X



ヨーヨースレ186

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/06/01(金) 23:42:11.07ID:ppUMgwAg0
ヨーヨーについて語るスレッドです。
ヨーヨーにまつわる思い出、質問、議論雑談などヨーヨーについて何でも語ろう。

前スレ
ヨーヨースレ185
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1521819675/

・初心者にも分かりやすく説明しているサイト
「総合ヨーヨー情報サイトGIOY」
http://www.yo-yo.jp/
「REWIND INFO BASE」
http://yoyorewind.com/jp/

・避難所
「ヨーヨースレ避難所」
http://jbbs.livedoor.jp/sports/30495/

(したらばに書き込むと管理人はホストが分かりますが、利用に際して問題が生じる事はまずありません)

《注意事項》
このスレはsage進行です。メール欄に「sage」と入れればOKです。
次スレは>>970を取った人が意思表示をしてから立てて下さい。
もし>>970が立てられない時は、次のスレ立て宣言者が立てて下さい。
ワッチョイ(同鯖共通板跨ぎ強制永久コテハン)は本来の住人も殺し確実に過疎になるため導入禁止。

ヨーヨーに関係の無い書き込みや、煽りや叩き、釣りで無駄にスレを消費するのはやめましょう。

特に、特定の個人や店・グループに対する中傷は控えて下さい。
0459ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/07/06(金) 18:04:23.70ID:/imd+Iu30
みっきーのフリー久しぶりに見たな
さすがに技は古いけど相変わらず抜群に「ヨーヨーが上手い」って感じだ
0460ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/07/06(金) 19:23:18.84ID:MPZwt5qq0
みっきートリックがキレイ
0464ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/07/06(金) 23:08:19.32ID:9VIiiCj40
普通に楽しいんじゃねーの
ひねた見方をすればそれでショーマンシップ狙ってるとか?流石に無理筋なイチャモンだな
0466ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/07/07(土) 01:05:38.45ID:5DDxou2L0
50〜52mmでフィーリング軽めかつ回転強いやつある?
もしくはリヴァシリーズを回転力そのままにフィーリング軽めで安定性少しだけ下がったくらいの

素材幅メーカー問わず、なかなかない気がする
0467ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/07/07(土) 02:12:03.53ID:J/U0VY7I0
スプートニクとパクファは軽くて力強いね、リヴァで言えば6はかなり軽いけどパワーはないよな

てかアンダーサイズってそんな数無いしなぁ
0468ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/07/07(土) 04:46:28.71ID:tBQwpV8T0
リトルフォックスが軽いのにそこそこ粘っていい感じだった記憶が
2でバイメタル化してるしリムの位置的にも軽そうな感じするがどうか
0470ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/07/07(土) 13:36:53.49ID:6Yn5ingf0
そもリトルフォックスみたいのを買う層はハイエンドモデルを買わないのでは
逆もまた然りで
0472ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/07/07(土) 15:29:52.54ID:qRPkqsWf0
ヨーヨーに限らず趣味道具全般だけど俺はこれだけ上手くなったんだからこんな安い道具を使うなんて恥ずかしいと思う人って難儀だよな
0474ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/07/07(土) 17:28:36.23ID:A/9RCuli0
>>469
プレイをスローで解説しているときの画質の悪さにさえ目を瞑ればなかなか良いよ
技のレパートリー増やしたいとか思ったときに、なかなか練習会とか行けないプレーヤーならそれなりの価値はある
練習会にすぐ行けたり直接教えてくれる人が身近に居る環境ならわざわざ買う必要はないかも
0476ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/07/07(土) 21:26:47.05ID:d/P24x3b0
スプートニクはなんかギャップ狭いのが好きになれず売り飛ばしてしまいました
リヴァ6インナーだから軽いんですね!普通に盲点だった
5は持ってるから少なくとも5より回転力強くなってると思うと個人的には選択肢入りそうな気がする
とりあえずリトルフォックス2だいぶ気になるんで値段的にも手頃なので買って試してみようかと
情報ありがとうございます
0478ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/07/07(土) 22:23:37.81ID:JagL0C7Q0
新型ラプター気になってるんですけど持ってる方使用感など教えていただけたら嬉しいです
0481ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/07/08(日) 00:09:59.63ID:Dh2690Wk0
ヴァルキリーの頃からあんまりギャップ狭いとは感じてないな、スプートニクの頃までは感じてたけど
アノマリーも狭いとは思わなかった、測ってないけど

こないだSGに入荷した分もギャップ同じなんかな
0482ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/07/08(日) 00:39:26.16ID:0gcohLG20
>>469
売り方がモロに情報商材でまともな人間だったらまず手を出さないが、内容はそれに反して良心的。
ただ、ビデオの質やシステム面に関することが素人レベルで、内容が良いだけに残念。
とはいえボッチプレイヤーは買うしかない。ボッチプレイヤーが一定レベル以上を目指すにはこれしか道がない。
0483ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/07/08(日) 01:06:47.14ID:dJx7hFlO0
ダブルハンドエクストリームは特にそうだな、有料なだけにリワのより圧倒的に親切だし直接質問した時動画で答えてくれるし
0484ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/07/08(日) 01:08:43.77ID:Be8iCyXO0
おっくんのアレはスタイリストだけならアリ
ただし推奨ヨーヨーとかもう古いからその辺は無視で、リプレイプロとかフリハンプロみたいなので取り組めばいいんでないか
他のはスタイリストをきちんとこなしたら後はつべの動画見ても理解できるようになってるはずだからいらないと思う
2aの奴はわからん
0485ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/07/08(日) 01:11:24.43ID:Be8iCyXO0
ああ、でもgioy半分くらいできるレベルなら要らないかも
初心者向けだわ
0487ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/07/08(日) 01:14:41.64ID:Dh2690Wk0
あんまり多く来てもクオリティ確保出来ないから敢えて怪しくしたってのは本当かね
0490ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/07/08(日) 05:46:32.94ID:+BLBkcZk0
>>478
ほぼリワインドの説明と同じだがサンプル振った感じ9日に出る新色は更にコントロールし易くなってる
色によってわずかにフィーリング違うそうだが新色のシルバーがとても良いそうだ
0498ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/07/08(日) 18:26:06.65ID:eGymrXZ60
07-888にサイズや重量的にも近くてフィーリングも似てる現行機種って何かありませんかね?
0499ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/07/08(日) 18:37:03.68ID:2uaWG7PA0
無い
現状そのサイズにほぼ需要がないからどのメーカーも作らないし07、08あたりの888のフィーリングは唯一無二
0501ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/07/08(日) 18:48:40.01ID:eGymrXZ60
そうですか残念です
絶対的な性能で見れば最新のバイメタル機種なんかには敵わないでしょうけど
あれ程操作性が高くて柔らかいフィーリングのヨーヨーはなかったのに
0503ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/07/08(日) 20:00:04.72ID:aDJyxeDa0
中華の良くわからん機種っぽいけど、福袋に07-888に近い物入ってたぞ、
アルマイトとか刻印とか一切ないから詳細わからないけど、少なくとも09なんかよりもずっと07や08に近いフィーリングだった
0506ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/07/08(日) 20:33:19.32ID:VbZbcruq0
yomegaはレイダーとかリメイクして発売したのか
近年のルーピング機種に対抗してるのかな
0507ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/07/08(日) 22:41:39.12ID:Fvi1tGzQ0
エンパイアのタッチモアは小ぶり、ローエッジ、ラウンドバタフライだからサイズ、形状は似てる多分
0508ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/07/09(月) 00:07:17.86ID:hV48FtUN0
Apの写真を見るとアキバくんがヘソの付いたリムが外側にはみ出した形状のバイメタルを持ってるな
0511ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/07/09(月) 11:08:16.41ID:qXBNBcAH0
バインド系重点的に練習し始めたらパッドがゴリゴリ減るようになってきて困った
ランニングコスト減らしたいが自作パッドは上手にやれる自信がない
KストXXLと固めのパッド使うのを思いついたが寿命長いパッドのオススメ無い?
0514ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/07/09(月) 12:19:52.84ID:qXBNBcAH0
>>512-513
世の中甘くないか・・・
諦めて薄ベア脱脂のディフュージョンかなんかでバインド部分だけやるわ
0515ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/07/09(月) 12:28:46.71ID:J+XrEqKh0
>>514
糸が太い方が負荷が分散するからパッド長持ちするし、パッドは基本硬い方が寿命長い
あとは糸飛びにくくなるけど、柔らかい糸の方がパッド長持ちする
バインド系練習なら厚めのパッド使ったり、パッド剥がれない程度に裏になんか薄い物張り付けて底上げする方法もある
0516ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/07/09(月) 12:35:09.11ID:qXBNBcAH0
>>515
逆だったのか!
裏に何か張るで両面テープ詰め重ね張りを思いついたから試してみるわ
さんきゅー
0520ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/07/09(月) 20:10:25.95ID:+1gFB55j0
悪い事は言わないからストリングやパッドをケチるな
特にストリングはもったいないと思うぐらい交換しまくれ
湯水の如く使え
0521ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/07/09(月) 23:35:19.64ID:SKE67G9y0
バインドトリックの練習してる時はirのなかった時代を思い出したくないわw

ir固め厚め使ってれば一日中やってても3日4日は保つけど
ジョーカーの1番硬いのとかhkmtの奴とかはもっと保つんか?あそこまで硬いとスカりそう
0522ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/07/09(月) 23:48:13.55ID:lvzGePzJ0
hkmtは糸を何重に掛けても不意の戻りがないという硬さだけど
使い込めば当然すり減る
0525ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/07/10(火) 05:58:12.99ID:8XIBLxF90
ヨーヨー色々買ってきたけどシレノスとステルスを超えるコスパのヨーヨーがまだ今年出てなくて寂しい
トップヨーが7003のグラスホッパーみたいなヨヨを安く出してくれたら即買うのに
0527ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/07/10(火) 08:52:40.62ID:B2lTE+bm0
トップヨーは正直初期が最高によかったと思ってる
マーキュリーとアースめっちゃよかった
マーキュリーだけはいまだに手放してない
ただその頃は値段7000位してたはずだからコスパお化けではなかったか...
0528ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/07/10(火) 13:03:16.50ID:Blu2cjiN0
昔ゴッドトリックスのフリーダムから初代コロッサスに乗り換えた
今はフルサイズ使ってるけどまさかコロッサスがこんな長寿シリーズになる と思わなかった
0529ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/07/10(火) 13:55:43.99ID:YwgX7fzn0
トップヨーはコロッサス、シレノス、レイザー
MYYのNODE、ステルス
こいつらはほんとコスパおかしいw
今は安く高機能機種が手に入るようになって良い時代だよホント
昔はシャッターとかレインフライでコスパやべーって言ってたのにな
0530ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/07/10(火) 14:17:02.74ID:EKPSDKJ40
シャッターも今となっては微妙だけどな
なんでジェントリーはあんな傾くワイドアングルであんな水平にホリゾンタルやれるんだ
0531ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/07/10(火) 14:32:30.54ID:dJIKmZjk0
一定以上の腕前があると傾きやすい機種の方がホリゾンタルはやりやすかったりする
傾きやすいってのは裏を返せば傾けやすいだからな
0532ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/07/10(火) 14:41:41.71ID:AqYheo2b0
ワイドアングルは振らせてもらった時久々の地雷機種かと思ったけど実際買って使い込んでみると悪くない
0535ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/07/10(火) 18:44:51.69ID:33ozoaVe0
フラッシュバック?ってどう?
通常のフラッシュよりだいぶフィーリング変わる?
両方持ちいたら教えていただきたい
0540ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/07/10(火) 21:05:19.33ID:AqYheo2b0
フラッシュバックはフラッシュと比べてより硬く、軽くみたいなのを想像してたけどフラッシュと比べなくても重めのフィーリングだと感じた
使い心地は全然違うけど重いのにスピードが出る点でフェノムを思い出した
0541ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/07/10(火) 21:41:55.04ID:EKPSDKJ40
ジェネシスのセカンドロット的なパワーと硬さ、重さだと思う
フラッシュの即応性そのままに手応えを加えてパワーが増した感じ
でもまぁそんなに変わらない
0542ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/07/10(火) 22:04:00.41ID:fN9gHF8+0
hkmtパッドのCやIを使ってる人いる?
最近irでもちょっと滑りが足りないと感じてきたからどんな感じか教えてほしい
0547ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/07/11(水) 10:19:54.90ID:LpKjkwEw0
https://www.amazon.co.jp/dp/B07B2T3P42/
真のコスパお化けはこいつ
トップヨー軍団もステルスもコスパだけで見ればこいつには絶対勝てない
それにしてもマジックヨーヨーの安メタルって原価いくらくらいなんだろうな?
T5とかN12も似たような値段だったし相当安く作ってそうだ
0548ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/07/11(水) 12:18:02.22ID:lf1Ez9OW0
3Aで使うことも恐れる必要がない値段だね
性能もシャッターあたりと比べても劣らないだろう
0550ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/07/11(水) 14:01:42.86ID:NaDbcYDp0
VosunとかC3あたりが安いメタル出してる感じだったのにもっと安く出してくるってすごいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況