【エクス】勇者シリーズ玩具【ガガガ・バーン】 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2015/10/21(水) 03:45:44.57ID:apl/zH460
スレが無くなってカバヤや超合金スレに分散してしまった勇者ファンの方々!
今一度、集いましょう!

勇者玩具を現行で出しているメーカー様↓
・タカラトミーアーツ(ガチャ)
・カバヤ(ブレイブガム)
・バンダイ(超合金シリーズ、ネクスエッジ、ガチャなど)
・コトブキヤ(D-スタイル)

今は亡き↓
・シーエムズ(倒産)
・タカラトミー(MP以降、自社での展開なし)

勇者世代もアラサーですし、これからも各社楽しませてくれそうですね!
0508ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/04/21(日) 22:35:49.07ID:gT+tNoXl0
鶴を撃つヤツなんか日本にはいねーだろ
0513ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/04/22(月) 12:14:44.39ID:OQHL6YYn0
>>511
何日も前のレスにマウント取った後IDコロコロしている様子を笑ったんであって鶴を射った池沼を陽キャと言っているのでは断じてない
0514ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/05/08(水) 19:54:35.09ID:/lUdPaus0
ブキヤジェイデッカーデッカード来たな
ジェイデッカーは好きだから買う
あとアンケも始まったな
0515ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/05/08(水) 20:36:00.98ID:AyluUFww0
やっぱ合体前状態はジェイデッカーシリーズからが鉄板だよな非変形需要的な意味で
0516ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/05/15(水) 07:42:17.09ID:kkyqBE2G0
画面と一番ギャップ激しいからねぇジェイデッカー
とりあえず現物ようやく見れて嬉しい
アンケは積極的に答えるべし
0518ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/06/02(日) 18:02:13.45ID:IZ9HhNqp0
>>465
3Dプリンターのビッグボルフォッグを不恰好とか文句付けるとかどこまでビッグマウス評論家なんだろう
こういうアニメ再現ばかり求めている奴が増えて本当めんどくさい
0520ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/06/03(月) 09:06:16.18ID:vNoO9kGQ0
不恰好でも劇中のギミック再現しているしボルフォッグが余剰パーツよかマシじゃん
0522ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/06/03(月) 12:16:38.40ID:5EFfn2cG0
何故互いに争い合う必要があるのか
色んなアプローチの商品があって良いねと何故素直に認められないのか
変形厨もプロポーション厨もどっちもクソガキ過ぎるわ
0524ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/06/03(月) 13:25:11.73ID:KiglTgkk0
残念ながらそれができない人が多いのが玩具ヲタ。
どのスレ見ても似たようなケンカしてるよ。
0527ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/06/03(月) 19:34:20.71ID:o3Fx5k9I0
バリなんかなに描いてもバリ〇〇にしかならないワンパターンなのに
むしろなにが違うんだ?
0528ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/06/03(月) 20:37:57.42ID:47eQMtnm0
話すり替えんなよ
変形しない勇者玩具と大張アレンジに何の関係性があるっていうんだ
勇者が全部大張作画と言いたいならニワカ飛び越えて無知だ
0529ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/06/03(月) 21:03:00.81ID:gUx4sIwu0
スーパーミニプラボルフォッグやコトブキヤの勇者ロボプラモが全然バリってない事についてどんな弁解すんのかねこのアホは
0530ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/06/05(水) 09:22:39.89ID:6nQNLPKQ0
>>528
マスターアクションやサンライズメカアクションやDVD特典フィギュアはバリっているのに
何言っているんだろうコイツ
0531ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/06/05(水) 15:36:12.96ID:yT9XlDD00
お前こそ何言っているんだか
ソイツらはバリ目指した造形だからそうなっているのであって変形の有無とは無関係
0532ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/06/05(水) 15:46:00.54ID:0ChyfBQX0
まぁ変形も合体もしない勇者なんてせめてバリらせないと存在価値ゼロだからな
デザインの魅力はゼロだし
0541ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/06/06(木) 10:05:55.03ID:2D2gTjS/0
勇者のデザインに魅力が無いなんて喧嘩売ってくるヤツがファンスレに来るって荒らしたい以外に何か理由ある?
0542ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/06/07(金) 14:51:33.83ID:NZ2xLmpk0
当時玩具で変形合体とプロポ両立してんのって意外と多いと思うけどな

グレートファイバード
スーパーガーディオン
グレートダガーンGX
ペガサスセイバー
ランドバイソン
ガードダイバー
スーパービルドタイガー
グレートゴルドラン
ゴッドシルバリオン
スーパーファイヤーダグオン
スーパーライナーダグオン
シャドーダグオン

これらは今でも通じる完成度だと思うけど
0543ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/06/07(金) 15:19:58.43ID:sgZ2dg910
ただこれ変形ギミック踏まえた上でアニメ通りの見た目を再現とまでなると厳しいんだよな・・・
プロポーションが良いのとアニメ通りはイコールではないし
加えて小ロボやビークルまで視野に入れると完全にムリゲー
0545ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/06/07(金) 18:19:37.13ID:/0XZOKQ30
ビルドタイガーの手足なんて元ネタの変形ギミック通りにしていたら絶対にアニメ作画通りにならない
0546ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/06/07(金) 19:07:39.90ID:hJUoRivj0
アニメ通りと言われるとグレートゴルドランとランドバイソンくらいか。
ペガサスセイバーは後ろ足がなぁ
0547ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/06/07(金) 21:04:02.43ID:tSgqPhfh0
アニメ通りで言うならゴォォォォォッドシルバリオンも良いデキだったよ
特に脚部ジョイントの変形/形状までアニメと同じなのは嬉しかった
0548ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/06/07(金) 21:07:11.82ID:/0XZOKQ30
太股がジャンボジェット後部に見えないアニメ作画通りのスカイセイバーの非変形フィギュアが欲しいっす
0550ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/06/07(金) 21:48:40.56ID:hJUoRivj0
そう考えるとゴルドランの玩具はどれも優秀だったなぁ。
また倉庫から引っ張り出してきてアドベンジャーに全員乗せて冒険始めちゃうかぁ〜
0551ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/06/08(土) 02:08:38.70ID:2TNKQ6+o0
グレートゴルドランは前掛け大きすぎて残念
総じて、前掛けとか手首に何か付くと不恰好

時間を経るとごとにだんだんひどくなっていったと思ってるのはオレだけ?

グレートエクスカイザー、グレートファイバード、グレートダガーンは初期にしては作りがいいのに、グレートマイトガインとファイアージェイデッカーはひどくねーか?
0555ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/06/08(土) 08:34:12.65ID:v2wDvq+X0
>>551
グレートゴルドランの前掛けそんなデカイか?
アニメ通りだと思うけど。
同じライオンならグレートダガーンの方が確かに小振りだがバランス良く作られてると思うけどなぁ
0556ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/06/08(土) 11:17:13.97ID:2TNKQ6+o0
>>555
前掛けってライオンじゃないぞ、チンコの飛行機な
0557ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/06/08(土) 13:53:48.52ID:uZsymMkS0
両方飾ってあるけど
ゴルドランの前掛けはあんまり気にならないな
ダガーンのほうは逆にライオン顔が飛び出しすぎにも見える

ただファイヤージェイデッカーと比較すればどっちもプロポーション良いと思う
0558ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/06/08(土) 15:40:16.50ID:uIm5uj+a0
グレートダガーンのGXバスターは手に持てないってのは有名な話だが、アースバスターと合体させれば綺麗に持てるのは内緒な
0560ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/06/09(日) 18:31:02.96ID:TaeVzNCa0
>>559
全勇者もってるのか?と思ったけどセブンチェンジャーがいないな。もってるのか?
0561ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/06/09(日) 19:07:00.23ID:oDkzv+j90
>>560
あー、セブンは居ないな。高いんよ。
ダガーンとゴルドランとダグオンは出来が良いしほとんど揃ってるわ
0566ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/06/10(月) 05:33:57.15ID:3wjXSaEL0
本当の子さんはこんなこと言わないよ。
なんちゃって古参か親の育て方が悪いかのどっちかだろ
0567ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/06/10(月) 08:51:01.94ID:9BENI8400
当時はだいたい子供だろ?全部買ってもらえたヤツなんて親が激甘か、相当金持ちだろ?

買ってもらえてて主役二台くらいじゃねーの?
0568ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/06/10(月) 09:26:05.50ID:NYbbVM9c0
まぁ当時からのファンでも大人になってから集め始めるなんて普通にあるだろ
つうか勇者ロボの作画は全部バリだとか抜かす恥知らずと比べたら例えニワカだとしてもナンボもマシだわ
0570ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/06/10(月) 12:59:15.07ID:bSOLGEAH0
俺も息子のシンカリオンに感化されて集め始めたクチだから共感するわ。
息子もライナーダグオン大好きだから、色々買ってあげて一緒に遊びたいと思ってるわ
0572ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/06/10(月) 14:46:03.13ID:9BENI8400
公式から再販なんかあるのか?
0573ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/06/10(月) 15:31:39.59ID:P5Dti7ma0
>>571
お前に>>559の画像一枚で何が分かるの?

タカラから出た旧トイだけが公式と言いたいならお前の方がよっぽどニワカだわ
0575ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/06/12(水) 05:44:21.34ID:L1Fvef6V0
再販だと結構前になんか再販企画でグレートゴルドランの受注やったのが最後くらいだっけ
0576ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/06/12(水) 06:48:28.24ID:ZVs+lTCc0
>>575
調べてびっくり、13年前の話だった
最近はバンダイが旧玩具の(改版)再販に力を入れているけれど、
勇者も波に乗ってくれないものかねぇ
0578ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/06/13(木) 08:17:38.42ID:72DinNLe0
あれは時期が速過ぎた
せめて勇者シリーズの主視聴層が20台中盤〜になった頃に発売すべきだった
0579ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/06/13(木) 08:21:26.71ID:v2oev2JS0
スパ 金ガインもDスタガインも売れなかったんだから時期どうこうじゃなくて
単純にマイトガインが不人気のゴミだってだけだろ
0580ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/06/13(木) 10:15:16.09ID:/8WkXdHm0
この前の勇者はバリと言い張る奴といい、
わざと勇者ファンの不快になる様な発言して荒らしたい奴が混じっているよな
0584ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/06/18(火) 09:31:03.41ID:ssMte+nE0
>>578
本当にそれだわ。
マイトガインはなんとか頑張って買えたけど販売時期も限られてて一気に三万飛ぶゴルドランは到底無理だった。
今考えると激安なんだよなぁ。
0586ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/06/18(火) 17:57:18.94ID:zuN7WLyh0
空影の翼が胸のクリアパーツと同じ成型でできてたのか耐久度に難ありだったな復刻ゴルドラン
翼が割れて三枚おろしになった時はあまりにガッカリしてそのまま勇者玩具集めやめて売っちまったな
惜しいことしたもんだ
0588ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/06/18(火) 23:06:40.59ID:oADXdqZr0
>>587
読解力無いね。>>578を読んだ上で言ってる?
当時は単純に年齢故の財力の問題なんだよ。
今なら真っ当な社会人なら買えるのは当然。
0589ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/06/18(火) 23:12:42.04ID:bEt+mFKv0
>>588
貯金すらなかったってことだろ?
ガキだったことを言い訳にしてるだけ
そんな人間が今なら当時より値上がりしてても買えるとか笑わせんな
0591ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/06/19(水) 14:40:55.77ID:V1ycmjde0
おいおい粋がるなよ小せえ奴だな
お前の財力がどんなもんか知らんが、上には上がいる事を知れ
0597ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/06/22(土) 00:06:29.23ID:J9Gg0Q4K0
>>596
えーと、PL法は『ゴルドラン』放送時期の95年ごろに施行されて、
おもちゃを含む大量生産品にはある程度の製造時期がわかるような刻印を商品に
残す対応がメーカー側に義務付けられたのね(製造時期を特定することで、どの工場が問題あったのかとかをわかりやすくするため)。
たしか95年の半ばぐらいからの導入だったから、シリーズ初期のDXゴルドランには
当然ながら刻印が無いものもある(逆にいえば刻印のあるものは番組放送中盤以降の
生産分ということになる)。
プラモも同様で、ガンプラのいわゆる旧キットもPL法施行以降は刻印が残されるようになった。
90+5とかあればそれは1995年、また1〜Zの英数字は1〜12月を意味する。
記憶で書いているから「絶対に間違いない」と言いきれないけど、そこはよろしくね
0603ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/07/01(月) 20:22:02.17ID:SW95bWZU0
勇者シリーズって結局エクスカイザーとファイバード以外売上ってクソか微妙なんだっけ?
エクスカイザーもたまたまファイブマンと当たったからよかったものの平常時なら続いてなかったんじゃね
0605ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/07/02(火) 02:46:08.41ID:dJlBTQey0
殆ど可動しないだけで合体形態限定なら割りとプロポーション整ってるのはそれなりにいる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況