X



【MP】トランスフォーマー マスターピース PART57 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぼくらはトイ名無しキッズ 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 12dd-hwme)
垢版 |
2017/08/10(木) 07:59:21.20ID:3qc5D25/0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

トランスフォーマーマスターピースシリーズ
次スレは>>950

※前スレ
【MP】トランスフォーマー マスターピース PART56 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/toy/1494411707/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0657ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウカー Sadb-gKf3)
垢版 |
2017/11/26(日) 21:33:08.92ID:auaAxexFa
>>656
650じゃなく>>639だった
まさか論争させてバックれたんじゃ
0658ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイWW c7e4-VaNY)
垢版 |
2017/11/26(日) 21:50:16.55ID:jcTSPlVG0
MP1が発表された頃、電ホビの記事で「当時の玩具ではアニメのプロポーションを(技術的に)再現出来無かったが」とか紹介されてて
「いや、アニメの方が玩具のプロポーションを再現出来て無いんだろ」って突っ込んだ記憶が有る
玩具の方が先なのに何書いてんだって思ったわ
0660ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ bfdd-lrN+)
垢版 |
2017/11/26(日) 23:00:35.40ID:eth5K6M20
>>655
MP-1系を初版からLまで7体、MP-10も各バージョン7体
劣化具合はMP-1系のほうが酷いぞ 胸が閉まらんだけでなく首土台も閉まらん
ダイキャスト塗装の劣化が激しいから気楽に触れないし重量負けするところもある

個人的にはMP-1のほうが好きだけど気楽に弄れるのはMP-10
オールプラ塗装なしのMP-1系統進化系が欲しい 某縮小パチでなくてな
0667ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 8785-nU4G)
垢版 |
2017/11/27(月) 05:23:57.27ID:JpNFWMvb0
MP1を初めて見た時は非変形のアクションフィギュアだと思った(見たのは箱正面のみ)
んで調べたら変形すると知って、これがどうやったらトラックに変形するんだ!?と頭がどうにかなりそうだった
0670ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウエー Sa1f-Z0kL)
垢版 |
2017/11/27(月) 18:27:35.49ID:/M5/8TNIa
俺はMP38のメガ様だな
脚が長すぎなのとお腹が小さいという欠点はあるけど、メインラインのTFには無い変形の複雑さと可動に特化したフィギュアみたいな可動を想像以上のレベルで実現してくれて本当に嬉しかった
0680ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウカー Sadb-pglY)
垢版 |
2017/11/27(月) 23:51:16.82ID:sPwgQy0Ma
千葉トロンだといくらになるんだ
3万越えかっ!!
0684ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 5fab-gKf3)
垢版 |
2017/11/28(火) 00:52:38.90ID:y+lu1r4J0
もうプラスはあかんことがよくわかった
いっそ廉価版にしてくれりゃいいのに
まあ過去に買いそびれた新規ファンには嬉しいだろうから、どんなカタチでも再販されりゃそれはそれでいいんだろうけど
でもせめてコンボイ兼用ジェットパックとかつけてもらいたいや
濃紫レーザーウェーブはよ
0687ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 07fc-3ROR)
垢版 |
2017/11/28(火) 07:47:05.19ID:kF9ZXLZJ0
アニメ準拠というのは分かるけれども、やっぱりウシさんマークは欲しかったかなぁ
無しにするなら、あの凸部もないほうが嬉しかったと思うん
けれども、ランボル型は遊んでてやっぱいいなぁ、なんか気持ち良い
サンストリーカーと早く並べたい
0701ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ b69f-r2yl)
垢版 |
2017/11/30(木) 14:07:28.77ID:bUQ32Wja0
フェアレディ組あたりも後々+で出されるのかね?バンブルは普通に再販だけど
カーモードの省略は個人的に魅力半減だからそのまま再販が嬉しいがコンセプト的にもう無理なんだろうかね、オクとかで探すしかないか
0704ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイWW a6e9-McTX)
垢版 |
2017/11/30(木) 16:07:11.64ID:iRcWk7O00
最初は車の知名度の方でも売ろうって野心的な考えもあったが、
今じゃ人件費高騰とかのせいで狭いTFファンの中の更にアニメ世代で2台目需要にしか期待出来ないのが悲しいな

プラスは塗装箇所&精度増してより完璧にって方向だけでも良かったのにねえ
グレーのタイヤとか違和感しか無い
0707ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW a516-Adaa)
垢版 |
2017/11/30(木) 22:24:40.42ID:LP/1gRvn0
アニメ仕様はノスタルジーな気分に浸かれて好きだけど現行ダイアクロンみたいなリメイクも見てみたい
LGがそうなんだけど安くさい割りに高いし、関係ないキャラまでヘッドマスターや合体兵士になってて微妙
0714ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 59e3-MbHU)
垢版 |
2017/12/01(金) 22:49:03.72ID:d5DyM3Kr0
最近ようやっとアートファイアー手に入れたんだけどナイトスティックの変形が出来ない。
一番最初の「胸部パーツを上に引き上げる」が堅すぎて全然動かないんだが何かコツがあるんだろうか?
無理にやったら肩の軸折れそうで怖いんだよなぁ…
0717ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウカー Sa55-RliX)
垢版 |
2017/12/04(月) 14:06:09.79ID:NiHupsGqa
ダイノボットの恐竜の胴体の形が
箱すぎてちょっと心配やわ。
ロボ時に恐竜の余剰パーツ収納って
まさか、差し替え?
0722ぼくらはトイ名無しキッズ (スッップ Sd0a-Vwx5)
垢版 |
2017/12/05(火) 19:24:24.69ID:RLqse4Ymd
<原文>
>ダイノボットの恐竜の胴体の形が
>箱すぎてちょっと心配やわ。
>ロボ時に恐竜の余剰パーツ収納って
>まさか、差し替え?

<翻訳>
ダイノボットの恐竜モードの写真を見ると胴体があまりにも箱のように四角すぎて製品でもこのままなのかと心配になってしまいます。
ロボットモード時には恐竜の余剰パーツを収納できるとあるが余剰になるパーツがある=差し替え変形ということなのだろうか?
心配すぎて夜も眠れませんので添い寝してくれる女性を募集しています。
0731ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ ffbc-rxUg)
垢版 |
2017/12/11(月) 19:29:19.04ID:BaZCO0w00
ブラックコンボイが届いた、当たりなのか塗装やメッキは綺麗
関節やクリックや変形も問題なし・・・といいたいけど相変わらず胸パネルは閉まらない
拡大コピー品でさえ品質よくてしっかりできてるのになんで本家がこんなにお粗末なんだ
マジどうしようもないな
0744ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 9fd2-H2th)
垢版 |
2017/12/13(水) 12:50:54.63ID:TSAv4+/T0
ブラコンでMP-10の金型使うの何回目だっけ?
スタスクと比べたらしっかりしてて驚いたわ。
こないだの再販スタスク取り出した時の
死んだようなぐったり感はかなりトラウマ。
0748ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウカー Saeb-ATIn)
垢版 |
2017/12/13(水) 15:12:22.91ID:Kzb2Uqrja
アイアンハイドは実車重視だろミラーが無いこと以外は
インフェルノは元になってるG1版が実車じゃないから今の方針ならああにしかならんだろ一応キャブだけは実車重視みたいだけど
0750ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 9fbe-ylxw)
垢版 |
2017/12/13(水) 17:38:55.71ID:MBrZ2wg20
>>743
ハウンドでライセンス取るとすると三菱とウィリスジープ(クライスラー)かな
三菱に関してはインフェルノ型で三菱ふそうからライセンスもらえたしJeepブランドに関しても
バイナルでクライスラーのライセンスを許諾されてる過去もあるから大丈夫だと思うけど

非正規で出たやつの写真をいくつか見て気になったのはビークルがかなりデカくなるってこと
今までのMP乗用車系カーロボ同士でも既にスケールはバラバラだから問題は無いとは思うが
高富TFチームとしては変形パターンの妙でそれを解決できるか探ってそうな感じはするな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています