X



ヨーヨースレ189
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/12/10(月) 17:07:33.21ID:MQRIPd8T0
ヨーヨーについて語るスレッドです。
ヨーヨーにまつわる思い出、質問、議論雑談などヨーヨーについて何でも語ろう。

前スレ
ヨーヨースレ188
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1538494975/

・初心者にも分かりやすく説明しているサイト
「総合ヨーヨー情報サイトGIOY」
http://www.yo-yo.jp/
「REWIND INFO BASE」
http://yoyorewind.com/jp/

・避難所
「ヨーヨースレ避難所」
http://jbbs.livedoor.jp/sports/30495/

(したらばに書き込むと管理人はホストが分かりますが、利用に際して問題が生じる事はまずありません)

《注意事項》
このスレはsage進行です。メール欄に「sage」と入れればOKです。
次スレは>>970を取った人が意思表示をしてから立てて下さい。
もし>>970が立てられない時は、次のスレ立て宣言者が立てて下さい。
ワッチョイ(同鯖共通板跨ぎ強制永久コテハン)は本来の住人も殺し確実に過疎になるため導入禁止。

ヨーヨーに関係の無い書き込みや、煽りや叩き、釣りで無駄にスレを消費するのはやめましょう。

特に、特定の個人や店・グループに対する中傷は控えて下さい。
0750ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/17(木) 20:14:22.14ID:aygUoyjI0
>>749
すみません、往復はさせて無かったのでホップザフェンスじゃなくてオーバーザフェンスでした
オーバーザフェンスのコツをお願いします!
0751ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/17(木) 22:11:56.11ID:HCqK9UiC0
>>748
ヨーヨーが横向くって事は手首返す時にヨーヨーと手の位置が合ってないんだと思う
恐らくヨーヨーは内側、手は外側にズレてる感じになってると思う
だから返した時にヨーヨーは横向くしブレる
正面から見てヨーヨーと手の位置が真っ直ぐに並ぶようにして技の名前通り手を「超えさせる」感覚でやってみるといい
0752ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/17(木) 22:36:45.70ID:uMgpCh5N0
1Aストリングの長さって気になるけどいざ調べても基本的なへそ上しか情報があんまりないんだけどYouTubeで見れるような大会動画のプレイヤーってどのくらいの長さが多いんですかね?
自分は105センチでやってるんだけど、なんかみんな110越えくらいでやってるように見えてしまう…
0754ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/17(木) 23:13:19.99ID:nLHqksci0
>>750
個人的になんだけどオーバーザフェンスは手首より指だけで送り返す感じで手首のスナップはあまり使ってない
ポップは逆に手首のスナップメインで指はストリングかかるくらい握り込んだまま固定する感じがする
オーバーザフェンスはヨーヨーのスリットの延長線上で前後に送り返すイメージでやるとできた記憶
0755ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/18(金) 00:02:17.80ID:whDOxMcK0
>>751
>>754
ありがとうございます!的確なわかりやすいアドバイスのお陰で感覚が掴めました!
ヨーヨーからグイッと力が伝わって来てそれを前に逃がす感覚でやると上手く行く感じがします


今はオーバーザフェンスからエイジリジェネに繋げようと思ってやってるんですけど上に上げるところでストリングが抜けてくれない事が多いのですがこれはなにかコツがありますか?
普通にスローからやる場合だとそうはならないです
0756ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/18(金) 00:16:41.25ID:lTyFu0Fm0
>>752
へそ上は〇〇cmってのは初心者向けの汎用的な長さ
大会で見るような複雑な技をやりたかったらやり辛くない範囲でなるべく長くすれば良い
0757ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/18(金) 00:34:38.93ID:0axXxvJf0
>>755
オーバーザフェンスで抜けずに手元に戻ってくるときは大体ストリングを抜く動作=スローハンドを引き上げる動作のタイミングが早いんだと思う
抜けずに手元に普通のヨーヨーみたいに戻るなら引き上げのタイミング早くて、抜けるけどヨーヨーが十分な高さまで上がらない場合はタイミングが遅い感じ
0758ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/18(金) 00:39:14.84ID:whDOxMcK0
>>757
なるほど、通常のスロー時と違ってオーバーザフェンスの直後だとまだうまく上げるタイミングを計れて無い感じになってるみたいです
ありがとうございます
0761ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/18(金) 13:53:57.01ID:kOnBrdVA0
レール系やホリゾンタル系メインののプレイヤーはストリング短めなイメージ
逆にタケシ君みたいなスタイルの人は結構長めなイメージ
0763ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/18(金) 16:13:19.87ID:eNn6o1yk0
定期的にストリングの長さについて質問くるけど、手足の長さに個人差あるし、やりやすい長さも人それぞれでプレイスタイルにもよるのにね
ストリングなんてそんな高いもんでもないんだから何本か捨てるつもりで自分で試すしかない
0765ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/18(金) 16:39:53.62ID:t9zpSnsj0
糸の種類もいろいろあるよねえ
hkmt equipmentのtoruストリング使った時糸がびっくりするほど良く飛んで感動したわ
0766ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/18(金) 18:11:43.29ID:24RHYWER0
arataストリングとtoruストリング両方試した事あったら感想聞きたい
arataの方は使った事あるんだけど違いが気になる
まぁ買えって話ではあるんだが
0767ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/18(金) 18:21:34.26ID:VOJAUMlp0
>>766
アラタのほうがトールより硬い
個人的にはアラタのほうが糸が良く飛ぶと思う
周りだとアラタ派とトール派が半々だから好みの問題と思われ
0769ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/18(金) 21:46:28.76ID:r9ARIvtC0
ああいう値段高めの糸って常用してる?
アラタ好きなんだけどあれだけ使うのは財布が痛い
0772ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/18(金) 23:11:38.21ID:24RHYWER0
カタカナ表記だと「トオル」でよかったな
わいもすまんやで
hkmtのストリングはメイン機種にだけ常用で他はKスト
0781ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/19(土) 20:22:35.76ID:lssr5Sf40
最近ミドルアンダー増えてきて嬉しい
アンパラレルドの新作モノメタルか、オイラー買おうか迷ってる
カンタージェット以外にもTPからバイメタルアンダー出るんだよね?
0782ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/20(日) 01:28:25.64ID:15mcmmKi0
高比重高硬度の金属でも安くなってきてるし、バイメタルにもできるってなると回転力はオーバーサイズじゃなくても出せるから小型も増えると手が小さいから嬉しい。
0785ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/20(日) 03:20:04.09ID:U1el3K5T0
手も小さければ指も短いので悩んでいます。
ヨーヨーの乗る幅を確保しようと二本目の糸を指の先のほうにかけると糸が指から外れやすくなるし、
指の根元に近い位置にかけると今度は乗せる予定じゃなかった糸まで巻き込んでヨーヨーが乗ってしまう。
指短い人どうしてますか?
0787ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/20(日) 05:46:57.88ID:Gs2JsQNJ0
>>785
ちょっと何言ってるか分かんないんだけど小さい子供でもプレイできるわけだから単純に練習が足りないだけでは

それとも何か先天的に手指に問題でもあるのか?
0790ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/20(日) 09:31:05.77ID:Gs2JsQNJ0
>>788
指の付け根でやろうが先端でやろうがマウントできると思うけど
トラピーズの話だと思ったけど何か糸巻き込むような要素あったか?
0791ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/20(日) 10:17:40.52ID:QDOSBxLm0
>>790
「巻き込む」に反応しちゃったんだね。
ゴチャ系で「乗せる」とか「間をくぐらせる」時に意図していなかった糸に乗ったり当たったりすることだと思うよ。
もちろん練習は必要だけど、ボクシングのリーチと同じで、どうしても有利不利はあるよね。
0793ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/20(日) 10:46:28.16ID:w4PbNCrW0
>>785
わずかに指曲げてストリングが外れないように関節で止まるようにしてみるとか
もしくはヨーヨーの機種をハースト的な幅が比較的狭い機種にするとか
まあ慣れたら出来るようになるし気長にやろう
0794ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/20(日) 12:53:46.91ID:2Zkka7Zs0
シルバー/レインボーリムが好きだからレインボーリム付いてるやつのアルミ部分だけアルマイト剥がして鏡面加工にしたいんだけど、
これってリム部分にマステとか貼ればおk?
0797ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/20(日) 15:05:03.91ID:+kFU875J0
>>793
ありがとう練習してみます
0798ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/20(日) 15:26:37.76ID:+kFU875J0
>>789
中指の第一関節までが4.5センチくらいで、人差し指の第一関節までが4センチくらいです。
人差し指に関しては先に行くにつれ細くなって中指側に傾いていく形なので関節にも引っかかりづらいです。
主に人差し指使ってるんですが中指使った方がいいですか?
0799ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/20(日) 16:55:49.03ID:jMgL0q0g0
全体で何センチか答えればいいのに
つうか小柄な女性でも上手い人たくさんいるんだからヨーヨーのコントロール次第では
0801ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/20(日) 17:34:19.97ID:F7SCLd1O0
質問したところで指の長さは変わらないんだから、幅の狭い機種使うなり練習でどうにかするしかないわな
>>785 がダブルオアナッシングみたいな技の事を言ってるなら誰もが通る道だから頑張れとしか
0802ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/20(日) 17:53:34.58ID:Gs2JsQNJ0
手指に欠損があるとかなら使える指使うしかないけど指はあるんだろ
極論にはなるがやろうと思えば小指だって技はできるし手首だって使える
手が小さくてチョップスティックがやりづらいとかなら分かるけどそれはもう身体にあったサイズのヨーヨーを使うなりしてどうにかするしかないでしょ
今は小さくても回転力のあるバイメタルもあるんだし
0803ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/20(日) 18:06:13.42ID:YKwVucsL0
あと例えばダブルオアナッシングなら邪道ではあるけど右手の親指で1周目の糸を手前に引き寄せるだけでマウントの難易度がぐっと下がるし、ようは練習量と工夫次第でどうにでもなる
0804ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/20(日) 18:41:11.71ID:+kFU875J0
>>800
「指が短いからできないよぉ、指の長い奴ずるいよぉ」っていう話じゃなくて、
指が短いなりの工夫とかあるなら知っておきたいなってだけなんだよ
「そんなのねえ。子供でもそんな工夫なんてなくてもやってる。根性で練習あるのみ!
」っていうならそれで頑張るよ
スルーしてごめんな

>>801
>>802
>>803
ありがとうやってみる
0805ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/20(日) 18:56:27.91ID:YKwVucsL0
それなら具体的にどの技のどこで苦戦してるって言ってくれないとアドバイスのしようもない
失敗してる原因がそもそも手の大きさ関係ない場合もあるし
0807ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/20(日) 19:19:23.20ID:+kFU875J0
>>805
申し訳ない
キャンディレインの後半で、左手人差し指に二本ストリングがかかって、そこにヨーヨー当てていく場面で、
指先にかけたほうのストリングがすっぽ抜けてしまうことが多いんだ
これから他の技を覚えていくときにもこういうことが起こるのかなと思ってああいう質問の仕方をしてしまった
0808ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/20(日) 20:12:10.94ID:+kFU875J0
とりあえず幅の狭い機種を使うなりしながらコントロール向上に励むよ
スレ汚しすまん、ありがとう
0810ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/20(日) 20:20:33.72ID:sV08PRqG0
「かけ分け」という初歩の技術が出来てないだけで指の短さ全く関係ない無かったワロタwww
0811ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/20(日) 20:21:44.80ID:Orpu6QKU0
自分も指短いからキャンディレインみたいなのは>>803みたいに親指でストリング引っ掛けて無理やり空間作ってるわ
0812ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/20(日) 20:33:38.89ID:4RwE4vrn0
まぁ…こんなイキリ散らしてる雑魚でも同じ悩みを抱えた時期はあったわけだから…めげないで頑張れ
0813ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/20(日) 21:24:52.67ID:ddtRoxtv0
>>808
ストリングを短めにするといいかも

いまダブルオアナッシングを左右とも第2関節の内側でやってみたんだけど
ストリング短い方がやりやすかった
手の小さい子供でもできるっていうのはストリングも短いからかも
0814ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/20(日) 21:28:20.34ID:w4PbNCrW0
>>808
キャンディレインの後半ってスローハンド側でヨーヨーぐるっと回した後らへん?
だとしたらその後フリーハンド側にのせる時にスローハンドの角度変えてみて間隔広げるのも有効っすよ
0815ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/20(日) 21:57:30.09ID:xQVU5cnw0
四乃森蒼紫と斎藤一って、どっちが強いですか??
0821ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/21(月) 04:13:10.79ID:lGKs0tUj0
新メーカー 幕末

1stモデル 逆刃刀・京心(緋村抜刀斎シグネチャーモデル)
0822ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/21(月) 04:44:58.84ID:SDlmNOhW0
間違えた。抜刀斎なら、シグネチャーは全刃刀か。スマソ
0823ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/21(月) 18:59:55.43ID:ee6umzqK0
>>808
スピンギアのステップ2だか3だか忘れたけど、安くて小さいヨーヨーがあったと思う
あと今売ってるかどうかわからないけどリトルフォックスとかリリプシャンもオススメ
小さいサイズのヨーヨー使って慣れるのも全然ありだし、いろんなサイズのヨーヨーあった方が後々便利だから、余裕があったら買ってもいいと思う
0824ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/21(月) 23:50:53.62ID:ClNKVGj60
アンダー寄りのミドルぐらいのサイズ感で回転力不足を感じないような都合いいヨーヨーはないだろうか
0825ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/21(月) 23:53:55.26ID:h7hcQ+3A0
>>824
幅広いけどフォトンはなかなかスリープの伸びがあってよかった。安い部類やし試したことないならおすすめ。
0827ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/22(火) 00:06:06.12ID:oi2OxbVj0
フォトンだったらカウンタージェットでよくね?
まぁ価格帯は全然違うけど
あとは値段気にしないならスラッシャー、リヴァ7、オーディナルワン、オービタル辺りかな
0828ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/22(火) 00:06:26.36ID:gWEKS+kk0
そんなの気にしないで練習するのが一番いいよ
糸に悪ければすぐに気づくだろうし
0829ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/22(火) 00:20:46.39ID:kchcM/JF0
>>824
完全に俺と同じものを欲しがっててわろた
54mm帯はダズラーが欲求を解決してくれたからあとはアンダーよりミドルのまさに>>824と同じものを欲してる

ダズラーなんかコンテスト出ないやつが使うヨーヨーじゃねえだろっていうつっこみはなしで、、、
0830ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/22(火) 00:23:16.39ID:3iwhq0Qo0
フォトンはカウンタージェットとはまた違った良さがあるな
まあ総合力で言えばカウンタージェットなんだけど
小さい鉄球でも振り回してるかのような爽快さがあるのがフォトン
メシアとかに近い感じ
リムの形状も手に馴染むし初心者にもおすすめ
0831ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/22(火) 03:23:58.34ID:YI7dEvOT0
今さら感あってアレだけど
ラディウスネクサスってどんな感じだった?
使った感想求むわ
0832ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/22(火) 04:25:49.19ID:rA+35gpq0
>>831
ノーマルラディウスのダウングレード版って感じだけどこの値段でこのフィーリング出せるなら前回のなんであんな高いの?ってレベル。
0833ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/22(火) 08:03:29.33ID:YI7dEvOT0
>>832
c3の安メタルはクラウン買ってから信用してなかったんだけど、ネクサスは普通にいいのか。前回があのなんとも微妙な値段だったのはなんでだろ
0834ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/22(火) 11:03:38.87ID:51DGv8E70
クラウンだってあれ単体で見たらそこまで悪くはないイメージ
良くもないけど
クラウンの名前つけたのが一番でかい失敗な気がする
0837ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/22(火) 16:04:44.78ID:SHTIV7s40
実際物として褒める所がカラバリ豊富くらいしかないだろ…?ホントに降ったことあんの?
0838ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/22(火) 16:27:12.03ID:VMHQIXPa0
新クラウンは個人的には悪いまではいかないけどよくはない
3、4000円でエントリー向けに出すなら理解できる
0840ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/22(火) 17:42:08.35ID:hKwYs47x0
動かしやすいを履き違えてるような
トップオン対応機でもリッターとかはいいんだけどクラウンは露骨に悪影響及ぼしてそう
0844ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/22(火) 22:40:34.12ID:rA+35gpq0
YYFってこの間までジェントリーをやたら推してると思ったら今じゃエヴァン推し凄いしチーム内でも生き残るの大変そう
0846ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/23(水) 06:42:29.10ID:Fdz13zng0
ネクサスは普段微妙なのばかり出すc3が稀に出す名作だわ
7075ラディウスより好きっていうか、軽めのヨーヨーでは一番好きだわ
0848ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/23(水) 11:44:07.63ID:mD3WOnzE0
レベル6は付属のアクセルだと露骨に中心に重さ寄ってる感じがしていつものc3だけどチタンアクセルにすると化ける
0849ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/23(水) 15:15:43.25ID:YFsFx3VR0
野獣先輩ってヨーヨーあるって聞いたんですが、どこのメーカーですか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況