X



☆ビッグスケール・ミニカー【41台目】☆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/04/19(木) 01:36:37.24ID:vTI0/9xf0
1/24以上の大きいスケールの完成品ミニカー専用スレです。
主に1/18が話題の中心となっています。

*自分の収集カテゴリー以外の話題になって気に入らない時は、
 「嫌だ」「ウザイ」等の個人的な感情を書き込まず、自分から別の話題を振りましょう。
*煽り・荒らし等は単なる妬みなので徹底放置、転売ネタも出来るだけ自粛して下さい。
*基本的に[sage]進行で御願いします。解からない人は「 E-mail (省略可) :」
 の欄に「sage」と入れて書き込めばOKです。

過去スレ
☆ビッグスケール・ミニカー【30台目】☆
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/toy/1429696618/
☆ビッグスケール・ミニカー【31台目】☆
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/toy/1438439621/
☆ビッグスケール・ミニカー【32台目】☆
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/toy/1445867076/
☆ビッグスケール・ミニカー【33台目】☆
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/toy/1451872587/
☆ビッグスケール・ミニカー【34台目】☆
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/toy/1460318355/
☆ビッグスケール・ミニカー【35台目】☆
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/toy/1469491223/
☆ビッグスケールミニカー☆【36台目】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/toy/1476774077/
☆ビッグスケール・ミニカー【37台目】☆
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/toy/1485708728/
☆ビッグスケール・ミニカー【38台目】☆
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/toy/1500636435/
☆ビッグスケール・ミニカー【39台目】☆
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1509695486/
☆ビッグスケール・ミニカー【40台目】☆
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1515707940/
0518ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/06/04(月) 22:11:06.57ID:/U+YjMcU0
嗜みとしての「冷感ある金属物」への偏愛というのは、古くは武士の日本刀まで遡る。
プラ製は即ち、竹ミツ刀なり。
0521ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/06/04(月) 23:41:04.92ID:FvecyhDY0
昨今のスーパーカーやレーシングカーのボディは、どれも非金属製なんだが
そこはダイキャストじゃなきゃいけないっていう思考がよくわからない。
今後はおそらく子供向けのオモチャはダイキャスト、
観賞に耐えうるモデルカーはレジンやコンポジの流れになると思う。
0522ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/06/04(月) 23:59:08.27ID:XJYV0OCT0
>>521
そんな単純な話じゃないかも
ダイキャスト派でもレジンのシャープさは認めてる。
でも経年劣化が早すぎるからあまり数は増やさないっていうコレクター仲間が大半
コンポジットはF1とかならアリだけど
今のAaの流れは殆ど受け入れられてない感じに思える
0524ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/06/05(火) 00:25:19.03ID:ynt/c2e40
経年劣化がダイキャストより早いってにわかに信じられない
ダイキャストの塗面の劣化は数年で出てくるし
購入時ですら処理が甘い物も相当数ある
0525ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/06/05(火) 00:25:42.10ID:Hda8o2Go0
レジンがおkならコンポジも抵抗がないさ
ダイキャストは実車がどうのとかの話じゃなくて
模型としての所有欲を満たしてくれるって言う話だろ
0526ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/06/05(火) 00:27:14.92ID:lMiahpq40
レジンみたいな収縮がないうえに錆びることも無いと考えれば長期的にコンポジは有能な気がするわ
0531ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/06/05(火) 00:31:58.77ID:tbgL90yA0
所有欲を満たしてくれるダイキャスト以外に選択肢は有り得ない

コンポジやレジンからミニカーの歴史が始まっていたら否定はしない
0533ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/06/05(火) 01:35:35.82ID:ynt/c2e40
そもそもコンポジ・レジン否定してるのは所有してないから良さが分かってないのでは?と勘ぐってしまう
安っぽいとか無塗装樹脂が前提で話してるなら分からないでもないが、そんなモデルはないだろ
0534ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/06/05(火) 02:13:45.73ID:UA6NR3ej0
Aaはコンポジ乱発しすぎなんだよ
それもドアしか開かないとかメカ部分を省略しすぎのが多くて手抜きシリーズのイメージが付いちゃった
以前のシグネチャーみたいにサス可動や各部に金属パーツを使ったりとかの作り込んだコンポジを出せばいいのにと思う
この前某所のセールで2万で売ってたRA272の11号車を買ったんだけどこの作りのモデルが今後出る気配が無いのが残念
0537ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/06/05(火) 04:11:46.97ID:Qwewt8dC0
俺はもうコンポジでも良いけど、価格が特別下がった気はしない
中国の人件費が上がったのかな
0539ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/06/05(火) 08:13:10.35ID:p1AbjqTX0
Aaはオールダイキャスト廃止の流れだろうな
主流はABSとダイキャストのハイブリット
この流れは止められない
0543ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/06/05(火) 13:15:22.15ID:YyFIqT3Z0
俺も50台弱ケースに飾ってはいるがもう3年近く新規購入していない。って事は俺自身の趣味としてはもう事実上死んじゃってるんだろうな。
マセラティブーメランかランボルギーニブラボーがきたら起こしてもらえますか
0544ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/06/05(火) 13:29:41.92ID:ynt/c2e40
>>543
50台が多いか少ないかは別として
コレクターがコレクト完了出来るって素晴らしい事だと思うよ
本当に欲しい物はとっくに手に入れてるのに歯止め効かずに一時的物欲でダラダラと買い足してるバカもいるしね
俺もそろそろバカな買い物は止めます
0545ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/06/05(火) 17:29:29.80ID:zvHOQt8h0
>>537
だろうね。元々ダイキャストと併用して旧車はダイキャストみたいに作り分けるようなアナウンスをしていたが
実際はコンポジットばかり出てるからね。 ランボの新型などスーパーカーの再現にはエッジの再現性の高いコンポジットが合ってると思う
特にコンポジ白の発色はダイキャストより好き。
0546ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/06/05(火) 17:30:34.86ID:zvHOQt8h0
>>544
1/43ならそうなっていたかもしれない。置き場が確保できるから。
1/18は予算よりも置き場が律速するコレクターが多いのではなかろうか。
0547ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/06/05(火) 21:20:12.89ID:dUiFdHei0
やめるにはいいタイミングではあるな
レクサスLS500や新型センチュリーがコンポジットで3万とかならスルー決定
70台も買えばもういいだろ
0548ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/06/05(火) 21:43:47.94ID:yVgRDYmI0
すきにせ〜や
0550ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/06/06(水) 02:10:29.15ID:7i4+FVkh0
いるよねぇ
コレクションやめる時に「俺は悟った」みたいな最後っ屁していくヤツ
黙って一人でひっそり去ればいいのに道連れが欲しいんだろうか
0551ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/06/06(水) 02:47:43.47ID:2ib9ksLD0
>>543
>マセラティブーメランかランボルギーニブラボー

嗜好が似てる。
俺の場合、さらに 童夢 零 が出たら起こして欲しい。
0552ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/06/06(水) 04:09:03.09ID:WMwUOuyB0
コンポジットになって値上がりしてるのに、シートのハーネスを布からゴムにグレードダウンさせるとか、本当にAaは何を考えてるのかわからん。
しかし、ハーネスがゴムであれば、Aaが本気じゃないモデルだと見分けがつくようになった。
0554ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/06/06(水) 11:34:10.67ID:drIsqiGV0
ミニチャンプスの古いミニカーの塗装が一部パリパリになって剥がれてるんだけど、なにか良いタッチアップの方法とかないかな?
0557ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/06/06(水) 14:49:37.23ID:lfxpIXAL0
>>554
経年の収縮によるものなのでその部分だけタッチアップしてもまた別のところが傷み出すよ
よってそのままにしておくか>556
0558ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/06/06(水) 14:51:40.00ID:P5/O3Mm50
シンナーじゃなくて酸??
エッジとか目立たないところなら
色味を合わせて筆でレタッチして誤魔化すけどな
0559ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/06/06(水) 15:16:46.20ID:6dgU+vMg0
シンナーとか臭くてやってられないだろ
取扱いに注意が必要だがイソプロピルアルコールが一番マシ
0560ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/06/06(水) 16:00:04.45ID:lfxpIXAL0
そもそも塗装面がバリバリ剥がれるのは保管環境が悪すぎ(高温・多湿)
恐らく中古で手に入れたのでは。
それを全塗装して直したとしても、地金そのものが傷んでるからそのまま放置が無難かと
0562ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/06/06(水) 21:01:16.27ID:WuwqJLis0
アレだめコレだめいう奴は高くても低くてもだめ
何%が最適かは物によるとかいい出して結局答え言わない輩だからスルーでいいよ
0563ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/06/06(水) 21:27:00.27ID:lfxpIXAL0
>>561
それくらいなら問題無いよ。多湿というのは布団がカビるとか結露するとかそういうレベル
定期的にエアコン入れてれば大丈夫
0564ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/06/06(水) 21:29:11.21ID:lfxpIXAL0
>>562
貴方は「高温多湿を避けて保管してください」とラベルが貼られている痔の薬にまでも文句言うのですか
0566ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/06/07(木) 03:17:09.35ID:EdGcFFNH0
マツダ「おまえらの言うとおりに車作ったンゴ」
信者「これは良い車!でも買わない」
0570ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/06/07(木) 13:08:28.58ID:mf9daucZ0
そうは思わない、コンポジットのゴリ押し状態
0572ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/06/07(木) 13:59:38.25ID:7PJfQ0KY0
初期のシグネチャー並みの値段で昔のパフォーマンスに毛が生えたぐらいの作りこみって感じ
ボディの材質以上に中身がコストダウンされてるような
0575ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/06/07(木) 20:37:53.92ID:x5q0JLDk0
収集のメインがエグゾト、CMC、GMP、BBRダイキャストだからコンポジを手にするとヽ(・ω・)/ズコーってなる
でもロータス99Tはシートベルトがイマイチだけど結構良い出来
ライトウェイトEタイプはコンポジだけど出たら2台買う予定
0576ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/06/07(木) 21:06:29.41ID:12KHAGd90
>>574
コンポジトヨ2は先月の静岡ホビーショーで展示されていなかったから発売時期はどうだろう。
でも旧車に関してはやっぱり金属製ボディがいいかなあ。
今回、展示されていた新作はどれもコンポジだったけど最近のスーパーカーには適材だと思った。
その中でスカイラインRSだけ唯一ダイキャストボディを採用したのはどうしてだろう。
0577ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/06/07(木) 21:52:03.36ID:x5q0JLDk0
スカイラインシルエットは後期の金型が既にあるから一部のパーツを前期仕様にしただけじゃないかね
0578ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/06/07(木) 22:56:02.77ID:DrR/KSWK0
>>576
>577と同意見。既存の金型がある分はダイキャストで出せるってくらい。
新規ではもう出てこないのでは。
0579ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/06/08(金) 03:07:53.16ID:B185t45a0
金型あるやつもスカイラインシルエットを最後にもう出さないって話じゃなかった?
この際プレミア付いてて買えないモデルを順次コンポジ化とかしてくれたら嬉しいんだけどな
33ストラダーレとかフルビアとか2002ターボとか出してくれるんならコンポジ教になるわ
0580ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/06/08(金) 04:47:13.30ID:kNWGfa+/0
ダイキャスト用の金型をそのままABS樹脂用には出来ないだろうけど人気車種の金型がもったいないね
0581ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/06/08(金) 04:48:38.47ID:OlIbuJhV0
F1マシンもコンポジ向いてそう。
Aaは中嶋ロータス出したことだし、ブラックビューティ79にも期待したい。
試行錯誤を繰り返していた70〜80年代は6輪タイレルはじめ、
どのチームのマシンも今と違って個性的で魅力あるデザインだった。
当時のマシンが好きなんだけど、1/18スケールのモノは安くて雑か、高くて手が出ないんだよね。
マテルの312T2も離れて見るぶんにはいいだけど、あれってホントに1/18なのかな。
0582ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/06/08(金) 05:00:38.78ID:OlIbuJhV0
ロータスといえばエスプリも再販して欲しいな、特にサブマリン。
ああいうエッジの効いた直線的なデザインもコンポジは向いてそう。
既発のは所有してるけど、リトラクタブルライトは開閉しないし、全体的にオモチャすぎる。
コンポジトヨ2が売れたらボンドカーも出したりして。
0583ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/06/08(金) 07:56:47.67ID:B185t45a0
>>581
F1見始めたのはライコネンとかハミルトンとか出てきてからだけどやっぱり70年代のマシンが個性的で1番カッコいいと思う

312T2はBBR×ミニチャンプスがドライバーフィギュア付きで出してくれるみたいだから待ってるけどなかなか続報ないね
はやくハントのM23と並べたい
0589ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/06/08(金) 18:01:29.26ID:IDYFxobq0
アベノミクスの恩恵を受けられない人が此処にも…可哀想に。俺はしっかり勉強してて良かったー!
0590ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/06/08(金) 18:49:16.88ID:2ut23ont0
うちは利益出過ぎて決算までに自分個人の案件の開発費を数千万使えって言われた
夏は期待できそう
0593ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/06/08(金) 22:20:32.66ID:GkmZSS5l0
中古相場は昨年あたりから上がってると思う。理由はバイイーのような海外代行業者の入札。
絶版モデル中心に海外で需要が高まってる。
0594ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/06/08(金) 23:01:54.78ID:kNWGfa+/0
AaのジャガーEタイプは再販かかるまでは高騰してたもんね
PMAのM23ハント車は再販してから暴落したけどAaのダイキャストはもう再販しないって事だし今の内にEタイプ買っておくかな
ロングノーズDタイプは去年買っておいた
0597ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/06/09(土) 11:31:26.56ID:my0IH5lb0
どうでもいいから126C2カモン。
ズシリと重いムクの金属シャシーにペラペラの開閉プラカウルという取り合わせが本物らしくて良いかも。
0598ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/06/09(土) 13:36:16.08ID:RPeh73Dc0
ブラーゴもさぁシグネチャーとか出すんならせめてエッジングパーツとメッシュは使って欲しいわ
そうしたら買ってしまえるものもあるのに
0601ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/06/09(土) 16:37:12.42ID:TQ1palKp0
むしろ型のないところにエッチングパーツ貼って誤魔化してるモデルが1番嫌い
マテルエリートの事だけど
0602ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/06/09(土) 16:47:26.74ID:H/lcMTA30
そんなこと言ってくれるなよ
250LMはマテルしかダイキャストモデル出してないんだし
0603ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/06/09(土) 17:46:24.27ID:TQ1palKp0
>>602
あれは金型が古すぎてのボディがかなり分厚いのとチリの溝が深すぎておもちゃにしか見えない
246GTは金型から作り直してるからまだ見れるけど
0607ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/06/09(土) 20:52:07.76ID:CgUNLVDa0
BBRはこれからダイキャスト1/18
リリースしていく流れなのかな
ミニチャンプスグレードのようだけど
0611ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/06/10(日) 00:21:43.62ID:r/aUwmpf0
まーた中古市場で早くも出まくってるコンポジトレノか
手にしてガッカリして売っちゃうんだろうな
0612ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/06/10(日) 00:25:55.97ID:Ce8z1i9s0
イニDコンポジ買ったけど
重量感はそこそこあるよ
細部の出来や質感は一番良いんじゃない
0613ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/06/10(日) 08:45:54.25ID:Nw3M1yyv0
どうなってんだ、オートアートのヨタ2???


お客様にご予約いただいている以下の商品の発売日が変更されたため、お届け予定日を変更いたしましたのでお知らせいたします。

"AUTOart 1/18 トヨタ 2000GT ワイヤースポークホイール バージョン ホワイト 完成品"
お届け予定日: 2018-07-31 - 2018-08-03
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況