X



トランスフォーマームービー玩具スレッド PART192

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイWW bfb3-7+ei [126.218.41.238])
垢版 |
2018/11/30(金) 22:51:57.76ID:/yrww9zz0
■トランスフォーマーの実写ムービー関連のおもちゃについて語るスレッドです
■スレ立ては>>950を踏んだ人が重複を避ける為宣言してからお願いします
■次スレにワッチョイとIPを付けるときは1行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を入れてください
※立てられない場合は速やかに代理を指定して下さい
■重複を避けるため、スレを立てる人は宣言をしてから立てて下さい

玩具公式
http://tf.takaratomy.co.jp/
http://www.hasbro.com/transformers/en_US/
http://www.transformersasia.com/

映画公式(日本語版)
http://www.tf-movie.jp/

※前スレ
トランスフォーマームービー玩具スレッド PART190
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1540708970/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0414ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウカー Sae7-lOwE [182.251.250.39])
垢版 |
2018/12/09(日) 04:01:04.88ID:wF9t1PCxa
顔に関して、日本国内に必ず一定数いるし気持ちも解るが、トランスフォーマーに王道ヒーローロボ物を求めたらそれもうトランスフォーマーじゃなくてもいいよね?ってなる。どこか抜けてる感じが丁度良い
0416ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウカー Sae7-lOwE [182.251.250.39])
垢版 |
2018/12/09(日) 05:19:47.74ID:wF9t1PCxa
>>415
和製の話は一切してないんだけど
0419ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウカー Sae7-lOwE [182.251.250.39])
垢版 |
2018/12/09(日) 05:25:33.63ID:wF9t1PCxa
後の勇者シリーズの土台になる王道ロボ系の和製TFと。何処か独特な感じのある本家G1。全然ジャンルが違う
0420ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW abd2-c2OK [42.150.136.24])
垢版 |
2018/12/09(日) 05:34:25.86ID:bRnJbwib0
あれ、どこからG1のみの話になってたのか全然わからんのだが
そもそもトランスフォーマーの歴史の中じゃG1以降の方が長いから、トランスフォーマーと言えばG1の抜けてる顔だろ!と言われてもなぁ

ムービーのトランスフォーマーの顔は抜けてると思わないし…
0425ぼくらはトイ名無しキッズ (オッペケ Srff-FQcH [126.208.188.126])
垢版 |
2018/12/09(日) 10:06:51.42ID:VGIEAcgfr
>>401
そんな事言い出すなら俺も
ロボにボロ布マント着せてるやつは
全部アニメ版メダロットのロクショウの真似!
0437ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ e34b-n9Ol [210.132.170.205])
垢版 |
2018/12/09(日) 14:00:04.70ID:t9BG6Xzq0
顔の話で言うと、期待のSSシャッターの顔がバトルマスクっぽい事に落胆しててさ
バトルマスクをルーター?で削って目を造形できないかなぁ…と早くも思案中
大雑把な凹凸さえつけたら、あとは銀と黒の描画でごまかす
0440ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウウー Sadb-QIPD [106.128.174.5])
垢版 |
2018/12/09(日) 14:41:12.33ID:2+57oFcoa
ジェット爺の顔は色と半目のせいで似てなく見えるな ちょっと顔デカすぎる気もするし
メガトロンは脚は思ったより気にならなかったけど肩周りのガワ感とビークルの間延び感がちょっと気になるかな…

>>437
バトルマスク無し顔で戦闘機に変形するタイプが出ると信じてる
0451ぼくらはトイ名無しキッズ (オッペケ Srff-T2xY [126.234.32.242])
垢版 |
2018/12/10(月) 11:38:06.25ID:CU82g/NQr
表情はともかく劇中の顔には当時の玩具より似てるな
というか当時品が劇中に対してカッコ良すぎたというか、日本人好みな方向の造形だった
スチームパンク的な顔デザインかと思ったら劇中はまんまおじいちゃんだったからね
0457ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 068a-n9Ol [121.115.153.49])
垢版 |
2018/12/10(月) 15:29:28.33ID:nMDySnsV0
ブロウルも無印の中じゃ玩具での再現難易度が高めに入る部類よね
意外とスレンダーで曲線主体の脚部とかロボ時には四連ライフルと化すエイブラムスの主砲とか、さしものMPMでも苦戦しそう

逆にボンクラはあの異形デザインに反して初代デラックス版で7割強再現できてる程度には両モードのハードル低めなのが面白い
0461ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 229d-3M3s [125.195.15.206])
垢版 |
2018/12/10(月) 18:31:52.14ID:zbeP0WlY0
ホットロッド、仮にあのリデコを今回のSSのロックダウンの部下的な
どうでもいいキャラクターとして出すならまあ良かったかもしれんが
仮にもホットロッドたるキャラとして認められる出来では到底なかった。

ビークルは最高にかっこいいけど、ロボモードはダメダメ。
多少太ももが伸びただけの、発売当時思いっきり叩かれたあの旧ロックダウンの悪いとこそのままの玩具だよ
諦めきれず2つ買って必死で改造したけど、素体の悪さを消せなかったわ…
0463ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 6b9f-7LmC [106.156.209.95])
垢版 |
2018/12/10(月) 19:03:17.09ID:heKWuLlM0
ホットロッドは色々足りなかったなあ、評判の悪かった旧ロックダウンのリデコだし
足の形状はロックダウンのままだし、なにより劇中で一番印象の強かった時止め銃が付属しなかったのが一番痛い

アヴェンタドール・センテナリオの形状が格好よすぎて買ったけども
0471ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW e20e-6oEg [157.192.116.212])
垢版 |
2018/12/10(月) 20:21:28.56ID:J37fyWg30
ホットロッドはボンネットが垂れたまんまなのがなー…
0479ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 068a-n9Ol [121.115.153.49])
垢版 |
2018/12/11(火) 08:43:04.61ID:UUB/puM40
VWビーは飛び入りでMPM化させた割に作りはしっかりしてるから、見た目が劇中と違っても「元々そういうものだ」と割り切れるが
散々待たせてきたハイドはなぁ…不安定な腕の保持力と雑な右目の塗装なんて、海賊さん達に次の食い扶持与えてるようなもん
0486ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW a29f-C0sH [27.91.219.157])
垢版 |
2018/12/11(火) 14:04:38.60ID:Mu4/ee7Z0
>>484
4月だよ
0489ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW a29f-C0sH [27.91.219.157])
垢版 |
2018/12/11(火) 15:50:11.77ID:Mu4/ee7Z0
>>488
ほんまや 死んだ
0495ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW a29f-C0sH [27.91.219.157])
垢版 |
2018/12/11(火) 19:52:03.08ID:Mu4/ee7Z0
>>494
予告で死んでたしね
0507ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 76eb-6oEg [113.197.157.101])
垢版 |
2018/12/11(火) 23:10:09.97ID:R5mafrWw0
オプの股間wwwwくっそwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況