X



【初代】ダイアクロン・第26次アタック計画【リブート】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイWW 1995-cSK1)
垢版 |
2018/07/21(土) 14:30:19.51ID:F/Y4+/e70
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
☆スレ立て時、↑↑↑を3行並べて下さい。

ランドマスターはワルダーの襲来に備え、世界中から正義を愛する若者を招集。
迎撃メカの開発を進めた。
地球防衛隊ダイアクロンの誕生である。
かくして、将軍インガム率いるワルダー軍団が来襲し、激しい戦いが始まる。

初代ファンも、リブートにわくわくしている君も、
お互いを貶すことなく仲良くね!!

♪ダイアックローン!!

次スレは>>950を踏んだ人が建ててください。
 もし立てられなかった場合は安価の指定をして他の人に依頼して下さい
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0333ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 6f02-enAK)
垢版 |
2018/07/31(火) 12:20:23.41ID:cXmgfOBo0
マニューバの足がダート付けるとユルユルってのは
いっそダート側の凸をダートのランナーに変えちゃえば?
アレは3mmだし若干キツいくらいだから、
俺はジャンクとして買ったトレフィグ・青の騎士シリーズのW1とかファニーデビルの武器や足をPSに取り付けてるけど緩くて抜ける・・って事ないし。
デザインナイフとピンバイス、真鍮線、瞬間接着剤、耐水ペーパー(ヤスリでも)あれば
10分もあれば出来るんじゃね?
0337ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 7f9d-2QVD)
垢版 |
2018/07/31(火) 12:58:22.64ID:/6XfStmC0
>>333
>デザインナイフとピンバイス、真鍮線、瞬間接着剤、耐水ペーパー(ヤスリでも)あれば
10分もあれば出来るんじゃね?
ライトユーザーには前提が辛いなw

コンテナに隊員を乗せたまま格納するって話、玩具的には半ドアでしまうのが便利でいいんだけど
脳内遊び的にはいまいちしっくり来ないなあ。この状態で降下するの危なくない?とか心配してしまう
0338ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 6f7e-enAK)
垢版 |
2018/07/31(火) 15:37:54.09ID:CXyGT5Lm0
昨日の夜、録画しておいた進撃の巨人見ながら
ジャンク品のデュエルナイト・・なのかな?
ラベルが貼られてなかった「騎士型ロボ」の剣やメイスをもぎ取って「柄」の部分をランナー軸に交換して
αに持たせて見たら、手首のスィング機能と合わさって凄く様になったな。
だだ、ますます「操兵」みたいになったけど・・。
0341ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 038a-k155)
垢版 |
2018/07/31(火) 18:20:48.21ID:dYnayPxI0
パワスー最強はなんだろう?やっぱブラックなんちゃらのガンマかな?って思ってたらよく考えりゃ最強はGVやんって結論になったがGVはパワスーのカテゴリーに入れて良いものなのかと。
0342ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイWW 6ffa-dEtM)
垢版 |
2018/07/31(火) 18:30:40.35ID:m2ZcUONL0
なあ
ガンマ格好良すぎねぇか
0343ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 038a-k155)
垢版 |
2018/07/31(火) 18:35:36.44ID:dYnayPxI0
残された3機のPSのもうだめだぁ的な中で助けに来たぞ〜とやってくる牛とガンマ部隊、最後の巨大戦のやんのかこらぁ的な銃捨ててクローを展開する牛の格好良さと言ったらもう。
0367ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイWW 6ffa-dEtM)
垢版 |
2018/08/01(水) 01:05:58.44ID:Aqq8Y8800
逆にこのCGのクォリティーで遊べる一昔前のゲーム教えてくれ
多分それロストテクノロジーレベルだから
0373ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ e3d3-LtM3)
垢版 |
2018/08/01(水) 08:55:04.85ID:NruZ1O6N0
PVその後は双方のコクピットを狙ってクローで潰し合い合戦になるんだろ
リーチと本数でX9に圧倒的に不利だし、バッファロー1体でどうやって勝つのさ
不安でバッファローを買い増ししたくなってきた
0376ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイWW 16d3-SJhd)
垢版 |
2018/08/01(水) 10:48:54.36ID:Rw2+3WUj0
バッファローの搭乗者は三位一体でマルチレイヤー思考になって
全方位視野や近未来予測が可能になるって事だし
x9相手に単騎でも引けを取らないんだろう…
マニューバガンマの指揮系統の司令塔でもあるみたいだから
そっちとの連携も出来るだろうし
0383ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイWW 6ffa-dEtM)
垢版 |
2018/08/01(水) 16:31:56.26ID:Aqq8Y8800
なぜバトルスが出てきた
0386ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 038a-k155)
垢版 |
2018/08/01(水) 20:12:11.07ID:jELrwuCp0
そんなにかませにみえるかぁ?取り残されて絶体絶命な仲間をブラックユニットの精鋭とバッファローチームが助けに来ました的な良くあるシチュエーションにみえるんだが。
0391ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 7f9d-2QVD)
垢版 |
2018/08/01(水) 20:58:22.60ID:cFcNulD10
まあ>>385の言わんとすることは分かる。
今までは旧アイテムに更に新戦力が加わるぞ!っていう描き方だったからね

でも今回はワルダー軍団のPVでもあるから、ワルダー側の活躍も見せないといけないしね

>>387って何かNG単語使われてる?
NG指定とかしてないのに387だけ空白になってるのはなんでだ
0393ぼくらはトイ名無しキッズ (スップ Sd52-u4a1)
垢版 |
2018/08/01(水) 21:40:12.46ID:WCtEncVid
マニューバ出してるのに、ノーマルも新型出しますよってのは、よくわからんけどね。マニューバPSとノーマルPSの住み分けがいまいち不鮮明というか。
マニューバは戦闘特化かと思いきや、建機なベータとか出してるしw
0394ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイWW 12fd-UO0F)
垢版 |
2018/08/01(水) 21:56:33.13ID:uokwBRcQ0
α、βも活躍してないし、出てくるのは少数精鋭の特殊部隊であるマニューバγだけ
あれだけの数にたった3機で汎用機のノーマルDが片腕もがれた程度の損害なんだからノーマルでもワルダースーツ単体が相手なら充分強いんだろ
0397ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 5fb3-kTp/)
垢版 |
2018/08/01(水) 22:14:12.22ID:8OdXrKpN0
そもそもワルダースーツ体とPS1体が互角だとしても、
あれだけの数の差とマルチプライズで合体までされたら勝負にならんて
あの数はバルトスとかの大型機動兵器が無きゃどうにもならんレベル
まだ同数なら3体くらい合体されても、連携と戦い方で善戦出来たかもしれんが
0398ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 7fbd-SJFr)
垢版 |
2018/08/01(水) 22:25:52.81ID:pJMBt9VY0
>>393
>マニューバは戦闘特化かと思いきや、建機なベータとか出してるしw

現実の陸軍だって、回収車や工兵車両は主力戦車に追随できる機動力がなきゃならないんだから
建機・工兵っぽいベータがマニューバ系のシャーシ/フレームでもぜんぜんおかしくないと思うよ
0401ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 5e8a-37+e)
垢版 |
2018/08/01(水) 23:10:04.49ID:I5sq0nFx0
稼動時間に違いがあるなんて設定でもあれば差別化できたけどマニューバには欠点がないからね
つっても旧PSは新型セプターと新型ローダーで強化されることが確実で
設定的フォローが来そうだから悲観もしてないけど
0403ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 63b3-S2Kv)
垢版 |
2018/08/02(木) 00:05:00.47ID:gR6DzgBC0
上位互換なのかな?
むしろここで言われてるように、伸長した手足が邪魔で既存の兵器との合体や連携に支障出てるし、
関節増えてトップヘビーになってバランス悪くて操縦性大変そう
動力増やして稼働パーツも増えてるから、確実にコストや整備性は悪化してるし、
上位機種というよりは、ワルダースーツに対抗するためパワーと機動性に特化して、汎用性やら犠牲にしたのがアルファじゃね?
意図的なデザインだろうけど、胴体のみ旧PSそのままで、二の腕や太腿もほぼ同形状なのに、そこからヒョロ長い手足が伸びてるのはいかにも急造兵器っぽい
個人的には好きだけどね、その辺が

そしてアルファやベータの実戦データ元に再設計して、より実用性重視にした正式モデルがガンマかと
0404ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW b38a-X7F2)
垢版 |
2018/08/02(木) 00:28:32.54ID:YMqItRwX0
αが突貫工事で作った急増品ってのは理解出来るし俺もそんな解釈なんだが、ガンマってネメシスって特殊なシステムあったりそれこそブラックなんちゃらって選ばれし精鋭部隊なんだろ?
そんな特殊で高価っぽい期待が正式採用機ってのはちょいと違和感あるなぁ。
こいつを基にして一般隊員でもあつかえてコストもそれなりのPS登場ってのが俺としてはしっくりはくる。ん〜だとするとデルタはなんだろ?
0405ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 739f-xQ37)
垢版 |
2018/08/02(木) 00:34:50.32ID:lF1nu1qg0
マニューバは駆動箇所が増えてる分、明らかにコストアップしてるだろうから
コスパと保守性重視のモブ歩兵としてなら旧PSの方が優秀ということだろう
いくら高性能でも運用面でオーバースペックなら無駄でしかない
0406ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ e39d-10BI)
垢版 |
2018/08/02(木) 00:39:19.00ID:zPbkfjv50
設定的な事はともかく、ガンマは手が可動指になってるんだよね
それのせいでマニューバアルファとベータがなんか中途半端な状態で出して来たなあという感じは
しないでもない
0408ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイWW a3fa-ymDB)
垢版 |
2018/08/02(木) 00:56:07.74ID:Dbg7VykE0
割と王道な流れだよな
0409ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 6f8a-T0jN)
垢版 |
2018/08/02(木) 00:57:05.92ID:yMOTxBe90
そう考えるとガンマのデータを旧PSにフィードバックしたのがF型なのかな
可動指のクレンチグラブ装備で恐らくバッファローの頭になるだろうから連携システムも完備してそう
0410ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ cfd3-Xflc)
垢版 |
2018/08/02(木) 01:32:15.73ID:akDUS1fy0
ガンダムやアニメでは主役を引き立てる意味でコストダウンした一般量産機みたいなのが出てくるけど
現実ではよっぽど無駄な機能以外は全部乗せのまま整理して生産性や信頼性を向上させたのが量産機だしねぇ
0414ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ e39d-10BI)
垢版 |
2018/08/02(木) 01:55:07.70ID:zPbkfjv50
>>412
ハリボテというかモックだけど「こんな複雑に空力制御したガワ!インテリアは可変式!フロント投影式UI!」とか
カタログスペックは表記してるじゃん。
で、その中から市販できるものだけ落とし込んで市販車が作られるでしょ

更に言うなら通常の市販車って高級モデルの普及版モデルだしね
0415ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ cfd3-Xflc)
垢版 |
2018/08/02(木) 01:58:27.17ID:akDUS1fy0
まあロマンだよね

モーターショーとかのは技術のデモンストレーション的な側面もあるから
そもそも製品化に向けた試作ではないよね
そういうものと思えば在りうるし
戦車みたいに実用化前提のプロジェクトの場合は試作機は量産機の礎に過ぎないし
0419ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ cfe9-S2Kv)
垢版 |
2018/08/02(木) 04:16:06.06ID:NutuMr600
αβは対ワルダースーツ用にBIG=AI対応化した急造品、γは対ワルダースーツ特化に絞った完成品、δは空挺仕様ってところで既存品の上位互換はEタイプとδの関係だけ、と個人的には解釈してる
0420ぼくらはトイ名無しキッズ (アウーイモ MMa7-wFhy)
垢版 |
2018/08/02(木) 07:33:03.68ID:nd21gSIqM
>>419
δは格納モード時に頭部機銃をキャノピー内にしまう変形だから、ビッグパワードに隊員を乗せたまま合体できない。
設定上の話だが、e型と違い、大気圏突入能力に関する記述が無い。
少なくとも単純な上位互換ではないね。
0421ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイWW a395-+UUD)
垢版 |
2018/08/02(木) 08:28:24.20ID:WO/+DyUy0
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1130925.html

>そしてこれから発売となる「パワードシステム マニューバ」シリーズは、「ワルダースーツ」に対抗するために開発された強化パワードスーツであり、企画としては現在Eタイプまで発売されているパワードスーツのFタイプから派生したものだそうだ。
現在そこからさらに派生する新マシンも企画されていて、それが「ダッシャー」であることが高谷氏の口から明かされている。

Fはマニューバ以前のものらしいけど
結局Fで終わりじゃないの
0422ぼくらはトイ名無しキッズ (スッップ Sd1f-VX8E)
垢版 |
2018/08/02(木) 09:30:21.17ID:Js65r4q3d
マニューバの量産タイプはηかθで出るんじゃないか?

旧PSは旧ワルスーと五分ぐらいで新型ワルスー相手だと3対1でなんとか、合体されるとお手上げって感じのイメージ
あくまでも個人的なイメージの話だが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況