X



メガゾーン23総合スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/06/19(火) 17:05:06.15ID:l5zSdpmf0
フリーイング 1/20スケール E=Xガーランド 発売中
http://www.goodsmile.info/ja/product/6746/E+X%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89.html

アルカディア 1/24 ダイキャストモデル ガーランド 7月発売予定
http://arcadia.ac/products/detail.php?product_id=255

アートストーム ノンスケール EX合金 ガーランド 今夏発売予定
https://artstorm.co.jp/exgokin_garland.html

アルカディア 1/20スケール ハーガン&トランスポーター商品化決定
http://hobby.dengeki.com/ss/hobby/uploads/2018/02/089044fe99fbc351675ebbfc2282e95e.jpg
0006ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/06/20(水) 01:58:40.54ID:jktac7tV0
アルカディアはやまと時代の実績もあるし、サンプルを触った人が保持関係はかっちりしてたって言ってたので
こんな酷い事にはならないと思うけど、怖いのは塗装ハゲと負荷がかかるパーツの耐久性だなあ
0007ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/06/20(水) 02:12:29.06ID:vweY/NKz0
うちのやまとガーランドは
無印=前輪移動アーム折れ、肩砕け
自治軍=無事 でも白い部分が黄変
ロールアウトカラー=無事 白い部分も大丈夫
DVDボックスのメタリック塗装=未開封
プロト=タンクと胴体をつなぐヒンジ砕け、動力パイプバラバラ
こんな感じ

アルカディアから再販してサポートも再開してくれたら嬉しいけど
金型は処分されてるのかな
0008ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/06/20(水) 03:03:27.74ID:QpH0U4ur0
アルカディアはハーガンとプロトかGUが出てからでいいや
無印はやまとのバリエでお腹一杯
0010ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/06/20(水) 07:09:12.04ID:g/djvlly0
>>7
無印の磁石部分は大丈夫?
BDが出た時に超久々に出していじったら、あれ?砂?
って感じでメッキ部が取れてボロボロになってた
バンダイのジシャックチェンジシリーズの一部もそうなってたから、磁石もちょっと心配な部分ではある

あとアームの折れも、当時は扱い悪いからじゃないの?
って思ってたけど、それもその時に初めて片方折れてるのが分かった
品質にも問題有ったんだな
0011ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/06/20(水) 08:00:20.63ID:J0xPpqVA0
無印も後期版は対策済みで自壊はしないらしい
パッケで判別できないから今からだと開封済みの方が安全なのかな
0015ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/06/20(水) 16:33:33.00ID:TBAnsbtM0
クラウドファンディングのリターンでexの限定仕様版が出るようだけど
保持関係は改善されるのかね
0017ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/06/20(水) 18:06:06.47ID:Q9DshIpM0
>限定版追加仕様: 「ナイフ収納展開ギミック用 腕」
>            「ミサイルポッド収納展開ギミック用 腕」


ポロリするパーツが増えるんだね
0018ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/06/20(水) 20:07:50.46ID:8L+cAXUM0
アルカディアのガーランドもEXみたいにバイク時の見栄え用エンジンパーツ付けてくれないかな
あと、スレイブ時の腹の下に取り付けるフタも欲しい
0019ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/06/20(水) 21:30:07.99ID:aocctEi00
>>10
今確認してみたら、自治軍の脚の磁石1個だけメッキ層が
ちょっと剥がれかけてたけど、他は無事だった
0031ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/06/22(金) 17:03:52.56ID:k3PvsxMP0
フリーイングのEXの商品ページを見てたら、Gモードの時の前輪ホイールのスリットが
右肩は前、左肩が後ろになってて、左右同一のパーツを使ってるんだな
0035ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/06/23(土) 14:05:53.10ID:UbUcia050
小サイズのメリットは型が小さくて済む(型がすくなくてすむ)だろうけど、改修に新規型起こし直してると聞くと、大きなサイズでやっても良かった気がする
0038ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/06/24(日) 12:55:59.93ID:pyx8nhhq0
その辺も相殺しちゃうかなぁって
はじめから余裕のある設計にした方が結局はコスト抑えられるとか
まぁ大サイズだと敵メカまでは無理そうだもんな
最初からハーガン出したかったみたいだし
0039ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/06/24(日) 13:20:31.20ID:5qIdQtvA0
あんまデカイと数揃える場所にも困るしなあ
これが唯一の立体化、なんて代物を、小さいから買い控えるってケースよりはデカ過ぎて諦めるケースのが多そうな気もする
0040ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/06/24(日) 13:59:51.66ID:Eu+rJETZ0
ミスター毛がミニカーテイストなガーランドが欲しいって所から企画が始まってるらしいので
小さめのサイズとかダイキャストとか全塗装とかは最初から決まっていたんだろう
0042ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/06/24(日) 14:28:02.02ID:7MFKA6m30
確かにミニカーと同スケールのクラフト形態固定モデルを出せばいいんだよな
大体ミニカーテイストを目指すなら、最低限フロントカウルはダイキャストじゃないと雰囲気出ないし
顔であるフロントカウルに余計な分割線入れるのも考えられない
0045ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/06/24(日) 15:16:38.93ID:GTju8OKK0
みすたーkはミニカーのボンネットに余計な開閉ラインがあっても気にならないんだよきっと
0049ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/06/24(日) 19:34:05.25ID:4yvD2j810
Kは磐梯のVF19が出たとき変形のための変形になんか物申してたけど、結局自分もやってんじゃん
0050ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/06/24(日) 20:09:41.15ID:pyx8nhhq0
画像見るとどう頑張っても強度確保はむりそうだなw
当然だけど1/15より繊細複雑になってるし
カウルを頭だす扉に分割したせいか、バックミラー省略もちょっと惜しい
0052ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/06/24(日) 20:41:30.17ID:pyx8nhhq0
どうしてもどうしても1/24で並べたいんだ!絶対に1/24でなきゃダメなんだ!って人はアオシマので既にやってる気がするので今更1/24にする意義をあんまり感じない
0054ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/06/24(日) 23:50:48.17ID:pyx8nhhq0
案の定強度不足で延期して素材から見直してるのに良サイズだったとは言い難い
まじで赤字で潰れないように頑張ってくれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況