X



【MP】トランスフォーマー マスターピース PART59

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 3e80-NlYh)
垢版 |
2018/03/21(水) 17:58:17.00ID:zc++Sf3D0

トランスフォーマーマスターピースシリーズ
次スレは>>950

※前スレ
【MP】トランスフォーマー マスターピース PART58
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1514298610/


【MP】トランスフォーマー マスターピース PART57 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1502319561/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0595ぼくらはトイ名無しキッズ (オイコラミネオ MMab-JDHY)
垢版 |
2018/06/08(金) 09:18:28.60ID:sc5a5jxLM
アニメは原画描くために簡略化したデザインなだけなのに、
それを「再現」してしまうと立体物として凄い違和感ある。

MPハイドやインフェルノみたいにビークルのディテールを大幅に減らしてしまうと、
ただの「模型」に変形する超小型トランスフォーマーに見えてしまう。

ビークルは最大限リアリティを出して、それにあわせてロボ時のディテールを足すという初期方針でシリーズ終るまで通して欲しい。
0596ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW a916-o5RZ)
垢版 |
2018/06/08(金) 10:33:35.43ID:arqDe+GO0
インフェルノはともかくハイドのビークルは高水準だよ、テールランプもクリアパーツだし
バネットのサイドミラーはデザイン的にダサいから無くても俺は気にならなかった
0597ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ e181-X4KX)
垢版 |
2018/06/08(金) 10:33:46.53ID:f8Y2OSOf0
リアルタイム当時どうだったかが今一思い出せない俺みたいなのは
youtubeで1〜10話とか見てると手元のメガトロンが劇中に近似で驚くし
レーザーウェーブのライトグレーな紫も劇中カラーだなと思ってしまうよ

放送当時を覚えてたり、ブラウン管とビデオテープが状態良く残ってれば
MP+の色味が近いんだろうけど
今後はリマスターされたBDやオンデマンドで見られていく事を考えると
今見れるものが軸足ってことになってんのかなーと思ったよ
0598ぼくらはトイ名無しキッズ (オッペケ Srdd-y6Kt)
垢版 |
2018/06/08(金) 10:43:20.93ID:mD9W0yLGr
>>590
ただ、追加ディテールを極力減らして、アニメ劇中イメージを再現しようとしたガンダムやザク等のMGver2.0系はかなり人気があるし
そうしたアニメ再現の需要があるのもまた確かなんだよね
まぁガンダムのMGはいくつもバージョン出てるから比較にならないかもしれないけどさ
0602ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ a9f7-LHz9)
垢版 |
2018/06/08(金) 11:19:08.02ID:h/clWCIb0
ガンダムMGver2.0は一部に人気であって、全体としてみれば賛否両論だけどね・・

レーザーウェーブは、
MP29→アニメカラー(ムービー)
MP29+→アニメカラー(テレビ)
の位置づけになるんだろうけど、MP29+でテレビ完全再現かというと、これまた微妙な色合いだからなぁ
色が濃くなった分一見マシに見えるけど、実際はもう少し赤味があって暗色

監督・指揮とってる人が色盲なんかなぁと疑ってしまう
0607ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ a9f7-LHz9)
垢版 |
2018/06/08(金) 11:45:52.62ID:h/clWCIb0
「新規造形された各所パーツ!」のとこ改めて見て思うけど、
作り直した割に何が変わったかよく分からんし、並べている作画顔とも本当似てないな・・

両耳はもっと薄く、前方にくるほど狭くなっている六角形はもう少し横に幅広にして、
せめて中の黒で塗り潰した四角はもう少し横長でないと違和感がありすぎる
0608ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 81b3-97sy)
垢版 |
2018/06/08(金) 11:53:52.47ID:qkKragR70
銀塗装メガが欲しいとは言えこれは違うだろ 
つまりあくまで旧玩具カラーverなのでまだ銀塗装verも別にあるということか…
しかし+ではないよなこれ +ってアニメカラーかと思っていただけにさ
0612ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 51b3-gqY7)
垢版 |
2018/06/08(金) 12:48:07.93ID:61ViII8X0
MP36Mメガトロンメッキバージョンの詳細は来年開催予定の東京おもちゃショー2019で発表予定です。
それまでは現行品で心置きなく遊んでいただき、塗装ハゲの場合はコズミックルストバージョンとしてお使いください。
0615ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 1b26-+Dz6)
垢版 |
2018/06/08(金) 14:04:32.69ID:dOgFOMAN0
コルドンの宣材写真よく見ると、グリーンの隊員乗ってない?
もしかするとダイアクロングッズになるのかも
0616ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウウー Sad5-jmEo)
垢版 |
2018/06/08(金) 14:06:32.74ID:cMYrwIsWa
ガンダムはリアリティ追求路線で殆どの機体を網羅してからアニメ再現路線の商品化したからなあ…
結局のところG1キャラクターを同スケールで網羅する唯一のシリーズであるMPを途中で路線変更したのが辛いわ
今後またMP10〜25を出し直しでもしない限りG1キャラを同じデザインラインで並べることは叶わないし下手すりゃまた方針が変わりかねないってのはコレクターには酷な話だ
0619ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 81b3-97sy)
垢版 |
2018/06/08(金) 15:16:54.35ID:qkKragR70
アニメ見てる人はそこに登場するロボットがかっこよくて見てるわけだからそのままのイメージで製品化されりゃそりゃ嬉しいだろ
ってコンセプトのROBO魂ガンダムANIMEはそれで成功しているわけで
0622ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 13d2-0SnE)
垢版 |
2018/06/08(金) 19:05:19.24ID:wiRRDRfQ0
MP-36+メガトロン玩具再現謳っといて結局、
高密度赤外線レーザー砲とエレクトロンソード付かないのかよ。
こういうことしてるからサードパーティに好き勝手つけいられるんだよ。
それともアンクルセット無しの黒いワルサー出した時付けんのかyo
0630ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 9302-LHz9)
垢版 |
2018/06/08(金) 20:48:04.28ID:WoROIfXv0
TF博から帰還
先行販売のTFジェネレーション2014vol.2に
スターセイバーのブレインセットギミックの写真が載っていたよ
ただし、ブレインの中にセイバーの顔があるのかどうかまでは
言及されてなかった
あと、ウルトラマグナスのキャブ分離状態とロボットモードから
キャリアーへの変形過程の写真もあったよ
0631ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 29bf-sP3l)
垢版 |
2018/06/08(金) 20:58:13.88ID:MCz+s9ZY0
裏から見てもサンストリーカーはロボットに変形するようには
みえないな。凄い
0637ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ a9f7-LHz9)
垢版 |
2018/06/09(土) 11:48:27.34ID:7AS8452+0
>>633
むしろあのチープトイのルックスじゃ、こうなるんじゃない?
嫁(え、この人、幼児向けの消防車をわざわざ棚に飾り立てちゃってどうしたの?幼児退行してんの?)

変形的な意味で、ハシゴ折り畳めるのは凄いけど、
消防車の外見としては、あの厚い段差のあるハシゴは見るに耐えれん

後部もアレだけど、前からは見えないから・・・自分もディティール欲しかったけど
0641ぼくらはトイ名無しキッズ (エーイモ SEa3-W8HR)
垢版 |
2018/06/09(土) 12:49:42.10ID:Drd1mixCE
メガトロン+ちゃんとアニメ顔とアニメ胸パーツついてんじゃんと思って画像見たらシルバーとグレーが混ざってるし、脚の内側は赤いし、何かこれじゃない感

アニメに合わせて全身色統一しろよ!と思ったが、既にアニメver.は出てたんだよな

旧玩具を改めて調べたら、ちゃんと再現してるんだな

きっとあれだ、全身シルバーで、ノーマルと+に付属したパーツ全部と旧玩具に付いてた武器も付属したMP-36P(perfect)が出るんだよ
TF36周年に合わせて
0645ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ a9f7-LHz9)
垢版 |
2018/06/09(土) 15:50:30.58ID:7AS8452+0
>>628
この生配信、よしおのショーが終わって、商品紹介くるかってところで一気に外国人の視聴者増えたw
やっぱ本場の関心は高いんだなぁ

しかし、ターボチェンジャーの尺潰しばかりで、新商品の紹介はなかなか来ない・・・
0660ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウカー Sa2d-TNEq)
垢版 |
2018/06/09(土) 17:29:50.96ID:t85RYmtua
>>657
っても実際こんな感じの回だって沢山あるし、アニメ再現だったら今回はかなり上手くいってる
ただ今の人が好むデザインとスタイルか?と聞かれたら素直に考えちゃいますね…って返しちゃう感じだわね
0675ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウエーT Sa23-X4KX)
垢版 |
2018/06/09(土) 19:43:12.47ID:jfb23Laca
んーメガトロンと足の長さを近づけてんのかな?
やっぱり足が長く見えるなぁ
そしてコンテナ付きか…MP10から使いまわすから取っ払ってその分安く…なんてのはMP10気に入らず買わなかった人にアレか
40000いかなきゃいいな
0681ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 51b3-gqY7)
垢版 |
2018/06/09(土) 21:04:45.91ID:nh8jDBZY0
いやー素晴らしい
後輪消しに腕の長さもいい感じ
背中の処理やビークルの側面、背面も早く見たいねぇ
0685ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 41bd-LHz9)
垢版 |
2018/06/09(土) 21:44:29.80ID:BpHOo1ys0
Ver,2の時も今回のVer.3も
MPジンライは果たしてのガッカリ感のほうだデカい
現物手に入ると楽しめるんだけども

顔面は一瞬アップになったけど、KTフィギュア胸像とEX合金の中間っぽい感じ
0691ぼくらはトイ名無しキッズ (エーイモ SE73-W8HR)
垢版 |
2018/06/09(土) 22:41:35.43ID:NS+74JMSE
ver.2と比べると、???な感じのver.3だけど単品で見るとそれなりに良いね
しかしver.1から(見た目が)徐々に簡略化してるのが凄いね、普通逆じゃん
これ割とマジにランボル(ジェットパック付)とアラート(腕がアニメ再現)のver.2ありそうだね
0692ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 51b3-mrva)
垢版 |
2018/06/09(土) 22:58:52.96ID:pu1Q26MQ0
>>690
サンストリーカーはしょうがないような 
ランボルみたいに広い胸部のサンストリーカーとかいまさら出されてもね
ロディマスみたいに背中にしわ寄せ来ているのに四角い胸部なのが一番困り物だけど
0693ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウカー Sa2d-3tG/)
垢版 |
2018/06/09(土) 23:58:09.64ID:3xX0aWeVa
今回のコンボイは下半身がでかくて体型がやっとアニメにも設定画にもよく似ててすげえ...
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況