X



●プラレール総合スレ33本目● [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0769ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/02/01(木) 13:46:55.09ID:iiyF/d2I0
先頭も車内もライト付きで6両なら5000円でも妥当かなと思うけど
ただプラレールが3両1500円だった世代だから高く見えるのは否めないw
0770ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/02/01(木) 14:35:54.05ID:UwZy4dzo0
皆瑞風が出るように四季島買いまくれよ。俺は四季島4箱買った
0771ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/02/01(木) 19:21:32.97ID:ZIIJlwPB0
リバティは出るの?
0777ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/02/02(金) 00:21:35.57ID:IWITEqpH0
電池反対に突っ込んだら推進運転できるん?
0779ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/02/02(金) 00:58:54.50ID:2wRaix1g0
>>777
>>778
今の改良シャーシの前(一部現役)のタイプも
電池を逆に入れられないように寸法やでっぱりの工夫がされているが
削ったり畳んだアルミホイルを挟むとかやれば逆入れ逆進させられたよ

今のシャーシは
なんだか中に電子部品でも入ってそうで電気を逆に流すと壊れそうだから試さない
0780ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/02/02(金) 14:57:44.34ID:4R8aCOqD0
>>779
今のシャーシっていうのがE231系総武線とか単3使用のネジ式なら
逆に電池入れてアルミホイル挟んで電源ONしても大丈夫だと思う。
0781ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/02/02(金) 15:51:46.35ID:vOeaMY0W0
何とかしてレッドベアによる長大貨物のプッシュプル運転を日常の風景にしたい
もちろん坂越えアリアリで
0784ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/02/02(金) 21:31:23.25ID:d3dajU+K0
電子部品なんて入ってるの?
ミニ四駆と変わらないんじゃない?
0786ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/02/02(金) 22:40:00.29ID:qG9c6cZN0
>>784
最近のライト付き車両はLEDになった影響で昇圧回路入ってるけどね。それ以外はまあ今までと変わらん
0787ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/02/03(土) 01:21:36.98ID:gl5SVAZm0
何よりも中国人が設計した腰が抜けるほど高性能な次世代型の昇圧素子が激烈に安くなったもんなあ

ネトウヨにはとても受け入れがたい現実だね!

かつてアメリカで安価で高性能な東芝製ラジカセが叩き壊されていたが、いまの純中国製はそういうレベルに達してきた

そしてムギ球はいよいよ入手困難へ…
元々不良となりやすい部品だし私は嫌い…
0789ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/02/03(土) 11:04:35.71ID:mqLwvD7U0
>>786
最初に「新シャーシは電子部品入っていそう」書いた者です
北海道はやぶさが先頭車のみで赤外線コントロールできるのが強烈な印象で
普通の2スピードも もしかしてギア変じゃなく接続位置で変速してるかなと思ったんです
電子知識の無い勘違い野郎だと受け流してください

でも新ライト車にやっぱり電子部品が使われてるんだなあ
壊すといけないから電池逆入れは旧世代のみにしておこう
国鉄色のDE10とC12を逆向き牽引させるの最高!
0792ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/02/03(土) 12:25:31.64ID:towZpNo70
>>782
いよいよあの往年の名車が…と思ったら、ほっかむり電車の方か。旧5000系は鉄コレが
トラウマになってるみたいだから、永遠に発売はなさそう。
0793ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/02/03(土) 13:00:01.65ID:eVvk632x0
佐川のコンテナとか
も以前あったけど
6両セットモノは
消えるの早いね。
0794ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/02/03(土) 14:16:27.59ID:5f3eAiOm0
>>789
推進運転のサウンド63で碓氷峠再現でしょ?
つうか、サウンド車をM車にしないと登らない予感
0795ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/02/03(土) 21:37:14.94ID:VymsmOLuO
>>790
地方住みだけど量販店から消えて買えなかったんで探したらイオンだったかサティかポスフールに残ってたのを買えた
ただし定価
0796ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/02/03(土) 23:47:10.32ID:pwT9A8vn0
京王5000系を先行発売で買ってきたけど、最近の製品にしては仕上げが粗いかな
走らせれば気にならない程度だけどちょっとマイナスポイント
0798ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/02/04(日) 10:37:47.71ID:fkbzjq+I0
ストップレールは使ってないな。
マビーはどう?
0799ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/02/04(日) 12:23:45.46ID:roCniq0D0
mabeeeは出力抑えるとライトだけ点けたりできるのが個人的には好きかなあ
0800ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/02/04(日) 12:31:23.55ID:CDkIxYZ20
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci

この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです

掻い摘んで説明すると

・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた

・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった

・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった

・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった

・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る

・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った

つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕

詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/
0803ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/02/04(日) 15:22:04.10ID:lmqFlG1G0
>>802

onの状態で通過する時に、ガリガリって音がなりながら通過する

底打ちする小さな車輪は中間車にしか使われていないけど
10両のフル編成にする人は、電池が少ないと引っかかるかもしれない
0807ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/02/04(日) 17:52:05.89ID:9YS5Lycc0
ガチャっとアクションステーション使ってるんだけど、この手の製品は必然的に右回りのレイアウトになるから自動ポイント(強制的に左分岐)をどう組み込めばいいか分からん。
0808ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/02/04(日) 20:49:27.69ID:r0oV4EtC0
>>803,806
ありがとう。
こっちもさっき買ってきたのでこれから試してみるよ。
通販ではプレミアが付き始めてるから入手困難かと思いきやあっさり買えた。
店によって結構価格に幅があるね。
0811ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/02/04(日) 22:18:52.98ID:r0oV4EtC0
>>803
今確認してみたらうちのもそうだった。
ラウンジカー(LED照明付き車)の下部がストップレール摩擦部の3箇所の突起と干渉してるみたい。
後発ロットでは改善されるのかな。
0812ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/02/04(日) 23:14:08.49ID:r0oV4EtC0
追記。
干渉が一番酷いのはラウンジカーだけど,他の中間車も干渉してた。
片持ちで軸を支持している部分が干渉している模様。
0813ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/02/05(月) 01:21:25.24ID:n+JM2raU0
>>809
ネトウヨもブサヨもキモオタも全て排除しなければならない(迫真)
0816ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/02/05(月) 10:30:10.09ID:9fJ376+P0
一応シリーズを謳ってるから瑞風とか
ななつ星が製品化されたらそのタイミングで再販
0817ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/02/05(月) 10:37:52.97ID:8GpLVCRt0
ヤフオクで買ってたけど最近メルカリ始めた。
明らかに自動購入ツールで買ってるやついて萎えたわ。
0818ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/02/05(月) 11:45:37.42ID:pvgOBgO70
コジマもヤマダも
四季島なかった。
仕方ないかトミカの初回盤1個
買ってきた。
0819ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/02/05(月) 13:43:59.10ID:zbdnccwB0
>>814
初回が瞬間蒸発したEVA500とE235山手線が半年後に大量追加生産されて
準定番品のように並び続けたから同じになることを期待しましょう

え、C58セットがなんだって?
0820ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/02/05(月) 14:42:21.70ID:gh8aG2/x0
瑞風・ななつ星は出ると思うけど、35系やまぐち号も同じくくりで出るのかな
というか出てほしい
0821ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/02/05(月) 15:41:48.47ID:NCzCohfN0
>>819
地方民からすると数がいくつあっても足りないと評判のC58さん…

ここ数年のパンフレット掲載組中一番高止まりしてるのではないだろうか
0823ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/02/05(月) 19:50:53.62ID:zMF5zsYt0
B20未開封2000円ってどうよ?
0824ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/02/05(月) 21:41:36.42ID:AsVgnc2n0
瑞風はスペース的に先頭動力車は
難しい?
0825ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/02/05(月) 23:12:21.08ID:n+JM2raU0
>>824
んなわけあるかい
0827ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/02/06(火) 20:31:28.01ID:e7zwSI170
>>814
品番ありじゃなくても追加生産されてる例なんてこれまで何度もあるわ。
確約はないから最初に確保しておくが吉だけど、無いと断言できるものでもない。
0828ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/02/07(水) 11:46:47.70ID:r9MATiX10
4月は何が出る?
0830ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/02/07(水) 22:32:33.54ID:Ma8TQczL0
もう知ってる人は組んでるだろうけれどビルドシティは高架下店舗になる
画像は天井板でレールを受けているが土台板+店舗にしても高さは同じ
店に看板を付けなければ赤い架線柱も使用できる
高架直線と組めないのはちょっと残念
https://dotup.org/uploda/dotup.org1457651.jpg
0834ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/02/08(木) 20:51:43.17ID:avWnOF0s0
>>831
遠くなるのか...(千葉県民)
0835ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/02/08(木) 21:58:02.28ID:1hkHAayQ0
おお〜
いいなぁ
高架下のイオンはちょっと
違和感あるけど。
0836ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/02/08(木) 23:18:09.48ID:hPnKuIWv0
ニコニコ超会議が4/28・29の全ホール押さえてるからサンシャインなんだな
メッセまで車15分の身としては極めて迷惑…
0837ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/02/09(金) 00:29:28.39ID:l9sJ0BIO0
サンシャインなら嬉しい〜行くのめんどくさかったから。

戻してくれたのはニコニコに感謝か。
0838ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/02/09(金) 12:56:43.12ID:PIsoNL7U0
>>835
すみませんwまだビルドシティベーシックセット買っていなくて…
たまたまイオンの拡張工作していたら高さに気づいて急遽試したもんで
0841ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/02/09(金) 20:09:25.13ID:dq3ikDaq0
>>839
181も良いが、2000の再販も頼む!!
これで181でも2000でもなく185が発売されたらタカラトミーの正気を疑うよ...
0844ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/02/09(金) 21:24:44.94ID:U2GOAdxb0
185製品化されたらまた誰かが悲しむぞ
0847ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/02/10(土) 08:19:07.22ID:JG31Q3Iy0
>>841です。
185が一般シリーズで無理そうなら
この際、トミカプレミアム的な立ち位置でプラレールプレミアムでも
作れば良いと思う今日この頃。
キハ283出ないかな...
0849ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/02/10(土) 14:41:32.86ID:cZGVKKEY0
ローカルトレインDXシリーズに期待せなな
0850ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/02/10(土) 16:17:35.86ID:5AWdIin20
>>817
ジャンクと書かずに巧妙に不具合品であることを説明文に盛り込んでおけば高値で自動買い取りしてくれるんかな?
ワクワクw
0852ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/02/10(土) 19:44:01.91ID:/Fg6x9/s0
>>818
四季島あわてて買いに行きました。
家電量販店やモールには全然なかったが、ザラスでラスト2個なんとか確保。
すごい人気だね。
0853ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/02/10(土) 20:26:28.25ID:txKPF7S60
イトーヨーカドーに4個あったよ。
0855ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/02/11(日) 00:06:57.52ID:JtcIZnPD0
>>852
四季島ねぇ...
どこかでオロハネ24?の種車になるって聞いたけど
それだけの為に5000円使うのはなぁ...
0856ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/02/11(日) 00:41:26.57ID:P6Vakegy0
プラレール熱があれば、四季島も間違いなく買ってるんだけど、
諸事情から完全冷却状態だからなぁ…
ただ、西武9000は2/15に朝1で買いたいけど
0857ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/02/11(日) 00:56:41.61ID:Jll/tZd00
四季島って派手なカラーじゃないしボツボツ穴が多いのをキモがって子供は見向きもしないかと思ってた
実際はどこの子も、もの凄く欲しがってプラレ的には長編成だから食いつくねえ
0858ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/02/11(日) 01:34:29.66ID:mvqaTgcH0
そりゃ話題のクルーズトレインだし
俺らが子供の頃ブルートレインに憧れてたのと似てるんじゃね?
0860ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/02/11(日) 07:11:25.81ID:olVnX/wm0
東の人間から見ると
ななつ星とか
イラネな。
0862ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/02/11(日) 08:16:21.09ID:JtcIZnPD0
>>860
113系(塗装変更だけのアレじゃない奴)でも出しとけば
人気出るんじゃない?子供が食い付くかは別として。
クルーズトレインシリーズも気になるが
EF65シリーズも気になるなぁ...
0863ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/02/11(日) 08:20:25.11ID:JtcIZnPD0
>>842
>>843
>>844
185ってキハ185のつもりだったんですよね...
何かすいません、勘違いさせてしまったようで。
0864ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/02/11(日) 08:54:00.90ID:P6Vakegy0
>>863
「キハ185だろう」とは察してたけど、わざと電車の185の方かもと思って記してたw
185もどきのネタで「偽踊り子・リレー号」は既に存在してたんだからw
0866ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/02/11(日) 10:27:07.20ID:OLtq8Imu0
瑞風はストップレール干渉問題が解決された上で出てくるのかと思うとちょっと複雑な気分
0867ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/02/11(日) 11:55:59.42ID:olVnX/wm0
まだ発表はないけど
ボチボチ
ベトナムあたりで
生産してるのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況