X



新幹線変形ロボ シンカリオン [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0054ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2015/12/29(火) 20:05:57.07ID:KFQzUmyC0
今は生産も日本じゃないしね。
0055ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2015/12/29(火) 21:05:05.80ID:SoRhbdRu0
カバヤの食玩やカププラサイズやるか気になるな
この値段だから、手動変形だろうけど
0056ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2015/12/29(火) 21:40:14.48ID:sixns/COO
>>53 そのトランスフォーマーでも不具合起きているのだが。
■「トランスフォーマー レジェンズ LG17 ブラックウィドー」…ロボ時の胴パーツが左右逆の組ミス。そのため、胸パーツをスライドさせても上がりきらず、首と胸の間に大きな隙間ができる。リデコ元のアニメイテッド版ブラックウィドーを見れば、その違いは歴然。
発売直前になってもAmazonに完成写真が載らず、パッケージ写真でも妙にアオリ(下から見て首が映らない)の構図にしてあるのは、生産者側もこれに気づいたものの、修正が間に合わずにそのまま発売に踏み切ったのではないのか。
また、発売1週間くらい前に予約していた価格が一気に半値になったのは、罪滅ぼしのつもりか。最近、タカラトミーは工場の生産管理が甘い。単に、いち製品の問題ではなく、会社の信頼問題だと捉えないとダメ。
■【不具合?】UWガーディアンの合体ジョイントの確認 http://www.youtube.com/watch?v=zJnehVEiLk8
0057ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2015/12/29(火) 21:47:25.37ID:sixns/COO
生産国云々は関係ないだろう、バンダイも自社工場は東南アジアだし。そもそも、中国の玩具「巨神戦撃隊2」や韓国の玩具「BIKLONZ」「Penta Storm」「Giga Seven」「カーボット」などにすら不具合はない。
0058ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2015/12/29(火) 22:40:46.20ID:n+x/4enqO
結局、破損報告を見て手を出せないまま戸惑っている。
武器のジョイントって5ミリっぽく見えるのでブルーポリスのシリーズと組み合わせができるのでは、と思ったりする
0059ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2015/12/29(火) 23:06:40.20ID:KFQzUmyC0
今、不具合あればお客さま相談室に電話したら新品に交換してくれるよ。どんな商品でも多少の不具合はつきものだが、今回のシンカリオンについては不具合が多すぎる
あと、お客さま相談室、電話なかなかつながらない。30分かけ続けやっとつながるも「ただいま混み合っております。このまま待つか、かけ直して下さい」と自動案内が流れる。その状態で待っている間も通話料は客が負担。7分待ってやっとオペレーターが出た。ふざけてるわ
0061ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2015/12/30(水) 16:26:49.33ID:NVMjnLxE0
第4のシンカリオンの情報てプラレールのカタログに次はこれ開発てシルエットが載ってたよ
0064ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2016/01/06(水) 20:40:17.90ID:n38XMMbj0
本日、タカラトミーから破損パーツの代替品が送られてきた。

コールセンターが繋がらないため、メールで新しい部品(後頭部の蓋)の送付申請。

メールの返信がないなぁと思っていた矢先に、いきなり現物が送られてきた。

多くのクレームに、対応が追いついていないせいだろうなと推察される。

リコール騒ぎ後の商品にも関わらず、改善が感じられない。

Amazonのレビューの「マシになってる」的な意見は、全くあてにならないと思う。
0065ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2016/01/09(土) 17:19:42.54ID:qXfBggs50
朝テレ東の朝の子供向け番組で12月堂々とCM流してたからなセットのやつ。あれダメだろうとw
0068ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2016/01/10(日) 23:43:11.77ID:3vcvo8Rk0
クリスマス当日にシンカリオンを見つけて大喜びしていた息子二人だったが、今やシンカリオンに見向きもしない。
体の各パーツがすぐにとれて無くなるクソ仕様。
息子達はうまくできないと3日間なげき続け、
一週間が経つ頃にはバラバラになったシンカリオンが床に散乱している始末。
0069ギンコ ◆BonGinkoCc
垢版 |
2016/01/18(月) 11:39:00.25ID:Fi4sNZaL0
頻繁に変形遊びをしていると、部品が緩くなって外れやすくなるね。
私も小学低学年の頃は、グランゾートの模型、ライジンオーの模型で
何度も変形遊びをやって、最終的には、>>68のように
細かい部品が外れやすくなり、床に散乱している状態になったな。

ロボットやエヴァンゲリオンの模型は、プラモデルのように飾るのが基本。
頻繁に変形遊びはしない。
0071ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2016/01/20(水) 08:08:33.97ID:2hgzgbwl0
>>69
飾っとけって幼児に言うのか?ww
そりゃ、無理だろう。
うちの場合は少し遊んで見向きもしなくなった。
遊び過ぎて緩くなる以前の問題。
もし仮に遊んでいて緩くなったのだとしたら3日で壊れる製品なんて商品として終わってる。
0072ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2016/01/20(水) 10:56:52.99ID:ggYCVuv30
シンカリオンって肝入りの商品展開だったが幼児はすぐに飽きたな
ヒカリアンが小さくて単純なアクションしかないのに
一人の子に1〜2年愛され続けたのとは好対照
0075ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2016/02/03(水) 17:22:22.97ID:s0Py5Hvx0
うちもクリスマスにシンカリオンかがやきを購入した。開封した時は問題無かったけど遊び始めて3日過ぎた位から子供が「パパ、横のが閉まらない」と言い出した。先頭車?の車体のひっかけ部分が弱くなってるようで車体を閉じてもしばらく経つと自動でパカッと開く。
今じゃ普通のプラレールに中間車だけ組み込んで遊んでるわ。胴体と足になる車両はパカパカで使い物にならない。
0076ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2016/02/04(木) 12:52:43.63ID:CrvMMU930
なんでトランスフォーマーのノウハウを活かさなかったんだろう
とトランスフォーマーは詳しく知らないで言ってみる
0077ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2016/02/04(木) 13:08:07.11ID:+qg00cVi0
TFはタカラ、プラレールはトミー
合併前の会社間で連携が取れないのはよくあること
0078ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2016/02/04(木) 14:11:44.17ID:8XBUGVW20
TFチームに一任すればいいのにと客は思うが
吸収した会社の社員に頭を下げるのは
プライドが許さない事情があるんだろうね
だがしかし
トミカ・プラレール系の合体変形もの不具合多すぎ
0079ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2016/02/04(木) 16:58:52.25ID:vM0o20j40
子供向けの商品なのに子供が遊べない商品って。あれだけパカパカで、じゃあ変形させるなってのもどうかと。
0080ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2016/02/04(木) 18:59:53.17ID:RYcQSIzjO
>>76
単純に言えば、設計者が違うからだろう。ノウハウは個人のもの。
例えば、1500円以上が当たり前になり高価格化が問題になっていたHGシリーズが、今の鉄血ガンダムからは1500円未満にできている。しかも、内部フレームを削除しないでギミック満載なのに。
理由は、バンダイ側の設計者が、ダンボール戦機の担当者に変わったから。ダンボールのプラモは、付け替え自由などギミック満載だったのに、1500円未満に抑える事ができていて、そのノウハウに期待してバンダイが担当者を変えた。

>>78
いや、トミーも、勇者シリーズと同時期にエルドランシリーズやっていたし。
モーメントをきちんと計算して設計しなければ上手く動かない、ゾイドのゼンマイギミックは凄かったし。サラマンダーとか。
ゾイドの魅力とは、一次元回転軸をギアワークスとクランクでいかに伝達させるかという繊細さにある。だから、MPのゾイドは邪道。
0081ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2016/02/04(木) 19:56:01.13ID:8XBUGVW20
ゾイドは偉大
エルドランロボもまとまり良かった
あれから20年

ハイパーブルーポリスもシンカリオンも惨状合体
TFは20年前と同じスタッフが手がけてるけどトミーは?
0082ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2016/02/07(日) 14:31:15.32ID:alr4tdaU0
>バンダイ側の設計者が、ダンボール戦機の担当者に変わったから。
スレチだけどそれAGEの時に異動して欲しかったw
0083ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2016/02/08(月) 16:11:45.49ID:2j4bwngh0
売れてるから人気あるかと思ったら実際買った人は不評なのか
アイデアに技術が追い付いてない感じだな
タカラ開発でプラレール規格ではない完全変形版出してくれんかな
0084ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2016/03/26(土) 08:47:58.74ID:FModoJfRO
真中の車輛を動力車にしなかったのはやはら大きなマイナスな気がするなあ
次のH5もE5と大して変わらないし存続は無理かな…
0086ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2016/04/06(水) 20:56:08.46ID:sN6NfK/V0
イラスト並みに完全変形可動するハイブリッド玩具も出んかな
これこそタカラ側の技術で何とかして欲しい
0087ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2016/04/09(土) 12:28:10.38ID:WjZHOwtd0
変形せんでいいからハイターゲット向けにディテールかっちりしたの出して欲しいわ
0089ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2016/04/16(土) 09:31:12.02ID:cdNN5YNW0
TFの設計スタッフがマスターピース級の高額商品でやればとは思うけど
ベテランスタッフはTFだけでも手いっぱいだし、外部主導の企画だろうし
0090ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2016/05/02(月) 10:00:35.27ID:LbjQtJlK0
俺的には動力は使わなくていいから引退した車両のシンカリオン出してほしいな。
0092ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2016/05/05(木) 12:35:58.70ID:WPM3NAD40
まあ低年齢向けのコンセプトからすれば可動が無くなるのは当然だな
そこに意見しても意味が無い
上で書いたように別コンセプトの商品を望むべき
0098ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2016/06/05(日) 16:11:48.05ID:9sKwH8LZ0
いい加減、某勇者特急や勇者王の左右合体するヤツみたいに新しい型番のヤツは合体してもいいんじゃね
いつまでも、ほぼ同じ変形じゃ飽きるだろ
0100ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2016/06/07(火) 23:13:42.60ID:wb270XnC0
単体変形するロボがさらに3体合体するのが出るな
しかも3体のポジションは自由に入れ替えられるようだ
0101ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2016/06/08(水) 00:33:20.09ID:5DwBUs9E0
トリニティは丸っこいし寸詰まりで微妙だな
既存のバランスで合体だったらよかったのに
0103ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2016/06/10(金) 03:28:09.22ID:kJHMPq/20
トリニティ完全に参乗合体じゃねえかw
シンカリオンスルーしてたけど合体するなら欲しいかも

しかしタカトミ、頑張りすぎだろw
ハイパートミカにタイムボカンにこれにTF、新しいのどんどん出すなあw
0105ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2016/06/10(金) 06:33:39.88ID:9XCZ3zan0
結局直立不動なのは変わらないんだな。
広告のポーズぐらいはできるようにしてほしいわ
0107ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2016/06/10(金) 23:52:02.59ID:v9HuySiO0
>>106
どうみても裏切らない
子供が遊ぶから強度を確保すると不恰好になるんだよな
こればっかりは避けられないわな
つーか合体モノ出すの遅いっての
0108ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2016/06/11(土) 00:21:46.92ID:ehcoSzSp0
どっかの箱積み上げロボよりはかっこいいし、まあ可動はしょぼくてもいいや
かっこいいロボ玩具がたくさん出るのは良いことだ
0109ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2016/06/11(土) 15:21:26.05ID:1AyTA4Yf0
久しぶりに公式見たらテーマソングまで出来こてるし
ここまでやるならアニメ化して欲しい
0111ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2016/06/16(木) 12:01:07.17ID:QogBt0Au0
アニメ化しないのかなぁ
来月3歳になる息子がシンカ!シンカ!シンカリオーン!て歌ってる
誕生日に買ってやるにはまだ年齢的に早いだろうから関連グッズでお茶を濁せないものか
0115ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2016/06/30(木) 10:53:43.86ID:Ym+03QCr0
>>108
それを言うならモチーフ的に並走合体ロボでしょ
まぁ個人的なアレの不満はデザインよりも先端しか組み換えできなかった事だけど
0116ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2016/08/10(水) 21:18:09.43ID:gOZ3PNRs0
H5とE3のアニメマダー?
0117ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2016/08/11(木) 03:34:16.35ID:OFNqU/tm0
>>108
いや・・・「アレ」と同じ次元で比べるとかほぼ無意味だと思うんだが・・・
「人間が猿より頭がいい」ってのは、自慢になるどころか賞賛されるべき点ですらないぞ?
0118ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2016/08/18(木) 00:52:34.88ID:Hg1ufyHL0
店頭での一定額以上購入特典のDVDにイメージソングが入っていた
歌っているのは山寺宏一さんだった
0122ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2016/09/03(土) 18:35:21.74ID:FYeaBCrN0
>>120
近所のスーパーにあったぜ
勇者シリーズ以来、20年以上ぶりに買ったが2個買わないと人型にならんとか食玩も高くなったな
0124ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2016/10/01(土) 22:49:42.48ID:/oneY4qw0
トリニティ買ってきた
単体ロボの頭が下半身との合体時にバネで飛び出す以外の自動変形がないから、衝撃とかで勝手に展開とかしなくなってとても遊びやすくなった
新幹線モードと単体ロボならパカパカしたりゆるゆるだったりする部分はない
塗装もわりときれいで車体に書かれてる機種名とかもタンポ印刷でくっきり
合体時に単体ロボの肩になる部分の接合ジョイントがゆるいので、胴体と腕どのポジションでもわずかにパカパカ開いてしまうが合体時ロボの腕の可動と合体形態維持に不具合が出るほどではない
0125ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2016/10/01(土) 23:58:28.77ID:TXcIfE170
トリニティってユーザーシールは貼らなきゃならんの?
シール貼るの面倒なんだよなぁ
0127ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2016/10/02(日) 23:05:34.91ID:DiSaWVZB0
単体の時と合体時で足の開き方を調整するとバランス良くなる気がするから
開ききらないところにもう一箇所ロックあったらいいのにな
それかもうちょっとでいいから足伸びたらな
0128ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2016/10/05(水) 17:35:08.54ID:vp35uTR/0
500系は股間が何か変な感じだけど変形間違いとかじゃないのかな…
ttp://img1.kakaku.k-img.com/Images/prdnews/20161003115911_757_.jpg
0131ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2016/10/06(木) 11:04:56.85ID:fw/CgDpq0
>>129
ミサイルシールドは丸々片腕なんじゃないかと思える肘のような謎の可動軸が中央にあるね

後端には引き出したらコブシが出てきそうなフタの突起みたいなのがあるし
0137ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2016/10/21(金) 03:56:03.14ID:e+T1H3fc0
1両で変形する700系のシンカリオンはコンパクトで合体も楽しめたからもっと出してほしかったな
0138ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2016/10/21(金) 13:46:29.21ID:DgFkfRPc0
デザインは良いんだからやはりハイエンドな玩具が欲しいな
玩具とCG見比べるとガッカリ感が大きい
TFみたいな複雑ながらガシガシ遊べる仕様だといいんだが
0139ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2016/10/21(金) 23:21:30.30ID:O1VV7pMZ0
無理にプラレールにこだわりすぎだと思う
規格はプラレールでいいけどあの車輪は浮くわ
CGもCGでスタイリッシュだけどもうちょいお互い歩み寄ってほしいというか
0141ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2016/10/22(土) 21:05:18.12ID:4j0Zr5tH0
300円フィギュア買ったよ
隼で子供は喜んだけど、カイサツソードが光ってないって。。確かに。
ウイングもないし、ちょい残念
0142ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2016/10/23(日) 09:23:15.47ID:Zcyr//I90
3種類しかなくてつまんねーな。
ガチャやるならもっとラインナップ整えてからにしてほしいわ。
0143ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2016/10/26(水) 08:15:32.03ID:fN1BNk2J0
子供達がサンタさんにシンカリオン頼んでるんだけど、Amazonのレビューがすごく悪くて躊躇する。
次男(3)が一番欲しがってるのはE5はやぶさなんだけど、最初に出たやつみたいだから一番評判悪い。
リコールもあったみたいだが、今は改善されてるの?
H5はやぶさもあったけど、ほぼ全ての新幹線の違いが分かる次男にはこれじゃないって言われそう。
0144ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2016/10/26(水) 08:25:33.95ID:rSrJB9gAO
今のは改善されてるから大丈夫。
列車形態で脚カバーに少し隙間が空いちゃう(大きな脚カバーパーツが少し反ってる)
けどそんなには気にならないし勝手にパカパカ開いてしまうのは改善されてるよ
肩は本体からそれなりに外れやすいけど破損や安全対策としては仕方ないと思う
0146ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2016/10/26(水) 14:54:35.68ID:q6vtSK0o0
>変形しないでも良いからアクションフィギュアが欲しい…
変形自体はシンプルだから変形捨てなくても似せることはできるはず…
0147ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2016/10/27(木) 00:03:03.88ID:op7xIS0J0
設定通りに変形させると結構細かい所を色々動かす必要があると思うぞ
今のは自動変形の都合で物凄く簡略化されてるが
0148ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2016/10/27(木) 00:15:32.89ID:69PRK6Y80
そもそもCGが先なのか玩具が先なのか
なんかもっとこう往年のロボットアニメ的な感じでやってほしいけどなぁ
あのCGはなんかSFチックというか
かっこいいけどさ
あれはあれでコレジャナイ感ある
胸の伸縮なんてわざわざ設定しないで作画でごまかせばいいしそもそもプラレールなんだからそんなに先頭長くないだろ!
0150ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2016/11/01(火) 17:27:58.79ID:7OMIjMCc0
ゾイドみたいにコトブキヤでやればいいじゃん
動力車がないから無理にプラレール規格でやる必要もないんじゃね
0152ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2016/11/02(水) 00:17:19.21ID:Qmp0buCG0
500変形めんどそうだなその割にロボが従来型から良くなってる部分があんまり無いような
足が今までよりヒョロく見える感じが微妙な気が
0153ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2016/11/02(水) 20:30:34.96ID:51/BGFYw0
500と既存のシンカリオンでグレート合体するのか
絵はかっこいいけど玩具はアレだな…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況