X



なぜバンダイの社員はゲスが多いのか

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2014/05/15(木) 19:03:49.36ID:YVcbA36q0
高い・品質酷い・限定いいかげんにしろなど。
何度でも蘇るバンダイ苦情スレ。儲けの方はお引き取りください。
0908ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/06/26(水) 22:50:22.47ID:TQDqNTw70
それらをどういう連中が好んでるか完全に見透かされてんのよ、更に言えばどういう連中が作ってるかまで
子供って案外こういう事敏感だからな、だから子供は近寄らない
思えばポケモンはガンダムが喉から手が出る程欲しい世界特に米国でも強力なコンテンツだがガンダムじゃこうはいかんな
受けるのは相変わらず中華連中のみ、あちらで受けないのは実際は上記の事が関係もある
玩具を子供に売りつけるコマーシャルと化したアニメは悪質だからやめよという事例が過去にもあったりする国だからな
0909ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/06/27(木) 08:50:16.94ID:9nI56INh0
売り手たるバンナムとその信者の共通点はホビーでもスポーツでも大会で負けて自分の身の丈を知るのにビビりがちなタイプってとこなんじゃないかと

>>904
言われてみたらガンプラが生まれたのは1stが打ち切られた後、放送時の主力商品は確かクローバーの玩具だったよな
0912ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/07/09(火) 19:43:48.05ID:Zwz11d9x0
いつまでもガンダムのパロディネタでしか笑えないオッサンには
この企画はお灸をすえる意味でもアリだわ

ttps://www.gundamvskitty.com/
0913ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/07/10(水) 18:25:48.10ID:H2wsNbyQ0
>>869
DBに限らずバソが版権独占してる人気コンテンツは殆どが人型キャラ…あれれ、みんな齧る脛があるぞ
0914ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/07/10(水) 20:41:14.29ID:GJ+MFspF0
>>907
ドラえもん、マリオ、ポケモン、ハローキティなどは、ミッキーマウスと同じく
万人に愛されるキャラクターコンテンツ
一方バンナムコンテンツ、特に燃え系は、ガンダム然り、戦隊モノ然り、ライダー然り、ウルトラマン然り・・・・
生涯思春期の大人にならなかったオッサンがルーツのものが多いからな
子供たちが遊ぶ前にオッサンが群がり遊ぶわ、気に入らなければダメだしの評価をくだしアンチ化し
ネットで拡散する
アンチであっても商品にプレミアがつけばしれっと買う現金な奴ら
大人ではないから「大人気ない」とはいえないし
バンナムつーかバンダイとオッサンは前世紀から何十年とバカの一つ覚えのように
アホほど繰り返して来たわけで
そんな恥ずかしいオッサンという現実を目の当たりすれば子供たちもしらけちまう
最初からオッサン向けコンテンツの焼き直しに過ぎないんだよな
0915ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/07/10(水) 20:58:12.65ID:H2wsNbyQ0
>>914
同じオッサン中心のコンテンツでもミニ四駆は園児〜小学生の子供から改造スゲーってリスペクトされる事はままあるけど特撮やガンダムの玩具買い漁るのは単なる受け身の消費活動としか見なされないのが痛いな
0916ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/07/11(木) 16:18:01.61ID:e2n2419H0
>>914
オッサン世代ってガキの頃見たものを神格化するのも問題なんだよ
ちびっ子〜中坊作品に毎回ファンですって顔して土足で評価するのもどうかと思う
オッサン世代の時代はとっくの昔に終わったって気付けよ
って、絶対させないのがバンナムの本質
0917ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/07/11(木) 19:08:28.17ID:Ln08uTJs0
>>908
バンナムのメジャーコンテンツって生きるか死ぬか・正義か悪か・敵か味方かの両極端な二元論ばっかだからね
敵側にも正義ガー主人公側にも悪ガーと叫ばれがちなガンダムでさえスパロボ等のゲームの扱われ方やゲーセン動物園からしてお察し
0918ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/07/12(金) 20:09:34.86ID:7vshxY+X0
オッサンはスパロボ大戦に出てくる作品は全てリアルタイムで
視聴してるからな
ゲームから知ったとか入った作品なんてないだろう
脳みそそのものが既にスパロボ大戦みたいなもんだし
宇宙世紀については生き字引

バンナムコンテンツ恐るべしだわ
0919ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/07/13(土) 05:52:15.12ID:BjkU0bMo0
7月1日〜7月7日
総合 TOP5
1位 NEW
ベイブレードバースト B-145 DXスターター ベノムディアボロス.Vn.Bl
2位 NEW
L.O.L.サプライズ! メイクオーバーシリーズ ヘアゴール
3位 NEW
ウルトラマンタイガ DXウルトラマンタイガ完全なりきりセット
4位 ↓
仮面ライダージオウ DXグランドジオウライドウォッチ
5位 ↓
妖怪ウォッチ 妖怪アークK 3 〜シャドウサイド妖怪再び!〜
ゾイドとシンカリオンが終わってもタカトミに足元掬われまくっててが続きそう?
>>914-915
>アンパンマンはテレビの視聴率や映画の興行成績だけでは測れない市場価値が凄いよね
>ディズニーやサンリオのキャラクターレベル
単なる受け身の消費活動としか見なされない物は辛くなっているな。
それらに共通するのは「朝ドラや池井戸作品や君の名はやシンゴジラレベルに面白い作品なんてそうそう作れましぇ〜ん」かも。
0920ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/07/13(土) 07:17:20.38ID:LLCI7RIn0
>>916
「あそびは文化」という旧タカラのキャッチコピーに忠実なタカトミと親子二世代で〜と古びたキャラに執着するバンダイじゃ商売に対する志が違うって事だな
犯罪者(予備軍含む)が絡むイメージは誰がどう見ても明らかにバンダイの方が強いだろう、最近のガンダム主人公なんてアウトローばっかだしロリコンプリキュアヲタのおっさんは相変わらず目に毒だし
0921ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/07/13(土) 17:11:57.84ID:3PmOtM2u0
>>910
夏映画のライダーは本編未使用の残りの7つのアーマーの要員なら行けるが、
ttps://i.imgur.com/HMAZWcv.jpg
ttps://i.imgur.com/UwZqeeS.jpg
それよりトリニティとグランド、ビビルゲイツは要らない。
2月=ゲイツディエンドアーマー(ファイズ・ウィザード・ドライブ・ゲンムフォームあり)
3月=ジオウU
4月=ゲイツリバイブ
5月=ウォズギンガ
6月=ジオウディケイドコンプリートフォームアーマー(ジオウUフォームあり)
ジオウはそうした方が良かった。
てれびくん超バトルDVDもビビルゲイツよりもゲイツディエンドコンプリートフォームアーマー(ゲイツリバイブフォーム二種あり)で。
>>920
>タカトミのLOL
→TVアニメは流さず純粋に玩具のアイデア勝負、幅広い年齢層の女児にウケる
プリキュアなんて何年ロリコンドルオタ狙いのキャスティングなのにあれが戦隊ライダーより視聴率取れるのが理解出来ない。
モンハン開始前は視聴率が裏のデュエマに負けた事もあるのに。
0923ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/07/13(土) 18:59:55.38ID:sLYa76Cf0
iPhoneは5sからCPUの32ビットを捨て64ビットに舵を切った
どこかのタイミングでレガシフリーをすることは重要
バンダイナムコは古いものに縛られたおっさんコンテンツから未だ脱却しない
おっさんは子どもというより卒業する一歩手前で留年ってやつが多いと思う
誰でも同じような刺激を繰り返し与え続けられると、新鮮身も薄れ必ず飽きる
新作の度、おっさんの激しい怒りの批判は、飽きて卒業するぞ!ってサインなんだけどさ
いつまでもファンとして勘違いして痛々しい
でも、それを認めちまったら負けなんだろうなあ
0924ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/07/13(土) 20:19:59.55ID:PhFXk9w70
>誰でも同じような刺激を繰り返し与え続けられると、新鮮味も薄れ必ず飽きる

ライダーの必殺技やガンダムのゲロビはまさにこれ
それを踏まえるとミニ四駆の両軸モーターはかなりエポックメイキングだったんだなあと
しかも毎年ジャパンカップの度にその時々の流行りのセッティングへのアンチテーゼも少なからず込めたコースレイアウトにするとこがまた心憎い
0925ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/07/14(日) 16:29:12.34ID:LFZGiHFD0
月間おもちゃランキング TOP10 (2019年6月)
総合 TOP10
1位 NEW
仮面ライダージオウ DXグランドジオウライドウォッチ
2位 ↑
仮面ライダージオウ 変身ベルト DXジクウドライバー
3位 ↓
L.O.L. サプライズ! アイスパイ アンダーラップ2
4位 →
スター☆トゥインクルプリキュア おせわしてフワ☆トゥインクルブック
5位 ↑
新幹線変形ロボ シンカリオン DXS101 シンカリオン E5はやぶさ MkII
6位 NEW
新幹線変形ロボ シンカリオン DXS102 シンカリオン 923ドクターイエロー
7位 ↓
騎士竜戦隊リュウソウジャー DXリュウソウケン
8位 ↓
スター☆トゥインクルプリキュア 変身☆スターカラーペンダントDX
9位 NEW
たまごっちみーつ サンリオキャラクターズみーつver.
10位 NEW
ベイブレードバースト B-144 ブースター ツヴァイロンギヌス.Dr.Sp
夏期商戦で勝ってやるぞの威信の表れか、それとも秋戦略を占っているのか。
>>911
元から子供に見せて安心って実績はないし。
>>922
どうせ、テレ朝的にはおっさんずの方が本命だから、捨て石扱いかも。
0926ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/07/14(日) 19:45:29.77ID:psRrGu8w0
>>918
スパロボなんて攻略本やサイトに従ってプレイしてりゃ他人と争う事なく宇宙の救世主()気取れる訳だから敵キャラ倒し続ける事で児童虐待やDVの疑似体験してるとしか思えんのよね
0927ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/07/14(日) 20:21:07.67ID:orfXZ/Tm0
>>923
オッサンがそれを認めて卒業したら、バンダイ倒産しちゃうだろ
バンダイが生き延びるためには、オッサンコンテンツは捨てられないし、
卒業なんぞ死んでもさせないのは当然のこと
社員の全生活をオッサンに依存してきたからな 
プリキュアシリーズ、アイドルマスターも大好きだし

>>926
そんな極端なものではない
ぶっちゃけオッサンに厨二という冷めない夢を見させているだけ
生涯思春期というオッサンにとって気持ちの良いモラトリアムを与えることで、
カネを巻上げるシステムに過ぎん

オッサンにとって真の歴史を知ることではなく、宇宙世紀を熱く語り、
アナザーガンダム?作品を
より真実なんだよ
0928ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/07/14(日) 20:24:13.16ID:orfXZ/Tm0
おっと早レスしてミスったw

オッサンにとって真の歴史を知ることではなく、宇宙世紀を熱く語り、
アナザーガンダム?作品を叩くことこそが真実なんだよ
0929ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/07/15(月) 00:27:54.22ID:m2kvsZ4D0
>>925
これでまた特撮は役者の墓場に逆戻りかもね
平成ライダーの黎明期でさえ玩具のCMウゼェなあって印象だったし

>>927
確かにアニメキャラは老けないジャニタレみたいなもんだからな
しかしコレ部の商品なんか一葉や諭吉の数枚あっさり飛ぶような値段のばっかになってる割にプレイバリューは旧態依然でいい加減ヲタ臭とマンネリを隠し切れなくなってるのにそれに気づかず金を出し続けるオッサンはただただ哀れだ
0930ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/07/15(月) 18:01:42.02ID:gUe1M1gg0
>>910
ポスターで最後の仮面ライダーってあったけど
よくみたら「平成最後の仮面ライダー」ってことなんだな

オッサンって昭和の初代ライダーから平成のまる30年間、子どものまま
リアルタイムでライダー全作品を視聴し消費してきたとかスゲェって思ったわ
令和も当然見続ける
バンナムも消費期限の切れたコンテンツの再加工品(の繰返し)で
オッサンは騙せても、今の子どもを騙すのは難しいかろう
0931ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/07/15(月) 20:01:50.89ID:lvZCOrbR0
>バンナムも消費期限の切れたコンテンツの再加工品(の繰返し)で
>オッサンは騙せても、今の子どもを騙すのは難しいかろう

東映やサンライズが逆立ちしてもジブリに勝てないのはこの辺が大きな理由だろうな
0932ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/07/16(火) 20:00:39.77ID:uIyBRGJ70
完全懲悪ものはシリーズ化しやすい上、オッサンは必ずついてくる
戦隊モノは毎年更新され全て抑えてきた経歴は伊達じゃない
プリキュアもがっつり銜え込んでるしな
唯一ガンダム新作は宇宙世紀儲けのオッサンで毎年やるにはハードルが高い
だが、オッサンはアンチ化しても、若い世代に運良く流行れば
高額商品であっても別腹購入してくれる
バンナムにとって賭けにはなるが、当ると美味しいからやめられない
0933ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/07/16(火) 21:12:14.20ID:7RWQKPAp0
プレバンの不買運動だがボンビー部よりコレ部に対する効果の方が強く見えるのは何故だろう
0934ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/07/17(水) 08:55:42.23ID:0y4EZ8YH0
>>930
「平成最後の仮面ライダー」のジオウは結局いつもと一緒だったし、令和最初のゼロワンも結局いつもと一緒と言うか。
>>932
事実、ガンダムはビルドダイバーズよりオリジンの方が視聴率高いし。
0936ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/07/17(水) 18:56:12.99ID:2wbQupRh0
>>934
もちろん仮面ライダー作品は個々のテーマがあり、内容も違うだろう
本来はヒーローに憧れる男の子が対象なのだろう
が、オッサンは違う
ガキの頃の初代からずっとリアルタイムで視聴し令和も見続ける
別に仮面ライダーシリーズに限ったお話ではない
コンテンツのシリーズが、ガンダムであれ、戦隊モノ・ウルトラマンの特撮れあれ、ドラゴンボールであれ、
プリキュアであれ、ずっと見続け消費してきた
バンナムコンテンツの大半はオッサンがガキの頃を起源とするものが多く、 その再加工品が
出る度、子どもたちより先に飛びついてくる
集合フェロモンに集まるGのようにな
バンナムのオッサンへの依存度が異常に高いのがそのせいなのも間違いない
もちろん新しいコンテンツが生まれ、流行りシリーズ化すれば貪欲に消費する
特に美少女コンテンツは大好物だ

常にオタクの最前戦にいるのはその始祖たるオッサンだからな
今まで卒業することもなくガキのまま自動更新するから楽だしカネになる
「テンバイヤー」というスパイスを用いてプレミア感を煽ればチョロい
バンナムは確信犯だよ
0937ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/07/17(水) 22:11:19.49ID:rXSp7kJB0
ミニ四駆のコンデレでバンナムのIPを模したマシンが出ると複雑な気分になる
良く言えば引きこもらず自らの表現力をもって外へ戦いに出てる訳だからおいそれと軽蔑は出来ない印象
0938ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/07/21(日) 14:06:09.33ID:TwdrX6AI0
>>908
お得意の二番煎じで始めたかのデジモンの売り文句が「ポケモンを卒業した皆へ」だからなぁ
例の如く子供は子供向けを嫌う背伸びしたがりの存在という願望の押し付けも混じったこの舐めっぷり勘違いっぷり
その子供向けである筈の軽くみたポケモンは世界でも未だに続いてデジモンはどうなったかといえば
0939ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/07/22(月) 18:00:09.11ID:KWirkgV+0
格好良さも可愛さも表現したポケモン
厨二臭さしか滲み出てなかったデジモン
そりゃ前者の方が老若男女に支持されるわな
女性型のデジモンとか萌えキャラのつもりかよ
0940ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/07/27(土) 14:48:58.46ID:Qd8OehfZ0
十中八九子育て支援に充てるという条件付きでバンナムコンテンツみたいな幼児とオッサンオタにしか相手にされない商品は消費税30%台にして良いから逆に生活必需品は3%に引き下げて欲しい
0941ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/07/27(土) 18:31:56.29ID:jFpLG6Vo0
>>940
バンナムコンテンツの殆どはオッサン向け
オマケで幼児対応してるだけだからな
バンナムコンテンツを消費しながら、思春期(という錯覚)に溺れる
別にノスタルジーでもなんでもなく、ガキの頃から終わらない夢をずぅ〜っと見てる

厳しい現実の中で社会的経験を積むことで、人は「大人」となり「人間」になる

甘美な思春期という夢に入りびたり、

「少年の心を持った大人たちへ・・・」

などと謳い文句に乗せられ、大人と勘違いしたオッサンを大量に産出した罪は
あまりにも大き過ぎる
0942ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/07/28(日) 19:35:23.18ID:lqSwbm3p0
日常系アニメで名を馳せた京アニへの放火事件の犯人は暴力や独占欲といったバンナムコンテンツから滲み出るオーラを身に纏ってそうな印象
某週刊誌にはガンダム好きだって書かれてたし
0943ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/08/03(土) 12:48:59.56ID:OvB/CVXR0
>>915
趣味が受動的か能動的かの違いだなぁそこは
一人内に籠ってやるガンプラと違って外に出て競技するホビーは必然的に他者と関わらなきゃならんから
皆で楽しむにはどうすればいいかトラブルも交えて自ずと人間関係とかも学んでいく
そういう中で子供らに「あのオッサンすげー速いマシン作ってるぜー」みたいに羨望されたりも無い事は無い
思えばミニ四駆はRCの延長で父子でやってるの見掛けるが基本的に雰囲気いいもん
ガンダムもこういう構図にしたいんだろうけど独りよがりのあれじゃこれはあらゆる意味で絶対無理だな
大人の趣味だから一人でやるスケールモデルとも明らかに違う漂いのどんより感、子供が近づかないのは当然よ
自分らの子供時代思い出したら何となく分かる節があると思うが子供は全部見抜いてる、彼らは馬鹿じゃない
0944ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/08/03(土) 17:00:42.93ID:8FuEFrlh0
>思えばミニ四駆はRCの延長で父子でやってるの見掛けるが基本的に雰囲気いい

なんだかんだで衆人環視があるから子供に恥ずかしい姿は見せられまいという意識も働くもんな、同質的な集団ばかりのガンダムゲー動物園じゃまずあり得んわ
癇癪持ちの俺でさえ二次ブーム時の大会では比較的冷静でいられたし
0945ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/08/03(土) 19:37:46.69ID:YuLx3bEW0
>>943
ガンダムはAGEで子どもを取り込もうとして失敗したからな
作り手の問題もあるが本来対象の子どもよりオッサンが真っ先に群がり
潰したってのもある
そりゃ子どもだってシラケるわな
その失敗から折衷案としてガンプラを主体とするBFシリーズを立ち上げた
一見親子2代が楽しめるものを狙ってるようだが
一方的にオッサンが過去の遺物のパロディネタで喜ぶモノでしかない
(自覚はないだろうが本来懐古を楽しむことと全く別)

媚びてるって子どもが見抜けて当然だわな
0946ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/08/04(日) 00:22:59.86ID:INud2WGT0
90年代に流行った他社のゲームやコロコロホビーは遊びの中身で勝負出来てたのに対しバンナムコンテンツは今も昔も邪気眼の押し売り一辺倒だからなあ
0947ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/08/04(日) 19:03:33.33ID:jjHMdLro0
>>945
宇宙世紀のガンダムっておっさん世代にとって初めて触れた歴史となり文化なんだよ。
だから、ガンダムが市民権を得たとか超おバカなこと言っちゃうわけ。
特撮や他のアニメは時代と世代によって幾ら流行って影響を受けてもやっぱ作品だからね。
その辺りが全く違うからウルトラマンやドラゴンボールの新作は子供にも受け入れやすい。
おっさんの文化じゃないから。
アナザーガンダムは宇宙世紀とは違って作品にはなるんだけど、
「ガンダム」という看板があるだけで子供には無理があるわな。
0948ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/08/05(月) 11:08:50.24ID:fEkXCKTv0
>>941
今日通勤の電車で隣に星矢のソシャゲやってたピザデブのオッサンが座ってたのを見てジャンプ黄金期の作品群なんてとっくに閉じコンなんだなあと思ったわ
0949ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/08/05(月) 18:53:00.75ID:WQHM7r5X0
>>948
間違いなく黄金期から今も週刊少年ジャンプを欠かさず読み続けている
黄金期の作品群なんてとっくに閉じコンって点はあまり問題じゃない
0950ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/08/05(月) 20:47:05.45ID:HT0mllxG0
あまり考えたくはないがその男は犯罪者予備軍ではないと信じたいけど幸せな家庭を築ける程の社交性があるようには見えなかったな
0951ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/08/06(火) 06:59:37.28ID:3Xx1I7Wq0
>>942
>>740とも関わるが、
日常系アニメ=ソシャゲ
バンナムコンテンツ=パチンコと言った所?
>>950
今は第二の宮崎勤的存在より京アニ放火事件の方が恐ろしいのかな。
0953ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/08/08(木) 12:22:16.93ID:xWQ1j40J0
>>952
そもそも、ラブライブとアイマスも初期の頃を支えたのは
資金豊富はおっさん連中のファンが中心。
特にアイドル物はグッズやイベント、ライブと色々
お金が結構必要になるからヘビーユーザーって言われる人ほど
平均年齢は跳ね上がる。
作品が有名になるに従って平均年齢が下がるものなの。

今のオタ文化はまずは資金豊富なおっさんが目をつけて
それを広めていき流行というのが体感できるようになった頃に
若いファンが入く順序になっている。
バンダイに限った話じゃない。
0954ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/08/09(金) 06:53:20.44ID:F7vPGVou0
週間おもちゃランキング TOP5 (7月22日〜7月28日)
総合 TOP5
1位 ↑
L.O.L.サプライズ! メイクオーバーシリーズ ヘアゴール
2位 NEW
ゾイドワイルド ZW25 ビーストライガー
3位 NEW
騎士竜戦隊リュウソウジャー 騎士竜シリーズEX 竜装合体 DXキシリュウジン
4位 ↓
ベイブレードバースト B-146 ランダムブースター Vol.16
5位 NEW
トランスフォーマー SS-34 ディセプティコンロングハウル
週間おもちゃランキング TOP5 (7月29日〜8月4日)
総合 TOP5
1位 →
L.O.L.サプライズ! メイクオーバーシリーズ ヘアゴール
2位 NEW
新幹線変形ロボ シンカリオン DXS103 ブラックシンカリオンオーガ
3位 NEW
仮面ライダーゼロワン DXフライングファルコンプログライズキー
4位 ↓
ゾイドワイルド ZW25 ビーストライガー
5位 ↓
騎士竜戦隊リュウソウジャー 騎士竜シリーズEX 竜装合体 DXキシリュウジン
ゾイドとシンカリオンが一旦退いたのを機にリュウソウとタイガで攻勢に出ようとしたのが裏目に出た?
0955ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/08/09(金) 18:16:35.93ID:SLZr9Dhe0
そういやコジマのチラシはミニ四駆サーキット常設!とか本体の宣伝はしまくるのにガンプラは一切掲載しなくなって久しいな
0956ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/08/09(金) 22:57:36.59ID:psuG7wOa0
>>955
ファミリーというかキッズ向けのところはザラス、イオンじゃもうあんまガンプラ置いてないし。
ビルドダイバーズは最早テレ東でも枠取れなくなったと言うか。
0957ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/08/10(土) 19:32:11.80ID:TQx/seV90
>>953
今日電車でとしまえんとポピパのコラボの広告が流れてたがアレはオッサンと若い層どっちがより多く食いつくんかね
つかああいう各種コラボで萌えコンテンツの後塵を拝するとかガンダム40周年も大した事ねえわな
0958ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/08/10(土) 23:09:10.39ID:Cg8sAKjH0
ガンダム市場は年間約800億円にも達するという
それを成長し支えてきたオッサンの数と財力は侮れんが・・・・・・
ガンダムコンテンツは所詮はガンダムという一つの枠
特撮でいう戦隊物の括りと同じレベルしかない
一方美少女・萌えコンテンツは一つの括りはなく、ジャンルで次元が違う
ほぼ無限の組合せでキャラはナンボでも作れるから
現実のアイドルを作るより遥かに簡単で安い
可愛さから処女性においては現実に勝るからオッサンの大の好物
とはいえ莫大な消費の原動力はオッサンのカオスなスケベェ欲に他ならない
0959ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/08/11(日) 06:50:42.47ID:SqfqQemA0
>>956
今春職場近くにオープンしたトイザらスはガンプラなんて一箱たりとも置かれてなかったな
既存の店舗でも在庫限りって感じの陳列ぶりだし
0960ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/08/11(日) 21:15:20.54ID:uFDJYXtb0
>>953
めっさ少ないけど逆パターンもあるぞ

まどマギは若者たちで話題になってたらおっさん連中にも広まった
0961ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/08/13(火) 12:54:52.34ID:3TABpIqN0
>しかも他所の発展の芽を潰しすぎた結果
海外の発展したものに負けている。

>特に韓国、中国、タイはもう日本の作品に負けないものが多い。

>おもちゃにしても同様にレベルが上がっている。
分かるような気がするな。
0962ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/08/13(火) 16:46:19.12ID:rGIi96M10
>>958
バンダイとオッサン相互依存を力説されても今更感しかない
コンテンツを見りゃアホでもわかること

>>959
都心以外の家電量販店じゃどこもガンプラ、コレクター事業部商品
コーナーはさびれつつある
0963ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/08/13(火) 18:26:12.81ID:cqr7Yv+D0
>>962
プレバン商法のツケが回ってザマァとしか言い様がないねその状況は
そういや東洋経済オンラインにてビックで人気の商品は後にコジマでも売るという経営方針を見た事があるが、それに倣ったヤマダ江東新砂店の判断は賢明だな
やっぱバンダイの商品群よりミニ四駆の方が魅力あるって家電量販店も本音では気付いてるんだろう
0964ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/08/13(火) 22:18:37.76ID:OprXxalJ0
8.10
タイガ0.9
8.11
ジオウ2.7
リュウソウ2.0
ドラえもん、クレしんの時間帯を変えるよりライダーか戦隊潰すほうが先では?
ウルトラは下手すればガンダムと同様に、テレ東でも枠取れなくなるかも知れない。
0966ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/08/14(水) 09:19:10.86ID:YVM6ouP60
>>963
ミニ四駆はそのコアとなるモーターがある
様々なコースがあり、パーツを駆使し、どうすればレースに思考錯誤を繰り返す面白さがある
勝負をする以上、顔の見える相手が存在する
ベイブレードも似たような要素が詰っている
釣りにも似た創意工夫をして楽しむ「現実」がそこにはある
>943さんの言葉を借りれば「能動的」なのだ

ガンダム、仮面ライダー、ウルトラマン、ドラゴンボール、プリキュア・・・・
バンナムのオッサンコンテンツ商品を見てみると
ガンプラは、造形もさることながら可動が進化する
ライダーのベルトは新作の度に新しいギミックが盛り込まれる
だが如何に技術的に凄かろうと、塗装の腕を上げようがそこには「現実」に繋がる要素は皆無
キャラクターコンテンツは出された商品をそのまま消費し、楽しむ
「受け身」型なので、それを否定する気はない
ただ、オッサンはガキの頃に現実とキャラクターコンテンツのサブカル世界と等価交換してしまった
そして、大人になることもなくキャラクターを消費するだけの習慣をずっと続けている
目を見ればわかるけど、死んだ魚の目の様で、瞳には相手や現実の風景は映っていない
美少女コンテンツには敏感で常にレーダーを張り巡らせる
毎年夏・冬には不気味な欲望を滾らせコミケに出向き2次創作物に何十万円も浪費する
そんな大人と勘違いしたオッサンが一般人も来る家電量販店の玩具売り場にウロウロしてたらヤバい
まあネットの時代アキバなどオッサンの聖地以外カネにならないし撤去されていくのは自然の流れ
0967ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/08/14(水) 12:22:22.47ID:46+GqrI50
>>966
レッツ&ゴー見てると作風からしてこした先生以下作り手はバンダイアンチが多数派なんじゃないかって気がしてくる
0970ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/08/15(木) 07:06:41.97ID:Pczhyiwr0
>>946
【詳報】タカラトミー、第1四半期の経常益は88%減の2.43億円 
「ベイブレードバースト」や「デュエル・マスターズ」苦戦 為替差損も響く
ttps://gamebiz.jp/?p=245391

コトブキヤ、19年6月期の営業利益は60%減の2億7200万円…『FAガール』特需の反動減と国内卸売フィギュアの売上不振で
ttps://gamebiz.jp/?p=245996
どうだろうか。
>>966
プラレールもレールコースを創意工夫する楽しみがあるからな。
0972ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/08/16(金) 22:37:45.13ID:I1kjmgld0
8月5日〜8月11日
男の子向け TOP5
1位 NEW
ベイブレードバースト B-149 GTトリプルブースターセット
2位 NEW
ベイブレードバースト B-148 ブースター ヘブンペガサス.10P.Lw 閃(総合3位)
3位 ↑
プラレール レールも!車両も!情景も! 60周年ベストセレクションセット(総合4位)
4位 ↑
トイ・ストーリー4 リアルサイズトーキングフィギュア バズ・ライトイヤー(総合5位)
5位 ↑
トイ・ストーリー4 リアルサイズトーキングフィギュア ウッディ
上位5つにバンダイが一つもない。
0974ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/08/17(土) 18:43:44.08ID:t1ppG1Ie0
>>971
プリキュアを見て育った世代が大人になってからも楽しんでいるとか
最近何かの記事で見たな

今じゃ世界的なファンが多いセーラームーンも放映当時は女の子向けで流行ったとか
相当昔の話だが、オッサンはそのとき既に「成人」を越え立派な「大友」として活躍していたらしい
ドルオタがひくほどの熱狂ぶりだったそうだ
いつからかは知らんが、オッサンは美少女コンテンツでも黎明期の頃から存在し消費を続けている
プリキュアも大量のオッサンが熱狂しているのが悲しい現実
美少女コンテンツではなくても、ゲーム、アニメ、漫画に可愛い女性キャラが出ていればオッサンは集まり、
2次的創作物も貪欲に消費する
当時見ていた世代が大人になって・・・と話題をする以前に、オッサンは既にそこにいる
キャラコンテンツの最前線に常にいるからな
多少のグレーゾーンはあるが一般人に幅広く認知され愛されるキャラであればあるほど
オッサンは興味を示さない
一般人が共有する知識=常識とういう現実に近づくから当然離れていく
0975ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/08/18(日) 14:09:28.78ID:44dBmPWw0
真面目な話バンダイ信者って小学生向けホビーの大会で勝てなくてコロコロ逆恨みして幼児退行に至った奴の割合が多いんじゃね?
0976ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/08/18(日) 18:31:16.21ID:akcdrQZX0
アイカツの移動でテレ東の土曜朝がバンダイのピークアウトか逆にもうひと伸び足りないIPの溜まり場になりつつある。
>>975
逆にボンボンと言う後ろ盾を失ったガンプラは路頭に迷っていると言うか。
0978ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/08/19(月) 10:34:43.82ID:1PbNNlLS0
東映ヒーロー総合アンチスレ8
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1498335288/
0994 名無しより愛をこめて (ワッチョイW 4901-02xZ) 2019/08/18 10:45:26
アンパンチが子供に悪影響について議論されてるがライダーや戦隊のほうがずっと悪影響だろうに。前者はばいきんまんが吹っ飛んでいくだけで死んだ訳ではない
後者は蹴り殺したり集団でボコって技演出で爆死させてるから子供にイジメを容認させてるようなものだろ。いい加減に打ち切れテレ朝
返信 ID:emO5ws170

ホントこれ
特撮の怪人ってばいきんまん程の可愛げがある奴は少数派だしな
0979ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/08/20(火) 07:07:36.10ID:jomNJei30
8.17
タイガ0.7
8.18
ジオウ2.0
リュウソウ1.4
バンダイに審判が下ったのかな。
ドラクレよりも戦隊ライダーを土曜夕方に移動させた方がいいのでは
鉄血一期が追い出したハイキューがスーパーイズムに来る事を考えれば新しいアナザーのガンダムも最早深夜ですら無理かも。
0980ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/08/20(火) 20:46:28.19ID:j88+hzav0
>>978のスレなんだけど次スレ立つ前に1000レスに達したようで今やバンダイのIPは一般人からすれば語るに値しないレベルにまで落ちぶれたんだろうなあと
0981ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/08/22(木) 22:55:27.42ID:8VF22hLI0
8月12日〜8月18日
男の子向け TOP5
1位 →
ベイブレードバースト B-149 GTトリプルブースターセット(総合2位)
2位 ↑
プラレール レールも!車両も!情景も! 60周年ベストセレクションセット(総合3位)
3位 ↑
トイ・ストーリー4 リアルサイズトーキングフィギュア バズ・ライトイヤー(総合5位)
4位 ↑
ゾイドワイルド ZW25 ビーストライガー
5位 NEW
トミカ No.117 トヨタ GR スープラ(初回特別仕様)
バンダイもこれで諦めが付いてくれれば。
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190822-00000002-dal-ent
来年にはクレドラと入れ替えで、ライダーが土曜の夕方4時半、戦隊が5時からでいいだろう。
0982ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/08/22(木) 23:31:56.05ID:0Y+N68ww0
>>979
遅まきながらヒーローショーのセクハラ事件がワイドショーでも扱われるようになったしな
>>981のおもちゃランキングでもバンダイ商品が姿を消し始めたのもこの影響が大きそう
下手したら相棒の視聴率にも影響出るんじゃね?
0983ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/08/24(土) 18:27:46.18ID:HaotEJkb0
>>982
それは違うな
消費期限の切れたオッサン向けキャラコンテンツの再加工品を繰返したことが原因
買うのは毎度卒業知らずのオッサンで、購買年齢層がドンドン上がっていく
最早、時代の流れとともにキッズ向けのおもちゃとして認識されなくなって来た
だから量販店の玩具コーナーからバンダイ商品が消えていく
少子高齢化もあるが、キッズは卒業しやがて大人になる
ガキの頃から卒業しないオッサンはバンダイコンテンツにとって最期の砦
バンダイは目先の利益に走っているのではなく、それ以外に選択肢が無い
プレバン商品とその商法を見れば一目瞭然
バンダイ商品は大陸の一部の金持以外買わないから、ワールドワイドでの展開は非常に厳しい
エロにも転用できる美少女コンテンツは生き残るかもしれないが、バンダイに限った話じゃない
0984ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/08/24(土) 20:25:57.68ID:g0H4zuy60
ここまで害悪な玩具会社ないんじゃないか?
コンテンツ独占、過剰な売り方、他社のパクリ、在庫圧迫
側から見てもコンテンツに甘えて殿様商売してるのが目に見える
0985ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/08/25(日) 14:16:35.38ID:nySWau810
一方幾度となくパクリの被害に遭った本家ミニ四駆は東南アジアで人気だと聞いた

>>983
日本で諭吉一枚飛ぶ値段の商品が海外だと4分の1の値段になってたって話マジ?
0993ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/09/03(火) 12:51:16.61ID:xECBDBw30
>>989
>男児玩具では、ウルトラマンが昨対に及ばなかったが全体では113%と好調に推移した。
ガンダムのビルドシリーズやここたまと同様、配信に一本化か。
0996ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/09/03(火) 19:29:31.93ID:a5dWSBUE0
いつまでもキッズ向けというのが妄想なんだよ
大きくなり過ぎたオトモダチのオッサンにしか売れない
数十年前のカギに売れた時代のキャラコンテンツ再加工の繰返しが
少子化も進んだ今のキッズに通用するわけないだろ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1937日 2時間 24分 32秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況