X



【初代】ダイアクロン・第30次アタック計画【リブート】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイWW b77e-y6MS)
垢版 |
2018/12/05(水) 22:38:06.49ID:/4OkpSV30
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
☆スレ立て時、↑↑↑を3行並べて下さい。

ランドマスターはワルダーの襲来に備え、世界中から正義を愛する若者を招集。
迎撃メカの開発を進めた。
地球防衛隊ダイアクロンの誕生である。
かくして、将軍インガム率いるワルダー軍団が来襲し、激しい戦いが始まる。

初代ファンも、リブートにわくわくしている君も、
お互いを貶すことなく仲良くね!!

♪ダイアックローン!!

次スレは>>950を踏んだ人が宣言してから建ててください。
 もし立てられなかった場合は安価の指定をして他の人に依頼して下さい。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0514ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 5a1e-6kdq)
垢版 |
2018/12/27(木) 23:02:37.54ID:Tg5n3d7K0
漸く合体完了!
やっぱり腰回りが硬すぎるかな?
ツインブラスターの車輪が真っ直ぐに立たずに困ってたが、後ろのダボと位置が合わないか?
一旦螺旋を外して引き抜いてダボと併せて締め直した。
それ以外は今の所OKとしとこう!
いや格好いいや。些細な問題はどうでも良くなった!まあ時間を掛けて手を入れていくさ・・
0520ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW ae93-ITjg)
垢版 |
2018/12/27(木) 23:50:15.52ID:wofsi3rE0
一通り遊んでみたけど、レッガー周りに別添えジョイント使わされるのが煩わしいなあ
チェンバーの搭載楽しみだったけどこれなら別にいいやってなっちゃって悲しい。ジョイント収納式とかにして欲しかったなー
0528ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 5a9d-AIgs)
垢版 |
2018/12/28(金) 05:28:19.36ID:jY6A6f0U0
俺の個人的ガッカリポイントとしては、V2との連携をアピールしてるくせに
ライフルをV2に持たせられないっぽい事
無理やり突っ込んだら入りそうなギリギリの干渉っぽいけど
V2の手を痛めそうで試せない

それに頭部PS用のライフル、これも今までのPSに持たせようとしたらユルユルだし
最近のダイアクロン、こういう互換性がイマイチなんだよな〜
0530ぼくらはトイ名無しキッズ (ササクッテロル Sp75-t2hf)
垢版 |
2018/12/28(金) 09:02:22.24ID:u2XtR9+Cp
可動指の手、あれ完全に正しい形にして収納しないと無理にしまおうとすると指を破損するね
あんな小さくてタイトな形状だから…うう(察して)

あの手にかなりコストかかってそうだし
グー手だけでもよかったのに
0531ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 0563-6kdq)
垢版 |
2018/12/28(金) 09:49:14.30ID:N0TxAcvA0
間接部の硬い・緩いは今後購入者が絞め増しする事で調整可能にする仕様にならないかな?
ボークスのカイゼリンのツインスイングが
そんな形でポーズ変える際のやや緩め(出荷時?)からガッチリ長期保持の固定仕様まで
専用ドライバーセットにして。
子供の玩具とすると問題有りそうだけど、
幸い今のダイアクロンは大人向けだ。自分の機体を自分に合わせてセッテングするのも
良いもんだろうと感じるが・・
0538ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 0514-6kdq)
垢版 |
2018/12/28(金) 12:06:18.04ID:kVoNqdz80
>>536
なるよ。
俺のはフニャフニャってより「んっ・・緩い」位の感覚だったけどね。
0539ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ da9f-7cId)
垢版 |
2018/12/28(金) 12:08:40.90ID:ipd1OSem0
ありゃ?楽しく遊んでる報告で溢れ返ってるかと思ったら不具合気味の報告が多いね
俺は今から受け取る組だけどめっきり不安になってきた…
ボ、ボインちゃん要素を楽しみに待つか…
0542ぼくらはトイ名無しキッズ (ササクッテロル Sp75-Q3id)
垢版 |
2018/12/28(金) 12:23:01.77ID:fxMe5D2Ep
デルタ空中戦術3個買って1個開けたけど、背中のウィング刺す右凹内部に大きなバリ?があって奥まで差し込めなかった
個体差かもしれないが詰んでる人は確認した方がいいよ
通常版は3個とも問題なかったのに
0545ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 0516-6kdq)
垢版 |
2018/12/28(金) 13:19:38.67ID:aCELeZ0r0
>>541
ツイッターで修正個所写真載せてる人いるよ。
コクピットを移動させる突起(T字型)の裏面をペーパ掛けしててるみたいだよ。
0548ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイWW 95fd-HlkN)
垢版 |
2018/12/28(金) 14:12:34.89ID:4phS/MuH0
・右腕ロール硬い
・左腕ロール完全に固定されてる(根元白化)
・ボレット03前輪固すぎ(ネジ緩めるだけじゃダメ&止め部分白化)
とりあえずここまで直した、遊ぶ前からヤスリと精密ドライバーとシリコンスプレーでの調整必須
股関節緩いのは足首ちゃんとしてるから問題無いわ
あとは
・両肘クリック硬いの白化してないか確認
・両胸コックピットの嵌め合わせ調整
プラモデルだと思えばちょろい…のか?(笑)
0550ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ b1d3-iGzz)
垢版 |
2018/12/28(金) 14:39:32.08ID:MW6KigIn0
遅ればせながら1機目の調整完了〜
腕ロールのギュウギュウ感は、肩パーツ側のシルバー塗装の厚みがトラブル元かな?
こすれるところの塗装をヤスリで削って、シリコングリス少量でスルスル動きました
腰の車輪移動の位置決め用ツメは、少し削って低くするといいかもね
コクピット左右位置高さは、内部ひっかかり上端をズレる分だけ削ればよろしいね

いちど製品化してみないと分からない、微妙な不具合ポイントですな…
設計自体はスゴイ
使ってるパーツが多すぎる
0551ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 05fa-6kdq)
垢版 |
2018/12/28(金) 15:17:48.07ID:z+OYfe1g0
革新的設計過ぎて初期生産ロットにトラブル続出ってパンター戦車(D型)の初陣みたいだな。W
0553ぼくらはトイ名無しキッズ (オッペケ Sr75-eutb)
垢版 |
2018/12/28(金) 15:22:27.68ID:DcgNRk7Lr
部品点数増えてるうえにタイトな設計だしね
タカラトミー自体が海外工場を移転して以降現場の精度明らかに落ちてるし
設計は素晴らしいのに作業行程の杜撰さでそれが損なわれてるってはもどかしいな
0555ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 0db3-AIgs)
垢版 |
2018/12/28(金) 16:24:52.50ID:ne1y/TVW0
初版で何も問題無かったことがないし俺は基本リデコやバージョンアップ再販待ちだなあ
再販ありきで買い控え方する人が増えれば増えるほどシリーズ値上げが早まったり商品展開に悪影響するだろうから辛いが
改訂版出るの確定的なだけに置き場的にも予算的にも迂闊に手を出せん
0558ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 557f-R27w)
垢版 |
2018/12/28(金) 17:26:39.70ID:2P3pig+e0
バッファローの手首のカバー壊してもうた。
悔しいが、もう1体欲しいが来月を待つ
可動は何とか遊べるよ
とりあえず両面テープでごまかす
ビークルの時は内側に来るのでごまかしがきく
0559ぼくらはトイ名無しキッズ (スププ Sdfa-appp)
垢版 |
2018/12/28(金) 17:35:56.44ID:G0dPDdsUd
根元の細いとこに集中して力かかる上にクローのリング、手首が規定の位置にないと更に負荷がドン!だからなぁ・・・
真鍮線で補強して直したがここは壊す人多いと思うわ
0562ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 5a9d-AIgs)
垢版 |
2018/12/28(金) 19:09:58.25ID:jY6A6f0U0
股関節はやや緩いかな?って程度で自重で開いてストレス感じるほどではないよね
上でも他の人が書いてるけど、足首や膝の関節はしっかりしてるから
そっちでちゃんとグリップして股関節は補強必須というほどではないと思う
0564ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 0516-6kdq)
垢版 |
2018/12/28(金) 19:52:02.81ID:rSPddvoR0
まあ、「決定的に駄目」だったゴッドファイアーコンボイみたいな状況とは違うし、
精密ドライバーとプラ版、耐水ペーパー、瞬間接着剤、バーマネント、シリコンスプレー辺りが
手元にあれば調整可能なんだし、「ある程度の手間」で良い状態になるなら思い入れも強くてなる・・と思えば?
0568ぼくらはトイ名無しキッズ (ガラプー KK1d-DS9B)
垢版 |
2018/12/28(金) 20:43:00.67ID:8Z64L9ZtK
ビーストサーガのジップロットマシーンシリーズが気になるが、Amazonでは気軽に買える値段じゃなかった。
付属のミニフイギュアは味方の宇宙人って扱いにするつもりだった。
0569ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 0502-6kdq)
垢版 |
2018/12/28(金) 20:44:14.51ID:N7xy8kjE0
>>565
スーパーアッセンブルフリーキット
GTMカイゼリン「私の事かしら?」
0570ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 5598-J/Ic)
垢版 |
2018/12/28(金) 20:46:53.77ID:bPe6eT5N0
ようやくモール限定デルタ&ガンマ受け取れたわ
デルタは赤が入るとぐっとダイアクロンらしくなるな
0573558 (ガラプー KK1d-DS9B)
垢版 |
2018/12/28(金) 21:18:23.06ID:8Z64L9ZtK
バッファローの一番の難は手首の出し入れだと思う
そろそろ換装用の腕とか出てもいいと思う。
0575ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 95b3-AIgs)
垢版 |
2018/12/28(金) 21:24:28.07ID:MMnOMB+40
白化超えて割れちゃってる人もいるみたいだし意図的だとしてもちょっとミスってる感あるな
上腕ロール以外にもクローのスライド用リングの破損や可動手首の収納、パネルの展開の干渉と腕回りに注意が必要な部分多いねバッファロー
0577ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウウー Sa39-SzQC)
垢版 |
2018/12/28(金) 22:49:32.15ID:E7YFHBuQa
構造を見極めて力をかける場所と加減を考える、時には調整も必要って
タカラトミーの玩具はユーザーに経験値が必要なんだよな
バンダイみたいな万人に優しいつくりなんかしてないから
そっちに慣れてる人から不具合の塊と思われても仕方ない
0580ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ b69e-SF4R)
垢版 |
2018/12/28(金) 23:28:00.54ID:sB8FpcZt0
焦る小僧は前戯が少ない

優しく調子を探りながら時には囁きながら丁寧にじっくりと時間をかけて
愛情を注ぎながら遊びましょう
そうすればバッファローは答えてくれます。
0586ぼくらはトイ名無しキッズ (スッップ Sdfa-hUdY)
垢版 |
2018/12/29(土) 04:51:41.15ID:TAHsrhfJd
1.5マンもする癖に凄いポンコツぶりだな、これは自分で直さないでタカトミに送った方がいいな
そうでもしないと品質は改善されんよ
0591ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 054b-6kdq)
垢版 |
2018/12/29(土) 06:31:49.66ID:SqZw90W10
まあ、不具合・初期不良は勘弁してくれ!たが
その部分以外は格好いいの一言だからね。

とくにデザインから考えたにしろ脚部の可動範囲の広さは特筆すべきかと。
バトルスが広い可動範囲といってもけっこう窮屈な所多い(今から見れば)のに較べると
この3年で凄い進化だと思うよ。
背面のミッチリ感も良い。いかにも機械の集合体って雰囲気がでてる。
ライフルもガッチリ握れてブラ付きやすっぽ抜けも無いし。(逆にコトブキとかの武器持たせにくくなってるか?まだ試してない)
背中が案外真っ平らで寂しいから
バトルス02を利用しなくてもいい純正バックバッグマシーンがでて欲しいわな。
(案外バッファローと色合わせる為にあの黒いバトルスが発売とか?)
0592ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 41a8-SQXE)
垢版 |
2018/12/29(土) 07:12:10.93ID:P8O9PbD50
>>555
リデコで良いほどカラーに拘りが無いのならそれでも良いかもね
オレは過去のダイアクロンで発売された色以外だと買う気は無いから初版しか買わないね
大箱は年に1度のクリスマスプレゼントだ
来年は何が来るか楽しみだ
0593ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ aee0-5EXd)
垢版 |
2018/12/29(土) 07:42:27.86ID:shHEYP0R0
>>586
その通りやわ
自分でメンテしてたらタカトミ側も甘える姿勢は治らないと思う
怒るべき所はわきまえないとね

今はすっかり改善したけど、昔あったバンダイのGFFシリーズなんかがそんなノリだったわ
ほんまアレはひどかった
0595ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 4168-ZwQs)
垢版 |
2018/12/29(土) 08:38:19.04ID:vs0EXfvC0
昨日、アマゾンからバッファローが届いたんだケド、
ボレットビークルの後輪部分がどちらも右用だった…orz

サポートは4日からだから、合体は1週間お預けか(苦笑)
0596ぼくらはトイ名無しキッズ (スッップ Sdfa-hUdY)
垢版 |
2018/12/29(土) 08:39:36.16ID:TAHsrhfJd
>>593
そう同調圧力に負けたら駄目

駄目なものは駄目と声をあげる事が大事、日本人は周りが騒いでなければいいやと思う風潮がある

政治でもなんでも駄目とおもったら声をあげて正さないと現状は良くならないよ
0597ぼくらはトイ名無しキッズ (オッペケ Sr75-eutb)
垢版 |
2018/12/29(土) 09:09:24.38ID:wjNYBH45r
ゴッドファイアーコンボイの場合、
まず簡単に直せない音声ギミックの配線間違い、
金型劣化による指ジョイント他の整形不良で、ヤスリやパーマネントバーニッシュで調整とかではどうにもならない歪み、
酷い個体は間接部が逝ってて変形や合体すら不可能ってありさまだからな
あれは出荷したこと自体が間違いだわ
0598ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイWW 758a-nbjb)
垢版 |
2018/12/29(土) 09:46:30.75ID:hshpcibc0
二の腕のロール軸調整ついでに
肘のラチェットも弱くしといた。
0599ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 211e-NHNr)
垢版 |
2018/12/29(土) 09:56:26.14ID:9oIuE6vB0
>>586
>>593
1.5万「も」じゃないんだよ
あれだけ複雑な構造したものの品質をちゃんとしてもらいたいなら3倍の値段は出さないとおかしいんだよ
どんなに客が怒ろうがコスト的に無理なものは無理
値段は安くしろ品質は高くしろって無理な要求したらシリーズ切られるだけだぞ
0602ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 5a9d-AIgs)
垢版 |
2018/12/29(土) 10:39:15.37ID:YS1pmO+E0
>>599
ちゃちゃ入れるわけじゃないんだけど、
「3倍の値段は出さないとおかしい」
「コスト的に無理なものは無理」
これって何か根拠というか
参考になりそうなトイとかある?

マジで茶化してるんじゃなくて、他社製品でそれくらいの価格帯のトイとか
どんなもんなんだろうって純粋に興味があるんだけど
からかってるようなレスに見えたらすまん
0606ぼくらはトイ名無しキッズ (スップ Sdfa-z4iQ)
垢版 |
2018/12/29(土) 10:55:49.64ID:+dcxfrZNd
好きなトイをあれこれ言われるとムキになる気持ちもわかるが、コストが無理だから品質は仕方ないって
しいてはメーカーが保証対象外の分解して手を入れれば大丈夫っていう認識
論点がズレてて会話にすらならないね
0607ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 5a9d-AIgs)
垢版 |
2018/12/29(土) 11:00:40.43ID:YS1pmO+E0
>>606
まあ、今回のバッファローは今までのシリーズの中では明らかに扱いに繊細さが求められるから
意見が割れるというのは仕方ないかもしれんね

例えばV2の手首の回転は当初、スプリングギミックで一発変形が予定されていたんだけど
V2やPSにはそういうダイナミックだけどシンプルっていう芯があった。
でも近頃の新作はどこかしら、初期には無かったユーザー側に細やかな扱いを求める部分が
徐々に増えてきてる。
この辺の感覚で好き嫌いが割れるのはしょうがないと思うな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況