X



1/43◎国産名車コレクション第5号◎1/24

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 428a-FwvE)
垢版 |
2017/12/20(水) 22:15:11.56ID:lhg9JR/00
アシェット社発行
スケールミニカーが毎号ついてくるマガジンシリーズについて語りましょう
当初は1/43のみでしたが、その後1/24も追加されています

1/43公式
http://www.jpcars.jp/index.php
1/24公式
http://www.jpc24.jp/home.html

過去スレ
◎1/43◎国産名車コレクション◎
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/toy/1237034310/
◎1/43◎国産名車コレクション第2号◎
http://echo.5ch.net/test/read.cgi/toy/1417948682/
◎1/43◎国産名車コレクション第さ号◎
http://echo.5ch.net/test/read.cgi/toy/1474270082/
1/43◎国産名車コレクション第4号◎1/24
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1481349507/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0719ぼくらはトイ名無しキッズ (ササクッテロ Spbb-xbHe)
垢版 |
2018/11/06(火) 08:52:41.20ID:LOx+Jnzmp
>>718
>>716は価値のみで購入してると
言わんばかりだな。
0721ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 1adf-VhgQ)
垢版 |
2018/11/06(火) 17:56:36.23ID:QjsbO6E70
最近書店に行ったら「アシェットは最近入荷する部数を減らしてる」なんていっていたが、アマゾンか楽天に流してるんやろ。あんな悪徳商法を許してる外資系なんかに頼るからいけねえよ。アシェットは客を客だと思ってねえんだろうな。
0723ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイWW 7f6a-QGG4)
垢版 |
2018/11/06(火) 18:28:41.82ID:F1VHK/yt0
というか定期購入する客がいる書店は今でも毎号回ってくるけど
仕入れを止めた書店に特定の号だけ欲しいと注文しても
受け付けてくれない感じだな

だから購入する本屋は一つに決めている
隣県で50キロぐらい離れているから毎回涙目だけどなw
0727ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウカー Sac3-jcho)
垢版 |
2018/11/07(水) 22:39:06.56ID:ubErOwvWa
シーラカンス人気あるんだな
昔カードラとかCGの車種別販売台数を見てて、毎月20台〜30台くらいの販売が何年も続いててある意味凄いなと思ってた
当時は三菱も余力があったんだろうな
0728ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW d723-xbHe)
垢版 |
2018/11/07(水) 23:03:58.47ID:LoPJnn620
デボネアV AMGも迫力があって好きだったけど、やはりシーラカンスの重厚さが、いいな。
あの頃は古い車だ、化石だとバカにしてたが、
いまや、"旧車"という、カテゴリーの下、貴重品になってるもんな。中途半端に古いと人気ないが、とことん古くなると価値が出る。
同じものなのにね。
0729ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウカー Sac3-jcho)
垢版 |
2018/11/07(水) 23:44:38.12ID:ubErOwvWa
初代ディアマンテ、シャリオグランディスも良いクルマだった
モデル化して欲しいな
0731ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 818a-WqUE)
垢版 |
2018/11/08(木) 06:41:25.34ID:hhcN655d0
三菱といえば、ギャランFTO.コルディア、エアトレックかな
0733ぼくらはトイ名無しキッズ (ササクッテロ Spcd-5EBc)
垢版 |
2018/11/08(木) 09:23:12.04ID:Nx2sxcJYp
ラムダ。
0736ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 93df-D0Pg)
垢版 |
2018/11/08(木) 15:12:52.20ID:uII/eNmU0
国産名車コレクションのモデル使ってFirst43やってるみたいにFirst24もやるだろうね。客をなめ腐ってるアシェットに見切り付けてさっさとやったらいいのにな。
0737ぼくらはトイ名無しキッズ (スップ Sdb3-u9HV)
垢版 |
2018/11/09(金) 08:29:12.57ID:N6LIlAd1d
>>735
ほんと、このシリーズの特色としてそういう部分あった方がいいよ
他でもよくある車種を微妙な品質で出すだけで中途半端

まぁ61〜100は生き残りを賭けないといけないから人気車種で揃えざるを得なかったんだろうけど
0740ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 791b-ki2E)
垢版 |
2018/11/09(金) 12:46:05.12ID:NuuhIgUB0
本当に60以降の増えた分は有名車種ばかりだよな
にしても、20じゃなく一気に40も増えるとは。
置き場ほんと困る。大きいからこそ1/43みたいに重ねられるケースなら良かったのだが
0741ぼくらはトイ名無しキッズ (ササクッテロ Spcd-5EBc)
垢版 |
2018/11/09(金) 12:53:43.78ID:f9nqLYR3p
ケース重ねてるけど、。
場所とるでなあ。
0743ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 791b-ki2E)
垢版 |
2018/11/10(土) 06:53:32.75ID:izJkYolY0
あぁ、全く同意だ
だが実車で好きなクルマをコレクションしてる人も大勢いる。その方々は羨ましくもある一方、金の掛かり方は三桁違う
実車に掛ける金をミニカー趣味のお陰で少なくできてるんだ、と納得させてるよ
0744ぼくらはトイ名無しキッズ (ササクッテロ Spcd-5EBc)
垢版 |
2018/11/10(土) 09:20:05.58ID:P2QUPhN4p
俺なんて、Nゲージもやってるから、全く余裕ない。月3回発売があると、ぞっとする。
終わると思ってホットしてたが、続編が欲しいものばかりでら嬉しいやら苦しいやら。
0748ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW b3eb-+Tq9)
垢版 |
2018/11/10(土) 14:49:52.79ID:6IC6JIqO0
コレクションラック40台収納で2台が限界だな
0749ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウカー Sa9d-nyFV)
垢版 |
2018/11/10(土) 15:42:40.20ID:9nyVmVIfa
ル・マンは本屋で在庫の山だけど売れてるの?
1号、2号は優勝車に敬意を表して購入したけど日本車だけでも揃えるか。
シーラカンス楽しみだな。アメリカの有名なカーデザイナーがエクステリアをデザインしたとか。インパネもそうかは知らないが。
色は白が良かったな。
0750ぼくらはトイ名無しキッズ (ササクッテロレ Spcd-aK5q)
垢版 |
2018/11/10(土) 16:34:07.26ID:ugGqLw4xp
>>749
そろそろ置かない店も出そうなくらい残ってるね
古くてもスパークの1/43が2500円ならお買い得感が
あるのかな
個体差がありすぎて中身が見えないパッケージに
なったら恐くて買えないわ
787Bと956は買ったけどフタ付いてこの価格なら大満足
0751ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 5351-oALW)
垢版 |
2018/11/11(日) 06:21:01.51ID:ARsXHf070
初期のみ丁寧な造りあるいはギミック付きで中の見える蓋付きパッケージ。
顧客が喰い付いた所で手抜きで中の見えない簡易パッケージに切り替わる
アシェットの常套手段にはもう気付いてもいいよね。
0752ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 4161-ki2E)
垢版 |
2018/11/11(日) 10:07:19.46ID:9n2E3wa70
1/43の国産名車はその逆だったんだよなぁ
初期の酷すぎる品質でも買い続けた層が支えた結果、終盤の値段のわりに高品質と、他シリーズが初期からマトモって状況を作った
0757ぼくらはトイ名無しキッズ (ササクッテロ Spcd-5EBc)
垢版 |
2018/11/13(火) 12:08:34.24ID:KXD4hoZ0p
デボネアなかなか、いいよ。
次のプレリュードもいい感じ。
ボディーは白だ。
0758ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 93df-D0Pg)
垢版 |
2018/11/13(火) 14:11:19.35ID:A+A/Xupa0
デボネア画像見たけど、ホイール形状が全然違う。プレ値で買っても改造したくなるレベル。丸三菱のオーナメント
が再現できてもまだあかんなあ。
0759ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 491b-ki2E)
垢版 |
2018/11/13(火) 17:14:23.35ID:mFfic8dI0
子どもの頃は、ただカッコイイって求め方もあるけど、主な購買層であるコレクターにとっては
ミニカーって偶像なわけで、その実物の精巧な反映じゃないと意味がない

特にレーシングカーは仕様が違ってたら別物で、欲しい対象の偶像ではなくなってしまうんだが
その辺を分かってないから適当な紛い物を売るんだろうな
0761ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 93df-D0Pg)
垢版 |
2018/11/13(火) 19:27:38.43ID:A+A/Xupa0
>>760
その考えがいけねえよ。ハイクオリティモデルなんて宣伝してるけど、デボネアなんて相当でたらめ。多分岡崎の三菱オートギャラリーにある実車を見て作ったものと思われる。1964年式とは内装が全然違うし、ホイールの形状も違うし、問題点だらけのモデルだわ。
0764ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 891a-otFY)
垢版 |
2018/11/13(火) 22:59:41.19ID:qr1xh7q50
アシェットの考える「主な購買層であるコレクター」は小煩い事を言う層ではないんだろ。隔週刊で発刊する前提で企業としてどこまで出来るかと言う歩留まりが現状な訳で。
0767ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 4adf-WRly)
垢版 |
2018/11/15(木) 14:43:22.42ID:+RrFyAsZ0
デボネアの内装再現の適当ぶりには呆れたわ。なんでクレームが殺到しないのかね
0777ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 4adf-WRly)
垢版 |
2018/11/16(金) 19:25:41.94ID:81EBiYI00
>>773
公式でエコ版が出てる。2号合作だけどね。

でも、あのデボネアは即売り切れっていうけど、あのモデルは内装の出来がひどすぎる。現代版のモデルではワーストワンの出来。
もし、2台買ってたら改造してるわ。あと、デボネア買うんだったら改造覚悟で同時にパテ、プラ板、プラ棒は必ず買った方がいい。
0780ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 4adf-WRly)
垢版 |
2018/11/17(土) 07:07:47.87ID:LHB55zI00
>>778
せやろね。2台買ったらカスタムの餌食と化してもらおうかね。
0782ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウカー Sa85-2yT+)
垢版 |
2018/11/18(日) 16:50:24.65ID:HUQXlu8da
>>781
なにをいまさら
てか俺も初代好きだけど
あと最終型も好きだな
0783ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW e923-XS8w)
垢版 |
2018/11/18(日) 22:22:47.66ID:x0cUgN9h0
写真では2代目やな。アコードクーペみたいで
嫌いではない。ら
0785ぼくらはトイ名無しキッズ (スップ Sdca-3E36)
垢版 |
2018/11/18(日) 23:17:23.25ID:beM8/b9gd
日本メーカー2010年頃の北米向けは覇権取れそうな中気合い入ってたけど、日本未発売も多い
それより現行の最新が本当に世界で頭抜けレベルになってきて面白いぞ。再び90年代並の黄金期きそう

そしたら後年、この時代のミニカーが繰り返し色んな会社で作られるんだろうな
0789ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW b323-0eFL)
垢版 |
2018/11/23(金) 21:18:19.19ID:V3pv17iv0
>>789
既にいくつも発売されてるからやないの?
0791ぼくらはトイ名無しキッズ (スップ Sd1f-iYKV)
垢版 |
2018/11/23(金) 21:49:41.99ID:UvSKlHpid
こんな最廉価シリーズで揃える必要ないだろ
R32ならもっと高クオリティや多彩ギミックで沢山所持しとるわ

マニアック車種に注力してくれる有り難みがこんなに理解されないなんて悲しい
0794ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 6f1f-6WF7)
垢版 |
2018/11/24(土) 19:09:32.07ID:MpvVuPDW0
三菱ならコルト1500(1965)
0795ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 63b3-Kv/S)
垢版 |
2018/11/24(土) 20:13:31.52ID:2uT7N60q0
>>792
まあ車種選定がしょぼいだけならそんな事も言ってられるが
同じアシェットエアファイターコレクションなんぞ
ラインアップ43号中19号がカラーバリエーションと来たもんだw
定期購読解約多発総攻撃
0799ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 7f51-Z1la)
垢版 |
2018/11/25(日) 20:55:13.25ID:JYO/G/1w0
プレリュードがオムニ7に82個入荷したとの案内があったが気付いた時は20分後で
売り切れ。こんな事は今まで無かったので転売の餌食になったと思われる。
元ネタはタミヤのプラモがあるからいいけど。
0806ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウウー Sa27-ov/g)
垢版 |
2018/11/27(火) 19:17:07.11ID:gi8AIk8va
プレリュード買わんでよかった
2代目のホワイトはあかんな
シビックSiみたいにボンネットの左に小さいふくらみが有ったような、記憶が定かじゃない
XXのワインレッドでよかったのに
0808ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 33e3-zhOP)
垢版 |
2018/11/27(火) 21:39:39.25ID:BBhrFxLb0
60号 スバル レガシー ツーリングワゴン
2003年式なのでBP型の初期型だと思いますが
実際、今のっているクルマなので
本シリーズで一番楽しみにしておりました

色やグレード(ターボ?、NA ?)が分かれば
教えてください お願いします
0813ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウウー Sa27-ov/g)
垢版 |
2018/11/28(水) 14:09:26.65ID:fVilQg+Ea
>>812
今日本屋に在庫があったから箱の写真よくみたけど、バンパーがボディー同色ならドアミラーも同色にしてほしかった
実車がそうなら仕方ないが
箱の下に1982年型の写真があるけど、俺的にはこちらが良いと思う
ロウ&ワイドの2代目プレリュードらしい
よって買わなかった
0814ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 2361-zhOP)
垢版 |
2018/11/28(水) 17:50:39.04ID:hj9mSU3A0
ホント、なんで1982モデルじゃなくて変えたのかね?
こうして変更するなら、>>804でも言われてるが他車種でも1983以降のドアミラー型で揃えて欲しい
1982あたりに出た車種はドアミラー装着の方がずっと歴史長いしタマも露出も多いし、日本人の記憶にも残ってんだから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況