X



【ふうせん】風船 3 個目【バルーン】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0050滋賀南民
垢版 |
2017/03/26(日) 15:56:47.93ID:HGO0+HzI0
皆さんこんにちは
先日の三連休ですが、18日は泉南と奈良の岡田屋モールを巡ってきましたが
翌19日と20日は地元の岡田屋モールに留まりました、そうです例の建築会社
配布のスマイル11インチが気になったからです。結局すべてのカラーをコンプ
する事が出来ましたが、実は11インチとは言いながら12インチまでになって
いるものが多くて、お持ち帰りには多少気を使いました。スティックから一旦
外して少し空気を抜いてから縛り直しても幅29センチはある状態です。でも
クオラですから厚手で強いので簡単には爆発しませんね。

この時の風船配布は親子連れは無条件でプレしてましたが、お子さんは大きい
風船でもブンブン振り回すので、例のビニタイ(さいたまさんサンキュー)が
食い込んで爆発しないか、ヒヤヒヤ見ていました^^;。

でも我々風船好きは良く知るクオラでも一般の人から見ればただの風船ですね。
時間が経つと結構店内で置き去りにされているのを見かけ、その度に何喰わぬ
顔で持ち去る自分が居ましたorz(だからコンプ出来たんだけど)。

自分はクオラは16インチ以上を好み、11インチは滅多に買わない(昨年ハロ
ウィンシーズンに買った程度)のですが、11インチが12インチまで膨らませ
ても大丈夫なのなら、ちょっと気になるのですがやっぱり怖いんだよなぁ。
0051滋賀南民、連投スマソ
垢版 |
2017/03/26(日) 16:49:05.11ID:HGO0+HzI0
>北大阪βさん

レスが大遅延でスマソm(__)m
車を持っているからこの趣向が成り立っていると言っても過言じゃないですね。
もともとドライブ好きが高じて目的が風船集めになってしまっている感もね。

ただ度が過ぎて最近は痛い目にあっているのも事実。特にF店のオープン風船、
K店(昨年9月まで)オープンのヘリウム求めて遠征を繰り返した結果、走行
距離が半年で4万キロにも及んで、ここに来て修理箇所が増えてしまって・・・・。

特にK店の場合、東海地方が多く大津から豊橋までになると往復500km以上なる
わけで、岐阜、愛知西部でも週末単位でオープンしていた店を中心に偵察して
いたから、それなりに伸びた訳で。それでいて無風だったりするとがっかりを
通り越して、疲れがドッと押し寄せてきたり^^;。

K店、L店でも運よくヘリウムゲット出来ても、遠出の地なので帰宅したらば
浮かなくなくなっていたりで、何のために?と自問自答を繰り返すことも。

妄想癖は否定しませんが、お互い度を超すと何も良いことはないので気をつけ
ましょうね^^ゞ。
0052滋賀南民、連投スマソ2
垢版 |
2017/03/26(日) 17:35:46.89ID:HGO0+HzI0
>京都府民さん

バイクでの風船お持ち帰りは難しいですよね。それでもサドル?の下に一個は
膨らませたままお持ち帰りが出来るとは驚きました。メットイン何とかって車種
ありましたね。あれなら10インチ程度は楽勝かな^^。

7店のオープン告知は他のコンビニと違ってオープン当日になると一覧から消えて
しまうので探せないのが難点ですね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況