X



【初代】ダイアクロン・第21次アタック計画【リブート】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぼくらはトイ名無しキッズ (ブーイモ MMff-yEYn)
垢版 |
2018/02/10(土) 18:21:54.14ID:OuIJwZ3MM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
☆スレ立て時、↑↑↑を3行並べて下さい。

ランドマスターはワルダーの襲来に備え、世界中から正義を愛する若者を招集。
迎撃メカの開発を進めた。
地球防衛隊ダイアクロンの誕生である。
かくして、将軍インガム率いるワルダー軍団が来襲し、激しい戦いが始まる。

初代ファンも、リブートにわくわくしている君も、
お互いを貶すことなく仲良くね!!

♪ダイアックローン!!

次スレは>>950を踏んだ人が建ててください。
 もし立てられなかった場合は安価の指定をして他の人に依頼して下さい
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0088ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ ff81-MriG)
垢版 |
2018/02/16(金) 18:02:27.64ID:4lyaf1+c0
話はきいてる
ダイアクロンやドライブヘッドのタカトミロボ玩具を
再編成して海外パッケージの新シリーズにするらしい
ちなみにロボべーやワルベーはお払い箱
0098ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ ff81-w8x/)
垢版 |
2018/02/16(金) 21:46:31.67ID:4lyaf1+c0
ブロックマンがくるって噂は
ちょいちょいでるね
それで好きなもん造れと
0103ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ ff80-T3WU)
垢版 |
2018/02/17(土) 01:48:37.41ID:xRqmy5dJ0
BPという高額アイテムを出したから
しばらくは低額アイテムを出し続けるとか言ってなかったっけ?
超巨大基地自体は大分前から参考展示されてるけどなー
評判悪いのでまだまだ改良が必要
0104ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウカー Sa6b-rtnb)
垢版 |
2018/02/17(土) 02:43:14.09ID:DKIoO8UWa
まだダイアクロン製品って
3000円コースと15000円コースと30000円コースしか出てないよな
あとはそれらのバリエや武器セット

なのに最近知ったライトな自分からもう10万円近く搾り取ってる
これはもう商業的には成功と言っても良いレベル
自分はさらにあと10万円ぐらいは費やすだろう
だから新商品はよ
0125ぼくらはトイ名無しキッズ (スプッッ Sdbf-ukle)
垢版 |
2018/02/18(日) 00:22:48.09ID:IJdeBUbLd
受注生産とかでいいから
ぜひメトロフレックスなど、トランスフォーマーのタイタンクラスを越えて欲しい
10万円までなら、なんとか出すぞタカラトミー
1/60スケールを維持するとしたら、とんでもない大きさのロボベーか
マクロスクォーターよろしく、新型ロボベーは小型高性能路線になるのか
めちゃくちゃ楽しみだぜ
0129ぼくらはトイ名無しキッズ (スププ Sdbf-vhjm)
垢版 |
2018/02/18(日) 07:28:02.87ID:+wMVgg0rd
値段は4万辺りで、割引込みで3万前半
その代わり最低限のロボと隊員だけで、別売オプションの隊員、ビークル、武装を揃えると目ん玉飛び出す価格に…、とかじゃね?
バラ売りだと、ただ割高になるだけだし、まあ次のおもちゃショー以降にわかるだろう
0130ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 17df-h3lW)
垢版 |
2018/02/18(日) 07:31:08.99ID:8ZVxXC4r0
>>127
触ってみると分かるけど、意外とスカスカだからね、中身は。
基地に変形するギミックはあるけど基本的には中身が空洞の箱を開いていくタイプの変形だから
ビッグパワードみたいに中身が詰まってるタイプの玩具として作り込むと
倍以上の値段になるかもな…
0133ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ d768-O/T1)
垢版 |
2018/02/18(日) 09:43:52.58ID:jnqv9U1n0
>>129
たぶん、そんな処だろうね。

ビッグパワードGVに、ダイアトレイン・コズモクローラーの要素を組み込んだみたいに
ロボットベースを基本に、ロボット要塞X・バトルバッファローの要素を入れてくるんじゃないかな?
0142ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ d768-O/T1)
垢版 |
2018/02/18(日) 11:23:53.12ID:jnqv9U1n0
>>140
ついでにレイトチェンバーのほうも、大型化&武装付。
これは既存レイトチェンバーと組み合わせて、簡易陣地にしてね♪という事かな?

やれやれ……予算が……(某要塞事務総監並感)
0143ぼくらはトイ名無しキッズ (スップ Sdbf-jtdE)
垢版 |
2018/02/18(日) 11:29:02.70ID:R2MwZ7P0d
ベータはともかく、アルファのパチモン臭さが異常だ。
ワルダースーツも頭に何か付いてるし何だありゃ。
いきなりデザインラインがちゃちい方向に飛んだな。
0147ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウカー Sa6b-C6Cf)
垢版 |
2018/02/18(日) 11:53:12.66ID:K3bgNOBoa
ワンフェスにて。
新型パワードスーツ二体発表。
ボディは共通で長めの手足と正面装甲が新規パーツ。

それからワルダースーツ出るみたい。
ビジュアルイラストにはワルダロス的メカも。
0150ぼくらはトイ名無しキッズ (スプッッ Sdcb-FXHE)
垢版 |
2018/02/18(日) 13:07:55.73ID:L1nc/Twdd
パワードスーツ、大きなお友達の手には小さかったかw
0156ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ d77f-z4WK)
垢版 |
2018/02/18(日) 15:12:55.35ID:V5qe5BVx0
新型PSか、人に近い体型だろうか?
最初にリブートPS見た時は体型に不満が有った
人型に近付けるとなるとATみたいな乗り方になるけど
大型化するとそのまま合体できないと言う難点は有るけど
0161ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ d7b3-MriG)
垢版 |
2018/02/18(日) 15:55:04.99ID:ozwJDjah0
アルファの頭?が脱着式で換装できる仕様なら好きになるかも。
0163ぼくらはトイ名無しキッズ (スプッッ Sd3f-FXHE)
垢版 |
2018/02/18(日) 16:06:39.54ID:+BugjH3Bd
ワルダースーツも、ワルダー兵→PS→大型兵器みたいなマトリョーシカ仕様になるのかしらね。
0168ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ d77f-z4WK)
垢版 |
2018/02/18(日) 16:58:57.23ID:V5qe5BVx0
ワルダースーツもPSと同じ位置にジョイントが有ればメカを自作するよ
現状PSを合体形態にして腕をジョイントにしてバトルス2やBP3と合体するけど間に介するジョイントを作って欲しい
パワードスーツ背中に合体させて背中に付けるって感じで、合体してPSの両腕も使えるって感じなのを
0172ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイWW 57fd-vhjm)
垢版 |
2018/02/18(日) 17:44:46.18ID:5uScrLk80
理想:戦闘強襲車、メタルスタンドベース、ベースコンストラクションシリーズ
現実:連結戦闘トレーラー、新型PS、ワルダーPS

担当の高谷さんが一番解ってるだろうけど、そうじゃないんだよ
今回は担当変わったのか?ってくらいイマイチだな
0173ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ f78a-T3WU)
垢版 |
2018/02/18(日) 17:57:19.74ID:lhMM6jRk0
>>172
>理想:戦闘強襲車、メタルスタンドベース、ベースコンストラクションシリーズ
流用が基本のシリーズでそれは厳しいね
ワルダースーツに展望ができただけでも御の字かと
それに縦開きチェンバーができたのだからそれに合わせた商品も
いずれは出るんじゃないかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況