X



【MP】トランスフォーマー マスターピース PART58

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ f3fc-eR99)
垢版 |
2017/12/26(火) 23:30:10.07ID:iUwxH3x10
!extend:checked:vvvvv:1000:512

トランスフォーマーマスターピースシリーズ
次スレは>>950

※前スレ
【MP】トランスフォーマー マスターピース PART57 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1502319561/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0663ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ cabe-H1WH)
垢版 |
2018/02/22(木) 20:29:33.59ID:FyBWxMBH0
どの程度再現してくれるかわからんけどアニメプロポーションのコンボイ司令官は楽しみだ
MP36メガトロンはやはりコンボイver.3と合わせるためにあんなに脚が長かったのかな
0666ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ c061-b87K)
垢版 |
2018/02/22(木) 20:58:54.47ID:ziQRP7Wd0
最近のMPは高額になるけどコストカットせずに設計を盛り込む方向性だから、その辺が上手く出れば傑作になるかも
サンストリーカーである程度ディテールは復活してきてるしそんなにのっぺりじゃなくなる気もする
しかし値段がどうなるか...3万以上なのは確実だろうな
0669ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ a49f-625O)
垢版 |
2018/02/22(木) 22:42:30.62ID:udyZHufm0
いくら複雑化するって言っても元のトイである程度完成されてるし、あとは脛周りの収納くらいだろうから目ん玉飛び出るレベルの値上げはないんじゃないか?
あと腰の180度回転なしで変形してほしいな、だいぶ劇中に近くなる
0675ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 1e68-x4Or)
垢版 |
2018/02/23(金) 00:16:59.51ID:yEvRnEQg0
海外でも微妙な受け止めが広がってるな
どうせカネ出すなら先に出してほしいキャラがあるとか、まだMP10で十分とか、チープになるだけだとか
確かにMP10以降のリブートシリーズを集めてきた側としては釈然としないものがある
0676ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 41dd-x4Or)
垢版 |
2018/02/23(金) 00:56:20.47ID:OXSxEwUZ0
PMオプ/ジンライのほうがよかったのあるけど
LGとかで結構満たされたしMP-36メガトロンとマッチするコンボイVer.3も欲しかったからまあいいか

MP-10は頭と胴体は良かったけど、手足部分特に膝から下ががイマイチでヒンジ精度依存多過ぎ
初版比較ではMP-1よりも調整不足多くてかなり弄ったから愛着あるしバリエーションも結構買ったけど
満足感はそれほどなかったんでリニューアル歓迎
0678ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ a49f-625O)
垢版 |
2018/02/23(金) 02:33:48.31ID:/FPtlXVz0
ディテールのセンスって当時は蓮井氏のセンス頼りだったから、合わない人には受け入れ難かったかもね
それこそガンプラなんかだとデザイナーの改悪で荒れたりなんか日常茶飯事なイメージだけど、アニメ再現なら共通認識のデザインがあるから担当者で差が出ることもないだろうし
0682ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ cabe-H1WH)
垢版 |
2018/02/23(金) 04:40:57.20ID:BKl6CXWE0
ここ何作からはそれまで以上にアニメデザインな顔造形になったけど自分は気に入ってる
サンストリーカーの顔に関しては悪くはないんだけどあんまりアニメに似てないような気もするなw
岡田将生の顔ばかりが思い浮かぶ
0685ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 84f7-x4Or)
垢版 |
2018/02/23(金) 06:58:56.36ID:/GMV9a/w0
サンストのしゃくれ顎やのっぺり頭はやっぱ実物見ても抵抗あるよ

それ単体ならそういうものかとも思えるだろうけど、
他のMPやアニメ作画と比較すると、どうしてこうなったと思う
0686ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウカー Sa0a-nBhr)
垢版 |
2018/02/23(金) 07:40:17.73ID:tC1IxgXJa
>>680
写真だと色のせいなのかヌルい泥人形みたいに見えるんだけど
実物は面取りかっちりエッジ立ってるから
そんなに酷くはないんだよね
でもまあ玩具派はアニメ顔自体に納得いかないよね(´・ω・`)
0691ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウカー Sa0a-rKb/)
垢版 |
2018/02/23(金) 09:51:10.47ID:rTB3XDeYa
アニメ準拠の何が嫌かって、旧トイにあったディテール軒並み削って旧トイデザイン完全無視な事だよ
一週間にたった30分程度で押しキャラが出ない回も多いアニメデザインなんかより
いつも手元にあって馴染み深いトイのデザインの方が脳裏に焼き付いているし思い入れ強いから、
蓮井氏の提唱していた「旧トイデザインのブラッシュアップの中にアニメイメージを取り入れる」を支持していたのに

上でガンダム引き合いに出している人居るけどガンダムってそういうの無いじゃん
リアルタイムで発売されるプラモとアニメの姿にそこまで乖離無いからガンダムファンは手放しでアニメ準拠を受け入れるんじゃないの
トランスフォーマーとは事情が違って単純に事例として比べられないと思う
0692ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 25d2-CwOT)
垢版 |
2018/02/23(金) 10:00:10.53ID:aUla3gWe0
長々と語ってるとこ悪いけど、アニメはリアルタイムで観てても旧玩具は触ったことすらなくて思い入れない俺みたいな層もいるし、
最近入ってきた若い人らはなおの事旧玩具に思い入れないだろうからMPが長い年月の間にアニメ寄りにシフトするのは仕方ないんじゃね
0698ぼくらはトイ名無しキッズ (スッップ Sd70-u9NO)
垢版 |
2018/02/23(金) 12:22:38.90ID:V5i7Rl9gd
なんかメーカーの勝手な都合に付き合わされているみたいでモヤる
いつの間にか勝手に路線変更しておいて、今度は最初のやつがそれに合わなくなったから買い直してくれってか
魂DCみたいにシリーズ分けてやるべきなんじゃないのかね
0702ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ dffc-UG62)
垢版 |
2018/02/23(金) 13:04:10.94ID:9/COepzO0
ハイブリットスタイルがリブート!
という可能性も

MPジンライはありそう
LGジンライ、PMオプをあれだけリデコ&ゴッとボンバー新規開発・合体までしてのけたのに
あえてへっぽん仕様のままだったのはその前フリ
0703ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウカー Sa0a-nBhr)
垢版 |
2018/02/23(金) 13:05:29.87ID:01sSMaAKa
>>691
トランスフォーマーが特殊なのはG1が「玩具のアニメ化」なトコだよね
他のロボ玩具が「アニメの玩具化」なのと逆で
かく言うおじさんもG1はミクロマンダイアクロンから流れてきた玩具派なので
せめて交換フェイスに玩具リスペクト顔つけて欲しいって思っちゃう.
メガトロンは辛抱たまらず3rdの玩具リスペクト顔も付いた目が光る交換フェイスセット買っちゃったよ…(´・ω・`)
0704ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ dfb3-F2Ve)
垢版 |
2018/02/23(金) 13:33:08.74ID:uF91dIJ30
メガトロン2がMP36だし、コンボイ2のMP10から大分進んでるって実感したわ
ジンライの方が嬉しいけど多分コンボイ3だろうな
コンテナは2のを流用出来るようにしてくれれば3にはコンテナなしでいいわ
0711ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ a49f-625O)
垢版 |
2018/02/23(金) 19:06:47.02ID:/FPtlXVz0
>>691
ディテール排除が始まったのってハイドからだっけ、マグナスもトラックスものっぺりはしてなかったし。
旧玩具がアレだからリスペクトデザインもできない(アレンジしようとすると担当者の想像力次第になる)、デザイン基準を作った蓮井さんもいないしでどうにもならないから急に路線変更したのかね
0713ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ e2b3-o90c)
垢版 |
2018/02/23(金) 21:11:43.19ID:ma+IRahT0
>>674
流石にそれはやらないと思う
インフェルノの申し訳程度のテールランプ造形やチープなビークル後部が
死ぬほど叩かれて懲りたからサンストリーカーのビークルがあそこまで
まともになったと思うし
つま先をどんでん返ししてテールランプ収納とかにすると思う
0714ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイWW 8ea5-g2IG)
垢版 |
2018/02/23(金) 21:34:21.25ID:qgqxeIik0
サンストリーカーはライセンスがあるからでしょインフェルノはキャブだけライセンス適応されてるからそこ以外をアニメに寄せただけで
コンボイはリーダークラスサイズだし下半身はそこまで複雑な変形しないと思うしロボとビークルの両立は難しくないとは思うけどね
0715ぼくらはトイ名無しキッズ (ササクッテロラ Sp72-LOqc)
垢版 |
2018/02/23(金) 21:47:21.92ID:a0jzwln8p
インフェルノのテールあっさりはロボットモードの時につま先にランプが来るのが嫌だったからでしょ
MP+アラートのテールランプが塗りつぶされてるのと同じで
それにしてもモールドぐらいは欲しかったけど
0716ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ e2b3-o90c)
垢版 |
2018/02/23(金) 21:59:52.33ID:ma+IRahT0
>>715
つま先にテールランプ出ないようにするならパネルをどんでん返しするなり
交換パーツで出来そうだがそれをやらないのは造形が適当でも
買うんだろ?とユーザーを舐めているとしか思えん
次もテールランプ適当造形ならサンストリーカーで戻ってきたユーザーが
また離れていくだろうな
0717ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウカー Sa0a-fAF7)
垢版 |
2018/02/23(金) 22:02:13.17ID:qT2nbfFga
サードパーティーのメガトロン顔セットどう?
違和感なし?
旧玩具顔が欲しい!
0722ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ cabe-H1WH)
垢版 |
2018/02/23(金) 23:43:56.33ID:BKl6CXWE0
ランボル型の足甲にテールランプが来るのは情報量増やす為に敢えてやったアレンジな気がする
G1玩具みたいにそのままにするor展開してカカトにするとかのほうが簡単だったろうし
0724ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイWW 5ed2-nBhr)
垢版 |
2018/02/24(土) 01:27:10.76ID:mVneWKp10
>>717
玩具フェイスはこんな感じ.
若イケメンでちょっとIDW版メガトロンの雰囲気もあっていい感じですよ.
他のフェイスはKOと言っていいかも知れないパクリっぷりなので違和感ないですね…
ただしバリとか塗装の質とかが僅かに劣ってるので比べると気付くかも.
色味は一緒なので単体では全く気づきませんね…

https://goo.gl/Rr3Cet
https://goo.gl/qjYins
0725ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウカー Sa0a-7/k0)
垢版 |
2018/02/24(土) 08:51:35.82ID:je7nOQsba
理想は旧トイのブラッシュアップにアニメイメージを盛り込んでいく蓮井氏の手法なんだが
アニメイメージ優先でやるならアニメデザインベースに旧トイのディテール取り入れる方式だったら、不満はあれどまだ良かった
旧トイデザイン完全無視は無いわマジで
0728ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ dfb3-+HEu)
垢版 |
2018/02/24(土) 09:45:31.42ID:GNROk0xC0
>>717
ちょっと頭部のサイズが小さくなって干渉しにくくなってると期待したけどほぼ同サイズだったなアレ
ただ心なしか干渉しないようにも思える
顔の色がなんか若干違うけど許容範囲
何より目が光るのはイイね
0743ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ cabe-H1WH)
垢版 |
2018/02/24(土) 17:51:03.95ID:AvIRdonq0
今回のロディマスはメッキパーツのゲート跡がシルバーでレタッチされてないな
あと前回は目の枠部分(青じゃなくてグレーの部分のほう)にバリが残ってて眠そうな目をしてたけど
きちんと処理されて殆ど無い状態になってるね
0744ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 41dd-x4Or)
垢版 |
2018/02/24(土) 18:07:56.06ID:lpkrjl+E0
タゲマスロディマス、メッキピカピカでエッジ擦っても大丈夫だった
頭のヒンジ軸精度が落ちててスキマ&

MP-28からのカラーリング変更、車体カラーが濃いのはいいけど
頭と襟、腰(成形色)は車体色ではなく茶色なのな 写真では気づかなかった
ボンネットのファイヤパターンがレモン色でエンブレムデカいのはいいんだけど
彩度落としたオレンジ部分が薄くて下地透けてる
0746ぼくらはトイ名無しキッズ (スプッッ Sd70-bo/R)
垢版 |
2018/02/24(土) 19:04:07.56ID:C1+Xl2UTd
ロディマスで甚だ不満なのはクリアのウインドウの裏にライトグレーのデカイメカパーツの板が丸見えな事だな。
ノーマルのロディマスはクリアブルーの裏に濃い色の板が張り付いていたから目立たなかったけど、今回のは丸見えで最悪!
0749ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウカー Sa11-iITs)
垢版 |
2018/02/24(土) 20:47:07.51ID:iSY23b5Ga
>>748
マジですかー 、前のやつ友人のは隙間がありコロ走行
できてたのに自分のはできないし塗装不良もあったから
メーカーに交換してもらったんだよね
なのに交換品もコロ走行できなかったよ
しょうがないからヤスってどうにか改善
まだ家に帰れてないけど開封して同じ症状だと凹むな
0751ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ a49f-625O)
垢版 |
2018/02/25(日) 01:42:46.46ID:Jk/if0t50
プラスになると大体劣化するからね ランボルなんて腕と腿の色味違いすぎて違和感しかないし
確かに設定上は微妙に色違うけど極端すぎるし、メカメカしい造形でアニメカラーやられてもねぇ

てかアニメスタッフは白を2種類使い分けって変なとこでこだわってるのな。確かに旧玩具では白と銀メッキで違う部分だったりするんだけど
0752ぼくらはトイ名無しキッズ (オッペケ Sr39-HE9k)
垢版 |
2018/02/25(日) 13:28:13.79ID:zd8vk3oCr
今日届いたけど、タゲマスロディマス良いじゃん
期待してなかったけど、実際手にとって見てみたら、全体の落ち着いたカラーリングが渋くてなかなか
基本色の小豆色の塗装がなかなか高級感あっていいと思う

オレンジの塗装の透けとか気にならなかったけどな
フロントガラス裏のメカディテールも程よいSF感があって好きよ私は
バットカーみたいな感じで左右の席の間に何かある感じ
まぁ確かに幅が広すぎるかもしれんけどさ

28と比べて足回りの間接が固めになってる気がして、立たせやすく感じた

期待してなかったせいもあってまぁまぁ満足できたわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況