X



【エクス】勇者シリーズ玩具【ガガガ・バーン】 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2015/10/21(水) 03:45:44.57ID:apl/zH460
スレが無くなってカバヤや超合金スレに分散してしまった勇者ファンの方々!
今一度、集いましょう!

勇者玩具を現行で出しているメーカー様↓
・タカラトミーアーツ(ガチャ)
・カバヤ(ブレイブガム)
・バンダイ(超合金シリーズ、ネクスエッジ、ガチャなど)
・コトブキヤ(D-スタイル)

今は亡き↓
・シーエムズ(倒産)
・タカラトミー(MP以降、自社での展開なし)

勇者世代もアラサーですし、これからも各社楽しませてくれそうですね!
0764ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/06/04(木) 00:51:28.49ID:o5MoD90h0
ジェイデッカーって劇中設定2020年だからそれに合わせて発売なのかな
ゴルドランは25周年だからめでたいタイミング
0765ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/06/05(金) 13:53:40.21ID:G823kNIr0
>>759
そうなんだよな。だから中古で買って
どこもシールがズレズレになっててもイラついちゃいけないんだよな
0766ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/06/07(日) 15:09:20.04ID:Ca7ngf+z0
可動重視や、プロポーション重視の非変形フィギュアの方がコストが安いし楽なんだろうなぁと分かっていても、可動&プロポーションよりも変形合体を重視したフィギュア出ないかな
アニメと少し違っても無理せず変形合体できる現代アレンジの勇者って需要ないのかしら
0768ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/06/07(日) 16:49:17.60ID:iokLQnhb0
そうは思わないのって俺が基本TFファンだからかな
TFは同じキャラを色んな形、アレンジで出してるから
それにアレンジのイメージの度合いが自分と他人とで違うのかも
0769ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/06/07(日) 17:14:04.86ID:DTC4p5PU0
コストが安いし楽という認識が腹立つな
アニメのイメージを捉えた立体を造形する事への無理解から来る言葉の暴力だわ
0770ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/06/07(日) 17:38:52.52ID:Y7qf/cZp0
金型枚数も少ないし単なる手抜きだからな
それを変形合体再現してるプラモ以上のぼったくり価格で売りつけるんだからウハウハやろうなぁ
0773ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/06/07(日) 20:09:54.16ID:X36AZoup0
モデロイドガンバルガーの速報が来たというのに
スーパーミニプラダグオンの続報は未だにない
戦隊物で忙しいのはわかるがもうそろそろ続報が欲しい
0774ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/06/07(日) 20:20:49.98ID:I6at3HuC0
戦隊物だけじゃないぞ
ブログを読む限り以前はN西とTAの2ラインで回していた仕事が
今のスーパーミニプラでは殆んど担当Yのみだからな
0775ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/06/08(月) 21:55:34.70ID:dIPHU8d00
モデロイドやバンダイで精力的に展開されるエルドランと
GGG以外は変形・合体模型がろくに手付かずの勇者
知名度は後者の方が遥かに上だったのにどうしてこうなった?
0777ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/06/08(月) 23:10:37.59ID:7kk1Gjq00
というか、そりゃ「比較的」勇者シリーズの方が知名度が高いのは確かだろうけど
しょせんマイナーロボアニメシリーズ群の中の背比べじゃん
その程度のモンがどうしてこうなったかわからんほどの差になるわきゃねぇだろw
0781ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/06/09(火) 23:25:49.80ID:U/44Plbf0
全国放送してりゃメジャーなら深夜のゴミ番組とか全部メジャー扱いだろうに
その程度の認識の馬鹿でも、も―ちょっとくらい言葉選んで口開けばいいのにw
0782ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/06/10(水) 15:55:54.50ID:c7xNCC1t0
夕方と深夜が同列扱いとか頭お花畑だな
その程度の認識の馬鹿でも、も―ちょっとくらい言葉選んで口開けばいいのにw
0785ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/06/11(木) 09:44:14.80ID:A3M3P5AV0
タカラトミーモール限定のmpグレートエクスカイザー30thアニバーサリーboxっていつ出んの?
0786ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/06/11(木) 10:44:24.87ID:p7AwzDdw0
ぶっちゃけ造形完璧な壽屋グレートエクスカイザーが出た今となっては
中途半端な造形の癖に複雑な構造で扱い辛いのマスターピースよりも
気軽に変形合体遊びが堪能出来る旧デラックスの復刻が望ましい
0787ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/06/11(木) 11:47:55.89ID:k9gs+MsL0
非変形と完全変形を比べるのは野暮ってもんだが、MPが扱いづらいのは認める
確かにDXは扱いやすいが、出来ればDXとMPの中間くらいのは欲しいかな
個人的には見た目重視の差し替えパーツはいらないが、それがないと不満を持つ人は必ずいるから、完全変形出来た上で差し替えパーツ付きで

キングの中にエクスカイザーがいると可動が制限されるが、いなければ可動範囲が広くなる(見た目は変わらんし)って仕様だとここの人たち的にはどうなんだろ
0788ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/06/11(木) 12:38:57.52ID:X3kY8SZg0
MPエクスカイザーは扱いづらいって区分なの?
最近のルービックキューブめいた変形合体玩具と比べてめちゃくちゃ扱い易いって思ってた位なのだけれど
0790ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/06/11(木) 13:10:43.14ID:5TLGEopM0
壊すとかそういう極端な話じゃなくスムーズに気持ちよく変形合体遊びが出来るかどうかでしょ
0791ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/06/13(土) 07:03:50.14ID:lQ7NoN0f0
手足動くだけのプラ人形と違って変形玩具は機構芸術品だからな
気持ちよく変形合体遊びとかそういうもんじゃなく練られたギミックを楽しむもの
そもそもいい年してごっこ遊びとか老化で幼児化始まってんのか
0792ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/06/13(土) 08:11:16.94ID:mdMofAEm0
なんだ知らないのか
お医者さんごっこは大人になってからの方がはるかに楽しいんだぞ
0797ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/06/13(土) 15:45:37.68ID:al8OrTiz0
ダミーの使い杉で変形の意義が〜というレスに対してダミー無しだと〜て返しとして不適当だろ
0802ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/07/19(日) 11:58:24.71ID:t6QmINcA0
タカラ製HGファイヤーダグオンのバンダイ製リバイバルと思えば・・・

似た有様になったザンボット3の時も思ったけど、
単独変形できるロボがさらに合体もこなす奴にこそMGやPGで完全再現版欲しいよね
0805ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/07/25(土) 19:55:45.75ID:OmNB2idI0
>>800
ダグファイヤーがあそこまで差し替え無しになるとは思わなかったな
上半身の変形パターンが近いボルフォッグの腕がビークルで余っていたし
勇者SMP担当がYに変わったおかげだろうな
0806ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/07/25(土) 20:03:51.87ID:2cdVC9s30
設定上背中にパトカーの白いパーツが残らないボルフォッグとダグファイヤーを単純比較するヤツをアホと呼ぶ。
0807ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/07/25(土) 20:21:01.02ID:OmNB2idI0
>>806
ダグファイヤーもボルフォッグもアニメだと背面のガワはほとんど無いのに
思い込みが激しい噛み付きたいだけの阿呆はどこにでもいるなぁ
0813ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/08/27(木) 22:19:26.08ID:aMR9H7kD0
ダグオンも嫌いじゃないがそれより最後のディフォルメ気味のエクスカイザーの方が気になる
0814ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/08/28(金) 21:33:52.31ID:6wc4c8oq0
偶然シンメトリカルドッキングを英語で調べたら新しい世界の扉が開いた件
何これ何がどうなってこうなってんの
0815ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/09/02(水) 08:07:42.76ID:apG4fHSf0
>>814
もしかして「symmetrical docking」って調べると女の子同士が胸くっつけてる画像が出るやつ?

あれの元ネタはコンノトヒロの漫画だよ
調べればすぐ出てくる
0825ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/10/20(火) 15:56:03.24ID:Jm9cSMH40
信者がこんなはした金も出せないから勇者シリーズの商品ってガガガ以外みんな大失敗してるんだな
0826ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/10/20(火) 17:32:34.26ID:aBRHv7qa0
ボトムズコンバージは通常弾が800円だったけど続かなかったな
割高なのはマイナー税か
0829ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/10/20(火) 22:35:11.26ID:nZmnoCYt0
え、ダ・ガーンてかっこ悪い評価になってるの?
精悍な青いメットにZ顔でかっこよさならエクスカイザー押さえてNo1だと思ってるんだけど
0832ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/10/21(水) 07:35:57.14ID:udzvBYwZ0
あれがかっこいいと思うのは毒され過ぎだろ
ゴルドランと並んでダサさの1、2位を争うレベル
0833ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/10/21(水) 08:49:35.82ID:hga5XDlS0
>>832
個人の主観を押し付けないでくれます?
個人的に、まさにゴルドランとダ・ガーンがツートップ
本当にたまらん
0837ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/10/21(水) 12:57:06.80ID:hga5XDlS0
少しも押し付けてないのに押し付けるなと押し付けがましく否定されるってのは新鮮な体験だわ
良いね
0839ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/10/30(金) 21:48:18.69ID:KDgbCJSB0
>>832
アースファイターとか腕丸出しで変形が単純だよな
去年のファイバードと比べると変形に捻りが足らないのね
0840ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/10/30(金) 22:08:16.82ID:ndwwz47f0
いやファイバードはファイバードで合体の点でもの足らないし
ダガーンのコアファイター式は度肝抜かれたが?
0841ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/10/30(金) 22:20:39.84ID:ngMrwg6c0
ダ・ガーンはなんか中国人が好きそうなデザインですねって感じ
ゴルドランも全身金色でハデ好きな中国人が好きそうだな
0844ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/11/20(金) 23:37:32.87ID:AxiHDTDg0
ファイヤーダグオンの剣がライオソードで良かった
ラダーソードよりライアンにして欲しいと思っていた
0847ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/12/11(金) 07:38:04.08ID:daNMD5Fe0
塗装済み完成品で変形合体とかマジかいな
まあ画像見る限りプロポーション良すぎるから差し替えなり何なりやるんだろうけど
0849ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/12/11(金) 14:03:57.10ID:mZpj3chd0
胴体どうするんだろ
CM'sのDXバーンみたいな極小サイズのダ・ガーンを収納するのかな
0851ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/12/11(金) 15:18:20.94ID:b+78/5GZ0
分離してる方がイラストかCGだからイメージ図なんかな、試作品のは分離しても新幹線には見えないからまだまだこれから煮詰めるのか
0852ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/12/19(土) 12:19:58.34ID:m8AzpMCc0
昔出たDXトイの合体構造に外装を付けたり
見栄え重視のパーツと換装したりでないか
0853ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/12/19(土) 13:11:42.59ID:/wpXM9cF0
そんな中途半端な事するぐらいなら非変形スタイル重視で出してほしいんだがなぁ
合体変形するなら合体変形するという記号を残して欲しいんだよ
既に腹からパトカーの気配は消え足からのぞみの窓が消えているのが不安しかない
0854ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/12/19(土) 21:27:55.88ID:NJp5TNVP0
ビークル限定のカバーパーツ扱いになるんだろうね
腰も窓も劇中デザイン準拠と言えばその通りなんだけれど。
個人的に気になったのは頭部周辺の凹みとスカート部の左右内側の未使用の?ジョイントっぽいパーツだわ
前者はアースファイターのバーニア造形、後者はアースライナーのジョイントかもしれないけれど、
何やらグレートなパーツが付きそうでワクワクする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況