X



【MP】トランスフォーマー マスターピース PART61

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 33dd-10BI [60.237.4.118])
垢版 |
2018/08/08(水) 22:37:23.03ID:034JTyY60
※スレ立ての際は1行目に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
と書いて改行、2行目から>>1の本文を入力してください
次スレは>>950

※前スレ
【MP】トランスフォーマー マスターピース PART60
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1529930468/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0083ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 538a-/6i/ [60.42.5.227])
垢版 |
2018/08/12(日) 21:04:32.82ID:VycGl3jL0
>>77
なら返金対応してもらって修正された再販版が出るまで待つってくらいしかできないな
こういう場合ってもし修正版が出たときに修正前のやつを送って交換してもらうとかって出来るのかな?
できないなら結局泣き寝入りになりそうだけど
0089ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 9abe-vIYf [211.121.48.142])
垢版 |
2018/08/13(月) 14:08:48.36ID:pNcn5sJT0
>>88
購入後すぐにeリングなり何なりを噛まして対処をしたのならまだしも
構造を見る限り今回の件は全個体で起きても何ら不思議じゃないだろう

なかには時限式(?)に後になってから不具合が出る個体もあるだろうから
発売直後の今の時期に集中的に高富に問い合わせが入らなければ
大きな問題とは捉えられず時が過ぎるかもしれないがな・・・
0098ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 93f7-IeV5 [124.150.210.121])
垢版 |
2018/08/13(月) 19:18:58.90ID:hWc/XlJU0
ビーストでまずMP化してほしいのはテラザウラー&エアラザーの
航空戦力勢かなぁ。

話ぶった切ってすまないが…
MPスモークスクリーン中古購入したのだけど
腹パーツ先端ジョイントがボンネット下部の凹部にはまらず
何とかはめたら今度は後部2カ所のジョイントが上下にずれるんだけど、
個体差でしょうか?
プロールやストリークも同様の症状ある?
0099ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 9abe-vIYf [211.121.48.142])
垢版 |
2018/08/13(月) 20:33:36.54ID:pNcn5sJT0
>>98
>腹パーツ先端ジョイントがボンネット下部の凹部にはまらず
>何とかはめたら今度は後部2カ所のジョイントが上下にずれるんだけど、

まず胸の内部に収納するフロントフェンダーとフェンダーミラーの部分は
きちんと折り畳んで正しく変形できてる?
それが問題ないなら力を入れて押し込めばガチッとハマるよ
元々プロールの頃からこの部分は結構ジョイントが硬いからね
0100ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 9abe-vIYf [211.121.48.142])
垢版 |
2018/08/13(月) 20:38:53.81ID:pNcn5sJT0
あと後部2箇所のジョイントも少し上に引き上げるようにしてハメ込む感じになるよ
他に考えられるとしたら腕の付け根の黒いパーツをきちんと左右に引き出せてなくて
ボンネットをハメる時に挟まっていて干渉してるのかもしれない
0101ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 538a-/6i/ [60.42.5.227])
垢版 |
2018/08/13(月) 20:44:02.64ID:nFzAI0tm0
>>97
上でも言ってるけど仕様で通すか返金対応が関の山だと思うけどな、いずれは再販時に治すとしても数か月、1年以上先だろうし
GFコンボイの時は結局返金対応で今後修正版が出るかも分からない状態だし
とりあえず仕様でも返金対応でもなんらかのアナウンスはしてほしい
メーカーとしても把握しておりますって感じで一言あるだけで消費者からの印象も少しは変わるだろうに
0107ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウカー Sa73-AZAI [182.251.254.7])
垢版 |
2018/08/14(火) 01:20:16.96ID:gZPI5Jd9a
そんなもんもうとっくに問い合わせて製品送っているに決まってんだろ
生憎お前みてえに自分で補修するスキルは持ち合わせてないんでね
問い合わせたユーザーが一定数居てきちんとタカトミに意見届いてほしいわ、いやホント
0108ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 97d2-IeV5 [42.144.152.224])
垢版 |
2018/08/14(火) 02:00:25.60ID:7CHoI1xu0
悪名高いロディマスコンボイですら回収とかになってないし
そもそも問題ない人もかなりいるからメーカーは通常営業だと思うよ
再販あれば多少改善はされる可能性は高いけど
ゴリラも同仕様での再販までは2年以上かかってるからいつになるやら
0112ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 97d2-IeV5 [42.144.152.224])
垢版 |
2018/08/14(火) 04:23:55.65ID:7CHoI1xu0
>>109
けっこう後に出たブラックロディマスでもひざ割れ報告有るし変わってないんじゃない?
経年で肩の自壊報告も出てきてるしロディコンもはやいとこver2ほしいね
0119ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 97d2-IeV5 [42.144.152.224])
垢版 |
2018/08/14(火) 09:11:13.96ID:7CHoI1xu0
>>116
ん?ロディコンに対してメーカーが再販時に対処してないとはそもそも言ってないぞ
膝の素材変更?は真偽の程は定かじゃないが(そもそもABSから何に変更するのか)
再販以降は各部の修正で普通に変形できるようになってるしね
ただ個体差とかじゃ無くまともに遊べないって言われて高確率で破損もするようロディコンでさえ再販で修正対応しただけだから
ダイノボットに対して現時点でなにか表立ってアナウンスしたり回収する可能性は低いだろなと言いたかっただけだよ
0122ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 23dd-2km2 [118.110.125.2])
垢版 |
2018/08/14(火) 11:23:43.39ID:hKzT/2Xp0
>>116
過去スレやレビュー当たってみたけど
MP-9の再版での変更点で、膝の材質変更はスレでは報告なかったと思う

MP-9は再販前のスネプレートアーム改善交換品で妥協して
MP-9Bのポイント50%セール品買って3回交換して3回とも膝割れで返品
サードのダイキャスト膝関節出てからジャンク品で買い直し

>>119
MP-9のジョイントはポリアミドとポリアセタールでABSはごく一部
 
0126ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウカー Sa73-AZAI [182.251.254.6])
垢版 |
2018/08/14(火) 13:02:55.82ID:DOC7O2yva
結局オレ宛のレスで常識的だったのは唯一101だけだっね
マウント取りに来るレスが要らんのとその話はとっくに終わっているっつってんのに煽り続けてくるのはどっちだよ
オレはただ絡んできた奴に対処しているだけですが何か?
0131ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウカー Sa73-SjOW [182.251.254.19])
垢版 |
2018/08/14(火) 13:47:53.34ID:t1WMafu2a
>>126
お前が最初に息巻いてたやつがなんだかんだと煽ってるんだろ
あれ見てお前が既にタカラトミーにメール済みだって理解できるほどエスパーじゃねーんだよ、こっちは
実際に自分がメールで苦情送ってるなら最初の1行は丸々無意味なただの煽りじゃねぇか
0133ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウカー Sa73-AZAI [182.251.254.6])
垢版 |
2018/08/14(火) 14:04:17.22ID:DOC7O2yva
>>131
まだやんの?明らかにこの不毛なやりとりの応酬はスレの迷惑になっているのに、そんな風に絡んでこなけりゃオレは黙るっつってんのに、まだやんの
問い合わせ済みなのが分からないのなら問い合わせしていないかどうかも分からないはずだよな
なのにハナから問い合わせていないと突っ掛かってくんのおかしいしその話はもう終わったっつってんだよ
0134ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 7a02-2km2 [157.192.173.175])
垢版 |
2018/08/14(火) 14:05:56.87ID:yMZ30U+k0
お前が最初に息巻いてたやつがなんだかんだと煽ってるんだろ
あれ見てお前が既にタカラトミーにメール済みだって
理解できるほどエスパーじゃねーんだよ、こっちは
実際に自分がメールで苦情送ってるなら最初の1行は
丸々無意味なただの煽りじゃねぇか
0157ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 4b15-Qb5F [110.67.252.236])
垢版 |
2018/08/15(水) 01:46:43.01ID:LChGBHlR0
>>154
本来ならEリングつけるシャフトは一部平面に削られてないといけないんだ
でもこれは隙間埋まるだけだから突っ込んで外れないようにしてるだけ
プラ版とかを切り出してピンバイスで穴を開けて
シャフトの棒が入る隙間カットしてC形状にして差し込んでもいい
0158ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 9abe-vIYf [211.121.48.142])
垢版 |
2018/08/15(水) 02:49:56.64ID:XlNmFYwJ0
Eリングは金属だから工作に慣れてない人はこれからやるなら
周辺を傷つけちゃうかもしれないからあまりオススメしないよ
プラ板を太いCっぽい形状に切って挟み込むのはいいかもね
透明のプラ板なら色的にもEリングより目立たないメリットもあるし
0160ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイWW 4bd2-6jWx [110.132.8.45])
垢版 |
2018/08/15(水) 07:13:51.66ID:6v41BCGz0
薄くて?
プラ板なんてコンマミリまで厚さを選べるんだから、ちょうどいいのを買えばいいだけでは?
016898 (ワッチョイ 3a9f-iGFr [27.81.48.178])
垢版 |
2018/08/15(水) 23:10:01.13ID:WOa0XOcY0
>>99
亀レスだけど、ありがとう(^^)腹ジョイント押し込んだら
ちゃんと入ったよ!
意外と固かったので、今度は外すのに苦心したけどw
0170ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 9fbe-t1GW [211.121.48.142])
垢版 |
2018/08/16(木) 13:47:02.13ID:yJaXTs6J0
これだな
https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=606331016468589&;id=138692049899157

やはりEリングより透明プラ板のほうが周囲のパーツを傷つけにくかったり
薄いから枚数調整も出来たりで色々と捗りそうな感じがして良さそうだね
ダイソーのピン抜きが使えなかったからちょっとメンドそうだが・・・
0179ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 97dd-ipLS [118.110.125.2])
垢版 |
2018/08/16(木) 16:51:00.68ID:5EZwBo110
ダイキャスト片軸受パーツの個体差だから自分のに合わせるしかない
ウチのでは右肩0.4mm厚、左肩はノーメンテで問題なし

クリック動くギリギリまでだと右0.8mm(ポリカワッシャ入)、左0.4mm(Eリング)
ロボットモードではあまり差はないけど変形時には二重クリックが固すぎて
扱いにくくなる
0183ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 9fbe-t1GW [211.121.48.142])
垢版 |
2018/08/16(木) 17:03:52.16ID:yJaXTs6J0
>>179
>ロボットモードではあまり差はないけど変形時には二重クリックが固すぎて
扱いにくくなる

この修理法を見た時に最初に感じた懸念がそれなんだよな・・・
厚すぎると変形しにくいうえに他の箇所に負荷が掛かりそうで不安だし
厚みが足りないと結局クラッシュ事案になりかねない
まず少し厚めに加工しておいて調整しながら薄くしていってみようかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況