X



【装甲騎兵】アクティックギアAG-V58【ボトムズ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0750ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/08/24(土) 02:16:57.27ID:MRMI41+h0
固い場合はドライヤーとかぬるま湯で温めてからじゃないと
まあ夏場の暑いところ放置で塗料とか素材が熱で溶けて固着してる可能性もあるけど
0751ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/08/25(日) 06:46:51.92ID:e0vqPC9l0
とりあえずお湯で温めて首と手首を動かしてみる
首に関して密着する面積が広いのが動かしにくい原因だと思った
マシンガン持つ方の右手の関節が緩かったので水性ニスを差す
念の為逆の関節と膝関節にも指しておく
折れたアンテナとバイザーにピンバイスで穴をあけ真鍮線でつなぐ
腹部フックはとりあえず瞬着でくっつけたが真鍮線で作り変えてもよいかも
これであと3年は戦えるか
0752ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/08/25(日) 06:49:19.06ID:e0vqPC9l0
しかし35MAX
魅力的なフォルムをしている
ボトムズコンバージをリアル等身にしたような力強さがある
このスタイルのインジェクションモデルがほしいな
マックスファクトリもダグラムでノウハウも蓄積されたので無理な話ではないだろう
0753ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/08/25(日) 10:56:33.63ID:BzbeS8IN0
当時は頭も全高もでかすぎで不評だったけどね…結局ライトスコープドックで頭小さくしたし
waveとかち合うし今更やり直すとも思えないな
0756ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/08/29(木) 15:17:54.03ID:3WmW/nce0
今更ながらアクティックギアのストライクってレビューで酷評多かったからどうかと思ってたけど出来良いな。
関節緩いのは多少あるけど固くてネジ切れるより調節しやすい。
0757ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/09/09(月) 23:21:41.96ID:6zem/Y+b0
素材として最高だったな
ちょっと汚し入れると見違えるほどかっこいい
投げ売りされてたころはわからなかったけどファッティとかトータス系確保しておけばよかった
0763ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/11/11(月) 12:57:33.16ID:Xpe1eMfV0
>あのサイズで降着機構が盛り込まれてるのがすごい
大腿部を立てたままの降着もできるの驚いた
0764ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/11/17(日) 08:52:51.73ID:RQGIkiWQ0
>>763
あれできると設定通り両腕真下に伸ばせて見栄えいいんだよな
設定に正確だと股関節軸を下にスライドさせるんだけどそれとは別のカッコ良さある
降着再現したと謳う大抵の立体は腕を少し前にならえにしないと地面につっかえてしまうので不格好になる
0769ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/03/24(火) 21:35:26.31ID:yNisM+Wy0
ツヴァークみたいな簡易じゃないキットとして続けてほしかったなぁ
それにしても随分ベルゼルガ買わされちゃったよ
0770ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/04/01(水) 09:33:27.57ID:0EDrlAtA0
>>613
2年前のにレスするのもあれだけど
肝心のタコ系のデキが悪かったのはいただけなかった
一番カラバリ出すのにな
0772ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/04/01(水) 12:32:51.07ID:1wp8b1oZ0
AGは最初にタコのデキ見たときに微妙だったもんで
このシリーズ集めるかどうか迷ったんだよなあ
タコ系はターボカスタム買っただけだったな
クメンの砲火でマーシィが増えたけど。
タコはもっと良いのを作るべきだったよな
バリエ多いんだし。

ミニプラがTV版AT出すことに期待したい
0773ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/04/02(木) 18:26:11.45ID:YC6dwxO/0
青騎士のマイナーATがツヴァークより需要あるとも思えないんだが
仮にTV版はじまってもコンプまで行きそうなイメージわかないのがバンダイ
0774ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/04/02(木) 19:50:18.84ID:s3yQ6Ya70
もしミニプラにTV版が来たとして
さらに仮定でそれが第3弾まで続いたとしたらその9機体は何が欲しい?
もちろんAGと被ってるのでもOKで。
0776ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/04/03(金) 10:35:33.73ID:7T4vQaNg0
@マーシィドック(ビショップワン
Aハリラヤベルゼルガ(グランドファッティー
Bスコープドック(パルミスの黒い狼

Cドッグ・ザ・ダーク
Dフルアーマーベイブル
Eストロングバックス

Fガスティドック
Gバウンティドック
Hチャビー(ハンターファング
http://www.dailymotion.com/video/x30hfi
0777ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/04/03(金) 16:10:46.37ID:1jjPrjsP0
>>775
今あるBDって海外産のあやしいのしかないもんな
しかも常時字幕ありでたった3枚だけのディスク
そこまで圧縮するともはやブルーレイの画質じゃない気がする
0778ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/04/06(月) 06:03:38.36ID:eLXrxvwt0
コロナで経済が低迷した影響はどのくらい続くかわからんな
アクティックギアも事実上の完全終了か
次に再開されてももう死んでるかもしれないな
0779ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/04/06(月) 08:14:30.83ID:oZTjRwDp0
クメンの砲火からのAG再開は
抱き合わせのラインナップが悪すぎたな
新規のユーザーを獲得したかったんだろうけど
新規なんていないに等しいんだから
古くからのユーザーを大事にした抱き合わせにすれば良かったのに(抱き合わせがいいとは言っていない)
抱き合わせも3つセットとかじゃなくてせめて2機にするべきだった
0780ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/04/06(月) 16:20:13.97ID:GQQfL2050
逆に言えばそのくらいアコギな商売しないと成り立たないってこと
俺たちが子供だった頃にほそぼそとガレージキットで出てた特撮やアニメ・ヒーローのキャラクターグッズみたいなものと置き換えて考えると
しっくりくる
大人になった少年たちが自分たちの時代を懐かしむためにカネを払うっていうね
ガンダムのように世代を越えて行き渡るような魅力的な新作が現れなかったのが敗因
0781ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/04/06(月) 18:33:36.46ID:oZTjRwDp0
そうだねえ
再開後の失敗?より昔に話を戻すと
ネクスト発売前あたりから怪しかったよな
あのころから無意味な抱き合わせ連発多かったし
ネクスト行かずにあのときにストライクやラビドリーを出してほしかったな
0782ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/04/07(火) 09:50:34.00ID:96WdcNzI0
AG発売後,正確な名前忘れたけど「ボトムズHOBBY掲示板」だったと思うけど,みんな塗装とか改造したりで,見てて楽しいサイトあって久しぶりに探したけど見つからなかった
知ってる人いますか?またあるならURL教えて欲しい
0783ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/04/07(火) 10:51:54.70ID:QH+MofEQ0
今更こんなこと言うのもなんだけど
もう少し大きい1/40くらいのサイズがよかったな
まあ当時から思っていたことではあるんだけどね
0784ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/04/07(火) 13:39:55.35ID:3BobDto00
最後のブラサカもまともな社員の置き土産の図面があったから発売できたのに
電ホビのタカトミAGインタビュー記事で初期関係者以外の関係者の発言にものすごい殺意を覚えたな
特にボトムズ好きですアピールしてた女子社員
0786ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/04/07(火) 18:52:00.20ID:19Eupab90
トイザらスでタートルが500円で投げ売られていたころはシリーズがあんなツヴァークで終了するとは思わなかった
そしてなぜあのとき亀10体確保しておかなったのかと悔やまれる
0788ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/04/08(水) 07:56:35.39ID:PV2gCqTn0
思い入れない世代が実績作りに商品担当になる時代だからな
熱意がなきゃ細かいところへのこだわりもない
0789ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/04/08(水) 21:18:52.15ID:/a2h8RCu0
ストライクやラビドリーはNEXT準拠までいかないまでも
それに準じたものにしてほしかったな
具体的には、肘関節とか足首ダイキャスト製とかね
0793ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/04/11(土) 08:32:05.74ID:rz+Fsy4M0
変なこと言ってたの
0796ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/04/11(土) 13:33:27.55ID:V5z+D7DY0
しかしツヴァークがAGとしてじゃなく
ショボいプラモになったのはこいつのせいだしな
ストライクの色が安っぽい明るい色なのも
0798ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/04/11(土) 15:11:12.30ID:V5z+D7DY0
そりゃAGが終わった玩具なんだし

一応、最低限のものを出してくれたことには感謝
しかし肝心要のタコ系の出来が悪かったのと
売り方に問題があったことは残念だった
0799ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/05/02(土) 21:04:47.05ID:psMYH5g20
タコは手首交換に難があるとは思うけど、それ以外は個人的には許容範囲だわ
只、あの時期のNEXT展開は余計だった

ちゃんとしたスタイガーとかTV版ドッグキャリアーとか治安警察車両なんかも
欲しかったなぁ
0801ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/05/04(月) 20:10:17.00ID:uDb7o7h/0
>>799
タコ 許容っちゃ許容なんだけど
頭がつぶれ気味なのと下半身がスマートすぎてね
特にフトモモは太くないと
0803ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/05/26(火) 12:48:48.62ID:0zAtIFmG0
イージーじゃないツゥバーク出てたら神やったけど、まぁ良く出してくれたな
0805ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/05/28(木) 20:04:26.96ID:l2qFLkuT0
ハイレゾでサントラフルコンプだして
かくやく るるしー カリオカこみで3万円あたりで
0806ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/06/02(火) 17:01:02.11ID:oupkzvOy0
Amazonのミニプラレビューみてたらなんでアクティックギアとサイズ合わせないの?って言ってる人居たけど
同じスケールだからサイズ合ってるんじゃないの…?
0808ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/07/08(水) 11:27:02.37ID:1woICJZf0
当時ボロカス言われてたけどパープルベア好きだった
家族に処分されて手元にないのがほんとうに悔しい
0813ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/09/10(木) 00:22:45.04ID:MB6YINkO0
飾ってあるアクティックギアの関節が結構硬くなってて動かすのが怖いんだが、シリコンスプレー挿しとけばいい?
0817ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/10/23(金) 23:44:42.02ID:AZEvynKP0
変に頭でっかちにもならず降着も出来るから満足してる
生きてる間は手放さず飾って置くよ
タカトミありがとう最後の抱き合わせは貧乏なので辛かったけど
0818ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/10/24(土) 17:54:25.56ID:9cRoO3Im0
このサイズでこれだけギミック豊富でなおかつ
手を加えやすく更に安い
こいつのせいで後発のボトムズの模型や玩具は何を見ても
割高だなぁとか色々考えてしまう
0820ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/10/27(火) 11:10:30.25ID:w/7CTmow0
なんならバーグラリードッグくらいの値段でも良いから
もう少し手足にボリュームつけてリメイク再開して欲しいまである
0822ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/10/28(水) 09:09:16.57ID:hFVeBQiM0
直販でネクストを価格調整したうえで完全受注生産で売れば損はないと思う

損益分岐点を考慮して最低注文の総合計数も設けてくれたら、マニアはそれを満たすために多々買いも辞さないはず

いまの時代、メーカーも顧客もWIN-WINでないとなかなか話が進まない
0823ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/10/28(水) 09:40:49.70ID:/HXVULfq0
>>822
プレバンで話が上がっても良さそうと思う

が、小型組済み商品の話はついぞ聞かない
組み立て工程に金がかかって商材として成り立たんと判断したんだろうな
0824ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/10/28(水) 11:26:06.40ID:hFVeBQiM0
詳しくないので教えてほしい
ネクストはタカラの製品だが、プレバンは他社製品でも取り扱いすることがあるのか?

ネクストに限らず、組み立てコストが問題で製品化できないなら未組み立てで販売してほしいところ
とくにボトムズは製品化が少ないので、ファンは喜んで組み立てるだろ笑

てか、バンダイは青騎士のミニプラ出したばかりだから、あれで計画通り利益出てれば来年あたり動きがあるかもね
0825ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/10/28(水) 11:44:41.98ID:AYyzweUK0
プレバンが他社製品を扱うのは聞いたことがないが、サンライズは現在バンダイ傘下になってるので版権問題は解決できる(プラモ出してるし)
あとは例えばイマイのバルキリーみたいに買い取ってバンダイから出してほしいって妄想レベルの話じゃないか
0826ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/10/28(水) 11:58:16.95ID:hFVeBQiM0
なるほど
シリーズを立ち上げるってことか
であればなおさら青騎士の収益が気になるところ

スーパーミニプラの大きさなら収集しやすいしクオリティもいい
価格は、、、2500円はもう少しどうにかしてほしいが、ボトムズの人気規模じゃ仕方ないか

もし現実になったらもうおもちゃスレの話じゃなくなるが笑
0827ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/10/28(水) 13:13:05.10ID:FtnhWbFS0
業界の暗黙のルールもあるしバンダイのプライドもあるからタカトミが廃業するときくらいしか可能性はないだろう
ボトムズのプラモデルを出すときだってタカラのスケールをあえて外して1/20で出すほどの気遣いだった
0831ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/10/29(木) 01:28:01.16ID:Fd7RCh2M0
個人的にアクティックギアは
スコープドッグ系の下半身がボリューム不足なのが少し残念だったな 特にフトモモ。
逆に 不満はそれくらいしかない。

しかしボトムズでここまで揃ったシリーズは初で最後だろうな
スコープドッグ系以外の出来は文句ないし
ATフライやビッグキャリーとか出したのも凄い

>>830
落ち着くんだ
アクティックギアの復活はたぶんない
ボトムズはロボット魂かHI-METAL Rでしょ
0832ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/10/29(木) 08:44:00.75ID:yWOr2RCo0
スーパーミニプラでの新展開が来ないかな〜
青の騎士の出来が良かっただけに継続してほしい
何気にサイズ感はアクティックギアだし
ちょっと大きいけど
0840ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/10/29(木) 20:13:37.40ID:yWOr2RCo0
プラモデルが1/20だから1/40と予想
青騎士ミニプラに合わせるならノンスケールと言いつつ1/45〜48あたりじゃないか
0841ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/10/29(木) 21:22:43.67ID:Fd7RCh2M0
ロボ魂かハイメタルで出すわけだから
1/45とかの小さいサイズは考えにくいかな
もちろん 絶対にないとは言い切れないが
0843ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/10/29(木) 22:00:14.87ID:yWOr2RCo0
>>841
なるほど
ではタカラがやってないスケールで、自社プラモともかぶらない1/30は意外とあり得るね
1/12は置き場に困るのよ・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況