X



【MP】トランスフォーマー マスターピース PART58

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ f3fc-eR99)
垢版 |
2017/12/26(火) 23:30:10.07ID:iUwxH3x10
!extend:checked:vvvvv:1000:512

トランスフォーマーマスターピースシリーズ
次スレは>>950

※前スレ
【MP】トランスフォーマー マスターピース PART57 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1502319561/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0280ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイWW 4b8a-gEpS)
垢版 |
2018/01/07(日) 20:45:29.84ID:awMIpusL0
サンストリーカーだっていきなり高品質で産まれたわけじゃない
これまでの製品の積み重ねがあるからこそ今回のサンストリーカーが産まれたわけで
それを遡って愚痴ってもしょうがない
0284ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイWW 0f24-hcT5)
垢版 |
2018/01/08(月) 02:18:14.03ID:hgdOVCMm0
インフェルノは体型は凄く良いと思う。二人並べるとアイアンハイドの犠牲によって一段階開発力が上がったのかなぁなんて思う。
まぁ初期MPメガトロンなんて笑ってしまうようなプロポーションで商品化してたし、技術力よりどちらかというと開発者がどこで妥協するかという意識の次第なのかなぁ。
0285ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 0be9-9T+p)
垢版 |
2018/01/08(月) 02:56:22.12ID:W+Nt4AOz0
インフェルノの体型は良かった。
サンストリーカーはあまり興味なかったけど、
手に取ったら自分の中のベスト1になってしまった
0297ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ ebf7-ldot)
垢版 |
2018/01/08(月) 19:29:23.98ID:YTQsZuPO0
腰板が元からないデザインなら良かったけど、
後から腰板取り除いても、正直バランスがイマイチなんだよな

腰板をアーマーと割り切りたいとこだけど、稼働せず横軸が露出してるのがまた難点

自分はShapewaysで買った部品で、腰板を斜めに可動できるようにしたところで落ち着いた
0298ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW bb16-aZ2+)
垢版 |
2018/01/08(月) 19:51:47.24ID:r+xN95Gc0
腰板可動するなら別にあっても良かった。干渉するから非正規アドオン使うしかない。
武器持たせようとしたら指も折れて可動指になったし俺のアイアンハイド金かかってるよ
0300ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイWW 0f8b-IYiY)
垢版 |
2018/01/08(月) 20:42:31.48ID:wERoR8uO0
アイアンハイド抜いのサイドパネルのアドオン使って見た目はスッキリしたけど、デフォルトの状態で下半身から変形させた方が変形楽しいかな

武器はピンの上の角をちょっとニッパーで切り飛ばして持ちやすくしたよ
0301ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 1fbe-dJp/)
垢版 |
2018/01/09(火) 00:02:29.00ID:B6gwU5f30
アイアンハイド&ラチェットは腰板を無くすアドオンに付け替えると
幾分かバランスよく見えるようになるけど根本的に何かが違う感はあるな
あとはフロントバンパーを見えなくするアドオンも欲しかった
フロント部を全部交換することになるから現実的じゃないけどね・・・
0302ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 4f9f-9qS9)
垢版 |
2018/01/09(火) 00:54:54.30ID:gYoMSDXs0
あまり非正規の話するのもなんだけど、拡大パチではバンパー隠したり、パンツも小さくなっててほんの少しバランスいいんだよな 腰のスカスカもないし
後発とはいえ正規品でも頑張ればできただろうレベルなのがな......リメイクいつになりますかね
0303ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイWW 0fa5-Yi7O)
垢版 |
2018/01/09(火) 01:04:03.49ID:l2ffYd5H0
アイアンハイドってちょうどバンパーの位置に空洞があるからやろうと思えば畳めたんだと思う
上半身の腰辺りが空洞になってるのもドアとか上半身にまとめる案もあったんじゃないかと思える
ロボットモードのサイズから見てインフェルノとサンストリーカーの間くらいの値段設定で作ればよりアニメに近いものが作れるんじゃないだろうか
まぁ変形の気持ちよさは薄れるかもしれないけど
0305ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 4b6b-jocT)
垢版 |
2018/01/09(火) 01:55:56.33ID:RD0trXuM0
日焼け多めなのとライトとサウンドギミックがイカれてるっぽいMPM-1スタスクが3000円ちょいだったから買ったけど、
すげぇカッコいいな。
実写はコグマンに続いて2つ目だけどハマりそう
0309ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ ebf7-ldot)
垢版 |
2018/01/09(火) 06:43:36.85ID:zvagJTHG0
アイアンハイド、設定図よく見たら分かるけど、
コンボイの胸窓の下側のフチが、ハイドの頭頂部だから、
明らかに設定よりもデカすぎるよ、MPアイアンハイド

本来ハイドより頭一つ大きいはずの光波とも同身長になってしまってるしね、MP
(MP光波の方が若干小さめなせいもあるが)
0314ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 4f9f-9qS9)
垢版 |
2018/01/09(火) 17:09:34.32ID:gYoMSDXs0
変形ロボット玩具・最高峰を謳ってるのにコストカットで不満が出るのはどうもな〜 月刊マスターピースみたいに乱発してた頃はひどかったな
好きなキャラがやっとリメイクされたのに妥協とコストカットが見えたらと思うとやるせないな。特にver2.0が出るとも思えないキャラでそれやられると

とはいえカーロボで蓮井さんが去った後ゴタゴタしてたのがサンストリーカーでようやくまとまった感がある。蓮井設計とはまた違う感じだけど
0316ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウカー Sa4f-Yi7O)
垢版 |
2018/01/09(火) 19:33:39.71ID:sjgndKooa
MPMアイアンハイドなんかちっちゃくない?もうちょい大きかった気がするんたけど
しかもビークルのケツから足はみ出してるし今までのが発表の段階で色以外はそのままだったからあれもそのままなんだろうな
バリケードは塗装精度さえ良ければ後は良さそう
0320ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 1fbe-dJp/)
垢版 |
2018/01/09(火) 22:19:00.98ID:B6gwU5f30
このサイズでMPMの高級感ある質感でつま先出てるのは結構目立ちそうだけどまあ仕方ないね・・・
どっかの外部メーカーから指を畳めるアドオンとか出るのを待つしか無いな
0321ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ bbbf-CzZc)
垢版 |
2018/01/09(火) 23:26:52.68ID:cXhioVDu0
サンストリーカーのシザードア根元がプランプランになってて
さらにヘンケイで窓の折り畳みしてたら根元取れた(白目

ここはギザギザのピン打ちだった
ビスで代用すれば簡単に治すことが出来るからいい勉強になった
0327ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウカー Sa4f-Yi7O)
垢版 |
2018/01/10(水) 03:17:31.10ID:zvFX/jw1a
MPMは収納できなくなるなら無理してダイキャストなんか使わなくていいよ
いつもの裏打ちされてるパーツならまだしも普通にダイキャストの肉抜き部分が見えちゃってるんだもんな
せめてバンパーに見えるような工夫をして欲しかった
0342ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウカー Sa55-xHLW)
垢版 |
2018/01/11(木) 10:59:44.82ID:Dxk4IrAJa
情報初出時のオプへの反応はリベンジオプを順当にブラッシュアップした感じからリベオプでいいんじゃね?って派も一定数居たな
MPMオプに期待を寄せていた人もベースになったリベオプってやっぱり凄かったんだって再評価はしていたよな
蓋を開けてみればMPMオプは品質悪くてどう反応していいやら分からなくなった感ある
0347ぼくらはトイ名無しキッズ (スプッッ Sdea-aEWG)
垢版 |
2018/01/11(木) 17:34:42.66ID:TxQ/5Oa+d
変形がしっかりできればmpmオプがすごいいい品だったと思う。
ロボットモードはリベオプよりはるかに良くできてるし、変形工程もmpmのが好き
ビークルモードにうまく変形できないのがtf玩具として致命的すぎる。
改善版が出たとしたらmbオプには寝転んで喋るだけの置物になってもらう
0349ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウカー Sa55-zY7H)
垢版 |
2018/01/11(木) 20:23:13.61ID:AWagLKrVa
品質と塗装が良ければ傑作になったってよく言われるけどそれ以外にもイオンブラスターの肉抜きとか顔の造形とかアレな部分多くね?
塗装と肉抜きはハズブロのコスト制限無ければ何とか出来ただろうけど
0358ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウカー Sa55-Mog/)
垢版 |
2018/01/12(金) 08:52:28.88ID:ZSGGfxtca
MPMオプはリベオプよりちゃんとスマートになってて特に不具合もないしかなり気に入ってるわ
色も海外仕様だったらもっとよかったのにそれが残念

品質悪いの当たったらそりゃ気に入らないよな
俺もMPメガトロンでハズレ引いて修理もちゃんと出来なかったんでそっと箱に戻したし
0360ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 69d2-ZZVj)
垢版 |
2018/01/12(金) 09:52:41.24ID:wDwFkrn50
MPM4はあちこち不具合があって結局まるごと交換になったけど、交換した後はさして不具合なかった(しいて言えば頭部のツノ部分の角度がちょっと左右不揃いなくらい)なので
ここでブーブー言うほど不満なわけでもないな
不具合さえ無ければ良い物だし
0361ぼくらはトイ名無しキッズ (アウーイモ MM21-T56j)
垢版 |
2018/01/12(金) 13:56:12.72ID:4BPFxJyyM
塗装変更版といえば、光波あたりなんか全塗装版出たらかなり映えるだろうけど出ないかね。高額商品のリカラーはあまりないし厳しいかな


…ゴリラの伝説の総司令官って需要あったのかな、即リカラーだったけど
0364ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 5e98-Tz+w)
垢版 |
2018/01/12(金) 17:04:15.36ID:EytM3b1G0
>>321
俺のも取れてはないがグラグラしてて気になってた。
ギザギザの渋みだけで保持してんのかあれ。
縦回転だけじゃなく横にも結構遊びがある感じだったから何回も変形させると穴がじわじわ広がってポロッととれるんだろうな。
この構造だと変形繰り返すほど取れるリスクが高まっていくからひょっとすると同じような破損報告が今後増えてくるかもしれないね。
0365ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 79bf-zccW)
垢版 |
2018/01/12(金) 17:38:23.52ID:+WSY10yr0
>>364
窓を折り畳む時に変なテンションかかってて、数回でグラグラになって
ポトッて落ちた
反対側は折り畳む時にもスムーズだからグラグラにもなってないから
変なテンションかかってなければとれなさそう
0369ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウカー Sa55-4/J1)
垢版 |
2018/01/13(土) 08:19:32.75ID:3VQ/oU8ja
遅ればせながらサンストリーカーゲットしたけど
小さい銃がこんなに格好良く決まるなんてすごいね
0371ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ b69f-zn0t)
垢版 |
2018/01/13(土) 13:27:00.35ID:ocMOXbyR0
サンストリーカーの赤が出たら欲しいなー
で、今更ながらデルタマグマスとかブルーストリークとかのダイアクロンカラーも集めたいとか思ったんだけど、ブルーストリークって限定だった割にオクでよく見かけるんだよな KO品なんだろうか
0373ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウウー Sa21-2XZo)
垢版 |
2018/01/13(土) 13:48:42.07ID:ltfx1b5ta
ブルーストリークは10限で瞬殺されて問題になったような記憶
後日ちょっとだけ追加されたような
その後の限定が一限になった要因だし瞬殺されないのを見るに転売屋が相当数買ったのは間違いない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況