先日、久しぶりにベイブレード大会へ行きました。
少し思う事がありましたので独り言です( ̄▽ ̄)ゞ

日本一を目指すベイブレード親子的な方々を多数目のあたりにして観察してました。

ベアリングドライバーは20個ないと勝負できないとか?!!Σ( ̄□ ̄;)
スゲー会話を聴いたりして驚愕(;´∀`)

親子のマジになれる共通の趣味としてベイブレードは凄い良い玩具だと思いますが、嫌がる子供を引っ張ってベイブレード大会に来てる親子を見かけました。

子供は帰りたいと暴れてたんで、帰らせたらいいのにと思ってみてました。
親がベイブレードにはまるのは勝手だが子供が嫌がるなら無理矢理やらせなくてもいいのになと、、、しばらく観察してました。
聞くに、子供さんは小学校不登校とか。
子供さんとの共通のコミュニケーションツールがベイブレードだから親がのめり込むのかな?
地方大会を転戦したりしてるとのことでガチンコなのは凄いと思って聞いてましたが、駐輪してある自転車に蹴りを入れてるのを見て絶句・・・(;´Д`)

ベイブレードもいいけど小学生で身に付ける常識的マナー、勉強、 コミュニケーションが大事なんじゃ、、、と考えちゃいました(;つД`)

これもう虐待だろ