X



【ルパンカイザー】ミニプラ 全95種【パトカイザー】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/01/13(土) 14:05:22.63ID:KhL6LOMM0
このスレは、磐梯キャンディトイ事業部がリリースする「ミニプラ」を中心に、食玩組立系トイの話題でまったり進行するスレです。

発売・リリース情報・DXとの比較レビュー・改造TIPS&自慢・裏技など、とりあえず適当にやっていきましょう。

*注意
ミニプラのABSにガンダムマーカー消しペンは、ABSが割れる可能性が非常に高いため使用を推奨しません。
ほぼ毎スレで破損報告があります。

公式:バンダイ・キャンディトイ事業部ホムペ
ttp://www.bandai.co.jp/candy/
バンダイ キャンディ スタッフ BLOG
ttp://bandaicandy.hateblo.jp/
いままでのリリース一覧はここらへん
ttp://www.bandai.co.jp/candy/search/museum.html

前スレ
【コジシボイジャー】ミニプラ 全94種【モライマーズ】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1510814765/

関連スレ
【クリアホエール】ミニプラ 全86種【ワイルドトウサイドデカキング】 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/toy/1481645060/
※ワッチョイ有りがいい人はこっち行ってね※

バンダイ食玩総合 1箱目 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/toy/1465823862/

バンダイ食玩プラモ スーパーミニプラ総合スレ Part16
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1512781549/
0032ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/01/16(火) 18:39:04.94ID:hY8yZQiM0
シリーズ通してでも
ヤッターワンと三冠王と大巨神くらいしか しゃべるメカ思いつかんな
新シリーズは知らんけど
0035ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/01/16(火) 19:44:56.97ID:DwqvD4Xp0
ヤッターマンのメカは全員メカの元食べた時に喋るどころか一節歌ってるけどなw
0036ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/01/17(水) 10:29:09.44ID:fbywv2QA0
4月以降スーパーミニプラも全然出ないから寂しいなぁと思ってたけど11月頃からが異常なだけだった。でも毎月新商品だしてくれ
0037ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/01/17(水) 15:12:48.47ID:V3ClTg9S0
>>22
毎年違うコンセプト出さなきゃいけないから開発陣も大変だよね
ロボ自体のデザインも気になるけど、今年はこう来たか!みたいな楽しみもある
0038ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/01/17(水) 15:52:09.99ID:jcie6FUK0
まあその辺も考慮した上で毎年とは言わないけど4、5年に一度は公式で余剰なし全合体希望
0039ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/01/18(木) 02:08:05.89ID:lsWudzx70
全合体と言いながら使わない余りメカ出すような全合体なら無理にしなくて良いよ
0040ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/01/18(木) 19:34:45.94ID:9megt16LO
余剰なしと引き換えにデザイン悪くなったらその方が売上には悪影響出そう
0041ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/01/18(木) 23:58:39.03ID:2QNatS970
http://www.bandai.co.jp/candy/bnc_files/product/03/000000203303-product-main.jpg
http://www.bandai.co.jp/candy/bnc_files/product/07/000000203307-product-main.jpg
http://www.bandai.co.jp/candy/bnc_files/product/11/000000203311-product-main.jpg
http://www.bandai.co.jp/candy/bnc_files/product/15/000000203315-product-main.jpg
http://www.bandai.co.jp/candy/bnc_files/product/19/000000203319-product-main.jpg
http://www.bandai.co.jp/candy/bnc_files/product/23/000000203323-product-main.jpg
http://www.bandai.co.jp/candy/bnc_files/product/27/000000203327-product-main.jpg

各ビークルの成型色が2色ずつしかない気がするのですが・・・・
0044ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/01/19(金) 01:44:47.97ID:UcR72Qc20
ジュウオウから買い始めたニワカが減って買いやすくなるの有り難い
0045ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/01/19(金) 01:56:38.87ID:jbFrSKqZ0
色分けパーツはゆるくて外れるやつも時々あったからちょっとありがたい
オリオンバトラーの右肩とか
シール地獄に戻るのは悩ましいとこだけどな
0046ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/01/19(金) 02:01:53.12ID:jbFrSKqZ0
あと今回は脚の伸縮機構を手抜きせずにちゃんと再現してて普段なら
肉抜きになりうるパーツが埋まってるからそのぶんパーツが回せなかったのかもな
0048ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/01/19(金) 07:00:02.86ID:KPcDC2Ab0
>>41
えらくダルい造形だな…最初からマイクロ合体かそれ以下のサイズに見えてくる
色分けといい、キュウレンが売れなくて予算大幅削減されたんだろうか
0053ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/01/19(金) 12:27:53.34ID:lH3CvB1l0
去年のブログでキュータマのクリアを無理矢理押し通したって書いてたよね

ジュウオウの売り上げが良かったからGOが出たんだろうけど、フタを開けてみると売り上げ散々だったぽいし

担当の首飛んだかもしれんな
ミニプラの出来は良いのに全部番組のせい
0054ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/01/19(金) 12:56:34.11ID:R9bHfpfv0
ジュウオウジャーでちょっと出来た貯金を圧倒的に上回る借金を作り出すキュウレンジャー様ということか
あんなにえげつない売り方をしたのに何してんだよ
0056ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/01/19(金) 13:26:14.75ID:T285ERz90
>>47
逆にジュウオウなんて変わりロボから入ったニワカだからこそ
キュウレンなんて普通のロボは買わないんだろw
0057ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/01/19(金) 13:26:30.82ID:fWJaYYDw0
ワゴンでも捌けない不良在庫みたいになってる不人気戦隊のせいでルパパトの入荷渋ったら嫌だな
0058ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/01/19(金) 16:52:08.36ID:Zlx8bG4l0
ジュウオウのミニプラは見た目と可動のギャップと色分けが増えたことで目新しさ相まって売れたような感じだしなぁ
0059ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/01/19(金) 17:02:00.29ID:nPHMsYyu0
ジュウオウってミニプラ力いれすぎて超かっこよくなってたもんな
キュウレンは正直デザインいいがそこまでよ
0061ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/01/19(金) 18:21:08.52ID:9EbEZfmM0
キュウレンオーまでは良かった

番組がなぁ
ホウオーからスクランブルギミックとかの良さを自分で無くしちゃったし
0063ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/01/19(金) 19:10:22.80ID:aQJQc7TY0
勇動はかなりクオリティアップしたな股間の隙間が気になるけど
女性タイプもいいね
0064ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/01/19(金) 20:09:06.50ID:oABuz0Zl0
女性ボディはいいね、かっこよさと色気が共存できてる
モー娘。ファンがよこしまな気持ちで買っていきそうな悪寒がするけど
0067ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/01/19(金) 20:54:19.95ID:hNF7iGVX0
撃龍神もプレバンで発売予定
残るはボルフォッグとマイクそして天竜神か…

というか天竜神出るのかね?
0071ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/01/19(金) 23:10:46.60ID:aQJQc7TY0
こっちは完全変形じゃないからいいじゃんガオファーは確実に差換えになる
0072ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/01/19(金) 23:16:00.91ID:jbFrSKqZ0
ガオファーはアニメの嘘で完全変形無理な部分があるらしいからねえ
どこまで差し替えになるのかな
0073ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/01/19(金) 23:32:44.63ID:aQJQc7TY0
そもそもガオファイガーは設定の時点で余剰パーツあるし少しくらい増えても何ともないぜ
0076ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/01/20(土) 10:00:10.84ID:Awm3YrX60
>>65
コグレ、ヒルトップ管理官、ジム・カーター、ギャングラー戦闘員のラインナップになりそう
1(2)・2(1)・2・5のアソートで10個入
0077ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/01/20(土) 10:22:00.96ID:eDrybvYp0
まあ他にいくらでも勇者ロボあるだろうって時に
つなぎでしかなくて映像的な活躍時間も短く胸にライオンもないガオファイガー出されてもねえ
0078ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/01/20(土) 10:28:16.12ID:jLStX5Rk0
つまみ食い方式じゃなくて可能な限り深く掘るというのは割高設定の大人向けミニプラの進む道としては正しいんじゃないか
0081ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/01/20(土) 12:30:21.29ID:Jlg3WnwN0
純粋な勇者ファンからしたら何が出ても嬉しいのにな
0083ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/01/20(土) 15:12:07.55ID:Q42W+MNq0
>>82
これは只のガガガアンチですね
0088ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/01/20(土) 17:56:44.39ID:XTFB7vak0
完全変形は超合金魂でいいや
0090ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/01/20(土) 18:00:46.32ID:nSeD6eaO0
ところで、あんのじょう認識プレートっぽいものあるね。
0091ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/01/20(土) 18:02:01.51ID:nSeD6eaO0
途中で送ってしまった。

食玩のチェンジャーにつけるためのやつだろうけど、ピンついてたりしねぇかな。
0092ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/01/20(土) 18:24:26.66ID:rqoxHWAV0
超竜神は元ネタの段階で変形前後のデザインに整合性がまったく無いので
再現の為のアプローチのひとつとして差し換えは進んで受け入れていきたい

>>84
アニメの中での姿の再現に拘りが無いのは純粋な勇者ファンと呼べるのか?
それはもはや只の玩具オタもしくは変形厨であって勇者ロボへのキャラクターとしての思い入れではないのでは

>>89
造形に目を瞑ればなー
0093ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/01/20(土) 18:33:19.56ID:23lvFFkP0
子供のおもちゃなら変形があってこその勇者ロボ派
変形しなかったらそんなん単なるフィギュアじゃんって感じ
0094ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/01/20(土) 18:35:20.07ID:sOTT2uH20
スーパーミニプラはスーパー戦隊(今のところジュウレンとライブ)以外買ってないけど勇者シリーズはダ・ガーン出たら買うかも?
0095ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/01/20(土) 18:35:43.13ID:mNH9AZEn0
完全変形したら嬉しいけど剛性には代えられんかなあ
ガンプラみたいに部品注文しやすかったり店頭で見かけやすいとか無いし
009792
垢版 |
2018/01/20(土) 19:08:46.51ID:nJX0Id4y0
極論言うと非変形でもいいんだわ変形取り込みながらアニメ内デザイン再現する事が不可能だと思うから
超竜神に限らず勇者はな

しかし今回アニメデザインから離れてでも完全変形に拘る人らが一定数居るのはショックだったわ
勇者の個々としてのキャラクターではなく変形ロボ玩具としてしか見られていなかったのかと
0098ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/01/20(土) 19:18:47.33ID:cUN8kPvC0
>>92
勇者ファンでも作品だけが好きだった人や当時の玩具も含めて好きだったって人もいんじゃないかな

色んな意見があるのは仕方無いわ
0099ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/01/20(土) 19:27:10.32ID:E9+jqfCt0
売れればこの路線が続くだろうし売れなきゃ考え直すだろ
こっちは出てきたもんが欲しけりゃ買うし要らなきゃ買わない

自分は非変形ならスパ超でいいけど変形合体は旧玩具で止まってるから
完全変形を突き詰めて欲しかった。だから買ってない。
0100ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/01/20(土) 19:37:31.50ID:gDNKrXpn0
中華兄弟がリデコでプレバンとはいえ内定してるんだから予約の時点で目標数は達成しているんじゃない?
売れなきゃ仕様を考えなおすじゃなく最初から見た目再現できない物はやらないになりそうで怖い
0102ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/01/20(土) 19:51:20.43ID:gDNKrXpn0
声だけ無駄にでかくて金にならないと判断されたのは切り捨てられた変形厨の方じゃね?w
だって無駄に声だけデカくて鬱陶しいもんなぁ
0104ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/01/20(土) 20:07:45.63ID:SyNJ9A17O
完全変形合体にしたらコスト上がるだろうからな、所詮は脇役だし値段抑える妥協もあったんだろ
0105ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/01/20(土) 20:09:13.89ID:cbUDUO/s0
どんだけコストかけたところで完全変形じゃプロポーションはガッタガタにしかできないだろ
0106ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/01/20(土) 20:36:27.84ID:Awm3YrX60
あれだけ割り切っていたのに上半身だけ超竜神に組み込んだのは、
正直完全変形版にプロポーション重視の外壁パネルを形態ごとにくっつけた方がマシだったんじゃね的な事を思った
0109ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/01/20(土) 21:23:45.28ID:ckQoA2OgO
>>97
毎回のようにやってた変形って大きな個性捨てるのをよしとしながら、キャラクターに思い入れがあるってのも随分変な話だな
0110ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/01/20(土) 21:36:41.12ID:ErUujdIm0
>>107
多分ザンボットと同じ感じになるんじゃないかw
ボルフォッグ単体とパトカーから変形してビッグボルフォッグのボディになる物と別々みいたいな
011192
垢版 |
2018/01/20(土) 22:01:51.96ID:Sg8wldqz0
>>109
確かに変形という個性も大事だよ、只ね、
どう足掻いても覆せない物理法則という敵を前にして絶対片方しか選べないならキャラクターとしての再現性をより高めるならどっちに比重を置くかって話になる訳よ
0114ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/01/20(土) 22:12:08.53ID:pwTAtiwK0
戦隊ミニプラみたいな感じなら割とガシガシいけるんだけどな
ガガガはなんか触っててバキってやりそうで怖い
勇者シリーズの変形合体はプラモ向きじゃ無いのかもしれない
0115ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/01/20(土) 22:16:05.73ID:fNIssv870
>>97
「アニメデザインからちょっとでも離れてるとキャラクターとして認識できない」
って言ってるように読めるけどそっちの方が変じゃない?
当時の玩具板に慣れ親しんだ人も多いんだし
011692
垢版 |
2018/01/20(土) 22:16:15.80ID:Sg8wldqz0
変形合体がまったく要らないとは言わないよ、でも元ネタは変形前後でモーフィングしちゃってるからね
例えばデッカードの足なんてパトカーのフロントと合致しない
キャラクターとして見るなら断然ロボ時のデザイン再現が優先だし非変形モデル欲しい
011792
垢版 |
2018/01/20(土) 22:17:31.43ID:Sg8wldqz0
>>115
当時からのファンならデラックスがアニメと違う不満は少なからず抱いていたと思うんだが違うの?
0118ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/01/20(土) 22:20:47.41ID:pwTAtiwK0
今の年齢層高めのおもちゃに慣れてるだけで昔のおもちゃは大体あんなもんだからそんなもんなんだなーで済んでそう
0119ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/01/20(土) 22:27:46.11ID:fNIssv870
>>117
ビルドタイガー合体前→流石にアレかな
トライボンバー、ライナーダグオン合体前→別に問題ない
これぐらいの感覚だった
0120ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/01/20(土) 22:33:52.39ID:dz248/g90
なぜか消える窓とか作画の都合のウソでしかないのに
不満持つならアニメの方にだよなぁ?
0121ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/01/20(土) 22:37:08.58ID:Sg8wldqz0
勘違いしないでほしいのは変形を完全否定している訳じゃないんで

>>119
そりゃあオレだって子供ながらに物理的に無理な事くらいは理解していたから問題とまでは思ってなかったよ
カバヤの100円チョコの非変形モデルで多少は満足していたのもある
でも時が経って大人になったらやっぱりアニメで活躍してる勇者たちのデザインをそのまま再現した立体が欲しいと思う様になったんだよなぁ
Cm'sのはもちろん全部買った
0123ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/01/20(土) 22:46:49.44ID:ErUujdIm0
>>113
従来の戦隊ミニプラだとプロポーションと可動重視の傾向が強いけどそれはあくまでもDX版と同様の合体変形があっての話だからね
どう頑張っても2次元のアニメロボの完全変形とプロポーションの両立は無理なんだから合体前より合体後のロボをメインと考えるなら後者だろな
0124ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/01/20(土) 22:58:53.09ID:gDNKrXpn0
ミニプラとスーパーミニプラは別ジャンルなんだとつくづく思うわ
スーパーミニプラは初段からして差し換えしてでもデザイン再現してやったる!ってシリーズ
超竜神が差し換え祭りなのは単にそれだけ変形前後で作画の嘘が大きかっただけなんだ
0125ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/01/21(日) 00:02:18.62ID:uOU6SGW60
ファイヤージェイデッカーなんか出すとしたらデュークとか差し替え以外で再現する方法ないよね
それでもいいから出てほしい
0126ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/01/21(日) 00:52:42.85ID:yLMWPfyU0
>>120 変形合体だと情報量多すぎでこれは超龍神じゃない・・みたいに書いてあったけど、多い方がカッコいいだろって思ってしまう・・
0127ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/01/21(日) 01:02:57.91ID:SkXnBeWl0
超竜神良さそうじゃん
0128ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/01/21(日) 01:34:12.75ID:XSNH1oNS0
何気に今日(20日)行ったお店で売ってて「あ、もう出てたんだ」って思ったが正式は22日か
あの店早売りしてたんだ知らんかったわ
0129ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/01/21(日) 02:07:11.97ID:QJaHVsgn0
でも、変形と可動とプロポーションをギリギリまで並立して欲しかったんだよね
安易に差し換えに逃げるんじゃなく
っていう気持ちは拭いきれない
それをしてきたから、スーパーミニプラのブランド価値があったと思うし、この価格でも喜んで買ってた
ってか、もう超竜神買っちゃてるんだけどww
0130ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/01/21(日) 06:25:43.65ID:MvkB3OjM0
グッドストライカーがあるならバッドストライカーもあるといいなと思ったりしたり
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況