X



【初代】ダイアクロン・第30次アタック計画【リブート】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイWW b77e-y6MS)
垢版 |
2018/12/05(水) 22:38:06.49ID:/4OkpSV30
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
☆スレ立て時、↑↑↑を3行並べて下さい。

ランドマスターはワルダーの襲来に備え、世界中から正義を愛する若者を招集。
迎撃メカの開発を進めた。
地球防衛隊ダイアクロンの誕生である。
かくして、将軍インガム率いるワルダー軍団が来襲し、激しい戦いが始まる。

初代ファンも、リブートにわくわくしている君も、
お互いを貶すことなく仲良くね!!

♪ダイアックローン!!

次スレは>>950を踏んだ人が宣言してから建ててください。
 もし立てられなかった場合は安価の指定をして他の人に依頼して下さい。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0851ぼくらはトイ名無しキッズ (スップ Sd73-pTgJ)
垢版 |
2019/01/05(土) 16:39:21.66ID:RuQQb4mEd
>>850
それすらも時たまのお出かけの時の1000円の小遣いで買う贅沢。

裏のダイアクロンの広告と時たまの特集記事でもっていたらという妄想。
親に買ってくれとはいえんかった。
当時の物価だと今の20000円ぐらいの価格だもん。

正直ほとんどのクリスマスと誕生日は学童品か自転車だった。。。
0854ぼくらはトイ名無しキッズ (ガラプー KK35-bvgf)
垢版 |
2019/01/05(土) 18:15:57.36ID:dkRxWyqtK
今思うと、恐竜ロボの頃の作戦って人類と古代生物を潰し合わせて、人類の進化を狂わせようとしたのだろうか?
けど、それが可能なら人類が出現する前に地球を支配すればフリーゾン取り放題なのにと思った。
恐竜時代の干渉についての元ネタは「ドラえもん のび太の恐竜」
0855ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 13b9-RM76)
垢版 |
2019/01/05(土) 18:28:03.84ID:8lVIj8hp0
てれびくん毎号読んでた。って
それだけで貧乏じゃないな

おいらはその幼少期の反動で生活費削ってでも
おもちゃ買っちゃう大きなお友達の仲間入りしてしまったわけだ
0858ぼくらはトイ名無しキッズ (スップ Sd73-pTgJ)
垢版 |
2019/01/05(土) 19:46:31.88ID:RuQQb4mEd
>>855
ヤフオクとか始めてすぐに落札したのがリアルタイプコマンドガンダムだった。
すでのヤフオク黎明期からロボットベースは高かったし。

ロボットベースとリアルタイプコマンドガンダムが正直高値の華だった。

一個は10年前に満足したが、今さら古いロボットベースでは満足できないから最新技術満載のリブートロボットベースを期待してる。

ちなみにメトロプレックスも持ってるけど、そのリデコと指令室改造、エレベーターギミック追加でも正直かまわない。
0867ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウカー Sa55-oGRi)
垢版 |
2019/01/06(日) 14:22:28.68ID:qe09Enffa
>>865
コンセプト的にはトラック形態からトレーラー形態(台車?)に変形するランドガンマ(ファイブロボ)の方が好きだな。
分離マシン状態でも、複数の形態があるのが浪漫だった。
飛行メカのスカイアルファがトレーラーの前部分に変形するとか。

分離メカが個々でマシン形態からロボ形態になるより、イデオンのソルアンバー↔イデオデルタみたいに全く異なる運用が可能な複数の形態が取れるメカコンセプトが好きなんだよね。
その上でこれまでのリブート大物同様、合体大型ロボットモードとは違う全機合体のフォートレス形態があるともう最高w

もちろん今の組み替え路線も悪くはないんだけどねー
0868ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ c104-xhm2)
垢版 |
2019/01/06(日) 15:01:05.33ID:Fjad6lRt0
最近黒いやつばかりだなと思ってたら
他所のロボ玩具の人気投票見たら上位が黒いやつだらけだった
昔からロボットの限定版といえば黒が定番だったが
子供向けの赤以上に人気の色だったか
0869ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイWW 933c-NHjr)
垢版 |
2019/01/06(日) 15:40:33.16ID:BUd1IISI0
黒いと印象として「どっしり感があり、また大きく見える」ってのもあるんじゃないかな。

バトルスなら赤いのがあっても良さそうだけどビッグパワードに赤色は似合わない気がする。
0872ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 9914-i3V7)
垢版 |
2019/01/06(日) 16:24:30.98ID:GYrKP0zn0
この機会に成井紀郎のダイアクロンのマンガ復刻してほしいなあ
あれ単行本化もしてなかったよね
0873ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 132f-ikDe)
垢版 |
2019/01/06(日) 17:29:08.85ID:/Ik5f4Ti0
>>868
もともとの旧ダイアクロンの展開をなぞってるからだと思う
旧ダイアクロンは初動で子供を掴むためにロボベー、バトルスは明るい赤・青だったけど
一定のセールスを達成したら本来のテーマである中高生にも訴えかける黒鉄をイメージしたカラーも
取り入れた(これはスタジオぬえの意見の影響もあったとか)
0877ぼくらはトイ名無しキッズ (オッペケ Src5-lGoo)
垢版 |
2019/01/06(日) 20:23:28.76ID:a3s5OIemr
色に関してはPVにもあったようにストライクレッガーからPS部隊を出撃させる!って狙いがバッファローとガンマやデルタ開発当初からあって、
それが映えるように黒やグレーの配色で統一したってのもあるんじゃないかな
0881ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW f993-kXAT)
垢版 |
2019/01/07(月) 19:20:28.79ID:Xe8Z8lXT0
>>880
俺のも多少遊びがあるけど、後ろまでスライドはしない。
対処の簡単な方法として、ジョイントの本体の内側(ビスの差し込まれている方)に
0・3mm程度のプラ版を張り付けてしまう事。
後は実寸合わせでペーパー掛けて厚みを調整して固すぎないようにすると良い。
どうせ見えない場所だけど、気になるなら同じ様な色を塗ったりビスの部分はピンバイスで穴開けておくと良いよ。
0882ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 49e9-aNo7)
垢版 |
2019/01/07(月) 20:20:41.33ID:/VpLBDia0
>>881
アドバイスありがとう
やはり個体差ですかね

取り敢えず明日交換依頼出してみて、再度ユルユルが来たらその方法でやってみるよ
0894ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW f9de-kXAT)
垢版 |
2019/01/08(火) 10:14:14.04ID:3SbHBRoJ0
バッファローに持たせる剣か槍を色々探したけど、取りあえず正月に万代屋書店で売られてた
(ガンメタル版)100分の1バルバドスルプス
のソードメイスがピッタリだったな・・
バルバドスの掌に固定する凸と槍でいう石突きに当たるグリップの一番後ろを切り取るだけの加工でスッポリとハマって格好いい!
0896ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウカー Sa55-oGRi)
垢版 |
2019/01/08(火) 14:52:37.51ID:ki9NYvtca
やっと休みに入って落ち着いてバトルバッファローいじれるわ。
確かに各間接ブロックが固くて破損が怖いw
うちのはレッガー側のブレスターとの合体ジョイントが固くて上手く回らなかった。

さて、子供が学校から帰ってくるまで一通り遊んだら箱にしまっておかないとなw
0898ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウカー Sa55-u12O)
垢版 |
2019/01/08(火) 15:42:32.74ID:zslbSZCZa
しかも同じ箇所ばかり交換依頼が殺到だろ。
そりゃストックも尽きるさ。
0899ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイWW 13da-OkZ1)
垢版 |
2019/01/08(火) 16:29:59.56ID:nuM9aDXc0
交換在庫ないと言いつつしばらくしてから蔵出し販売するまでが高富流
0900ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW f993-kXAT)
垢版 |
2019/01/08(火) 17:02:40.48ID:pyuSImMO0
バッファローの背中に合体して
「スカイバッファロー」(仮他の人は何と呼称している?)にするには
色合い的にはプロトバトルスの02が良い案配だね。
黒い体に淡い色合いのウイングパーツはよく似合っていると思う。
0902ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 49e9-aNo7)
垢版 |
2019/01/08(火) 18:08:15.73ID:IYW2aWTE0
>>880だけど、返金なの?再販待ちで交換なの?w

言い忘れたけどライフル×1のトリガー部が綺麗にカットされてた&
右足引き出し爪を止めてるリベット片方が歪んで完全に引き出せない&戻せない・・・orz
0908ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 1390-kXAT)
垢版 |
2019/01/08(火) 20:45:26.04ID:zYg8cl0f0
物置開けたら、買ったは良いがすっかり忘れてた最初のバルバドスの100/1が頭に落ちて来やがった・・。
調べたらこれにも良い案配のポン刀が付属してるな、しかも固定具も一緒に・・

これもバトルスやバッファローへ使えそうで創作意欲が湧いてきた。
本当鉄血って作品はアレな具合なのにパーツとしては優秀だこと・・
0911ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 1390-kXAT)
垢版 |
2019/01/08(火) 21:19:51.85ID:zYg8cl0f0
まあよっぽど酷い不良以外は
酒でも呑みながら手を動かそうや、隊員諸君!😅
0913ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイWW 8b49-oGRi)
垢版 |
2019/01/08(火) 23:52:45.84ID:MZFymM0i0
>>900
世代的にダイアバトルスV2(赤)のウイングユニットは「紅の翼ジェットスクランダー」と呼ぶしかない。

なのでスパロボ的にはストライクバッファロー(空)……もとい、ジェットバッファローかな。ウイングバッファローでもいいけどw

コスモバトルス02の砲戦ユニット装着だと差詰めブラストバッファロー辺りかね。
0914ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 1390-kXAT)
垢版 |
2019/01/09(水) 00:10:16.21ID:soaCQHn30
すまん!
先程バッファローの腕ジョイントのガタ付き・レール流れにはジョイント先端(ビス穴ある側)に0.3mmプラ板切り貼りして
ペーパ掛けて厚みを調整すると良いと
書いた者だけど、ジョイントの材質がバトルスとかと変更されてるのか、瞬間接着剤が付きにくくなってる気がする!
注意して欲しい。🙏でも接着出来ればガタ付きは解消出来たからあまり焦らずゆっくりと
作業してみて欲しい。ソコソコぺーパ掛けないと0.3mmでもギチギチになるね。
0915ぼくらはトイ名無しキッズ (スフッ Sd33-28h3)
垢版 |
2019/01/09(水) 12:24:27.84ID:VPMNasANd
バトルバッファロー休日使って各部調整したが最高だな…脚部が素晴らしい
と言うか交換に出しても同じような物が届く可能性が高いんだから
結局自分で調整するしかないんじゃないの?
0926ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイWW 13e7-u12O)
垢版 |
2019/01/09(水) 19:41:55.25ID:+2NVT6lW0
ボレットモジュールが付くような感じ?
0933ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイWW d649-Kfst)
垢版 |
2019/01/10(木) 09:59:02.29ID:GDxssmPX0
ビッグパワードGVでよくやったな。
頭部出さずに02ボレット付けるとダグラムちっくになるとか。

バトルスV2のボレットファイター下部にあるチェンバー懸架用端子の接続アダプターを用意してくれたら、
各種ボレットが代用頭部として
色々取り付けられるのになw
0934ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 3d07-DG6L)
垢版 |
2019/01/10(木) 10:31:38.23ID:TrDMOH/b0
>>931
戦車やヘリコプターとかで十分なのにわざわざ人型の機動兵器造ろうなんて奴らは
よほど人間の姿に深いこだわりがあるんだろうから
目鼻口ついた顔のっけるのは当然なんだぞ
それがリアルってもんだぞ
0940ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウウー Sa89-yplB)
垢版 |
2019/01/10(木) 13:20:12.78ID:r8Wm9uefa
>>938
リブートから入ったクチでして…勇者フェイスが一定の人気あるのはわかるよ。トランスフォーマーだって喋るしね。
でもフリーゾンエネルギーだのナントカAIだのリアル寄りの設定が公式で固められてるし、ダクテッドファンのジャイロセプターとかマルチクローラーのオプションあるし、基本的に量産兵器のはずなのにデカいロボには唇ついてるの、なんか解せないというか…
買ったらコロッと好きになりそうな気もするけども
0942ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイWW d649-Kfst)
垢版 |
2019/01/10(木) 13:51:59.98ID:GDxssmPX0
>>934
でも現実にもパワードスーツ開発されてるしな。
介護や荷物の運搬に、大出力で細やかな作業が可能なアシストマシンは使いどころ多いと思う。
ダイアバトルスとか前線でも非戦闘時には基地の補修整備(主にスクラップの片付けなど)を手伝ってるかもしれないしw

戦闘マシンに人間の顔や頭を模したパーツが必要なのかどうかは議論の余地はあるけど、
敵がエイリアンなのが分かっている訳だから友軍が人間であることをアピールするため、敢えて人のカタチ、顔や頭を模していても、まぁ不思議じゃないかなと思ってる。
0945ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウカー Sadd-/q+0)
垢版 |
2019/01/10(木) 14:38:48.05ID:S3H8Wjt2a
マニューバデルタみたいに
排気口になったり武器になったりする世界で
リアル云々言われても...。
カッコよければいいんやで
0947ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 867d-wTJL)
垢版 |
2019/01/10(木) 15:57:16.82ID:jSTSVpSW0
>>931
中国の削り麺ロボットにはなぜか顔がついてるぞ。
0948ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウカー Sadd-Kfst)
垢版 |
2019/01/10(木) 16:19:30.85ID:S9ypbq0Oa
>>947
中国の顔があるロボットといえばやはり先行者だな。

流石の旧ダイアクロン隊員でも先行者モチーフのマシーンには乗りたくないだろーなw

パワスー着て敵部隊に突貫やガッツブロッカーの懲罰席の方がまだ…
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況