連の事を語りたい方は別スレでどうぞ

次スレは>>980がお願い致します。

前スレ
ベイブレード 初心者オヤジ的質問 Part4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/toy/1272440438/

関連スレ
【山羊】 ベイブレード 第27世代 【時計】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/toy/1293548253/

メタルファイトベイブレード公式サイト
http://www.takaratomy.co.jp/products/beyblade/

WBBA開発日記
http://www.c-player.com/ac98884
https://my.takaratomy-business-service.co.jp/community/beyblade/
0333ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2011/06/30(木) 15:06:26.53ID:eaIw8BRS0
子どもとおもちゃ屋さんで、エルドラゴデストロイとかいうものと、バサルトホロギウムというのを買ってきて
ベイブレード遊びを始めました。
スタジアムというのを買おうとしましたが、1000円以上したので、とりあえず100均で買った洗面器で回しています。

大会というのもそのお店ではやっているらしいので、今度、親子で出場してみたいと思います。
それにはどこかのチームに入った方が良いのでしょうか?

それと、ベイブレードの箱に入っていた回す道具、ランチャーに入れるギザギザがついたベルト?が曲がっていて
回しにくいのですが、あれはそんなものなのでしょうか?

大会で勝ったり負けたりしたら、むかしのようにベイゴマを取ったり取られたりするのでしょうか?
そうなると、ちょっと多めに持たせておく必要があるのかなと思いますが、結構な出費になりそうで
嫁からは大会などに出るなと言われています。「
0334ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2011/06/30(木) 16:31:03.82ID:47KDQ3G40
>333
大丈夫!負けても取られることはないから安心して!

とりあえず、アタックスタジアムは買って上げたほうがいいかも。
洗面器とは全然違うから。

ランチャーのギザギザは、熱湯に入れれば真っすぐになります。

わざわざチームに入らなくても、楽しみたいなら、大会の待ち時間に他の子を誘って遊んだ方が楽しいよ。
0335ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2011/06/30(木) 17:25:59.26ID:kmFrRDY9O
>ギザキザの

もしお子さんがベイ遊びを気に入ったなら、ひも式の回し器「ベイランチャー」と
握り棒「ランチャーグリップ」もあるといいね。
合わせて実売で千円くらいかな。

この二つに加え、スタジアム・ベイポイントカード・主人公ベイ・実用パーツがついてる
「BB-107 ビッグバンペガシスDXセット」だと、尼で2600円位とお買い得かつ入門者
にはうってつけです。

無理に必要なものではありませんが、良かったらどうぞ。

ご縁があったら、大会で会いたいですね。
0338 【東電 55.5 %】
垢版 |
2011/07/01(金) 07:43:03.12ID:alc3W9pa0
バサとヘル買うと少しつまらなくなるんだな(´・_・`)
0339333
垢版 |
2011/07/01(金) 11:36:51.80ID:dHKS+7WX0
みなさん、ご指導いただき、ありがとうございました。

近くの玩具屋さんで、透明のスタジアムを購入しました。スーパーアタックとかいう青いのがカッコイイと
息子が言いましたが、壁が小さくてすぐに飛び出してしまいそうなので、透明のモノを選びました。

あと、ヒモ式のベイランチャーも買いましたが、これはちょっと扱いが難しいようで、ヒモを引っ張ったほうに
ベイが飛んでいってしまいます。アニメのキャラクターのように構えて子どもがシュートしますと、
後ろの方へ飛んでしまいます。
ギザギザのベルトが付いたライトランチャーは、引っ張ると前へ飛んでいくので、相手のコマにうまくぶつけると
おもしろいのかもしれません。

いろいろ試してみます。ありがとうございました。
0340ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2011/07/01(金) 13:39:11.61ID:gnth3Rn50
>>339
シュートの注意点としては、ランチャーを持っている方の手は固定して動かないように意識して、
引っ張る方の手だけ動かすように教えてあげるといいですよ。
前に飛んで行くのも色々問題が出てきますので。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況