X



【魂ノ軌跡】旧戦隊玩具総合スレ【鋼ノ歴史】22年目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぼくらはトイ名無しキッズ (スプッッ Sd33-eBGf)
垢版 |
2018/08/24(金) 13:19:55.62ID:KVuz/T0id
39作目の手裏剣戦隊ニンニンジャーが普通に終了し、
40作目の動物戦隊ジュウオウジャーが綺麗に終わり、
41作目の宇宙戦隊キュウレンジャーが爪痕を残し、
42作品目で2つの戦隊が争い会う今、
四半世紀を越え今も生き続ける、熱い魂の軌跡と輝く鋼の歴史について語り合いましょう

もちろんロボ以外の戦隊玩具の話題もOKです
「○○が**円で売っていますが買いですか?」という質問も大歓迎
誰かが親切に答えてくれます

次スレは>>970、もしくはそれ以降で落ちる前に必ずお願いします

前スレ
【魂ノ軌跡】旧戦隊玩具総合スレ【鋼ノ歴史】21年目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1524185193/
他関連スレは「戦隊」で検索すればほぼ大丈夫でしょう。
スレ立て時は冒頭に!extend:checked:vvvvv:1000:512 記載のこと
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0356ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 9379-WqUE)
垢版 |
2018/11/09(金) 07:23:49.95ID:sTkiq5ex0
>>354
同世代の方か!
当時はライダーも休止期間だったしね。
それに今年はシンカリオンも人気みたいだし…
昔の戦隊ロボは今にないようなカッコ良さもあって今でも好きだけど、それでも現行の戦隊も好きでこないだルパンカイザー買ってしまったよ。
0357ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 9379-WqUE)
垢版 |
2018/11/09(金) 07:25:57.92ID:sTkiq5ex0
ボウケンジャーのロボ良かったなぁ〜
一時期、保存用も遊ぶ用でダイボウケン二体持ってたわ。
0360ぼくらはトイ名無しキッズ (スプッッ Sdf3-HkKQ)
垢版 |
2018/11/09(金) 11:38:11.65ID:175p4Sxed
>>356
合体解除ボタンがあった頃が懐かしい。ガシガシ遊べる安心感があるよね。タイムロボとかキョウリュウジンは特に怖くて遊べない。ルパン、パトカイザーはギミック上仕方ないが小顔なのが惜しい。
0362ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 13b3-IsBa)
垢版 |
2018/11/09(金) 19:39:54.16ID:V91m83em0
>>352

今回のアニメ化で、また更に高くなりそう。

アニメ版グリッドマンスレを見てきたら、
萌えヲタがタカラのDXトイを買いたいと言ってるのを何件か見たわ
0365ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 13b3-IsBa)
垢版 |
2018/11/09(金) 21:28:43.42ID:V91m83em0
アニメ版のグリッドマンを見て、特撮版の存在を知ったって人が意外といたな。
その人らが若いかどうかは知らないけど。
0367ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 31b3-ppQN)
垢版 |
2018/11/10(土) 08:01:53.07ID:e618jDld0
>>366
男は黙って特撮


勇者観てたけどエルドランっていつやってたんだろ<北海道
0369ぼくらはトイ名無しキッズ (スプッッ Sdb3-HkKQ)
垢版 |
2018/11/10(土) 11:51:04.95ID:Yb8u4L/Td
勇者ものは映像作品が物理法則無視してたから、なんかちがう感がした。デッカードの腕にあるあずのパトカーのドア部とか。
戦隊ロボはとりあえず見た目は劇中と遜色なかった。タイタンボーイの首がろくろ首になるとか内部構造で「?」はあったが。
0370ぼくらはトイ名無しキッズ (スップ Sdf3-XEFn)
垢版 |
2018/11/10(土) 13:09:56.83ID:VxlJgoCgd
当時は勇者ロボというかマイトガイン派で他のは泣く泣く諦めたけど今年大連王は出るわグリッドマンは出るわゴウザウラーは出るわで当時の夢が一気にかなったような気分なんだよなぁ
全部今でもかっこいいわ
0371ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 13b3-IsBa)
垢版 |
2018/11/10(土) 15:14:33.85ID:LYpaKYke0
俺の学校のクラスではゴウザウラーが1番人気で、2番目にグリッドマンだった。
ダイレンは習い事と時間がかぶって見られなかった人が多かったな。

カバヤのゴウザウラーのプラモを持ってただけでクラスの人気者になれたよ。
俺はダイレンのミニプラを買ったけど。
0372ぼくらはトイ名無しキッズ (スプッッ Sdb3-HkKQ)
垢版 |
2018/11/10(土) 18:57:02.69ID:bfHJs6y9d
>>371
ゴウザウラーというかエルドランシリーズは主人公が小学校1クラス全員だから、いつかうちのクラスが選ばれるかもとワクワクできた。
その頃のやってたダイレンは龍星王の変形に感動した。
0373ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 912d-4dbU)
垢版 |
2018/11/10(土) 20:25:58.89ID:EoPsdi8k0
>>356
ルパンカイザーもだけど、パトカイザーも顔がカッコいい
0374ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 9379-WqUE)
垢版 |
2018/11/10(土) 21:24:23.07ID:d9sGnZdG0
子供の頃に変身アイテムはいくつか買ってもらったけどロボはあまり買ってもらえなかった。
だから旧戦隊でも現行戦隊でもDXロボの大きな箱を買った時のワクワク感と開封する時のドキドキ感は大人になった今でも堪らないなぁ。
0377ぼくらはトイ名無しキッズ (ポキッーW 31b3-ppQN)
垢版 |
2018/11/11(日) 13:41:11.98ID:MzBIaQSa01111
今の戦隊オタは若い人たちなのかな
オレもボウケン当時は「ロボデザインただごちゃごちゃしてるだけ」「武装に拳がない」「ゴーゴージェットの玩具オリジナル合体がひどい」と悪評並べる側だったが

トリガークレーンなんかより遥かにマシだ!
0384ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ d98a-hiLZ)
垢版 |
2018/11/11(日) 22:18:51.51ID:5zBQJoti0
ボウケンは当時から比較的評価が高かった気がする
久し振りにガッツリメカと言う事もあったし

自分はゴーゴーショベル&ドリルと、ミキサー&クレーンの出来の差が残念でならなかったが
0386ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 9379-WqUE)
垢版 |
2018/11/12(月) 05:45:16.25ID:RftCsaAC0
ダイボイジャー大好きで以前持ってたけどやっぱり脚が割れてないのが唯一残念だったなぁ。
0387ぼくらはトイ名無しキッズ (ワンミングク MMd3-/7KY)
垢版 |
2018/11/12(月) 08:33:34.67ID:ex4gDGd0M
昔は良かったとか、今の戦隊は酷いなんて、
昔から言われ続けて今に至る話。
10年も経てば肯定されるだろうて。

まぁ、未だに胸のエコはどうなんだ?とか、
チェンジロボのコーンヘッドに納得いかないとかはあるが。
0388ぼくらはトイ名無しキッズ (ブーイモ MMb5-SAgs)
垢版 |
2018/11/12(月) 10:12:58.65ID:m/y5XLIgM
腕にしたミキサーとクレーンの、ドスコイ時の足用ジョイントにドリルとクレーン付けて剣と盾に見立ててたなぁ
その状態でボイジャーに立たせとくのが一番好きだったわ
0389ぼくらはトイ名無しキッズ (ワントンキン MMd3-0Wqx)
垢版 |
2018/11/12(月) 10:15:07.12ID:ynTaZWFJM
昔の戦隊ロボって合体した時に極力、人の形に近づけようと努力してたように思えるんだけど今の戦隊ロボって基本そのまま合体させるよね 手の形とか顕著だわ まぁ手の形だけでいうと隠大将軍とか合体前のまんまだったけど
0395ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウクー MM4d-dNUI)
垢版 |
2018/11/12(月) 14:59:06.12ID:v1gBqE8pM
古くはゴライオンから始まった流れかと思うけど、あの頃はなるべく「人間の拳」に寄せる意識があったのか
ライオン時の頭が若干、実際のネコ科猛獣よりも立方体に近くて可愛い印象なんだよな
0396ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウウー Sa05-f3oJ)
垢版 |
2018/11/12(月) 15:28:31.93ID:hWUElFGja
ガオレンは良くも悪くも2000年以降の戦隊の基礎になってるからなぁ。
それまでは大箱のロボが主体だったのに拡張用のミニメカが爆発的に増えたし、パワーアップや乗り換えも一気に多様化してきたし。
別にそれが悪いってわけではないけど、たまにはシンプルな商品展開の作品も見てみたいというのも事実だな。
安全基準やら子供の減少だったりで昔と事情が違うのは重々承知だけども。
0397ぼくらはトイ名無しキッズ (スップ Sdf3-XEFn)
垢版 |
2018/11/12(月) 15:39:24.05ID:4C99fc6id
そこら辺の原点回帰を狙ったゴーバスが奮わなかったからなぁ
エースもビートもあんなに良かったのにね…
まあ今後シンプルにロボだけってパターンになるとしたら予算縮小した結果変身アイテムとメインロボぐらいしか商品出せないとかだと思うよ
0399ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウクー MM4d-dNUI)
垢版 |
2018/11/12(月) 17:16:02.45ID:v1gBqE8pM
ゴーバスターオーも原点回帰という割にはそこまで昔っぽくもないよな
いっぺん村上ロボそのまんま、というか本人にデザインさせた箱バコしい1号ロボで勝負してみて欲しい
0400ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 81b3-F7/M)
垢版 |
2018/11/12(月) 19:49:35.26ID:exYtxOCy0
ターボランジャーでてる!買わないとな
0401ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 13b3-IsBa)
垢版 |
2018/11/12(月) 21:19:41.54ID:wNOt/j7v0
戦隊職人からのロボ情報ま全くないな。
0403ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 31b3-ppQN)
垢版 |
2018/11/13(火) 01:06:34.87ID:Vxw/u2EP0
ゴーバスターズもルパパトも爽快感のない暗い世界観が対象年齢層には退屈じゃないのかな
バスターマシンは当時まだまだ現役だったレンジャーキーにも圧されてたし善戦むなしくって感じだったけど
VSビークルの出来は対象年齢層よりむしろ説明書読めない親御さんにすり寄ってる感ある

来年以降はキョウリュウくらいのノリとシリアスさ、玩具はバスターマシンくらいのギミックだと嬉しいけど…ムリかな
0407ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウウー Sa05-f3oJ)
垢版 |
2018/11/13(火) 10:36:49.59ID:JCp4ayIVa
変形が難しすぎるっていう意見はわかるっちゃわかるけど、なんか受け入れがたいものがあるんだよなぁ。
3.4歳で友達とパズル合体のエルドランロボで遊んでたし、覚えさえすりゃ子供の方が飲み込み早いだろああいうの。
0414ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 81b3-F7/M)
垢版 |
2018/11/13(火) 18:28:40.64ID:BMQoAxl90
ダイデンジンで今日は遊ぶか。
オタファもタイガーのレビューしてて辛いな
0417ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 81b3-F7/M)
垢版 |
2018/11/14(水) 02:39:38.59ID:Kc2ycjsz0
>>416
たまをまずを眺めよう
0426ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウカー Sa85-SkNl)
垢版 |
2018/11/16(金) 11:46:36.24ID:IjGFiL0pa
オーレンジャー世代からするとダサカッコイイ

シンプルなのに自己主張の激しいフェイスが好きだぜ
シンケンとかもな
洗練されたデザインがアジアの特撮ヒーローとは違う所かな
0429ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 0ab3-HrLU)
垢版 |
2018/11/16(金) 22:14:16.14ID:2l3Z0+sO0
次回の新作の予想

ロボはギャラクシーメガ・無敵将軍・ジェットイカロス

変身アイテムはクロスチェンジャー
0431ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW edb3-BWqt)
垢版 |
2018/11/16(金) 22:36:31.25ID:S88ztpe40
ガオイカロス大箱買えた。まぁまぁ高騰してるね
0433ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 8681-Wc+1)
垢版 |
2018/11/17(土) 07:02:53.87ID:DUuSXfxs0
12月スーパーフェスティバルに
オーレッドとピンクがゲスト
その場でオーレン商品の発表と実演
「でもお高いんでしょう?」
さすがバンダイわかってる
0438ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW edb3-BWqt)
垢版 |
2018/11/17(土) 20:16:37.01ID:sloOw7Yl0
オーレンって高騰してないイメージだわ。
0439ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウウー Sa91-ZzPE)
垢版 |
2018/11/17(土) 20:50:15.02ID:AMNHrOaAa
売れたってことはそれだけ出回ってるってことだから

オーレンジャーロボもなんというかオーソドックスすぎて子供心には欲しいけどマニア心には刺さらない
定価では欲しいけど高騰してたらう〜ん、って感じ
0440ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウウーT Sa91-VNEZ)
垢版 |
2018/11/18(日) 10:52:27.99ID:NtYw19tVa
ジュウレン、ダイレン、カクレンと立て続けに出てしまうと、やっぱオーレンは軍属として職務を果たしてるってイメージが強かったなぁ。

ただの家庭用掃除機を5人がかりで必殺バズーカ風に構えた時のような、不思議コメディっぽいふざけた要素をもうちょい加えてほしかった。
0444ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 291a-maOp)
垢版 |
2018/11/18(日) 13:04:16.20ID:UMJ63vc20
遠方の中古屋に足を延ばしてみると、
ジュウオウ・キュウレン玩具が投げ売られてた。

キューブウエポンやらボイジャーが完品480円
とかになっててビビった。

キューブライノスの箱無しを半額ワゴンセール
180円で買ってきたけどコレは・・・
凄い美品でゴチソウサマでした。
0445ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 19d2-xFnM)
垢版 |
2018/11/18(日) 13:54:25.54ID:OAgTl+rt0
オーレンジャーはオーレンジャーロボ発進のワンダバシーンが凄くて期待して見始めたんだけど
ロボがリングに上がってボクシング始めた時に切ったから以降の展開はまったくわからん
0447ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウクー MM2d-WNte)
垢版 |
2018/11/18(日) 16:39:11.44ID:nG8aaKqDM
戦隊シリーズはダイナマンからルパパトまで視聴してるけどほぼ初めて見たオーレンジャーが一番好きだな
やっぱ幼少期の想い出補正に敵うものはないと思うな
まあパワーブレスの購入はスルーするけどな
それにしてもデジタイザーの発送連絡遅すぎて不安になるな
Amazonだと戦隊職人デジタイザーの発売日は11月30日になってるけどその日に届くのかな
0448ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW edb3-BWqt)
垢版 |
2018/11/18(日) 18:06:50.89ID:B0PCWfwR0
>>444
個人的にはコックピットセットが欲しい。
タイムフライヤー、ソウルバード持ちとしては
0452ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW edb3-BWqt)
垢版 |
2018/11/19(月) 21:47:46.76ID:2vPmNVYK0
ガオイカロス楽しいね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況