X



ハイパーヨーヨー総合スレ15 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2015/09/08(火) 07:32:02.31ID:GQ2INjNL0
このスレはバンダイが販売するヨーヨーブランド、ハイパーヨーヨーのスレです。
初心者的な質問も歓迎しますが、質問の前に公式HPやスレ内で検索してください。
次スレは>>970あたりで、立てられる人が宣言して立てて下さい。

このスレでは過去現在問わず全てのハイパーヨーヨーの話題を扱います。
また、他のスレで倦厭されがちなハイパーヨーヨー以外のヨーヨーとの比較や高度な技の話題もOKです。
ただし、あまり脱線しすぎないように注意してください。

■公式サイト
http://hyper-yo-yo.jp/
■関連スレ
ヨーヨースレ164
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/toy/1369925975/l50
【手芸】ヨーヨー総合スレッド【曲芸板】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/magic/1094825869/
■前スレ
ハイパーヨーヨー総合スレ12
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/toy/1377688620/
ハイパーヨーヨー総合スレ13
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/toy/1383238252/
ハイパーヨーヨー総合スレ14
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/toy/1391224095/
0610ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/11/07(土) 10:10:22.89ID:ia5pFkev0
レアモノでも評価が低い出品者からは絶対買わない

今回レアものを大量に出してるやつのIDをググれば取引することのリスクの高さが分かる
0611ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/11/07(土) 18:02:13.22ID:/7A0jBmb0
低評価者は文章が文法的に拙かったり、画像と矛盾点を抱えていたりすることあるからね
0613ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/11/08(日) 10:14:11.14ID:KFDMzONI0
ブーム当時にプロスピナーファイヤーボールがやけに使いやすいと思っていたけど、軸が普通のハイパーと違ったのね

今更知ったわ
0616ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/11/08(日) 14:34:05.23ID:lzso/IQ30
>>614
幸あれ子はスリープとフォワードパスとブレイクアウェイを百発百中で成功させることだけ尽力すれば爆速で上達できるはず
0617ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/11/09(月) 16:56:46.97ID:STPksYtX0
もこみちもハイパー経験者なの知ってけど
こうして見ると、当時なかなかやり込んでたのが分かるな

当時ハイパーやってた人は
ブレイクアウェイの投げ方がキレイだから大体わかる
0620ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/11/14(土) 12:15:47.78ID:C2yT2O3u0
プラ卒業した後はBiがいいかな?
バイメタルの中では一番安かったので検討している
ディヴァルトで単発の技全部覚えたら卒業しようかと
0621ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/11/16(月) 10:14:18.39ID:/kQ1Q2bj0
>>620

Bi良いよ。
特筆すべき性能ってわけじゃないけど
バイメタルらしく安定感あるしアマゾンで買えば
5000円しないし、品質も結構いい。
メタルデビューでもバイメタルデビューでも
どっちも向いてると思う。
0622ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/11/16(月) 17:46:06.14ID:MgkD7W3B0
バイセクシャルの時代の波がヨーヨーにも
0623ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/11/18(水) 01:51:53.26ID:07kvAnlf0
俺もBiかカタナで迷ってカタナ買ったわ
NSKベアリングつくしお得だよ
0626ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/11/21(土) 21:32:16.79ID:KwmVcF+00
ジャガーでバーチ覚えられた
上から落ちてくるヨーヨーがしっかりと紐を巻き取れる丁度いい幅の広さに設定できる
0627ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/11/22(日) 05:45:27.81ID:0cMKslEp0
ファイヤーボールでバーチをやると、幅が広すぎて上から落ちてくる際に紐を巻き取らずにただ落下するだけ
かといって幅を狭め過ぎたナイスペだと、巻き取る力の強さに落下スピードが加わる上に、パンチが上がり過ぎる性質も増すため真上よりも後ろでループせざるをえなくなる
そうすると、広すぎず狭すぎず丁度いい幅を出せる調整可能機が一番やりやすい
0628ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/11/22(日) 05:57:58.72ID:L7dyQxNB0
1/100mm単位で幅や紐を調整してベストのチューニングを探し出す
これはクラスターには無い楽しみだよ
0629ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/11/22(日) 18:50:54.90ID:L7dyQxNB0
幸あれ子が上達していく将来が楽しみなんだけど、まずは瞬一の如く1週間徹底的にロングスリーパーだけ極めてほしい
0630ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/11/23(月) 15:46:17.28ID:UbfeVG7F0
バーチはセッティング結構替えるべきだと思う
720とかの今どきの機種って戻り良すぎるからむしろやりにくいし
レイダーとかファイヤーに3重巻きとかトリフロとか塗ったくらいが
バーチにはちょうど良かった
その点、ジャガーは優秀だったよな
0632ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/12/09(水) 11:06:13.71ID:NcrjAfl80
レイダーEX、再発売されたんだが・・・どういう意図だ?
復帰組狙いか?ブラックフライデー狙いの一発?
0634ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/12/10(木) 05:18:17.91ID:3DT404Wa0
720と同じ価格帯の20ドルだけど、向こうはスペーサー別売りだから実質的に高い
初代みたいに余計なDVDに10ドルも払いたくないからな
割安感はある
0635ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/12/16(水) 23:20:37.43ID:GiHZUR/s0
こんばんは。第一世代のブームを経験した者です。
懐かしくて30年ぶりにハイパーヨーヨー買いました。
該当するスレがわからずここで聞かせてください。
ヨーヨーを収納するケースでハードケースで、ヨーヨーが一個だけ入る
ハードケースを探していますが、ヨーヨーのケースで検索すると
6個くらい入るケースばかりがヒットして一個用のケースはないのでしょうか?
0636ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/12/17(木) 12:26:34.36ID:CBUtAKGX0
一個用は確かもうなかったかと…
近いのはrewindヨーヨーケース(2〜3個入る)とかですかね
0637ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/12/17(木) 13:38:14.70ID:JxJd8hf80
大人なんだから嵌まりだすと、いつの間にか手持ちのヨーヨーが10個20個と増えていってしまうぞ
10個以上入るケースは早めに持っておいても損はない
0639ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/12/18(金) 15:20:07.25ID:vG2FT3a80
誰?
0641ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/12/18(金) 16:54:05.35ID:zP+/aq5S0
ここで聞くような事じゃないかもしれないけど、
髪の毛が鮮やかな方のトウジョウ君って存命だよね?
0642ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/12/19(土) 00:42:39.23ID:o/7UW9WQ0
>>636
一個用はないんですねー。自作するしかないですかね。
>>637
もう既にループザループ用のヨーヨーが欲しいと思ってるんですよね。
他にも見てたら欲しくなるし、手持ちは増えるんでしょうね…
0643ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/12/19(土) 20:10:55.43ID:9atEzOJl0
ルーピング用のケースは個数が多く入るタイプが良くて、
オフスト用のケースは高さが分厚い方が有利
0645ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/12/22(火) 01:44:58.12ID:x+plW3HV0
>>644
なるほど。ダイソーにもそういうのがあるんですね。

あと、全然関係ないけど最近出たwillってのがかっこいいなあって思ってるんですが、最近再開した自分でも
競技向けのハイエンドモデルを買うのってありでしょうか?
0647ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2021/01/12(火) 04:08:38.04ID:+PR8h3MN0
年単位でヨーヨーを放置していてメンテするためにファイヤーボール分解しようとしたらめちゃくちゃ固い
たぶん寒さでナットが収縮して軸を締め上げてるから温めてから慎重に開けないとプラの方が割れてたな
プラ製ヨーヨー所有者はご注意ください
0648ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2021/01/14(木) 15:57:49.95ID:Sdvxj7Xn0
ハイパーヨーヨーまたプロモーションすんのかな?
ハイパー出すとしたらヨーヨーファクトリーだよね
0649ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2021/01/18(月) 04:22:33.46ID:H2xwQn8i0
>>648
ダンカン ヨメガも出るんじゃない?
初期ハイパーから関わってるメーカーだし
入るとしたらc3かな?
リワとかがゴリ押ししてるし日本と関わり深いから
0650ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2021/01/18(月) 09:09:02.23ID:10EGkUHR0
ハイパーだと現代らしい異次元のトリックはプロモーションのみの存在で、それに達するまでに至る基礎技の紹介が限界なんだよ
その基礎の段階で人口の大半は躓くから
子供には高度なトリックの先取りさせるアプローチも必要
0651ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2021/01/18(月) 13:07:49.77ID:PCZ1VGDX0
ロングスリーパーの後にバインドを入れて欲しいな
犬の散歩なんてここ数年やっていないから無くしてもいい寧ろあれを覚えた所で広がりが無さ過ぎる
0653ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2021/01/23(土) 18:24:27.70ID:+AXV/5Ww0
あの大ブームから20年以上経つのか
幕張メッセに着いた時のワクワク感をもう一度味わいたい
0657ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2021/01/28(木) 17:13:32.72ID:OigDGsrQ0
4期くるならクラスターでハイパードラゴンを出して欲しい
現代の技術では劇中スペックにかなり近い物が出せるだろうし
0660ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2021/02/02(火) 11:32:22.76ID:MGGsCMsJ0
3Dプリンターが安くなってきたし、大筋のボディーだけ作ってホムセンの旋盤で削って調整するのが面白いかもしれん
一般人に金型は高過ぎるから間違いなく受けるはず
0661ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2021/02/06(土) 22:50:35.92ID:tPRo6+dX0
ハイパーヨーヨーブランド(とコロコロ)で独自のトリック名ついてるのがどれだけあるのか知りたいです
8の字ループ(ハイパードラゴン使用でドラゴンループ)
3期のスピードファルコン使用のファルコンバインド、ファルコンブーメラン
0663ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2021/02/11(木) 18:31:53.53ID:Sj8kFOwc0
いやだからあのスペックに近づけるなんて無理だよ、お前把握してないだろ?
列挙してみろよハイパードラゴンの劇中スペックを
0665ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2021/02/12(金) 16:13:04.09ID:ImrZqYzw0
劇中ではカスタマイズしない(できない?)し、カスタマイズ無しの高精密を再現という意味では確かに近いものはできるかもね
あとは無料
0667ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2021/02/19(金) 17:24:48.12ID:lOOoABVR0
どんなに機種が進歩しても、実際やるのは10歳そこそこの子供だからな
イラスト見て確実にマネできる技じゃないとハイパーヨーヨーには入れにくいよな
小学生だとまだ自由に動画見させてもらえない家は結構多いし

第3期の展開の仕方は理想的だったと思ってる
今ならメタル出るタイミングがもう少し早くなるとか、それくらいだろ
0668ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2021/02/20(土) 18:49:36.08ID:wsZAgPlb0
amiiboやボトルマン、マリオカートのラジコンなどゲームと連動するおもちゃが売れてるからその辺絡めてくるのかな?
0669ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2021/02/21(日) 07:14:47.17ID:6KXexps40
>>668
3期のスキャナーはゲーセンにしか無いし、民間人にはハードル高いもんな
ゲームソフトに組み込めれば個人の家庭でも利用できる
0670ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2021/02/21(日) 14:44:35.33ID:M/PfM8bF0
>>668
カメラで本物のダンス判定する家庭用ゲームあるし、AI技術とカメラ性能次第でいつかはヨーヨートリック判定もできるようになるかもね
0671ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2021/02/21(日) 15:39:40.10ID:6KXexps40
ミニ四駆ではモーターの回転数を測るアプリがある
それも非公式で
ヨーヨーでも回転数を測るのだったら、現代では物凄くイニシャルコストが安いはず
0673ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2021/02/24(水) 16:10:09.46ID:fgtZaDPO0
仮に今年4期来て超速スピナーの続きが描かれたら35歳の完熟したマイちゃんの活躍が見れるのか(*´Д`)ハァハァ
0675ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2021/02/27(土) 10:35:25.39ID:jxqEYnId0
個人的4期の希望
・これまでOEMした市販のヨーヨー全て復刻
・ついでにミニチュアヨーヨー型キーチェーンも全て復刻&新作
・固定軸を1ジャンルとして推す。専用の認定制度も独立して並行
・親子連れでなくても有料で成人も認定をうけられる
・超速スピナーとキメルのYOYO!の時空が融合し、新キャラも登場する漫画を新連載
・家庭用ゲーム機と連動
・ハイパーヨーヨーのVRゲーム(簡単操作で手軽にヨーヨーを操れる。主観視点のお手本代りにも)
0677ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2021/02/28(日) 15:39:33.61ID:IsoJC5pb0
>超速スピナーとキメルのYOYO!の時空が融合し、新キャラも登場する漫画を新連載
それもう同人作品だから
スーパー戦隊だったらそれが一次創作でそれが出来るんだよな
0679ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2021/03/01(月) 18:30:28.79ID:YaCyhFHE0
無意識にスマブラSPの「全員参戦」に影響されたっぽい
過去OEM全部ミニチュア化なら需要あるかな
0680ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2021/03/01(月) 18:38:39.41ID:UeW/49VH0
現代版を出すなら
1A
スピンスター→ワンスター→ワンスターカスタム→シャッター
2A
LOOP780
コレぐらいしか選択肢がないけど
0681ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2021/03/02(火) 09:34:58.53ID:ilZihlv10
3期で大人を締めだしたのは正解だと思うし、第三期が成功したカギだったと思うぞ。
第2期知らんのか?
小学生ロングスリーパー対決!
とかで、そこそこ認定店にも子供は集まってワイワイしてたところに
大きいお友達が集まって「おまいらまだそんなレベル?俺らこんなレベルだぜ?」的な技をガンガンやりまくってむしろ場をシラけさせたやつ。当時のヨーヨー掲示板とかでも問題になったのを見かけた覚えがある。
まぁ第1期出身はその頃、高校生、大学生くらいだから、小中学生相手にマウント取りたがる年齢ではあるよね。
0682ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2021/03/02(火) 09:47:50.09ID:TV38hGhp0
2ndの時の痛い奴らね…一人しか見たことないがアレはもう時代だったなって感じだけどな
3rdの頃は普通にハイパーキッズに構う痛い奴は界隈に居場所なくなるくらい
コミュニティがオフにもネットにも出来上がってたし、キッズのレベルもすぐ上がったし

だから大人を締め出したのが成功の鍵とは思わないな
0685ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2021/03/03(水) 08:56:49.86ID:CAfjgbYs0
>>682

そういうのが「わかってるやつ」ばっかりなら、締め出すこともないだろうが・・
ぶっちゃけヨーヨー続けてるのってぼっち率高いし
コミュニティがあったところで入れないヤツがたまにいる
そんなのが何を勘違いかキッズのヒーローになろうと出てきちゃうんだよ
そもそも親子ならともかく大人を入れることで何のメリットがある?
シャッターのハイパー版とかみんな買いたいのか?
0686ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2021/03/03(水) 22:47:21.24ID:/yc8OZyv0
ヨドバシで定期的にやってたパフォーマンスの時にもメタル振り回してるやついたな
やめとけよ…ってなった思い出
0687ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2021/03/04(木) 15:36:41.80ID:wj7x3XR40
まぁ、気持ちは分からなくはないんだよ。

なんかヨーヨーやってる!みんなステージ見てる!
ん?あの技だったら俺もできるぞ?もっとムズいのもできるぞ?よしやってやるか。

ってのを、いかにもクールを装おうとしながら「どうせ誰も見てないんでしょー」って思いながらゴチャ系をやりまくるやつ。
0689ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2021/03/16(火) 08:42:59.39ID:N02AD2Ey0
4期が来たらたぶん今のバンダイ公式ページ消されるだろうから保存したい場合お早めにね
0690ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2021/03/17(水) 10:45:01.09ID:jMnqVCdc0
>>651
甥(8)が最近少し興味もちだしたが
ごちゃごちゃした何やってるかわけわからんのより
ブランコとかエレベーターとか犬の散歩とかのがやはりウケるから
キッズにヨーヨーをやってみたいと思わせるには必要なトリックだわ
0691ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2021/03/19(金) 09:08:20.81ID:wt1t/mxs0
犬の散歩、エレベーター、ブランコ、東京タワー、スター、くらいが一般人が見て分かる限界だし、そこで十分すぎるくらいに「すげー!!」って言われる。

トラピーズ、ブレインツイスターになると、もはや「何かわからないけど何かスゴいことやってる」レベル。
0692ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2021/03/25(木) 22:47:16.29ID:Wa2iwu7L0
7歳の息子がヨーヨーに興味持ち出したんだけど
種類が豊富すぎて何買えばいいのかとりあえずこれでっての教えてほしい
びょーんと伸ばしてちょんと引っ張ったら戻るというのと
前に伸ばして円を描いて行ったり来たりするのもやりたいらしい
TV破損が怖いけど
0693ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2021/03/26(金) 00:05:23.97ID:qpc/TC/00
>>692
伸ばして引っ張ったら戻るのはロングスリーパーで前に円を描くのはループザループかな?
どちらもやるならステップ1って機種が値段千円程度で良いかもです
予算無制限とかならワンスターとループ720の2つ買っても良いかもです
3機種ともネットで買えるし都市部ならヨドバシカメラとかでも売ってます
0695ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2021/03/26(金) 01:49:50.65ID:0cCXC/4N0
ハイパーヨーヨーならハイパーブレスが評判いいよ
ロングスリーパーもできるしルーピングもできる
本体も軽いから事故の時の被害も少ないし
メルカリなりにいくらでもある
0700ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2021/03/29(月) 09:26:51.96ID:mAAdTmn70
>>698
>>699
ハイパーヨーヨーヨーヨースレだよここ
ハイパーヨーヨー以外ならルーピングならloop720とかProzとか
ストリングトリックやりたいならonestarとかかな
0701692
垢版 |
2021/03/29(月) 11:13:53.47ID:2VJA//M80
皆さんありがとうございます
息子とおもちゃに行ったところ
初めてのヨーヨーステップワンと言うやつが気に入って離さなかったので購入しました
技の動画を見て楽しんでるみたいです
0702ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2021/03/29(月) 12:34:57.73ID:mAAdTmn70
>>701
いいヨーヨーですよワセリンでグリスアップと紐の交換はしてあげてくださいね
この手のヨーヨーは紐のへたりが早いです。
0703ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2021/03/29(月) 23:06:22.15ID:47zhGpFo0
ばらして家にあった白色ワセリン塗ってみましたがヨーヨーを投げたときに回転せずにすぐ戻ってくるようになってしまったんですがやってしまいましたかね…
0706ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2021/03/30(火) 00:59:09.16ID:PzReW0GL0
ベアリングのコの字型のレース部分?を埋めるように塗ってみましたが多過ぎですね…拭き取ったらマシになりました
開けぽんの意味が開けてすぐそのままという意味でしたらそのとおりです
動きが渋くなってからでいいんですね…気をつけます
ヨーヨー側の糸の輪っか部分がワセリンでベトベトになってしまいました…
0708ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2021/03/31(水) 17:30:56.43ID:Kau1Kqmi0
スピードファルコン発売のタイミングでコロコロの付録になった「スタートダッシュDVD」ていうのをお子さんに見せて当時のプロモーター(各ブランドのトップスピナー)のファンにするのもいいかもしれない
0709ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2021/04/07(水) 01:48:39.48ID:QRlGp2qH0
時々話題になるルーピングとストリングプレイの両用の熟練者向け最上位機種思いついた
・ブレインにバインド仕様の金属ベアリングとレスポンスを採用
・遠心力だけでなく本体スイッチやリモコンによってクラッチの開閉を制御(常時閉じて固定軸化も)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況