X



やまと・アルカディア製マクロストイ■122■ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぼくらはトイ名無しキッズ 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ d6e3-o7xi [153.163.189.253])
垢版 |
2017/09/17(日) 23:03:50.95ID:hzj7wqxN0
前スレ
やまと・アルカディア製マクロストイ■121■
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/toy/1486649869/

関連リンク
アルカディア          http://arcadia.ac
YAMATO やまと (リンク先消失中) http://www.yamato-toys.com/

やまとが消えた日。 | アニメ/ゲーム/ホビー | ラジ館プレス
ttp://www.radiokaikan.jp/press/?p=489


マクロストイ総合スレ121【無印愛U7+0F32Δ】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/toy/1485347388/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0527ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 5168-qi38 [124.255.46.154])
垢版 |
2018/02/20(火) 23:26:47.08ID:a1zHp+Ui0
マジレスすると自衛隊仕様の商品化は許可を貰うのが面倒。
ガルパンの記事にあったが、何故この商品(作品)に自衛隊が必要なのか、それによって自衛隊に
どのような効果(利益)があるのかを説明して納得させないといけないんだそうだ。
0529ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 99fa-2H/C [114.149.223.252])
垢版 |
2018/02/21(水) 04:50:56.58ID:r10g8/xn0
ユニークで個性的なPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
参考までに書いておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

BDUBE
0530ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 131d-2GCn [61.210.8.242])
垢版 |
2018/02/21(水) 15:52:05.02ID:zWweiQiY0
はよYF22を
0533ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイWW 8f8a-pZbB [219.165.135.253])
垢版 |
2018/02/22(木) 22:45:57.67ID:QPWr6i9e0
0Sのプレミアムフィニッシュ締め切り
明日までだよー
って購入悩んでるんだけどVF-1 買った人
やっぱりタンポ印刷あると満足度違う?
0536ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイWW 1f9f-erKE [27.81.51.211])
垢版 |
2018/02/23(金) 15:20:21.20ID:N25vSP4u0
>>534
タンポ印刷でわざわざ機番の周りグレー出力する理由がないし、
あれは写真サンプルがタンポ版じゃなくて、通常盤のステッカー貼ってるやつだからだと思うがやっぱこええよな。
何でよりにもよってあのパーツを堂々とサンプルで出すのだアルカディア...
0539ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ d7c7-T6Ee [114.149.199.68])
垢版 |
2018/02/24(土) 01:14:53.63ID:KJllAOdE0
>>536
世の中、ほんとに斜め上のことがおきまくっている現状、
黒のラインを端から端まで塗装したその上に白タンポしてからの301をタンポしますた!(白印刷の層の分いびつになっているw)
みたいなこともありえなくないというか、想像すべき時代になっているというのがもうねぇw

でも一方では中華メーカーでも塗装ふくめすばらしい品質の製品はだしてはいるしなぁ。

それはさておき、記念カラーの1Jなんかだすより、アラスカとか1Dの茶色とか、3体セットくらいで出してもらった方がいいw
0578ぼくらはトイ名無しキッズ (スプッッ Sd9a-fm9L [1.79.85.14])
垢版 |
2018/03/20(火) 21:38:45.96ID:IhxwSlqLd
>>577
個数制限あるだろうから8個は無理でしょ
0580ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイWW 0b8a-fm9L [218.224.157.93])
垢版 |
2018/03/21(水) 16:11:54.20ID:sViOdBCB0
スタンド全然買えねーよ
0587ぼくらはトイ名無しキッズ (スプッッ Sdc2-9Xt/ [1.79.85.14])
垢版 |
2018/03/22(木) 18:37:22.15ID:i/+FbneGd
元々、蔵出しって言ってたし
数が少なかったんだろうね
0588ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 93c2-NROy [114.160.42.69])
垢版 |
2018/03/22(木) 22:39:08.05ID:LRF7yka+0
VF-0BとVF-0Cをずっと待ってるんだけどいつ出るんだ?
0591ぼくらはトイ名無しキッズ (スップ Sdc2-QWfu [1.72.8.99])
垢版 |
2018/03/23(金) 19:50:18.16ID:+GFiqhCvd
vf0のアーマーとかブースターとかもpfで出してほしいんだが。特にブースターは51と合わせて発売してほしい。

DもPFなら買う。あとファイヤーバルキリー、ブレイザーもPFで欲しい。ファイヤーはこれを越える造形では今後もでないんじゃ?
0600ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウカー Sab7-/ONe [182.251.245.49])
垢版 |
2018/03/27(火) 10:32:14.49ID:Z97H5GgZa
いまだに1/48VF-1の出来が良過ぎて1/60に移行出来ずにいる
ファイター時限定の好みなんだが機首の伸び具合や形状、幅広いボディといい
なんかパースのかかった形で理想的なんだよな
金が無いので1/48の輝の劇場版VF-1A、フォッカーのVF-1S、1/60フォッカーのVF-1Sの3つしか持ってなかったが
この度、断腸の決断で1/48の輝のVF-1Jを購入した、自分の限界を突破したプレ値だったが買ったったわ!
1/48は今後もう何も新作は出ないのに買っちゃったよ〜!
いいんだ、これでいいんだ、これで念願の三機のランデブーが再現できる
むかし金が無くて買えなかった夢にまで見たこの三機がようやく揃った
ありがとう、、、
0601ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 93c2-NROy [114.160.42.70])
垢版 |
2018/03/27(火) 10:56:34.88ID:3FXWMOEE0
まあ1/48のVF-1はもう二度と発売されることはないだろうし、
大きさの満足感ってあるよね
0608ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 170c-ngtr [118.241.224.215])
垢版 |
2018/03/27(火) 17:13:45.02ID:S6xWs4MC0
VF HI-METALをきっかけに
やまと製品を知った出遅れ者だけど、
初めて1/48を触った時の衝撃は一生モノ。
今後どれだけ金をかけた商品が出ても
あのインパクトはこえられんと思う。
とか言いつつ
バンダイの1/48も気になってるけど
0612ウルトラスーパーハイパーギャラリードルルモンバーストモード (ワッチョイW 9f80-mRzn [180.26.75.222])
垢版 |
2018/03/28(水) 03:08:09.50ID:b5Akajvl0
スペースガンダムVを再評価して下さい、お願いします
スペースガンダムVを再吟味して下さい、お願いします
スペースガンダムVを再検討して下さい、お願いします
スペースガンダムVを再検査して下さい、お願いします
スペースガンダムVを再審して下さい、お願いします
スペースガンダムVを再調して下さい、お願いします
スペースガンダムVを見直して下さい、お願いします
スペースガンダムVを調べ直して下さい、お願いします
スペースガンダムVを記憶して下さい、お願いします
スペースガンダムVを記録して下さい、お願いします
スペースガンダムVを覚えて下さい、お願いします
スペースガンダムVを思い出して下さい、お願いします
スペースガンダムVの勝ち、スペースガンダムVの勝利、スペースガンダムVの大勝利、スペースガンダムVの完全勝利
スペースガンダムVの圧勝、スペースガンダムVの楽勝、スペースガンダムVの戦勝、スペースガンダムVの連勝、スペースガンダムVの制勝、スペースガンダムVの優勝
スペースガンダムVの奇勝、スペースガンダムVの必勝、スペースガンダムVの全勝、スペースガンダムVの完勝
スペースガンダムVは強靭だよ、スペースガンダムVは強烈だよ、スペースガンダムVは強剛だよ、スペースガンダムVは強豪だよ
スペースガンダムVは強者だよ、スペースガンダムVは強大だよ、スペースガンダムVは強力だよ、スペースガンダムVは強いよ
0614ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 6ee7-EGyx [175.177.5.4])
垢版 |
2018/03/28(水) 11:58:01.11ID:Upm9GQeW0
スケールアップってマジ?
現地で見た人か
せめてギミックは大スケールなりに持って欲しいところだけど
今回1/60はあえて避けたと思いたい
設定通りの変形を嫌いな人もいるけど個人的には研究して欲しいし
プラモの可変バルキリーは腕部のスライド頑張ってたなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況