X



【ドライブヘッド 】トミカハイパーpart6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぼくらはトイ名無しキッズ (JP 0H81-/dz/)
垢版 |
2018/10/23(火) 19:42:23.93ID:hvtOcm0sH
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
☆スレ立て時、↑↑↑を3行並べて下さい

トミカハイパーシリーズ及びドライブヘッドの玩具を専門に扱うスレッドです

次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さい
もし立てられなかった場合は安価の指定をして他の人に依頼して下さい

前スレ
【ドライブヘッド 】トミカハイパーpart5
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1517153728/

■公式サイトリンク
トミカ公式サイト
http://www.takaratomy.co.jp/products/tomica/ 
トミカハイパーシリーズ
http://www.takaratomy.co.jp/products/tomica/hyper/top.htm
トミカハイパーレスキュー ドライブヘッド
http://www.takaratomy.co.jp/products/tomica/drivehead/top.htm

■関連スレッド
トミカを語るスレ76〜ウルトラマンマットカー
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1539960316/
トミカハイパーレスキュードライブヘッド機動救急警察part8
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1536110829
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0005ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 6a52-/dz/)
垢版 |
2018/10/23(火) 22:08:53.22ID:BiWOGcbN0
>>4
普段は冷めた性格なんですがちょっとくらいは夢を見させてください
シンカリオンにもハマってますが、やはりドライブヘッドあっての流れだと思うので
ドライブヘッドという作品には感謝してしまう自分がいるんで親父の戯言と思ってくださいな
ビークルモードからの変形はプラモデルでもなくても完ぺきに近いですし良くできたギミックです
久しぶりに小遣いを消費して良かったおもちゃです
0007ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ dbe6-XO51)
垢版 |
2018/10/24(水) 04:12:15.12ID:bIcPzs5j0
シンカリオンとの対決シーンて実際どんな感じだったの?
0008ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 6a52-/dz/)
垢版 |
2018/10/24(水) 11:57:17.98ID:EbstDdTW0
>>7
まだ見てない人がいるから書けないってほどのものでもないよ
スーッとあらわれスーッと消えたシンカリオン話には全く絡まずって感じ
というより映画を観てないドライブヘッドファンがいることのほうが驚き
0012ぼくらはトイ名無しキッズ (スップ Sd37-j0W5)
垢版 |
2018/10/25(木) 03:05:14.61ID:w9rhdSGAd
>>7
電脳空間に敵が侵入して本部ピンチ!のところで登場、でワッパーが誤爆、小競り合いに
なんやかんやで和解共闘、号砲一発グランクロスで敵を吹き飛ばす→消える
こんな感じ、観ていた劇場の子供が「グランクロスすげえ……」と呟いていたのが印象的だった(同感)
0013ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 0bb3-Ha4+)
垢版 |
2018/10/25(木) 23:22:24.08ID:CaV3YksR0
>>12
同感です。
うちの息子はドライブヘッドファンなのでシンカリオンと互角?に戦ったサイクロンインターセプターの強さを再認識して嬉しそうでした。
0016ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 2be6-EK9/)
垢版 |
2018/10/26(金) 17:21:08.77ID:C5vSQHIQ0
黒江田さんとリュウジのタッグとか強そうだ
0021ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 2be6-EK9/)
垢版 |
2018/10/31(水) 10:07:35.67ID:ORuzmdYZ0
ドライブヘッドにはこういうRPG的な剣は
似合わない
0027ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 279f-n0hs)
垢版 |
2018/11/04(日) 14:38:10.11ID:obQDmQr+0
てれびくんでの雑誌掲載が終わったらしいとの事…
展開はここで終了かなぁ。
もっと色々やれた筈なのに最後まで一歩二歩足らずか…
そして劇場版のソフト化はあるか否か。

本作と次作で「子供向け」の難しさ、そして
「ロボットアニメ界隈が失った時間と子供の世界の奔流から逃げ続けて来た結果」
を感じさせられた気がします。
いずれもアニメの方が本当に奮っていたのか微妙だし…
0031ぼくらはトイ名無しキッズ (オッペケ Srbb-lH9z)
垢版 |
2018/11/04(日) 15:00:25.13ID:tryDZnKcr
むしろ予想外に人気があったからWebで続いたんだろ
当然テレビ程の宣伝効果は無いしシンカリオンへ移行してるだけに人気までは続かなかったと
それでもまたテレビでやれば普通に人気は出ると思うが
0034ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイWW 6395-fMNO)
垢版 |
2018/11/04(日) 17:45:28.70ID:MlbQpNlf0
来年のハイパーシリーズはどうなるんだろうね
ロボット路線を継承するのかトミカ連携に回帰するのか
個人的にトミカ要素が薄くなったのは残念ポイントだったのでそこはなんとかして欲しいところ
0041ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 4ee6-UjmE)
垢版 |
2018/11/07(水) 07:40:02.31ID:xKT7WqzO0
俺さんのギガインジェクトガンすごぉーい!
0047ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 2be6-VAFL)
垢版 |
2018/11/13(火) 19:41:11.26ID:SVh0F7kE0
バックドラフトが一番好きなんだけど
序盤は火山に取り残されたり 固められたり不遇だったと思う。
強化も後回しされてたし 
0049ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイWW f1bb-BxLl)
垢版 |
2018/11/14(水) 05:48:05.05ID:DsV4LgbH0
展開上ピンチになることは少なくなかったけどこんな過酷な状況でも活動できるんだぞ!というドライブヘッドのスーパーメカぶりのアピールとしては一番活躍してたんじゃないかなとも思う
0052ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイWW ed7e-e3EO)
垢版 |
2018/11/17(土) 09:04:21.32ID:xGxq1fCk0
そういや結晶化してしまった人達はその後どうなったんだろうな
低年齢向けアニメにいきなりああいうショッキングなネタぶっこんでなんのフォローも無しというのはいかがなものか
0053ぼくらはトイ名無しキッズ (オッペケ Sr6d-aPCg)
垢版 |
2018/11/17(土) 10:58:14.42ID:EVbyZsPzr
むしろ触れない方向でしょ
戦隊物とか街中で巨大ロボが戦い出したら確実に被害出てるはずだけどあえてそこには触れない
なんかしら解決できればその描写も入るんだろうけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています