こんばんは!
本日は久々に平日休暇を頂きまして、浅草橋のかねますやに行ってみました。
大通りに面した中々アンティークな店構え、築60数年との事。中に入ると至る所に
風船が膨らまされ、さながら昔良く通った駄菓子屋のようでつ。
対応してくれたのはオッチャン、もといお兄さんw1名。客は自分以外におらず、
まあ本来は卸問屋で注文はメールや電話、FAXなどが中心なんでしょうけど。
国産のハンドメイド風船を希望すると、色々取り出して触らせて頂き(ゴムが厚く
しっかりしている)2寸6分太陽柄、無地35号丸を幾つか購入。太陽柄はサイトに
有る5色以外にピンク、水色も有りますた。滋賀南民さんが探していたパンダ柄の
様なイラスト物は残念ながら取り扱いが無くなったとの事orz 代わりに非国産の
ドラえもん柄を勧められましたが丁重にお断りw
なおここでは紙箱で保管され、購入した風船は紙袋に入れてくれました。
(今までZipl○cを使用してましたが、どうやら本当の保存方法はこちらかも…)
お兄さん(実は社長さん?)有難うございました!また購入させて頂きます!

せっかくなので都内のコンビニ7&F店のオープンセール、コー○みらいに立ち寄るも
何と全て無風orz 東京と埼玉の間にはまだまだ私の知らない大きな壁があるようでつw