X



☆ビッグスケール・ミニカー【41台目】☆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/04/19(木) 01:36:37.24ID:vTI0/9xf0
1/24以上の大きいスケールの完成品ミニカー専用スレです。
主に1/18が話題の中心となっています。

*自分の収集カテゴリー以外の話題になって気に入らない時は、
 「嫌だ」「ウザイ」等の個人的な感情を書き込まず、自分から別の話題を振りましょう。
*煽り・荒らし等は単なる妬みなので徹底放置、転売ネタも出来るだけ自粛して下さい。
*基本的に[sage]進行で御願いします。解からない人は「 E-mail (省略可) :」
 の欄に「sage」と入れて書き込めばOKです。

過去スレ
☆ビッグスケール・ミニカー【30台目】☆
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/toy/1429696618/
☆ビッグスケール・ミニカー【31台目】☆
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/toy/1438439621/
☆ビッグスケール・ミニカー【32台目】☆
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/toy/1445867076/
☆ビッグスケール・ミニカー【33台目】☆
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/toy/1451872587/
☆ビッグスケール・ミニカー【34台目】☆
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/toy/1460318355/
☆ビッグスケール・ミニカー【35台目】☆
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/toy/1469491223/
☆ビッグスケールミニカー☆【36台目】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/toy/1476774077/
☆ビッグスケール・ミニカー【37台目】☆
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/toy/1485708728/
☆ビッグスケール・ミニカー【38台目】☆
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/toy/1500636435/
☆ビッグスケール・ミニカー【39台目】☆
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1509695486/
☆ビッグスケール・ミニカー【40台目】☆
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1515707940/
0318ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/05/16(水) 00:57:30.56ID:AWHYdI6X0
ちょっと前にミューゼオっていうサイトの話が出てたのでどんなもんかと見てたら
このスレで見たような画像があった
0319ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/05/16(水) 01:39:47.49ID:xdVU8QF10
マグナビートルの発送メール来た
去年12月の発売延期からようやく発売
長かったなぁ…
0321ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/05/16(水) 02:11:15.88ID:+oxIz56G0
>>285
Aa以外にも大人向けのモデルカーはコンポジ化が進んでるね。
従来のマニアには否定的な意見が多いけどこの流れは変えられないし
実際に購入してみると、ケースに入れて観賞しているだけならダイキャストよりいい。
特に最近の複雑な構造のスーパーカーにはコンポジのほうが向いてると思う。
実車が金属製じゃないものならコンポジのほうがより忠実なわけだし。
0322ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/05/16(水) 02:44:35.20ID:AWHYdI6X0
Aa以外にコンポジット化?
レジンの事ならコンポジと同列にするのは違和感あるわ
レジン買ってる人はレジンをコンポジとは言わない
0324ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/05/16(水) 09:19:25.35ID:tqiy3GVK0
コンポジを嫌う理由がわからん
すべてにおいて優れてると思うけどなぁ
嫌いな人理由言ってみ?
0326ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/05/16(水) 10:02:46.10ID:Cs5mZoig0
コンポジ嫌いな理由
・値段大して違わないのに箱が安くさい
・内装の質感も微妙に劣る
良いところはエッジ効いてる所くらい、コンポジ版シグネチャーが発売されてからが本番だと思う
0327ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/05/16(水) 10:13:51.64ID:Cs5mZoig0
マクラーレンみたいなスーパーカーはコンポジでもシグネチャーみたいな梱包なのね
0330ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/05/16(水) 11:07:21.77ID:5faBsylb0
>>323
めっちゃ楽しみにしとりましたから長く感じましたわw
0331ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/05/16(水) 12:10:25.43ID:rEByA8M90
ダイキャストの手にした時の重さやひんやりした感触に満足する感覚が身に付いちゃってるからなあ。
でも実際にはすぐにケースに入れてディスプレイしちゃうしギミック弄るのもおろしたてくらいなんだよね。
見た目だけならコンポジ>ダイキャストなのは間違いない。
あとは経年劣化の問題だけど、これは数年後にならないとわからない。
Aaは後発のコンポジのほうがずいぶん値上がりしてるけどこれは人件費の問題?
0340ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/05/16(水) 20:59:56.72ID:l/uvdVx10
コンポジットでも、トヨニはダイキャストよりも造形が良いけどね。
0342ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/05/17(木) 00:12:58.70ID:OGq7xbD00
Aaは昔から塗装による質感表現はそんなに上手くないよ
艶消しだらけの内装やエンジンや足回りの金属感に乏しい単調な銀塗装とか
メッキやカーボンは上手いけどね
0343ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/05/17(木) 05:53:52.64ID:qNfizb8p0
Aaはどれ購入しても
長方体の型から繰り抜いたような造形でうんざりだよ
コンポジットで改善しようと躍起になってるっぽいな
0346ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/05/17(木) 10:28:24.15ID:JLZF1yed0
ダイキャストは、今からプレミア化するかもしれない、レジンより、コンポジットがいいけど、好みの車種しか買わない
0348ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/05/17(木) 20:06:31.66ID:OGq7xbD00
値上げ前のミレニアムダイキャストが次々と絶版になってプレ値化してきてるから
気になってたなら在庫ある今のうちに買って正解じゃね?
俺はランチア フルビアのラリー仕様を買っておけばよかったと後悔
0349ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/05/17(木) 20:22:01.12ID:eXO6CGqd0
>>344
でも、ダイキャストのものはフロント部分が実車に似てないんだよね。
0351ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/05/17(木) 22:20:07.77ID:V2K3ktjr0
リアリティを追求したら
実車が金属なら金属、非金属なら非金属なんじゃないの?
ダイキャストのアヴェンタドールも
コンポジのトヨ2も違和感感じる。
0352ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/05/17(木) 22:32:36.22ID:UZWwU6hC0
歴代GT-RとS30、かなり飛んでQ70持ってるが、
ラインナップは割と充実してて満足感はあるな

トヨタは昔の車でダイキャストは意外と無い
個人的には二代目マジェスタ白とか欲しい
0353ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/05/17(木) 23:17:35.74ID:JNGcdPTV0
変わりゆく模型業界、クルマは旧車ばかり、ミニカーはレジン製に…静岡ホビーショー2018

プラモデルは新たにリリースされる商品は新型のクルマが少なく、もっぱら旧車がその対象になっているのだが
そこには金型費用の償却問題の他にメーカーに支払うロイヤリティーの増大なども新製品が出にくい理由の一つのようにも思える。
とりわけレーシングカーの場合は車体に貼られているスポンサーメーカーひとつひとつのロイヤリティーが発生する為、より困難を極めると言われる。

ミニカーの世界も大きく変わり始めている。
金型を償却できるほどの販売量が見込めないものに関しては樹脂のレジンで作られるものが多くなってきた。
ざっと見渡してみてもレジン製ミニカーの数はここ数年で劇的に増加している。
ただレジンの場合ディテールの良さはダイキャスト以上かもしれないがダイキャストモデルのようにドアやボンネットを開くのは難しく
ミニカーの未来も分岐点に来ている印象を受ける。
0354ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/05/18(金) 01:05:27.79ID:raOq8jvo0
>>342
メタリックやシルバーはラメが荒くて一見すると派手さはあるんだけど
どうしても模型っぽい表現になってしまうんだよね
あとカラーが赤、オレンジ、黄色、白など基本色が多いので無難な半面飽きやすい

カラーリングはPMAが好きかな
特に暖色系のキャンディカラーは上手い 薄い色なのにムラなく綺麗に仕上がってる
ただし微妙に基本色を外してくるので(赤ではなく朱色 黄色ではなく山吹色など)
日本人の感覚だと好き嫌いは分かれると思う
0355ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/05/18(金) 01:07:30.23ID:raOq8jvo0
トヨタ2000GTはやっぱダイキャストだろう
あの薄いボディに似合わない重さ、カッチリ感やヒンヤリ感がいいんだ
0357ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/05/18(金) 01:55:50.30ID:Y79mUuvf0
>>348
アルファのジュリアgtamとか後で買えるだろうと思って後回しにしてたらどこにも在庫無かったりな
Aaはダイキャストの再販を本当にもうしないのかね
0358ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/05/18(金) 13:30:04.87ID:Et3eN4Xc0
週間ジャガーEタイプを作るの増刊号凄いな299円で、ボンネットが付いてる、作る気ないが買ってしもた
0360ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/05/18(金) 16:41:04.28ID:yxIgBepH0
>>354
俺もラメ塗装は好きじゃない。ミニチュアカーにおいてラメの粒子がどうしても相対的に大きくみえる
0361ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/05/18(金) 16:42:19.03ID:yxIgBepH0
>>354
ボディカラーが朱や山吹なのは実車カラーがそうなんじゃない?
ムルシ以降のランボにそういうカラー多いよ
0363ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/05/18(金) 20:07:10.11ID:8jj/La8A0
オクでもミニカープレ値で手が届かなくなってきたし休日はリサイクルショップ巡りでもしよう
関東圏で良い感じのとこないかな?
0366ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/05/18(金) 21:37:31.89ID:Et3eN4Xc0
>>365
今回、数が少ないのか、うちの近くの本屋も3個しかなかった
0370ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/05/19(土) 02:53:37.51ID:1XCvIZa00
週刊 ジャガー・Eタイプ
組み立てサービス付き定期購読

一括前払い:236,909円(8%税込) www

●毎月支払い:定期購読価格+組み立て代756円(毎号/8%税込)

割引後だが236,909円とすると
(299円+1790円×A(回))+756円×(1+A)=:236,909円

A=92回

93回って7年以上かかるの?・・・
0372ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/05/19(土) 03:05:07.75ID:Yexxbys90
>>370
2年はかかるのか‥
どう考えても長い

てか高くね?
マジで   安い本物の車が買えるじゃねえかwww
0374ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/05/19(土) 04:21:16.54ID:jKoTMk890
高いと思う人、長期間続ける意欲が無い人は買わなければいい。
パートワーク雑誌とはそういう物。
0379ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/05/19(土) 12:14:04.56ID:5shOXltN0
2年もかかるなんて、途中で忘れたり飽きたりしそう。
24万あったらプレ値のミニカーが2台は買える
0380ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/05/19(土) 12:33:59.21ID:ICQIDJja0
299円のボンネットで充分やな
0382ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/05/19(土) 13:51:44.85ID:jKoTMk890
>>381
その通り。

ビッグスケールのモデルカーが欲しいが、大抵の人は一括でポンと20万円以上を出して買うには抵抗がある、と。
しかし、毎週1790円だと「ひと月7000円程度なら払えないこともないな」と思えてくる不思議。

これはモデルカーに限らず、戦艦、戦闘機、戦車、蒸気機関車、鉄道模型、ロボット、お城、スターウォーズ、DVDコレクションなど、
おっさんの物欲を巧みにくすぐる罠であるw
0383ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/05/19(土) 14:11:49.08ID:ICQIDJja0
そして、付け加えるなら、完全なる完成品になるともわからない、途中で挫折したら、水の泡
0384ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/05/19(土) 14:23:47.85ID:JajWy5L60
デアゴのビッグスケールって10万前後で揃ってたでしょうに
何を20万超えとかやっちゃってんのって話
クオリティも高くないくせに
0385ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/05/19(土) 19:47:20.21ID:3n9C4se50
>>381
>>382
ホビーといっても、このスレの住人が集めてるモノなら一台数万円だろうし
普通の勤め人は台数とか金額とか自分の中でリミッターを決めておかないと趣味が家計を圧迫しかねない。
時計板なんてそんな底無し沼にハマってる人がいくらでもいるからね。
0387ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/05/19(土) 21:30:07.92ID:DlSW7B0S0
変わらない日常、毎日が同じことの繰り返し
もうこんなことにはうんざりだと言いながら
何も変えようとしない
凡庸な人生をただ流されるままに送り
やがて歳をとり死んでいく
それがお前だ
0390ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/05/19(土) 22:55:23.37ID:1XCvIZa00
1/18 ポルシェ 911 (991) GT3 RS

Aaのこれカッコいいね
0392ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/05/20(日) 05:29:49.53ID:oh5vhMyE0
デアゴは作る楽しみだけだね
完成すれば粗が目立ってヤフオク行きって人が多いようやし

それならプラモの方が安いし
ディティールアップ組み込めば
ダイキャストより精密に出来る
タミヤの造形技術は凄いからね
重量感に不満がある人はMFHかな
0393ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/05/20(日) 07:43:43.44ID:EKqbxwfQ0
ミニチャンプスだと現行の991gt3が出てるんだけどなんでわざわざ型遅れのモデルを発売するんだか
0397ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/05/20(日) 10:56:59.80ID:CYr4A1UJ0
>>395

ダイキャストモデル

1/18 ポルシェ 911 (991) GT3 RS ホワイト[オートアート]
0399ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/05/20(日) 11:12:49.63ID:r8N1HfaT0
Aanoダイキャストは造型がだるいし
メーカーも悟ってるからコンポジなんでしょ
もう流れは止められないよ
0401ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/05/20(日) 11:44:26.22ID:8yYWBc3i0
コンポジダイキャストってAaは言ってるけどコンポジはコンポジであってチンポジではない
0406ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/05/20(日) 16:01:12.95ID:/wbmORWF0
あんたらがコンポジより嫌いなレジンのネタだけど
BBRのポルシェ936/78届いたTSMの936/77より塗装もデカールもよっぽど良い
スタイルも良いし細かな部分の出来もBBRの勝ち
不正確でいい加減なアンコの詰まったTSMはオク流しに決定
0412ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/05/20(日) 21:56:10.39ID:iXulXgVO0
ジャガーEタイプって写真で見ると大きく見えるけど実際は240ZGと同じぐらいだよね
寸法は日本の5ナンバーサイズ
0414ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/05/20(日) 23:08:39.64ID:T2c7F4Y20
デアゴスティーニ 「週刊 ジャガー・Eタイプ」の日本での刊行を祝福して、
イギリス王室のヘンリー王子とメーガン妃が結婚式で、
ジャガー・Eタイプロードスターに乗り込み、城外へと駆け抜けた。
https://www.sankei.com/photo/story/expand/180520/sty1805200007-p4.html
https://www.sankei.com/photo/story/expand/180520/sty1805200007-p3.html

ちなみにこれは、「ジャガー・Eタイプ ZERO」という電気自動車のコンセプトカーだが。
0416ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/05/21(月) 17:58:39.25ID:ssADGPtv0
BBRから今度出る1/18ダイキャストのフェラーリモデルは、どうもブラーゴかどこかの安物ダイキャストモデルをベースに
改良して作ってる感じがするな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況