X



【MP】トランスフォーマー マスターピース PART59

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 3e80-NlYh)
垢版 |
2018/03/21(水) 17:58:17.00ID:zc++Sf3D0

トランスフォーマーマスターピースシリーズ
次スレは>>950

※前スレ
【MP】トランスフォーマー マスターピース PART58
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1514298610/


【MP】トランスフォーマー マスターピース PART57 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1502319561/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0115ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ eabe-78qa)
垢版 |
2018/05/08(火) 22:28:17.83ID:52KcvsT50
>>105
こちらも届いたよ
概ね書いてくれてる通りだけどそれ以外に気になった点をいくつか(長文スマン)

塗装の面では個体差かもしれないが自分が持ってる初版では塗膜が薄くてムラだらけだったが
再販版のほうは全体的に塗膜の厚みが増していてムラ無く綺麗に塗装されてたよ
特に胸のエンブレムが付いてる四角いパーツは初版だと色が薄くてかなり目立ってたからね…
顔や銃の塗装もハミ出しや塗り損ねも少なくて丁寧な印象

プラ自体の話としては黒いポリアミドの成形色が初版だと少しボヤッと白く濁った色だったのが
シャキッとしたブラックに変わってるのでABSの黒と色味の差が無くなってた
これは再販版で最も良いなと思った点の一つかな

その他の気づいた点としてはスペアタイヤ裏にナンバープレートをマウントする部分がポロリしやすいな
あとはこれも自分の個体だけかもだが股関節の丸いパーツが左右逆に組まれてた
本来はモールドが逆ハの字のはずがハの字になってた(幸いネジを外せば容易に入れ替え可能でした)
0116ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ bbdd-jSUp)
垢版 |
2018/05/08(火) 23:25:09.69ID:wCTMa0w00
>>115
黄色塗装がオレンジっぽくなって遮蔽力は上がってて
天井(胸)のエンブレム裏も違和感減ってるけど、
塗装と塗り分け品質は落ちてると思う タイヤカバーに大きなダマ三つにハゲ、
角パーツと顔面パーツのマスクも廃止してガビガビになってた

股関節は気付かなかったw
ポリアミドの成形色も、再販は真っ黒になってるね違和感減ってる
ただしABS成形色がウチの照明では初版も再販も真っ黒ではなく
濃い群青に見えるんで初版の方が色合わせてるんじゃないかと思う&初版の方が好み
両方とも最初から真っ黒にしとけよととも思うけど
0117ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ eabe-78qa)
垢版 |
2018/05/08(火) 23:47:28.98ID:52KcvsT50
>>116
>角パーツと顔面パーツのマスクも廃止してガビガビになってた

これは自分のは大丈夫だったな
特に目については自分の初版ではLGシックスショットみたいに目のモールドよりも狭い範囲で塗られてたのが
再販版ではジャストに塗られてて意外とアニメに造形似てたのね!と思ったほどw

>ただしABS成形色がウチの照明では初版も再販も真っ黒ではなく濃い群青に見える

ホントだ…初版はポリアミドもABSもわずかに青みがかってるんだな
ABSのほうなら塗料が乗るし黒く塗装してみようかな

黄色の塗料の色味に関しては下のプラの色がどれだけ透けて見えてるかの違いだけで
恐らく使ってる塗料は同じな気がする
とりあえず双方の良い所を使ってニコイチにする贅沢を楽しみたいと思うw
0120ぼくらはトイ名無しキッズ (スップ Sd4a-MW0U)
垢版 |
2018/05/09(水) 12:18:34.05ID:L/5iCApld
コルドンの意味的にパトカーの線が強いらしい
この名前初めて見たとき一瞬コンドルの誤植かと思ったわ

赤いサンストリーカーはぜひデストロン偽装兵として出してほしい
0134ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 239f-k37M)
垢版 |
2018/05/10(木) 00:44:51.35ID:Dzd2/UUo0
サンストリーカー自体がすでに初代コンボイを超えてる事実に驚愕
トランスフォーマーだけじゃないがこの業界の値段上がりすぎ問題はこの先どうなるんだろうな

もう肉抜きがどうとか言ってる場合じゃねえ
0135ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ f561-UNcb)
垢版 |
2018/05/10(木) 01:02:03.37ID:qad1rjP80
バンブル届いたけど上で言われてたのと完全に同じ感じだったわ
あと気付いた点では黒の成型色だけじゃなく脇腹のとこの塗装もよりちゃんとした黒になってるね
オレンジイエローとしっかりしたブラックで、なんとなくトラ柵を思い出すシャキッした色使いだ
0139ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW ad16-Bt+k)
垢版 |
2018/05/10(木) 09:04:17.68ID:qQhDu0au0
>>137
可動がひと昔前のレベルで動かしにくいし、何より真上から見たときありえない空洞
ビークルが小さすぎるのが原因、金さえかければサンストリーカーみたいにランボルと同じサイズのビークルから細身のスタイルに変形できる訳だし
0140ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 23b3-hxfH)
垢版 |
2018/05/10(木) 09:21:48.96ID:IJkrKT6H0
>>136
トラックスなんてまだマシであれ以降、MPはどんどん奇妙な物ばかり連発していたよな
ロボモードの体型が最悪だったり、可動軸がおかしかったり、ファンシーかつチープな成型色だったり、
ビークルが100均ミニカー以下だったりと
その癖、BWだけやる気満々で呆れた
0163ぼくらはトイ名無しキッズ (スップ Sd03-KdPg)
垢版 |
2018/05/10(木) 12:31:23.83ID:edxBA5cZd
まぁ売り上げをあげたいって気持ちも分かるがな
これがシリーズ存続に繋がるなら…

アストロマグナムカラーとか出ても買っちゃうんだろな
あの色はタカトミに版権がないから出せないとかあるのかな

メガトロンはこの旧玩具バージョンの金型を使って、色はグレイに戻したメガプレックスとか出すのかな
0165ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ f561-UNcb)
垢版 |
2018/05/10(木) 13:09:31.13ID:qad1rjP80
当然のごとく値上がりしてんなレーザーウェーブ
メタリックなメガトロンもいくらになるやら...
ビーストメガトロンもだけど、アンコールGFコンボイのTF最高額を軽く超えてきそうだ
0168ぼくらはトイ名無しキッズ (ガラプー KK31-oLym)
垢版 |
2018/05/10(木) 14:37:52.56ID:Qtd0CV/nK
G1メガトロンはまだ目を黄色にし、更に新たにヘルメット含め黒い部分を
ネービーブルーにしたマーベルコミック版の余地があるし、
コンボイも腰から腿にかけてを純白にしたアニメカラー版がありえるが
これはきたる噂のver3.0待ちかな
0171ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイWW 9b6d-l/VF)
垢版 |
2018/05/10(木) 15:07:02.92ID:6/aCR4GV0
MP+のレーザーウェーブ、タカトミモールに出てるわ。
はじめからアニメカラーで出せよって感じだけど写真を見る限りなんかまだ違う。(色薄いのよりはマシだけど。)

アニメはくすんだ暗い紫なのに何で再現できないのかなぁ?
0172ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ adf7-k37M)
垢版 |
2018/05/10(木) 15:12:13.76ID:+3Ff7fSL0
今ある宣材画像を見る限り、光波の腕のエンブレムに分割線があるから、印刷なんだろう
(本品は仕様が変わる可能性もあるけど)

アニメ寄りをうたった光波のエンブレムは、作画仕様で、
玩具寄りをうたったメガトロンのそれは、従来仕様と、
エンブレムを使い分けているのが嫌らしい
こんな混在望んでなかったのに・・・
0174ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ adf7-k37M)
垢版 |
2018/05/10(木) 15:20:03.39ID:+3Ff7fSL0
光波、タカラトミーモール専売で、21,600円(税込)かぁ
元が割高と言われていたけど、そこからさらに値上がりで値引販売なしは高価だな
4000ポイントは付くみたいだけど。
こういうときのための株主優待か・・・
0175ぼくらはトイ名無しキッズ (スフッ Sd43-/3Oy)
垢版 |
2018/05/10(木) 16:01:33.83ID:gs9hPPwPd
>>149
この玩具バージョンメガトロンって、顔はG1玩具版でアニメ版じゃないし、胸毛はあるし(タンポ印刷なら最悪。シールを自分で貼る
ってんなら貼らなきゃいいだけだが、シールを貼ると胸プレートがシールで全面シールに覆われてしまうので多分タンポ印刷なん
だろうなぁ)、全面メタリックじゃないしでなんとも中途半端な気がする。

買わずに済みそう、特に顔が違うせいで。
0184ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 23b8-obT5)
垢版 |
2018/05/10(木) 19:30:24.39ID:tN7rw5vK0
レーザーウェーブはマジで最初から今回の色で出せよとしか言えない
今回のがアニメカラー!とかほざいてるし前のヤツただ意味不明なパステルカラーなだけのゴミやんけ
0186ぼくらはトイ名無しキッズ (オイコラミネオ MM2b-l/VF)
垢版 |
2018/05/10(木) 19:55:02.04ID:PmoLG5GdM
アニメカラーって、実車に変形するやつを車よりカラーで出したけど、アニメよりで出すってコンセプトだろ。

アニメの中のSF銃のレーザーウェーブは実物カラーとかないじゃん(笑)
ただのミスだろ(笑)
0196ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ adf7-k37M)
垢版 |
2018/05/10(木) 21:56:28.76ID:+3Ff7fSL0
砲身やトリガー部だけがメタリックじゃなく成型色な辺り、銃の見た目が本当に玩具っぽい

旧玩具に寄せているのだからそれで合っているだろ!っていうのがメーカー側の言い分だろうけど、
アニメか旧玩具の一方に極端に寄せるのは、各イメージを相互補完して完成形を目指す元のコンセプトを
本当に投げやってしまったんだな・・

「“待望の”メタリック仕様!!」の煽り文句がまた・・
それが分かっているのなら、MP36をシルバーメタリック塗装で出してくれたら良かったのにと思ってしまう
0198ぼくらはトイ名無しキッズ (エーイモ SE03-4pdf)
垢版 |
2018/05/10(木) 22:10:19.14ID:lbt4o89+E
製品に対する文句はあっても良いけど、買わない宣言はホントいらん

メガトロンって胸プレートと顔パーツ変えられるから、それ用のパーツがついてればメタリック仕様のアニメ準拠メガトロンできそうだけどな
0202ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウウー Sa89-kWeE)
垢版 |
2018/05/10(木) 22:44:09.12ID:Id4tZBrWa
レーザーウェーブなぁ
色変わったのはいいんだが、出来が悪いの知ってるからなぁ…
クリック幅でけーし腰前後スイングが全く機能してないし膝曲がんねーし
股関節のネジ締めて強化しようとしたら、ネジ頭が小さい(穴が大きい?)せいで飲み込まれて全く締まらんし
これは個体差かもしれんけど、腿の左右で使ってるネジ違うし
評価点とか胸部のクリアパーツ内のモールドがかっこいいことくらい
0203ぼくらはトイ名無しキッズ (エーイモ SE03-4pdf)
垢版 |
2018/05/10(木) 22:44:39.17ID:lbt4o89+E
そう言えばこのスレにあったMPメガトロン+の情報って、どこ情報?
ビーストメガトロンとコルドンの画像も

ついでにおもちゃショー限定品情報はないのかしら
0211ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウウー Sa89-kWeE)
垢版 |
2018/05/11(金) 00:25:37.56ID:xuH7xfaPa
今サンストリーカーの脛引っペがしたけど、一部分だけ黄色く塗られてるな
コルドンの写真見たら同じとこ白く塗られてるから、移植しても違和感拭えないだろうなぁ…
塗るか剥がすかすれば解決するかもだけど…MPにそういうことすんの抵抗あるな
0214ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ adf7-k37M)
垢版 |
2018/05/11(金) 01:20:16.83ID:IVwbwJ4C0
Twitterでも元のMPレーザーウェーブの色は一体何が元ネタだったのかという投稿をチラホラ見受けたので・・・

ムービーでユニクロンに潰される直前のシーンでのカラーだね
https://i.imgur.com/aW6jtes.jpg

こんな日本で放映されていない短いシーンに合わせるとか・・
普通にテレビ放送の方に最初から合わせていれば良いものを
(ちなみにレジェンズのスプラングが全体的に緑で、顔の色も薄灰ではなく
薄緑になってしまったのも、ムービーの色を採用したため)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況