X



【初代】ダイアクロン・第30次アタック計画【リブート】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイWW b77e-y6MS)
垢版 |
2018/12/05(水) 22:38:06.49ID:/4OkpSV30
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
☆スレ立て時、↑↑↑を3行並べて下さい。

ランドマスターはワルダーの襲来に備え、世界中から正義を愛する若者を招集。
迎撃メカの開発を進めた。
地球防衛隊ダイアクロンの誕生である。
かくして、将軍インガム率いるワルダー軍団が来襲し、激しい戦いが始まる。

初代ファンも、リブートにわくわくしている君も、
お互いを貶すことなく仲良くね!!

♪ダイアックローン!!

次スレは>>950を踏んだ人が宣言してから建ててください。
 もし立てられなかった場合は安価の指定をして他の人に依頼して下さい。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0725ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 058d-6kdq)
垢版 |
2019/01/01(火) 13:11:39.18ID:tpKM0vGw0
>>724
知らんよ。
俺はあの店の得意客だよ。
間違った事はしない。
ネットとは違うよ。
0727ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 55ab-QDtG)
垢版 |
2019/01/01(火) 23:23:37.32ID:lJ5dl6Mq0
あけおめ!
昨日購入した三機目のストライクバッファローのメンテ終了。
左腕のロールの天板のヤスリ掛けは三機中、二体。
腰のネジの調整は、三機とも全部だったね。
足のレール部のネジは三機目だけ固かったね。
胸のほうは問題無く、双子山が三つ揃ったw
0728ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 41b8-SQXE)
垢版 |
2019/01/02(水) 00:18:41.82ID:RQ70P9hP0
バトルバッファローは隊員の色が悪いな
オレンジのコックピットに金色の隊員が乗ってもで中の人が乗っている事がわかりにくい
旧ゾイドも好きなオレとしては銀メッキの隊員セットが欲しいぜ
0731ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 41b8-SQXE)
垢版 |
2019/01/02(水) 16:07:47.90ID:q0Mdi5aE0
>>729
見えにくいのは難だけどタイムロボと同じで中に人が入っているとメカとして現実味があって良いよね

>>730
ワルダレイダー ラプトヘッドはまんまゾイドだからね
タカラとトミーがタッグを組んだらダイアクロンとゾイドの良さを持ってしまったかんじ?
SF色強い方が好きだけど今のダイアクロンはゾイドと同じで砂漠が似合ううんだよね
0734ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 41b8-SQXE)
垢版 |
2019/01/02(水) 18:27:16.58ID:HPXy4jxK0
間接をグリグリ動かしてメッキがはがれるのはユーザーの責任として、メッキ隊員は欲しい
変身サイボーグを小型化したのがミクロマンで、さらに小型化したのがインチマン(ダイアクロン隊員)
シルバーメッキ隊員セットを出してもらえれば、ユーザーが好きな色で塗装すればゴールドメッキ、レッドメッキになる
コックピットの中を旧ゾイドみたいに光らせれば高級感が増すよね
ゾイドがアニメ化してるんだから、ダイアクロンもアニメ化して欲しいぜ
子供向けはムリだから12話くらいの大人向けで頼む
0735ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイWW 1a3c-KjhX)
垢版 |
2019/01/02(水) 19:50:26.05ID:lO7XGORL0
週刊はウザイから「月刊ダイアクロン」出してくれないかな。

毎号ストーリーの設定&ショートストーリー&オモチャの開発メイキング?
的な内容で。

付録はここだけの隊員や一人乗りのカートみたいな小さい乗り物とか。
0736ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 5a2f-AIgs)
垢版 |
2019/01/02(水) 20:09:22.95ID:/ys4lCbv0
アニメってV2発売当時によく要望として話題にあがったけど
ダイアクロンの遊び方の根幹にある、自分だけのストーリーをRPしようっていう
要素の阻害になっちゃうんだよな
どういう描き方をしても「俺のダイアクロンはそうじゃない!公式に否定された!」っていう
気持ちになる人が出ると思うから、販促CGのあれくらいが限度だと思う
0737ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイWW 75e8-gdkG)
垢版 |
2019/01/02(水) 20:35:14.48ID:o5Gvof4a0
初めてハイエイジトイでV2を買ったがこれとても楽しいね、小さいけど満足感がある。
バトルスV2翼部と03コックピットを合体させると中々固くて破損しそうで怖いな何かコツありますか?
0739ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 9501-K+Qo)
垢版 |
2019/01/02(水) 20:38:45.52ID:SeWXzBJW0
分冊書籍は嫌だなあ
書籍は基本的に割引無いから割高感増し増しだし
今回のコンバットクロニクルもたった16pの冊子でチェンバー無いパワードスーツとかセプターローダーに隊員付かない仕様でちょっとモヤッとする
0740ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 9501-K+Qo)
垢版 |
2019/01/02(水) 20:49:32.64ID:SeWXzBJW0
というか多々買い前提のダイアクロンのコンセプトとあんまあってないような
いくつあっても困らないパーツと違っていらない同じ雑誌が積もっていくのはかなり辛い
布教で誰かに配るくらいしかないか…
0742ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 5a90-6kdq)
垢版 |
2019/01/02(水) 22:11:45.89ID:h/TzyKs70
作家の人が小説だしてくれると良いんだけどね。
なんなら同人でも構わない。
そういうの好きで書いてくれそうだった
山本弘先生が入院して復帰は未定になって
しまったのは痛い。(以前リクエストしてみた事ある。)
マンガは何かイメージが違う。
0746ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 89da-umh1)
垢版 |
2019/01/02(水) 23:25:21.68ID:IUlsMKFB0
そのロボ路線が今の子供には受けないと判断したから
現代っ子に合うように作ったワイルドが生まれたんやで

でもまぁグリッドマンがアニメ化したくらいだから
ダイアクロンもワンチャンあるかもしれない
0751ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 692c-xhm2)
垢版 |
2019/01/03(木) 06:51:06.53ID:hfOdYBJK0
ゾイドはシリーズ開始から10年くらい経ってやっとの初代アニメはお子様向けになってたけど
その前の雑誌連載ではもっとハードな内容でダイアクロンに近くて登場キャラは全員大人だった
0758ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 8b49-xhm2)
垢版 |
2019/01/03(木) 10:47:57.01ID:oq0WeURx0
>>752
悪くはないけどコクピット周辺を作り込み過ぎると破損が怖いからなー
機器やメーターなんかの表示物をシール状にして付属、好きに貼るとかでもいいかな。

個人的にはエイリアン2のドロップシップのような、輸送機+強襲揚陸装甲車みたいなのがほしいな。
アニメだと鉄人28号FXに登場した輸送機とドッキングするトレーラーとか、ヒカリアンのライトニングガルーダみたいな感じ?
新ダイアアタッカーがそうなるといいんだけどなー
0760ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウウー Sa9d-O44v)
垢版 |
2019/01/03(木) 12:14:16.33ID:JhC5H5nWa
たしかにビークルというかレイドチェンバー積める飛ぶやつほしいね
積む前提のデザインというか…ハインドみたいなガンシップでもいいし…
バッファローの足トレーラーで遊んでるとそういう欲が…
0761ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ b1b8-NR1r)
垢版 |
2019/01/03(木) 12:34:43.49ID:xKC4lDEA0
「ダイアバトルスV2」「ビッグパワードGV」「バトルバッファローMk.Wストライカー」 
造形だけ見ると過去のものとは全然違うんだけど、色合いが絶妙で遠くから見ると当時のものに似て見えるから不思議
残る大物は「ガッブロッカー」「ダイアタッカー」「ワルダロス」「ロボット要塞X」「ロボットベース」の5点
あと5年続くかは不明だけど1年に1回は必ず大箱出して欲しい
14機のマシンが合体するガッツブロッカーが出しやすいだろう、ワルダロスはゾイドブロックスがあるなら「モグラ」「アリ」「サソリ」を自作できそうでもある
バトルバッファローの別バージョン出るとしたら日東模型版の青い顔のバトルバッファローなら買うかもしれん
0764ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ b1b8-NR1r)
垢版 |
2019/01/03(木) 13:31:23.25ID:xKC4lDEA0
>>763
そうだね頭部以外はバトルバッファローを名乗る事が許されないくらいきれいに意匠が入ってないね
でも頭部のおかげでバトルバッファローにしか見えない
当時を思い出してなんだか懐かしい気持ちになうくらいにバトルバッファローだ
過去のオレにどちらのバトルバッファローが欲しいかと聞けば迷うだろうというくらいにいい出来だな
0772ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW fbe6-O44v)
垢版 |
2019/01/03(木) 17:30:25.02ID:y3XDd+Xm0
マニューバシリーズからダイアクロン沼入ったけど、パワードスーツのレイドチェンバーとマニューバのレイドチェンバーって連結できますか?調べたけどよくわかんなくて…
0774ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 09a6-+LwV)
垢版 |
2019/01/03(木) 18:17:14.86ID:ISGAa8hO0
でもさダイアクロンが復活するとか想定外だったから
スゲー嬉しいね 長く存続させるにはもっとチビッコが目につくCMやら何かないもんかね〜
そんな俺は小学生低学年の頃ダイアバトルス買ってもらって友達の家に遊びに行った記憶があるや
0777ぼくらはトイ名無しキッズ (アークセー Sxc5-OkZ1)
垢版 |
2019/01/03(木) 18:36:19.74ID:WOgWNErYx
長く存続させたいなら、まずおまいらが早く結婚して子供に引き継げば良い。
うちの子はダイアクロン大好きだぞ。
0778ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 132f-ikDe)
垢版 |
2019/01/03(木) 18:47:58.40ID:Q9yqYTZ+0
以前バッファローのライフルがバトルスの手に持たせられないって書いちゃったんだが
思い切って拳に押し込んだら、軽い抵抗を過ぎたらスポッと入ってくれたわ

ただバトルスの体格とライフルがいまいち似合わないのか、なんか期待してたような絵面にはならないな。
0779ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 1390-kXAT)
垢版 |
2019/01/03(木) 19:01:49.04ID:ae+McPHz0
九州にてワルダーの攻撃が!(地震)
九州支部隊員達は被害は無いか!?
0783ぼくらはトイ名無しキッズ (HappyNewYear! 692c-xhm2)
垢版 |
2019/01/03(木) 20:00:30.89ID:hfOdYBJK0NEWYEAR
箱に記載する対象年齢下げるならもっとでかくして価格下げて
モールドや関節やギミックほとんどなくして頑丈にしないといけない
小さなパーツには空気穴を付けるか変なでっぱりを付ける配慮が必要
でないと親御さんから子供が遊んでくれない子供が壊した子供が怪我をした子供が死にかけたとクレームが殺到する
安全基準は昔よりも遙かに上がってる
パイロットも子供にしてミクとか萌えキャラも投入しないといけない
0786ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 132f-ikDe)
垢版 |
2019/01/03(木) 21:09:13.95ID:Q9yqYTZ+0
俺もダイアクロンはそもそもTFの戦いに俺が参戦するための依り代でしかないから
極端な話、V2だけで完結してくれても全く問題なかった

GV以降は出てくれるだけでラッキーって感じだし
何ならワルダー軍団はいらないくらいだ
0787ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 910c-Jdcj)
垢版 |
2019/01/03(木) 21:40:14.42ID:ufK6V37V0
去年初めに新作発表でマニューバαだけポツンと置いてあるのを見て
もういい…ダイアクロン隊はよくがんばった…と
感謝の気持ちで発売済みマシンを買いまくっていたら
あら
まあ
0788ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ b1b8-NR1r)
垢版 |
2019/01/03(木) 21:42:52.41ID:7kgZHj+y0
786
トランスフォーマースレに戻りなさい
オレはミクロロボット7までの合体路線&初期SFダイアクロンは好きだけど
ミクロロチェンジシリーズ&カーロボットはトランスフォーマーになったから嫌い
まあ最近のゾイドみたいなミリタリーテイストのダイアクロンも嫌いなやつが多い
オレとしては年に1回ノリメイクだけが楽しみ
パワードスーツは最初の赤と青しか買っていないが、パワードスーツ買ってくれている奴には感謝している
0793ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ b1b8-NR1r)
垢版 |
2019/01/03(木) 22:34:27.04ID:7kgZHj+y0
>>789
子供向けにしても俺たちにはメリットは無いな
安全性や遊びやすさも大切だけど、自分で調整しないと壊れるくらいタイトな設計をしないと再現できない良質な変形もある
バトルバッファローの壊れやすい設計に不満を持っている奴も奴もいるけど
オレはそれくらい大人向けのものを提供して、ユーザーの変形遊びの腕信じてくれている開発陣に拍手するよ
0800ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 1901-KAnx)
垢版 |
2019/01/03(木) 23:56:17.59ID:67rtUYG80
ダッシャーはパワードシステムと同じでシリーズ延命の柱としてどこまでも流用され続けそうだからどのタイミングでどのデザインを買うか見極めに悩むだろうなあ
今後3年、4年シリーズ続けて行く気だろうからマニューバみたいな二周目まで想定する必要ありそうだし
0803ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 9389-QXcO)
垢版 |
2019/01/04(金) 12:01:53.23ID:8moCjfW40
こんな所でわちゃわちゃしてる間に、月末にはパワードスーツFか来ることを忘れちゃいないだろうな
転勤族俺氏、今の勤務先で後先考えず部隊を拡充しまくった結果、引っ越し作業で泣く羽目に
0806ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW f99a-kXAT)
垢版 |
2019/01/04(金) 13:15:26.82ID:etTG4wDG0
タイプF予約してあるけど、
そう言えばアレは単品だと武器何が付属するんたったか忘れた・・
何時ものライフルだけだったか?キャノン砲は
付かないんだったか・・?
0811ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ a95f-PFih)
垢版 |
2019/01/04(金) 19:41:03.80ID:CncY4Que0
さっき本網からラプトヘッドについて変なメール来たんだけど、どういう事だろう?
本網のHP見に行ったら未定月予約になってるし…3月にずれ込むのかね?
他の店はどうなんだろう?
0812ぼくらはトイ名無しキッズ (ガラプー KK35-bvgf)
垢版 |
2019/01/04(金) 19:55:05.12ID:/mCDJdpNK
ガッツブロッカーはコックピット以外は無人メカかな。
一部はホバークラフトバイクみたいな隊員の移動手段としてのライドメカになりそう
他に今までに出たロボットやPSの武装になるとかいいな
乗りかたをライドタイプにすると開閉式のコックピットを作らなくていいかなと思って
0813ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウカー Sa55-5Q6Z)
垢版 |
2019/01/04(金) 20:02:11.21ID:SPwdZz9wa
それはあみあみで時々あるやつだな
詳細不明だがあみあみ内のタイムリミットを越した時点で発売日未定だと機械的に送られてくるっぽい

ちなみに5月の連休絡みの時も送られてきたので、今回はあみあみの正月休み絡みのでタイムリミットがズレたとみるべきだろう

つまり心配しなくてよい
0814ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ b1b8-NR1r)
垢版 |
2019/01/04(金) 21:29:52.56ID:0Ys5eu050
>>812
バトルバッファローMK.Wでは胸のコックピットが移動してロボットの操縦席として現実味のある場所にある
これほどまでにこだわりのある開発陣だ
ガッツブロッカーは頭部の再現と14機合体はぜひ再現して欲しい
しかし旧ガッツブロッカーは合体後に14の操縦席が合体ジョイントであったり、隊員を座らせると落ちる位置にあった
14機合体を避けて無難な5機合体くらいに逃げるられると面白さが無いなー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況