ビークルモードの名残も残らないような変形は
ハズブロもやりたくてやってるわけじゃないんだろうけどな

パワーレンジャーもそうだけど、最近のハリウッドのメカは
人間的なスタイルにデザインされがちだけど
アイアンマンの爆発的ヒットがそのきっかけだと思う

2004年から6年間アメリカにいたからトイザらス事情に詳しいんだけど
アイアンマン以前と以後ではチープトイも含めて、子供たちのロボット系の嗜好が
一変したと言ってもいい。
もともとアメリカではパイロットが乗るような日本型ロボットは全然受けなくて
子供がなりきって遊べるヒューマノイドタイプのメカの方が人気だった

実写TFのデザインがどんどん人間化していくのは
そこらの事情考えるとやむを得ないとは思う