X



ヨーヨースレ186

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/06/01(金) 23:42:11.07ID:ppUMgwAg0
ヨーヨーについて語るスレッドです。
ヨーヨーにまつわる思い出、質問、議論雑談などヨーヨーについて何でも語ろう。

前スレ
ヨーヨースレ185
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1521819675/

・初心者にも分かりやすく説明しているサイト
「総合ヨーヨー情報サイトGIOY」
http://www.yo-yo.jp/
「REWIND INFO BASE」
http://yoyorewind.com/jp/

・避難所
「ヨーヨースレ避難所」
http://jbbs.livedoor.jp/sports/30495/

(したらばに書き込むと管理人はホストが分かりますが、利用に際して問題が生じる事はまずありません)

《注意事項》
このスレはsage進行です。メール欄に「sage」と入れればOKです。
次スレは>>970を取った人が意思表示をしてから立てて下さい。
もし>>970が立てられない時は、次のスレ立て宣言者が立てて下さい。
ワッチョイ(同鯖共通板跨ぎ強制永久コテハン)は本来の住人も殺し確実に過疎になるため導入禁止。

ヨーヨーに関係の無い書き込みや、煽りや叩き、釣りで無駄にスレを消費するのはやめましょう。

特に、特定の個人や店・グループに対する中傷は控えて下さい。
0750ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/07/22(日) 02:59:14.24ID:kkN0K8M20
正直普通のヨーヨーで1Aやっても本当目立たないからオフスト機種で1Aやるのもアリだぞ
0751ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/07/22(日) 03:21:03.12ID:upLWE1xe0
なんか話引きずってるけど
質問者は1からと言っておいて実は経験者で
既にダブルループまで出来てやがる奴だったのだから
普通に2Aやって下さい

おしまい
0753ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/07/22(日) 13:21:29.69ID:FpwgDQ7D0
セントラはレール向けってよく聞くけど多重掛け多めのレールやっててもノンブランド曲面ベアの方がスリープ持つ不思議
正直セントラは重量配分かなんかよくわからんけど全然回らないからYYFはピクセルを標準採用にしてほしいわ
0755ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/07/22(日) 19:20:53.87ID:5nlhR5eV0
>>753
セントラがレール向けって言われるのは、形状的に曲面ベアよりも滑りが良くてスムーズに動かしやすいからでスリープは関係ない
だけどデフォで付いてるセントラは精度悪いから、そこそこ精度のあるノンブランドの曲面ベアには滑りもスリープも負けてる個体が結構ある
0758ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/07/22(日) 20:37:55.99ID:N6BORnHd0
イメージ悪くてみんな手を出さないけど実際はかなり良い
でもダブストで滑りは十分だしあっちのがホリゾンタルのバインドの掛かりが良いし
0759ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/07/22(日) 23:23:20.09ID:9ebHywl20
クラウンstのアラヤシオンモデルって定価いくらでしたか?
0761ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/07/22(日) 23:35:09.67ID:JZ+Vai6c0
クイのPVで久しぶりにルー・イー・チャン(?)を見たわ
あのクッソ上手い中国人か懐かしい
0764ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/07/23(月) 00:30:08.18ID:FMdSfmx80
>>762早速ありがとうございました!今はプレミアついてる感じなんですね…
0765ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/07/23(月) 02:41:06.72ID:XUHyHO390
手持ちはメイン機種以外ほとんどノンブランド曲面だけどたまにある曲面で使いにくい機種に余りのセントラ入れてる
オフストにも使う
0766ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/07/23(月) 05:22:11.14ID:iVpj7p6g0
!!
ひたすら余るセントラは落としまくる4Aの使い捨てと考えたらいいのか
最初の落としまくる段階の4Aにもいいかもな
0769ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/07/23(月) 14:47:54.34ID:jgehlUqN0
いやいや、リジェネの時糸の抜けが良くなるってみんななんらかの凹付けてるだろ
セントラはあんま聞かない気がするけど
0772ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/07/23(月) 20:41:40.78ID:iVpj7p6g0
5Aだとアクセル長い方がいいって言われてるけどチタンアクセルってどうなん?
アクセルが固くなるなら本体へのダメージがでかくなってマズイんだろうか・・・

あとトップヨーのメタって5Aにもいけるんかな?
大きめ幅広なのが欲しかったからよさそうだと思ったけどアクセル長が8mmなんだよね
0773ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/07/23(月) 21:29:16.85ID:mm2KW+s+0
>>772
メタ5Aで使ってるけど普通に使いやすいよ。ただフィーリングが柔らかくてビースティングの時とかふわっとする感覚がある。人によっては苦手な機種かも。アクセルの長さに関しては外とかでガツガツ落としたりしなければ問題ないと思う。
0774ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/07/23(月) 21:47:19.25ID:jgehlUqN0
アクセルの長さとか材質とかぶっちゃけヨーヨー程度のサイズじゃ誤差にしかならんから全部同じ、好きなの使え
0775ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/07/23(月) 22:33:32.50ID:iVpj7p6g0
>>773
ふわつくって事はラディウスみたいな感じの柔らかさかな?
アクセル長はそんな気にしなくていいんだね、ありがとう
0776ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/07/23(月) 22:47:04.50ID:sDBwEpc20
よく見たらスヌーピーとかのプルミエールのスペック変わってるんだがついにソリッドスピンになったのか
0777ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/07/23(月) 23:13:35.82ID:isy4xXF40
ついにirパッドのストックが切れてしまったんだけど、今安定して手に入るパッドでirに感触が近いものがあったら教えてくださらぬか…
0780ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/07/24(火) 05:36:42.12ID:IvnrBREs0
hkmtの硬い方試してみたらどうだ
0782ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/07/24(火) 14:05:25.15ID:eu6ABWAC0
バイメタルってドニルとかアングラムくらい高い奴だとやっぱスゲーのかい?
ステルスとカタナは持ってるけど、シャッターとかキリンの方が全然使いやすいんだが
正直5Aでダイスが当たっても音が小さい事くらいしかメリット感じない
カタナもあのリムの力で5分くらいビースティングできるくらいスリープすんのかと思ったら全然そんなことは無かったしな…

>>781
something!!
0784ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/07/24(火) 16:40:27.67ID:hMvLQibe0
>>782
五分もビースティング続けられたら下手したらワールドレコードだから
バイメタルは分からん奴には分からんレベルの、それでいて確実な差異はあるけども。
キリンとかシャッターはモノメタルでもトータルバランス良いからステルスよか回るってことはあり得なくても扱いやすさは上

あとバイメタルはベアリングにかかる負荷が大きいからメンテ期間短く取らないとすぐ回らなくなる
0786ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/07/24(火) 18:49:43.23ID:kN6b9jFu0
下手なバイメタルよりも手間かけて作ったモノメタルの方がいいパターンは割とある
0790ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/07/24(火) 20:28:37.46ID:PjtCymfG0
>>784
バイメタルなら軽い機種多いし回転数もモノメタルと一緒か気持ち低いから
ベアへの負荷は小さいかと思ったけど逆なのか
0791ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/07/25(水) 00:12:02.70ID:aawzwU6c0
>>790
理屈はよく分からんが調子の悪くなるまでの時間はアウターリム機種の方が重いモノメタルよりも早い
粉とかは毎度パーツクリーナーでじゃぶじゃぶ洗ってるからあり得ないし同じベアリング載せ替えて比べても変わらんから多分そう

だから回転数自体の多さよりも1回転毎の慣性モーメントの大きさなんじゃなかろうか
0792ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/07/25(水) 00:17:02.44ID:tLKoFpIA0
ふっとジェンセンがノーススター川に投げてる動画思い出したけどあれって結局何だったのか知ってる人いる?
あの動画はノーススターはクソって言いたかったの?
あれで世界獲ってるけど…
0794ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/07/25(水) 03:19:58.41ID:NJh62SEp0
何だったのかも何も悪ふざけでしょ、アメリカ人やカナダ人の若者なんて突発的に物を粗末にするもんだよ
日本にもいるだろ、何個もあるからつって壊してみたわ〜みたいな奴

しかしアンコネリーの問題点は未だ健在らしいなぁ…欧米系のファクトリーメンバーはほぼ全員兄弟って凄い話だよね
0798ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/07/25(水) 14:26:13.77ID:XyzsRP300
動画見てて思うんだけど5Aは採点方法変えたほうが良いよなぁ絶対
見ててつまんねーもん
0801ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/07/25(水) 17:48:05.28ID:yNCwS3100
5Aの採点は去年のJOYCでクリッカーが二人のジャッジ間で30近く離れてたの見てから信用してない
0804ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/07/26(木) 00:44:10.89ID:KcI945U+0
正直ダンスバトルみたいにジャッジの主観を裁定に加えてもイイと思うんだ
最初こそ贔屓だ何だ荒れるだろうけどのちのちの事考えたらそっちの方がパフォーマンスって面では正しいと思う
今はとは言わないけどもはやただのガチガチのショーケースだから自由って感じが無い
0805ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/07/26(木) 01:01:51.44ID:J47D396P0
>>804
パフォーマンス大会じゃなくて競技会なんだが
それは別でやってくれ
そうなったらもう大会なんて見ないわ
0809ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/07/26(木) 11:18:00.55ID:giYYt6o10
アンはメンバーじゃなくももヤレるらしいぞ
日本の某プレイヤーもいつだかの全米大会でヤったって話を聞いた
0811ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/07/26(木) 15:07:12.67ID:3GD8CZO40
いつでだれの話かもわからない上に人から聞いたとかいう曖昧に曖昧を重ねた表現に草
0813ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/07/26(木) 17:28:06.25ID:Sn2ecRiE0
最近いろんな人がやってるストリングをラセレーションみたいに横に飛ばしてそこにヨーヨーを跳ねあげて下から当てて戻すバインドのコツが分からん
失敗するとえげつない絡まり方するし
0814ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/07/26(木) 17:45:07.03ID:QQiHVWfe0
世界大会、タケシエントリーはアツいな!
0817ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/07/26(木) 18:40:37.69ID:JL9gB0lt0
>>813
最初は自分から見て右から左、慣れてきたら右下から左上にヨーヨーを跳ね上げると絡みにくい
ホリゾンタルを水平にしていく練習みたいにだんだん垂直に近付けていったら絡まずにできるようになった
0818ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/07/26(木) 18:43:53.32ID:yhO+d2I00
ジェントリーのリプレイプロもだけどプラヨーでこんなにできるなんて!?というのはヨーヨーの性能よりも使う人が上手いだけでしょ
0819ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/07/26(木) 18:54:29.40ID:JL9gB0lt0
正直リプレイプロはメタルと同じ感覚で使えるけどプルミエールは丁寧に扱わないとすぐ止まる
0820ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/07/26(木) 19:57:12.28ID:l0loKCIK0
プルミは動かしやすさだけならプニル超えるし初心者向きというより上級者が使って楽しいタイプだわ

リププロはどっしり安定してくれるから初心者にもいいし、丈夫だから3aや5aなんかで雑に扱っても平気だしで万人に向いてる
0822ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/07/26(木) 20:24:48.96ID:Sn2ecRiE0
>>817
なるほど、そういや横から引っ張ってきて糸に当てる感じのは昔からあったね
それの延長線と考えればいいのか、ありがと
0826ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/07/26(木) 23:11:38.66ID:p2AjfCAB0
少し前は頭上に跳ねあげたヨーヨーにストリング叩き込んで戻すのもちょいちょいやってる人いたな、オギさんとか
でもあれ怖いわ
0827ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/07/26(木) 23:59:07.22ID:3S2yCd8v0
0A(1つのヨーヨーでルーピングもストリングスもやる感じの物)で凄いプレイ動画があったら教えてください
0828ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/07/27(金) 00:02:20.53ID:GXj3Pt/X0
>>825
普通のラセバインドで糸をギャップに入れる前に一周させる練習をしたら少しずつギャップに入れるタイミングをずらしてくと完成だね

0Aなんて初めて聞いた
0830ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/07/27(金) 00:24:09.54ID:c4Mk6Cln0
>>825
ごめん、>>817だけど>>817>>826のコツのつもりで書いてた
アトミッククラッシュの動画の59秒のコツは個人的にはしっかり糸を巻き込むこととストリングとレスポンスを接触させることを意識することかな
自分の場合はへそと乳首の間くらいまでヨーヨーを浮かせる、90〜100%くらいの高さに来たところで糸がスリットに入って落下が始まった次の瞬間、だいたい5cmくらい落ちた時に戻ってくる
見た目に反してギリギリ戻ってくるような感じじゃなくて結構しっかり巻き取られる
長文すまん
0832ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/07/27(金) 01:45:20.13ID:+qdBcorH0
アンちゃんは依存症だからすぐヤレるよん
でもトラウマになった
0834ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/07/27(金) 03:17:37.10ID:BXX0m3US0
amazonでNODE買ってようやく届いた
そのままテストしてみたらまぁ中華にありがちって感じの使用感
が、パッド張り替えてベアリングを余ってたセントラに、アクセルも余ってたステンレスに変えてみたら一気に化けたわ
重さがあるからシャッターとかクラウンより個人的には全然好き
セントラ余ってる人は外用メタルにマジオススメ
1200円くらいで買えるからプラより安い
0836ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/07/27(金) 12:15:04.10ID:nixC9hho0
シェイプ含めスペックが超平均的で軸長10mm確保
表面も軽いブラスト加工とサイドフェイスに強めのブラストでトップオンも可能
素材も謎のアルミでなく6061
冗談抜きでノードは6000円くらいのモノメタルと戦えるぶっ壊れコスパだわ
まぁパッド代がいきなりかかるからプラス300円は見ないとだけど
0838ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/07/27(金) 13:23:42.64ID:E7ayQPgc0
ストリングプレイが快適にできてちゃんと引けば戻るようにセッティングが大事だよね
0839ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/07/27(金) 16:25:11.44ID:GXj3Pt/X0
中華と言えばbebooだっけか、Amazonだのでよく見る奴
アレのダブルリムの奴も安いのに軽くてよく回るいい機種だったな、装備品ゴミだったけど
0841ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/07/27(金) 19:22:15.20ID:BXX0m3US0
アリババのヨーヨーも気になるわ
中国は情報が外に出づらいからよくわからないけど評判はとても良さそう
0842ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/07/27(金) 19:51:04.20ID:BXX0m3US0
うーむ…NODEはアクセルも鉄だしあらかじめ色々と代えのパーツ持ってないとダメだしやっぱコスパそこまでだな
パッドだけじゃなくベアリングとアクセルも変えなきゃやっぱ微妙
変えたら快適なんだけどそうするとトップヨーが買えるくらいのコストになる
何もない状態からだとトップヨーのシレノスとかコロッサスの方がコスパいい
別にNODEがダメなわけじゃなくトップヨーのコスパがおかしいだけなんだけどね
0844ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/07/28(土) 02:32:30.15ID:oNCBM4cL0
APに持ってったって話の改良型を世界大会で売る程数作れる時間無かったろうしまだまだかかるんでねーの
0845ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/07/28(土) 19:32:16.26ID:ExnxFCbH0
まじか…
構造の話がよくわからんかったけど、あれはつまりアノマリーみたいな感じになるんだろうか
0846ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/07/28(土) 21:15:48.45ID:TcpoVKlL0
最近新しい趣味としてヨーヨー始めましたけど、簡単なトリック出来るようになったから彼女に見せたらキモいと言われた…気にしないのがベストですよね…
0849ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/07/28(土) 21:36:36.18ID:TcpoVKlL0
ありがとうございます、頑張りたいと思います。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況