X



ベイブレード 初心者オヤジ的質問 Part5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2011/01/28(金) 12:21:53ID:KBwM185b0
このスレッドはベイブレード・メタルファイトベイブレードに関する初心者向けのスレッドです。
前スレに引き続き、子持ちの親御さん優先ということにしておきます。

新商品の発売・販売情報、これから始める子供に与えたいのだがサッパリわからないので質問したい、など
ググレカスな事項も相談にのってあげてください。

サークルに関する事柄や、オークション情報、パーツ換え以外の改造などは初心者向けとは思えませんので
その関連の事を語りたい方は別スレでどうぞ

次スレは>>980がお願い致します。

前スレ
ベイブレード 初心者オヤジ的質問 Part4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/toy/1272440438/

関連スレ
【山羊】 ベイブレード 第27世代 【時計】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/toy/1293548253/

メタルファイトベイブレード公式サイト
http://www.takaratomy.co.jp/products/beyblade/

WBBA開発日記
http://www.c-player.com/ac98884
https://my.takaratomy-business-service.co.jp/community/beyblade/
0056ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2011/02/08(火) 19:03:55ID:rYxQTXFcO
>>55
恐らく強い子はランチャーグリップを使ってる
仮にお互い3セグで構えたらどちらもやり辛いと思う
3セグの利点は左利きの子でも自分側に引く事が出来る位かな
0057ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2011/02/08(火) 19:16:10ID:INHMXb7A0
3セグのホルダー部を含むグリップの装飾品は、シュート時に
自分にも相手にも邪魔になるだけ。
相手を邪魔する目的で姑息なガキ(親)が使うと思って桶。
強い子供はの使用率は、ノーマルグリップが圧倒的。
競技玩具なんだから...宝富はもっと考えるべきだと思うなぁ。
0059ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2011/02/08(火) 20:34:43ID:cn2NCMju0
ホルダーは取っちゃえばいいし
何より今ランチャーグリップ売ってないし
だから今から買うって人は3セグになっちゃうでしょ
0060ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2011/02/08(火) 20:55:13ID:lcj7PBtf0
ホルダーを取ると、最近はG2以上の大会で使えないよ。
ランチャーの爪を付け替えてもNGだし。
0061ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2011/02/08(火) 21:48:01ID:rYxQTXFcO
>>57
3セグ使いを姑息なガキとまでは言わないけど
ランチャーグリップにあれこれ付けるのは止めて欲しいな
これはメーカーも悪いのだけど
006251
垢版 |
2011/02/09(水) 00:08:37ID:wuBEQxot0
おお、帰ってみたらレスが・・・皆さんありがとう。
カラビナ薦める人はいらっしゃいませんなwシンプルで良さそうにも思ったんだけど。
>>51
スナイプについては、あまりレビューがないので参考になります。
>>53
大会に出ることまではまだ考えてないけど、上手くなるに越したことはないと思って。
>>59,60
ランチャーグリップってもう売ってないのね。
プレミア払ってまで買うつもりないから、3セグがベストかな・・・
3セグのカードホルダー外したら、大きさとか取り回しは同等になると思ってOK?

0063ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2011/02/09(水) 00:26:35ID:82rJOO2r0
息子もうやらないから売ってくれって言い出した。
やっぱりレアベイもノーマルベイもランチャーもポインターも全部まとめてって出すより
一つずつオクに出した方がいいよね?
006452
垢版 |
2011/02/09(水) 00:41:36ID:e7y4OZEY0
>>54
ああ、ごめんなさい。スナイプランチャーと書き間違えた(^^;
ベイランとスナイプの比較だと、スナイプの方が強いシュートを撃ちやすいみたいです。
あと、スナイプやライラン2の方がアニメと一緒で嬉しいらしい(笑)
0065ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2011/02/09(水) 09:51:23ID:gKWF8E0bO
>>62
カラビナは家も買ってみたけど
使い始めてから勝率が下がったから余りお薦め出来ない
結局ランチャーグリップ+ベイランチャーが一番
試しに大会出るのもいいよ
勝った時の喜びが半端ではない
0066ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2011/02/10(木) 18:36:33ID:07pezOUt0
上のほうでベイ太にはHFボトムが有効と書いてあるけど
MFボトムのほうがよくね?

HFだとレベル2に勝てるかも怪しかったのに
MFに変えた途端レベル3で勝率約7割になったぞ。

0067ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2011/02/11(金) 09:04:38ID:+7hmajjZ0
>>66
ウチの幼稚園児もSF、HFではレベル2も
なかなか勝てなかったが、スクカプ買ってMF
使うようになったらレベル3に勝てるようになりました。
0068ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2011/02/12(土) 14:25:49ID:7/3TXX7ZO
アタスタ、スーアタの大会でRFボトム使うとき、みなさんどうしていますか?

1)新品
2)角が取れる程度(1〜2時間使用)、馴らしたもの
3)使い込んだもの

個人的には(2)が多いのですが、強豪さんは(3)なのかな。
0069ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2011/02/12(土) 20:57:37ID:pqKWFATiO
>>68
家は1か2
使い込んでるラバーはG1等で使用が認められないみたいだから
強豪さんは3が多いのかな
家は3を使っても子供が小さいからラバー同士だとまず持久負けする
だから少しでも踏ん張りが効く方にしてる
007069
垢版 |
2011/02/12(土) 21:01:54ID:pqKWFATiO
補足だけど
G1で禁止になる位だから3が多いって意味ね
家は新品で使い始めたとして次の大会までが限度かな
だからほぼ1
007168
垢版 |
2011/02/13(日) 02:19:12ID:ap2LRv0aO
ありがとう

角が立ってるほど暴れるんだけど、新品ゴムは踏ん張りが効かない気がしてねぇ

強い子はシュートも強いんだろうから、赤スタで暴れ過ぎないように使い古しを使ったのかな。
0072ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2011/02/13(日) 08:15:10ID:XF8te23kO
>>71
どうもm(__)m
家はグレードの高いのは出れないから
G4だけ出て時々入賞〜優勝して楽しんでる程度だから
最近は青か透明のスタジアムの大会しか行かないし
参考にはならないかな
0074ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2011/02/13(日) 09:04:02ID:ZuhbnOxU0
一応大義として子供と大会に来たお父さんも参加しませんか的な感じでやってくれないかな
0075ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2011/02/13(日) 12:09:01ID:XF8te23kO
親だけの大会は知らないだけで探せばあるよ
普通に景品付けてくれたりもするし
基本は子供の大会が終わってからだから
負けても最後まで待ってる必要がある
0076ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2011/02/13(日) 18:53:14ID:o01rayDf0
>>73
パイが大きくなるんだからね
売れると思うよ

だけどランチャーとかベイとか、大人の力に耐えられるかな?
と考えてしまう
0077ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2011/02/14(月) 10:33:05ID:mXIA7mG4O
今更ながら我が家にもブームがやってきました。

そこでベアリング調整の詳しいやり方や、ベアリングのサイズなどご教授願えませんか?
よろしくお願いします。
0078ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2011/02/14(月) 15:47:58ID:Lq6+s00H0
>>77
理屈が分かっているなら、ベアリングで調整する方法がいかに無意味であるかがわかるはず。
しかしあなたはベアリング法を聞いているので、理屈が分かっていない。
そして自分で調べることもしない。こう書くと、「ある程度調べてから来た」と反論されるが、
この場合本当に調べてきたならある程度理解しているはずなので質問する事は絶対にない。

そういう人は何を教えてもらっても理解出来ないしこの先もずっと発展しない。
何か起こると誰かに教えてもらわないと出来ないし、その度自分は学習しない。
あなたにはベイブレードは向いていないようです。そしてそれはベイブレードに限ったことではないでしょう。
0079ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2011/02/14(月) 16:46:59ID:mXIA7mG4O
>>78ここが初心者スレと聞いて質問したまでですが…間違ってますか?
単純にベアリング調整という調整方に興味があっての事で、意味がないかどうかは自分で判断したいと思います。
調べたかどうかにつきましては、詳細が書かれたblogやサイトが見られなかったのが理由になります。

0082ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2011/02/14(月) 18:19:15ID:jnq3zn+5O
>>79
ベアリングでの調整方法が何故無意味かと言うと
現在大会でメインとされるデッキのマキシマムシリーズの強いベイが
ベアリングで良固体を探せないから
例えばバサルトがいい例
0084ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2011/02/14(月) 21:36:54ID:hDYKjPNM0
初心者の質問じゃないような気がするけど。
自分ではロクに調べもせずに、しれっと聞いてくる甘えた根性が見える
・・・と言いたいんじゃないのかい?
自分の部下がそれだわ。はは・・・
0086ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2011/02/15(火) 01:32:43ID:WvREB9QA0
ベアリングは無意味ではないですよ
0087ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2011/02/15(火) 21:16:49ID:oGxqZ1ML0
大会行ってきたけどヘルケルとリブラ多杉で萎えた。
見ててつまんないバトルばかりだったな。
稀にアタックタイプの子もいたけど。
0088ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2011/02/15(火) 23:58:14ID:5FIxDAjb0
内径9mmのベアリングをDボトムのはめて
ブレを見る。振動が無くなったら調整終了。
メタルウィールのバランスみるだけが調整
じゃないよ。
0092ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2011/02/16(水) 08:17:20ID:YNF9wYtmO
>>87
地域にもよるが
自分の所はヘル,バサルトが多かった
ヘル,リブラならまだまし
次の大会辺りからバサルト大会になるのは間違いない
0093ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2011/02/16(水) 09:46:59ID:nID8ctMZ0
FDって、何らかのきっかけで芯が飛び出してきて持久モードになるとか?
なんかフリー回転しそうな感じもするし、ゼンマイ仕掛け的なギミック?
なんかギミックに走りだしたか。

あれもこれもと選択肢を増やすより、リブラだけが通用した時代の方がブームは作れたし、
今後はそういう感じに収束していくのかね?
0094ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2011/02/16(水) 09:57:21ID:eRGhKnuN0
F:Dは説明見ると、はじめはFであるていど回転して高速移動した後に
F軸が引込み、RHFのような感じになって最後のひと暴れするような感じだよ
0095ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2011/02/16(水) 10:23:53ID:nID8ctMZ0
>>94
ああそうなんだ。プラ軸で微妙な動きをした後、回転落ちて瀕死のところにラバーになって急ブレーキか。
何がしたいのか意味分からんw
逆にラバーで激しく攻撃した後、プラに変わって対ラバーボトムに対して粘り勝ちするってんなら分かるけど。
0096ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2011/02/18(金) 19:35:08ID:19rAM09q0
>>94
それだと速度があがっただけで「回転力があがった」って表現はしない気がする
どこぞのエンジンギアみたいにゼンマイ式でプラ軸が引っ込むと外側の部分が回転すると思っている
まぁそのギミックをどうするかがまた疑問なんだが・・・
0098ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2011/02/19(土) 23:52:36.85ID:NXrQlc3k0
たまに爆転(?)の話で例える奴が出てくるけど何のつもり?
昔話をしたがるジジイか知識をひけらかしたがる大きな坊やか?
興味もないし例えられてもポカーンだし、何より気持ち悪い
誰かにかまってほしけりゃ専用スレ立てりゃいいジャン
0103ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2011/02/21(月) 00:03:18.42ID:Yv5rwvzB0
>>102
爆転やってたならオヤジの年齢でもおかしくないだろう。
メタルは初心者だとしたら爆転に例えたほうが分かりやすいってことじゃないのかな?
0106ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2011/02/26(土) 22:31:32.48ID:UC/Fflxy0
>>66
うちの3歳児もMFのヘルウイールで
LV3初勝利できました
 ありがとうございました。
0107ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2011/02/27(日) 16:59:26.41ID:8xDJQwdw0
息子のヘルケルベクスに勝つために買ったバサルトホロギウム
普通に弱いんですが何これ
ていうか重心ずらすのはどうよ
0108ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2011/02/28(月) 01:29:06.11ID:x69YRlZq0
バサルトはちゃんと使えば、ラバーボトムつけたヘルにぶっ飛ばされる以外は、
余裕でヘルを駆逐できるベイとして大活躍。

っていうか、1月中頃まではヘル最強だったのが、いまはもうバサルト無双状態。
そういう感じですよ。大会では。
いろいろセッティング試してみればみるほど、おもしろいベイですよ。バサルトは。
0113ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2011/03/01(火) 07:07:18.58ID:3hT8WXoPO
俺のは普通で2分未満どんなに手を加えても3分未満。
刻印はA1。
外側の一部(肉抜きを9時方向として6時方向)が分厚いんだけど、みんな同じ?
0115ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2011/03/01(火) 12:43:44.86ID:3hT8WXoPO
>>114
そうかぁ。
長く回るやつは円に近いか、肉抜きを打ち消す位置に厚みがあるのかな?
あと、トラック取り付けの遊びが大きいとか。
もう一つ買ってみようかな…ましなやつがあたる確率も低そうだけど。
0116ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2011/03/01(火) 14:51:05.51ID:HpgEiiSn0
今持ってる刻印が
A1 3分程度
A2 6分程度
A3 2分程度
調整しないで単独持久してみたらこんな感じでした
やはり当たり刻印はA2っぽい
0117ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2011/03/01(火) 17:44:27.28ID:l4bNZJUZ0
うちはA1で6分オーバー。
0118ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2011/03/01(火) 18:57:08.05ID:9eDSr6+C0
刻印はアテにならないだろうな
CADデータ打ち込みで機械に作らせた金型に差が出るとは思えない
むしろ差があったらかなり問題、精度悪すぎ
差が出るとすれば成形より研磨
0119ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2011/03/01(火) 21:06:38.78ID:tRK9Ji8lO
>>118確かに削りたての金型はデータどうりだろうが、そのあと仕上げてるのは人の手だよ。

でトライ後にも若干手直しするし、その後本番だからなぁ。
げんにバサA3とA4だと一部あからさまな造形の違いもあるよ

0122ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2011/03/02(水) 00:48:31.37ID:j7+Eg07F0
>>118
その金型を作る機械の精度からしてダメなんじゃね?
そもそも出来上がった製品見ても解るとおり、かなりいいかげんでも大丈夫w
ろくに調整してない機械でチュゴクのスパーハカーが打ち込んだデータで激安に発注w
A1からA4で4つの金型作るとして、その時点で既に差異が出て、
チュゴクのクラフツマンがそれなりに仕上げれば似たような形の別物の出来上がりw
更に棒に通してグラインダで供回りさせながら適当に研磨してるフリすれば一点物品質w

ベイランチャーのT字のパーツにウェルドライン残したまんまで放置してる企業だからね。
もっとも負荷がかかるパーツに強度的欠陥を残して、買い替えさせようとしてるわけだ。
しかもあのT字パーツをL/Rランチャーの大型の物に交換するのは禁止らしい。
0123ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2011/03/02(水) 00:58:08.98ID:kxgh7E3dO
>>122そもそも中国生産だから、金型材料も現地ならバラついて当然だな

あとスパハカー頼まなくても、中国スタッフゥに金渡せばCADデータなんてあっさり流出w
0125ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2011/03/02(水) 09:01:18.51ID:SdMRsJ2V0
昨日ビックで計量器持ち込んで、バサルトを手当たり次第に計量していたおやじがいた。
店頭に置いてあるものだけでは飽き足らず、店員に在庫全部出させて計量して買い占めてやがった。
あんな風にはなりたくないと思った。


とりあえずは、毎日風呂に入ってくれと。
0126ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2011/03/03(木) 00:00:52.63ID:kUrVAVvj0
>>125
うわ・・・なんだそのおやじ・・。
俺なんかどこ行っても売ってなくて欲しくても
バサルト手に入らないのに・・・。

最後の1行はそのおやじから異臭が漂っていたってことだよね?
相当痛いな。
0127ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2011/03/06(日) 20:28:58.87ID:TJWlPbRp0
初めてヘルケルベクスを買った。
が、ベイ太のレベル1でも勝てない。
もちろん、5歳の息子が超初心者なせいだが何をどうしたらよいのかさっぱり…
息子的には改造もしたいようだが、何を買えば良いのかもさっぱり…
ヘルケルベクスにお奨めの改造って何ですか?
0128ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2011/03/06(日) 21:16:30.82ID:UW9dRQ8EO
ベイ太で勝ちたいならスクリューカプリコーネを買って、トラックとボトムを移植してやればどう?

トラックが少し低いけど、費用対効果に優れる

0129ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2011/03/09(水) 16:27:00.82ID:kOcbyCRo0
ビックバンペガシスって強いのかな?

ペガシス系は初代は持ってないけどストームもギャラクシーも
微妙だったからな。
0131ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2011/03/09(水) 20:31:12.52ID:c448Mrcf0
バサルトでた時に開発ブログでアタック最強クラスとして4層ペガシス出てくるもんな
人気や評価はともかく自分らで後継機出してるんだからもちょっと考えろと思ったw
0132ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2011/03/10(木) 16:14:56.04ID:vwXcBWt70
>>131
余計なことせずに初代ペガシスの径でかくして
羽根を肉厚にして重さをバサルト並みにしたらそれだけで最強だと思うんだが
なんでやらないだろうね
0135ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2011/03/10(木) 22:12:20.43ID:K+WOwJni0
主役の持ちベイを最強にしたら、
他のベイが名実とも雑魚になって
さっぱり売れなくなるよ。

対ベイ太最強なら、売り手にとっても
買い手にとってもおもしろいんじゃないかな。
0136ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2011/03/10(木) 22:16:04.52ID:lp4RenrR0
トラックをパーツ増やして2重に出来て更に層増やしてもいいんじゃないかなーとか思ったけどそういうのは耐久性に問題あるのかな
0137ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2011/03/18(金) 19:08:57.20ID:BngzbN0m0
>>125ナイス

どちらのビックですか
その親父のふうたい詳しく教えて
0139ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2011/03/18(金) 20:47:32.30ID:BngzbN0m0
>>125さん
可笑しくて可笑しくてたまりません。
親父の詳細おしえて
0142ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2011/03/21(月) 18:13:25.61ID:YcJkHiLr0
>>140
そうだ。うっかり大会開いたり、出場したりすると、攻撃されるぞ。
もし行っても内緒にしとけ。今ニッポンは異常事態だ。
0143ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2011/03/21(月) 18:36:29.51ID:OkuSOhE/0
俺は13歳
0144ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2011/03/22(火) 01:34:46.37ID:qVR4U7OP0
>>142
そんな煽り不謹慎だ。確かにただ神妙にしていればよいと言うわけではないので
募金ぐらいしかしてない自分がとやかく言える立場ではないと思うが、言ってよい
冗談と悪い冗談くらいはわかれよ。
0145ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2011/03/23(水) 01:22:59.60ID:iHM/yF6EO
しばらくベイブレードから離れていたけど、久しぶりに公式HPみたら増えてるね。
今は何のベイが強くて、ボトムとトラックはなんが良いとされているのですか?
0146ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2011/03/23(水) 01:42:58.01ID:nPxs7tdR0
>>145
今は丁度マキシマムシリーズが一段落して4Dシリーズが始まるところ

マキシマムのヘルケルベクス・バサルトホロギウム・フレイムビクシスの
3つを買えば一通り新ウィール・トラックの強さや面白さを体感できると思う

もしくはもう少し待って性能は未知数だけど新開発されたパーツ満載の
ビッグバンペガシスとファングレオーネを買うという手もある

難点はビクシス以外はスターターばかりで財布に優しくないこと
0147ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2011/03/23(水) 09:08:01.06ID:iHM/yF6EO
見てきましたが、背が高い、重い、径が大きいのですね。

旧型は相手にならないのではないかという雰囲気ででます。

0149ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2011/03/24(木) 08:50:49.02ID:9PIx+tmR0
ネット上のゲームに関する質問もここでいいのかな?

息子がベイブレードのゲームを偶然公式サイト?でみつけてやっていたんだけど、
ページを閉じたら探せなくなったらしい。

タカラトミーのサイトのポイントバトルゲームじゃなくて、アニメのキャラと
対戦できるゲームだと言っていた。

わかる方教えてください。
0152ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2011/03/25(金) 01:23:19.70ID:DLeBbF9G0
バサルトを現在2個もってますが、2分もの・・・しかも刻印A2とA4刻印説は、
デマと言うことがわかりました。初期生産でない今現在でも7分ぐらい回るものあるのでしょうか?
0153ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2011/03/25(金) 02:10:40.66ID:YFQ+LB3V0
>>152
ガセネタじゃないかな。重心偏っていて7分って考えにくい。
偏っていないアクイラとかでもそんなにまわらないのに。
0154ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2011/03/25(金) 15:15:03.90ID:SGfikq/LO
うちのは初期ものも、あとのものも、かるく7分は越える。ちゃんと調整すればだけど。 あとのものも、10分半回った。ほんとの話。バトルは別ものだとは思うけど…
0155ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2011/03/25(金) 16:04:29.14ID:2kKW1AB8Q
調整(笑)
単独持久(笑)
○○分越え(笑)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況