X



ヨーヨースレ187

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/08/06(月) 20:55:41.53ID:SJWo89Q50
ヨーヨーについて語るスレッドです。
ヨーヨーにまつわる思い出、質問、議論雑談などヨーヨーについて何でも語ろう。

前スレ
ヨーヨースレ186
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1527864131/

・初心者にも分かりやすく説明しているサイト
「総合ヨーヨー情報サイトGIOY」
http://www.yo-yo.jp/
「REWIND INFO BASE」
http://yoyorewind.com/jp/

・避難所
「ヨーヨースレ避難所」
http://jbbs.livedoor.jp/sports/30495/

(したらばに書き込むと管理人はホストが分かりますが、利用に際して問題が生じる事はまずありません)

《注意事項》
このスレはsage進行です。メール欄に「sage」と入れればOKです。
次スレは>>970を取った人が意思表示をしてから立てて下さい。
もし>>970が立てられない時は、次のスレ立て宣言者が立てて下さい。
ワッチョイ(同鯖共通板跨ぎ強制永久コテハン)は本来の住人も殺し確実に過疎になるため導入禁止。

ヨーヨーに関係の無い書き込みや、煽りや叩き、釣りで無駄にスレを消費するのはやめましょう。

特に、特定の個人や店・グループに対する中傷は控えて下さい。
0513ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/09/04(火) 03:00:28.63ID:qvwC5c0d0
>>511
インパルスはトップヨー。このくらいの値段がいいならトップヨー買った方が無難だよ。

レベル6買ったけど同じ価格帯のプラ買うよりは万倍いいか、高額国産メーカーの7000円くらいの低価格帯として出されてる機種と同程度を安く買えて嬉しいなくらい。
コンテスト出ます!前提で候補にするものではないし、現行シャッターと比べるなら性能は同じかむしろ回るくらいだから財布と相談するか形状の好みで選ぶかでいいかな。

相当好みじゃない限り気合い入れて使うものではないから普段使いにはよさそう。
0516ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/09/04(火) 15:33:09.07ID:7IsssD4g0
>>513ありがとう
コンテストレベルでコスパいいのなんか知らない?
0518ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/09/04(火) 16:10:03.22ID:vsP19S560
回転の持続が微妙なリプレイプロでも全米勝てるんだから人と構成次第なんだよなぁ

あと初心者が回らないんですよね…とかいうの見せてもらうと大抵ベアリングと糸死んでるからな
ヨーヨー買い集める前に消耗品を交換してメンテ道具揃えた方が良い
0522ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/09/04(火) 17:45:28.22ID:zhoZggMf0
好きなの使えばいいじゃん、国産メタルの流通量少なくてガチ勢()に睨まれた()時代じゃないんだから
0523ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/09/04(火) 19:35:43.37ID:Kiww+B360
リプレイプロで大会出ろとかリプレイプロ以外全部手放せって言われても全然平気だけどどうせならいいメタルも持っておきたい
0524ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/09/04(火) 19:45:09.76ID:6mhTPR880
パッド交換ついでにリプレイプロのキャップを外したことあるんだけど軸のほうはキモいくらい接着剤べっとりで固まってんのな
0526ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/09/04(火) 21:20:51.32ID:j2tAj/gL0
レベル6でもインパルスでも何でもいいよ
正直今のヨーヨーは全部コンテストレベルだよ
もう価格=性能じゃないっていうか好みだわ
世界大会なんか1200円くらいで買えるNODEで出てる人もいたしな
トップヨーはその辺のメタルより素材が少しだけ丈夫だし初心者にオススメではある
0527ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/09/05(水) 00:02:45.03ID:HK22f6710
>>518 も言ってるけどメンテ重要
メンテしっかりしてれば安メタルでも大会で通用するし
まともにメンテしてなければどんなハイエンド機もクソ化する
0530ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/09/05(水) 02:35:57.08ID:5XCt9c3u0
歴はそれなりだけどメンテ下手くそなままだから目障りなんだよ多分

せっかく何万もするヨーヨー買ったのに回らない滑らない戻しにくいのにイライラしてんだろ?www
0531ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/09/05(水) 11:40:46.01ID:Nl+YXcv30
>>524
それ接着剤じゃなくてボディを思いっきり溶かしてる
ボルト側とナット側のボディ比べたらナット側の方が軸の出っ張りが溶かされてない分高い
0535ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/09/05(水) 16:37:50.78ID:190jaLK00
オンスロート、内側と外側の両方にリムがあるのな
そりゃAEブランドでもあの値段するわ
0537sage
垢版 |
2018/09/05(水) 16:57:52.05ID:tjXfgsXK0
ヨーヨー最近ハマった口で、1万円台サーベイランスなど数個、
2万円台のヨーヨーは初購入だったけど、
個人的にオンスロートかなり馴染んだわ。しばらくこれ軸で練習したい。
抽象的で悪いが、何というか回していて楽しいし、気持ち良い。
何度も振ってしまうから練習捗るw
0538ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/09/05(水) 17:16:30.60ID:190jaLK00
実物見た感じだと外側は薄めの扁平リム、内側はミッドシップ気味に細いリングが埋め込まれてる形だった
振ってみたけどモノメタルのフィーリングとバイメタルのスリープ性能をいいとこ取りしましたよみたいな
0539ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/09/05(水) 17:56:09.75ID:VfaFVIig0
ヨーヨーの価格は単純に作りやすいか作りにくいかってのと検品の精度だな
あとマウルとかCLYWみたいにデザイン料も入ってるとかそんな感じ
別に複雑な構造が良いってわけじゃないからマジで好みだよ
ブレもスリープの長さにはほとんど影響ないしトリックの成功率にはまったく関係がない
0540ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/09/05(水) 18:02:53.61ID:GEsNHiub0
2020ってプロトの赤とか青カラーって出ないのかな
ループアップか2020買う気でいるんだけどこれだ!って色が決まらない
0545ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/09/05(水) 21:28:05.29ID:GEsNHiub0
キャップロゴは磨けばすぐ落とせるからどうでもいいかな
言ってしまうとループアップもダサいし
0549ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/09/06(木) 00:42:55.98ID:tlIaWYYA0
んじゃ結局トップヨーの3000円代のやつとか安いけどある程度ちゃんとしてるやつと高いやつではあまり性能の差はついてないけど好みで買うヨーヨーが変わるってことでおけ?
0553ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/09/06(木) 04:19:17.20ID:6MFxyO6d0
授業料として1つハイエンドと幾つかの安メタルを同じベアリング載せて回してみればいいのに
0558ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/09/06(木) 12:31:44.27ID:PtlVEVMe0
ヨメガは今からでも頑張って欲しいが
2A向けより、中華で作って一般のおもちゃ屋に流す方が儲かるんだろうな
0560ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/09/06(木) 20:10:45.92ID:NlVgGJ+v0
4aの初心者質問させてくれ

みんなってオフスト機種って空けポンセッティグで使ってる?
俺は最近オフストを初めて触ったんだけどあまりにもギャップが狭くて一瞬でスリープが止まって驚いてる
俺の手持ちはどれもワッシャー挟んでギャップ広げて使ってる
素の状態だとレーリングトラピーズすらギリギリでエンジンなんかはとても出来る気がしない

もしみんなギャップは無理に拡げずに使ってて
スリープ時間は丁寧なプレイで稼いでるとかなら俺もワッシャーを外して素の状態で練習して矯正したい
0561ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/09/06(木) 20:36:09.69ID:yMKLB9+00
アナーキーに両面赤スペーサー入れて太めの糸にするのが良いと聞いてずっとそれでやってるけど調子良い
0562ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/09/06(木) 20:44:16.16ID:fyxr3bNf0
>>560
エアロナウトは開けポンだと滑りが良すぎるくらいだから太めの糸で丁度よく使ってる
フライトは開けポンだと噛みまくるからワッシャー一枚かまして丁度いい
0563ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/09/06(木) 20:53:30.85ID:X2pk8F8I0
あまりオフスト機種持ってないけどエンジンできるやつとやりにくい、できないやつが有る
旧アシルカムイライト、アシルカムイ、スカイホークはやりにくいけどPCウルティ、アナザーイーグル2、現行エアロナウトはやりやすい
やりやすいやつがギャップ広すぎて全然戻らないとかそういうのは特に感じない
0564ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/09/06(木) 21:04:28.92ID:NlVgGJ+v0
おおー情報サンクス
アナーキーはもっててスペーサはレッドより広い緑のほうを両面につけてて
それでも糸はKストのファットじゃ嫌でノーマル使ってるぐらい(手持ちの中では唯一ワッシャー無し)
最近のアシルカムイライトはワッシャー0.3mmフライトは0.8mmで使ってます
手持ちの中だとフライトだけ滑りも戻りのコントロールも異様にいいから他も似たような感触になると嬉しいんだけど

もう少し狭いギャップや太い糸に慣れるよう練習します
0565ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/09/06(木) 22:07:44.31ID:wrblhc5R0
>>549
つーかトップヨーの安い奴って意外と名機あるぞ
最近のモノメタルだとシレノスは幅広なのによく回るしめっちゃ滑らかスリープで気持ちいいし
メタもサクサク動いてしっかり回るし、何より音とキャッチがめっちゃ気持ちいい
バイメタルだとレイザーとか某社の2万円のヨーヨーと比べてもクオリティの差が良くわからないくらい高水準だよ
0566ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/09/06(木) 23:39:45.07ID:dWQwD4Fq0
>>559
オレンジはシュウ君のシグネだから正式版もパーツついてないんだよね
LEDの方はフルセットだけどLEDついてる分今後出るであろう普通のフルセットより少し高めになるのかな
0571ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/09/07(金) 13:10:05.49ID:SRZJNJ+n0
たまたまオフストの話出たから聞きたいんだけど、世界ではじめ君が使ってたJETSETって使いやすい?
0573ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/09/07(金) 15:15:49.66ID:pUjptInb0
EGって見た目ヌルッと動くよね
JTのオフストはいい意味でも悪い意味でもキビキビ動く
0574ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/09/07(金) 15:17:35.22ID:xDl8VvL30
エッジビヨンドってめちゃくちゃ回りそうなリムしてんな
幅広って興味ないけどこれは唆られる
0575ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/09/07(金) 15:30:03.13ID:lBDEzKuY0
>>565
トップヨーで一番いいバイメタルって何?
個人の主観でいいから
0577ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/09/07(金) 19:33:42.63ID:syBbkccR0
>>575
俺は軽めが好みでレイザーが好き
なんだけどレイザー2.0は振った事ない
安定感増したらしいし2.0の方が一般人受けするのかなとは思う
0578ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/09/07(金) 20:22:34.73ID:pUpHCBG40
>>576
「トップヨーのバイメタルはそこらの2万円のヨーヨーと同じくらい凄い!」

高級ヨーヨー信者「カッチーン!これらのヨーヨーと同じか?画像貼りードヤー」
じゃね?
0582ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/09/07(金) 21:02:33.21ID:lb9tpPQO0
ダークマターリューブ買ってみたけどこれ個人差ならぬベアリングの個体差あるんすね
一発目で死ベア復活したから調子乗って全部のベアにやって痛い目見たわ
0588ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/09/07(金) 22:18:59.51ID:/jcnZcNu0
>>584
情報さんくす
リサーチ不足だった…
つべの動画通りにメンテして逆にベア回転短くなったのまであったからつらい
0589ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/09/07(金) 22:46:25.84ID:xRdTMRB+0
ベアリングコーティングってパーツクリーナー使って脱脂洗浄したら取れるから、やり直してみたらいいんじゃね
0590ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/09/08(土) 00:37:49.56ID:dU1o4Dkr0
567だよ
レイザーとクオリティの差がわからない某社ってどこだろと思って上げただけだよ
無駄に高いメーカーは避けたいからな

つまらん上にわかりにくくてすまんかった。流してくれ
0592ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/09/08(土) 02:20:17.79ID:fZt3On6N0
3A 5A用にインナーリムバイメタルかモノメタル検討してるんだけど安めで強度あるやつないですか
今買い替え候補はオフィサーのブロッサムかTPのセントエルモ、yokuのストーム3にエンパイアのレインフライ
今まで旧スーパースター使ってたけどブレが悪化してきたので
0593ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/09/08(土) 02:21:20.95ID:fZt3On6N0
連投で申し訳ない
yokuとレインフライはアウターリムだけど値段安いから検討してます
0594ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/09/08(土) 02:23:11.16ID:KT8wuwlG0
2010年代の国産にあった7075の硬さが好きならゴットリのペルセウスは買い
なんでゴットリあんな中国でもマイナーなのか分からんくらい良い
0596ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/09/08(土) 07:46:03.75ID:EEuwV1Zk0
>>592
メルカリにほぼ未使用のエクスマキナ売ってたから中古でもいいならおすすめ
かなりお買い得だと思う
0597ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/09/08(土) 08:03:11.69ID:BcbhU/gk0
今日渋谷店でTPのβモデルとかいう3A用のヨーヨー一組12000円で出るみたいだね
買いに行けないのが残念
0598ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/09/08(土) 08:13:38.43ID:fZt3On6N0
ありがとうございます
とりあえず出てきたやつ検討します
ゴットリとエクスマキナはノーマークでした
yokuのストーム3はアリエクスプレスで4000円くらいで売ってます
レインフライも6000円程で売ってます
0600ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/09/09(日) 21:19:17.47ID:dMBZ/CsS0
スピンスターを使い始めた初心者なのですが、Amazonでよく売っているmagicyoyoのフルメタルが安いのはやはり使いにくく、品質も良くないのでしょうか?

メタルも触ってみたいですがやはり高いので安いやつが気になりまして…
0602ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/09/09(日) 21:36:21.64ID:90WiBKhg0
>>600
あのへんも初期搭載のパッドとベアがゴミすぎるけど交換すれば全然設計は悪くないよ、尼ならBEBOOとかも良い
ただ、交換費用がそもそも3000円とかかかるから最初から5000円くらいのを買った方が楽ではある

どんな良い機種もゴミベア載せてたら2分回らないしゴミパッド使ってたら回せないし戻せない
更に言えば消耗した糸を使い続けてたら滑らない戻らないいきなり噛んだり切れて危ないまである
新しいヨーヨー買い漁るのも楽しいけど消耗品の違いに拘る時期の有無で上達の度合いと速度はかなり差が出るよ
0603ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/09/09(日) 22:02:04.74ID:0VBKt0o10
メルカリにヨーヨーオフィサーのエイペックスが新品1,500円であるからメタル触ってみたい初心者にはいいかもね
0604ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/09/09(日) 22:31:26.12ID:dMBZ/CsS0
>>601
ありがとうございます。チャレンジしてみます!

>>602
5000円といってもメーカーも種類もたくさんあるのでなかなか決めきれないんですよ〜。色々なレビューもまだ自分にはよく分からない感覚だったり、人により違ったりがあって難しいです…。
でも、いつかは高いのも買ってみようと思います!
0605ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/09/09(日) 22:47:11.85ID:/nLTwqB/0
スピンスター使ってるんなら3000円以内で凹ベア付いたローエッジのプラヨーでもいいと思うけどね
0606ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/09/09(日) 23:03:27.10ID:Gu4f/6Ed0
>>604
>>602が言いたい事は高い奴を買えって事じゃなくて安い奴は安い理由があるんだぞってことだろ

安い奴がどこで価格を抑えてるかって話だよ
ヨーヨーが回るかどうかなんて設計よりベアリングの良し悪しのが影響大きいんだぞ
0607ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/09/09(日) 23:06:27.94ID:dMBZ/CsS0
>>605
ローエッジのプラヨーがどんなものか分からないですが、ノーススターかリプレイプロと安いメタルを買ってみてやってみようかと思ってました。ベアリングもNSKとか買ってみた方が良いですかね?
0608ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/09/09(日) 23:15:00.61ID:/nLTwqB/0
>>607
ローエッジってのはまさしくノーススターとかリプレイプロみたいにパッドの外側すぐの部分から傾斜が始まってる形状の事だよ
それらに付いてるベアリングは結構いい奴だから別に変えなくてもいいよ
0609ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/09/09(日) 23:20:12.52ID:tKwtaglt0
今まで何も考えずにコンケとかNSKの凹ベア使ってたけど、ふとセントラに付け替えてみたらめっちゃ使いやすい。
これなら、きっとダブストもいいんだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況