X



ブルマァク復刻版等の行方 21

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/10(木) 22:22:31.11ID:9iRzgEcI0
*マルブル当時品等も含めましょう
*マルブル風レトロタイプも含めましょう
*新作情報やお買い得情報とかも書いてみましょう
*オクネタは個人叩きにならず、出品物そのものの情報として紹介しましょう


前スレ
ブルマァク復刻版等の行方 20
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/toy/1518100352/
0002ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/10(木) 22:23:52.65ID:tTIwb2PT0
なかったから作った。
すでに立ってたらごめんなさい
0003ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/10(木) 22:53:41.37ID:W4+W/0gy0
>>1

去年の暮に買ったベアモのバッドバアロンを開封、造形も塗装もいい感じ
グレー系の成形色の扱いが上手いメーカーだよなあ…としみじみ
0004ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/10(木) 23:35:13.58ID:9iRzgEcI0
自分は今日初めてブルマァクを手に入れたよ。めちゃめちゃかわいい!実物見たのも初めて。
復刻版のはずなのに1966って書いてるんだが…。復刻は当時の年号が書かれてるの?
0006ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/11(金) 13:08:42.62ID:vZpZdzvp0
あ、ワッチョイ…ごめんなさい。立て直すべき?
ピンクの蓄光ドドンゴ!ブルマァクってミニしか持ってなかったけど本物は想像してたよりずっと大きくて感動
0007ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/11(金) 13:14:41.39ID:0cWWLhDx0
いやぁ〜〜
新年あけおめ〜〜
今年一発目にリサちゃんがやってくれました。
マルサンシャプレー人が480円って!
参ったよ、ほんとに。
相場25万コースだよ!大丈夫?
早速20万スタートだよ、いーらっしゃい!
ギャハハ!
0008ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/11(金) 21:09:07.35ID:CRkSt3Qg0
ブルマァクの当時品のヘドラを手に入れたんですが、しっぽがちゃんと回るんですが本来は接着されてるんではないでしたっけ?
うーむ
0010ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/12(土) 20:03:20.89ID:X3IxUuI30
>9
ありがとうございます。
接着されてないのもあるんですね。
中で足に干渉するので回らない、接着されてると聞いていたので
うちのは硬いですが回っちゃうんですよね。
大きさは頭の低い方で20.5高い方で21.0なので当時品じゃないかと思うですがモヤッとします。
0011ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/13(日) 15:13:49.61ID:x7X1EYFr0
そういうの買うときに確かめないの?
店に言ってかん着見せてもらえばいいのに
納得したものを買わないと、ずっとモヤモヤするだけだよ
0012ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/13(日) 17:11:07.86ID:4bvCbICa0
ネットで買った物なら確認難しいよね
0013ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/13(日) 20:58:53.59ID:vd7segei0
ありがとうございます。
シンゴジラから怪獣ソフビを集め始めまして
インターネットの情報駆使して勉強しながら集めてます
ヘドラのスタンダードについてはハワイカラーじゃなくm1号の復刻じゃなければオリジナルだろうと大きさだけ聞いて写真見てオークションで落として見たんですがと言った感じです。

ただちょっと気になるのがm1号の黄色ヘドラはくるみ塗装以外もあるのでしょうか?
あるとしたらそれはやはり生産型では無く元型型で抜いたもので、くるみ黄色と一緒で一回り大きいんでしょうか?

すいません。話せる友人もまだいなく長文で
0014ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/14(月) 14:19:13.95ID:oB3Aplp50
M1製品は完璧だけど完璧だからこそ当時品とは異なる
ビニールの臭気や塗装の差異が判らないなら
面倒だろうけど小岩・東中野・大山あたりの
古物店に行ってみることをオススメする
勉強になるし買ったものへの愛着もわくよ
0015ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/14(月) 18:06:12.32ID:E6tPIVuy0
>>13
M1のは元型抜きなので一回り大きい、はず。
比べられないのは自分が現物を持っていないからw
復刻品で贋作が作られてしまうのを避けるため黄色成形では復刻せず肌色の包み塗装にしたと発売当時に聞きました。
当時物ソフビの臭気は昔の原料特有の物で安全基準の異なる現在ではもはや使えない原料だそうです(これは成形屋さんから聞いた)
塗料に関しても同じような理由で原料が変わったり変えられたりしたため当時の物とは顔料の粒子や発色などが異なりますね。
(調整すれば似せる事は可能だけど)
0016ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/14(月) 18:38:17.83ID:nFaX66zE0
>14
ありがとうございます。
ちょっと一日で東京回ってみます。
匂いを嗅ぐのが重要なんですね

>15
ありがとうございます。やはり黄色成形はないのですね。
インターネットを調べていて
黄色成形と言ってる写真もくるみ塗装だし
黄色成形が見つけられないので、もしかしてアップしてる人の勘違いなのではと思っていました。
貴重なお話ありがとうございます。
やはり匂いなんですね。
m1号の他のソフビはあるので嗅ぎ分けてみたいと思います。
001710
垢版 |
2019/01/14(月) 19:22:12.52ID:p5p9wK6r0
>>13
家のも高さを測ったら頭の高いほうで21pだったよ、
当時親に買ってもらったやつだから大丈夫かと
匂いはかなり個体差があるから難しいよね、
ソフビを置いている部屋に入るとすごく匂うけどね
0018ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/14(月) 21:16:42.44ID:LUfKUsIn0
>17
ありがとうございます。わざわざ測って頂けて恐縮です。
当時買ってもらった物を持ち続けてるの素敵ですね。
重ねがさねありがとうございます。

同じ趣味の友達がまだいなく、ここに辿り着いて本当に良かったです。
皆さんに感謝です。
0019ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/14(月) 22:55:08.26ID:s4g01kCo0
>>18
若い方なのかな?
シンゴジラを観て、何を感じてイマドキの人達には受け入れられそうもない造形のこの手のソフビに興味を持ったのか、差し支えなければ教えて下さい。
0020ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/14(月) 23:07:35.98ID:BY3dJk400
匂いはあてにならないよ
手元に当時買ったミラーマン怪獣やスペクトルマン怪獣があるけどまったく匂わない
同じく当時買ったアイアンキングのソフビは激臭(甘ったるくてツーンとくる感じ)
匂いや肉厚で判断するのは危険じゃないかな

この趣味を長くやるんだったら、ショップに通って
興味あるソフビも興味ないソフビもたくさん見たほうがいいよ
当時物の塗装の雰囲気や劣化具合を知れば、変なものに手を出すことも減るからさ
ショップも万能じゃないけど、当時物をたくさん見て損はないはず
0021ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/15(火) 01:13:30.05ID:0PfSmngN0
>19
年齢はもうすぐ30ですので若者では無いです。
シンゴジラを劇場で見て帰りにバンダイのソフビを買って満足していたのですが
DVDで他のゴジラ作品を見て特にキングコング、ヘドラ、一番最初のメカゴジラの作品が気に入りましてその怪獣ソフビが欲しくなり
そんな時にワンフェスに行きm1号のDXヘドラ見かけて丁度抽選販売しており気がついたら買ってしまってました
もうそこからオリジナルを手にしてみたくなり
今に至ります。
子供が怖がらないようにとして作られた造形が可愛らしくて持った時の太ましさと言うのでしょうか
バンダイ製品にはないガッツリとした満足感もあり
あまり長文になってもあれなのでこの辺りで

もうすぐ30になろうと言うのに怪獣かわいいと言うのもアレですが、たまらなくかわいいです。

ただ今はかわいさの中にも映画で感じた怖さも感じるメカゴジラのソフビが欲しいです。

>20
ありがとうございます。
兎にも角にも実物をいっぱい見たほうが良いのですね。
今月時間を見つけて都内のショップ周りして見ようと思います。
0022ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/15(火) 02:33:12.01ID:IRTTBBRq0
当時品メカゴジラを買うなら
開業20年以上の信頼と実積の
ある古物店へ

オクと大手古物チェーンは
避けたほうがいい
0023ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/15(火) 10:22:02.35ID:JM4QskN20
専門店でも偽物を売っている。
骨董のように財産目的でなければ、自分の良いと思うものを買うべきかと。
0024ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/15(火) 10:48:36.88ID:z4L3M/wf0
今はなき専門店で20万でメカゴジラ買ったという人に
バンダイが復刻したやつのリペだとはとても言えなかった
0026ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/15(火) 12:12:49.94ID:LOOuaeD90
ああ、メカゴジラなら4個持ってますよ。
しかもデッドストック品だけどね。
まぁ、またリサちゃんでゲット出来るからもう要らないけど。
マルサンメカゴジラは当時から高価だから君達には手は届かないよ。
よければ譲るけど無理かな〜?
80万からかな?
ギャハハ
0027ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/15(火) 12:27:19.33ID:sKWalNMX0
メカゴジラといえば当時発売されたミドルサイズと、しばらく後にポピーから発売されたキングザウルスシリーズのメカゴジラの造形が酷似していた。
特に顔の造形がそっくり。
子供の頃は原形師の存在なんて考えた事もなかったけれど同じ原形師なのかもしれん。
0028ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/15(火) 12:48:28.12ID:kgHGf/wo0
さあどあんくる、フォレスト玩具、かれいどスコープ
メカゴジラはそう簡単に見つかるものじゃないので
真剣に探しているから見つかったら教えてと
連絡先を伝えるべし

行けば分かるがネットの聞きかじりより
勉強になる
0029ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/15(火) 14:05:06.48ID:9YXeLTU70
>>26
またA.Iが作動し出した。
0030ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/15(火) 14:17:00.98ID:IoSDvxnC0
50オーバーのおっさんっぽいけど
マルブルの区別がついてないんだよね
現物を知らない若い世代かも
0031ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/15(火) 16:29:36.49ID:0PfSmngN0
メカゴジラお店で実物見るのでさえ大変そうなのですね。
黄色のヘドラの次に手を出す物としてはハードルを上げてしまったようですが
上げて頂いた店舗にまずは行ってみたいと思います。
ワクワクします。気長に楽しめるいい趣味になりそうで興味を持てて良かったです。
ありがとうございます。
0032ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/15(火) 16:39:04.59ID:kgHGf/wo0
人にもよるけど 数を集めるか
自慢できる究極のお宝を手に入れるか
ほんとに欲しいものにかぎって
カネのないときに見つかるんだよね
0033ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/15(火) 19:46:47.91ID:KoIUVJcl0
>>21
自分も20代です。初めて年の近いファンを見たのでなんだか嬉しい。

今のリアルなソフビも格好いいけど、デフォルメされたカラフルな怪獣ってとても可愛いですよね。
自分も可愛らしい見た目に惹かれて集め始めました。

ヘドラ、当時物かあやしくてモヤモヤしてるかもですが、「可愛い、気に入った」と思えるなら可愛がってあげたらどうでしょう
自分が同じ状況になったら多分愛着を感じるなら良しとしてしまいます
当時物にこだわるなら別ですが
0034ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/15(火) 20:43:33.45ID:2R6qz7MP0
このスレって20.30代の若者もいるなんて衝撃だ。ホントかいな?
5.60代のジジイだけだと思ってたのに。
ちょっと信用ならないがホントなら
少し未来は明るいか
0035ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/15(火) 20:44:32.61ID:2R6qz7MP0
俺が死んだらお前に全てコレクションあげるよ
0036ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/15(火) 21:30:25.53ID:pLWgr84U0
ミューゼオ見ると自称20代のファンもいるみたいよ
どっかの店のマスターの受け売りでウンチク垂れててアレな感じだったが
0037ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/15(火) 22:09:15.46ID:KoIUVJcl0
>>34
自分意外に若い人いて驚いてます。
周りにはブルマァクを知ってる人すらいません。見せても、あぁこの下手くそなやつね。古くさいって言われます…
0038ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/16(水) 00:10:44.12ID:WXjydvZS0
話題を選ばないと自分が傷つくよ
そういう若い御仁は何に夢中なの?
遊戯王?ポケカ?課金ガチャ?
0039ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/16(水) 02:36:33.12ID:vzX9YnWi0
本当にそうですね
周りはゲームや美容にお金かける人が多く、物ではないことに投資する人が多いです。
怪獣集める人なんて全くいません。

なんだかこれからどんどんブルマァクを知ってる人がいなくなっていって、いつかなくなってしまうのではないかと思ってしまいます
トイザらスとかで実際に手に取れるようにして今の子供達にも好きになってもらえればいいのに
0040ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/16(水) 09:20:33.93ID:7c1lf6Wp0
ザらスではないけど
町の普通の玩具店・百貨店にブル
復刻版がならんだのが80年代末以降
メカゴジラもメガロもズラリ
色はアレだがとびついて買ったよ
0041ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/16(水) 12:31:46.19ID:WNX6Mesl0
>>若い人達
twitterとかやってる?
0042ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/16(水) 12:43:14.53ID:sf/07PoA0
>>30
>>26とかギャハハとか嬉々として書き込んでたり文体が爺臭いあたりから若くはない気がする
引きこもりの40代前半と推察
この必死な承認欲求を見るたびに「無駄な命もあるんだなぁ・・・」と憐れんでしまう
0043ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/16(水) 14:55:22.00ID:mRJA3njXO
>>39
今もソフビで遊んでくれる小さな子供達にはマルブルの造型は受け入れられると思うよ。
ただ、マルブルを知らない若いママ達は値段を見てドン引きしちゃうんだよ。
昔、さくらやホビー館やイベントなんかでそんな光景を何度か見たよ。
0045ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/16(水) 17:19:57.09ID:7z8pBqPv0
店頭に並んでいた時代を知ってる人が羨ましいです。
ブルマァクってマニアがいるから高いんですか?それとも手作業で作るからでしょうか。
もう少し安くして、カラフルで可愛い怪獣を店頭にズラッと並べて再ブーム、なんてないですかね
今の値段だと若いママ達びっくりですよね。怪獣好きな私もびっくりするのに…
0046ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/16(水) 17:21:46.58ID:7z8pBqPv0
>>41
周りはやってて当たり前な感じです
0048ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/16(水) 18:39:58.15ID:+qfZ6Yw/0
>>43
本当にマルブル造形が今の子供たちに受け入れられるなら、バンダイが新造形でデフォルメ怪獣ソフビを安価で大量生産すると思うけどね。
0049ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/16(水) 19:39:04.75ID:X1/bFto/0
>>48
今のデフォルメってリアルな造形を二頭身とかにしてるヤツが主流だからね。目が肥えたお子様には難しいかも。
0051ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/16(水) 20:30:33.64ID:mRJA3njXO
>>48
幼稚園児位までなら受け入れられると思う
小学生にやるとだんだん厳しくなってくるかなって感じ。
かつて、うちの子供と遊びに来ていた友達なんかを観察しての感想だけどね。
0052ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/16(水) 21:06:14.71ID:APb3tKte0
>>51
お友達、ブルマァクに興味ありな感じだったんですか?
0053ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/16(水) 21:40:54.36ID:mRJA3njXO
>>52
そうみたいだったよ。
息子にあげた要らないBクラ時代のとか、ガシャポンのブルマァク魂とかね。
それに奥さんがスーパーで買ってあげたりしたバンダイソフビと一緒に遊んでたよ。
0054ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/16(水) 22:54:21.94ID:kD7lLoFr0
消えゆく運命なのがキャラクター玩具の本来の姿。
ブルマァクに興味を持つ人が将来ゼロになるわけではないにせよ、商売として成り立つかどうかは...。
ただし値段が安ければ欲しいと言う人がいることは間違いない。
0055ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/16(水) 23:01:16.20ID:kD7lLoFr0
去年のハロウィン時期イベントで新宿駅構内でブルマァクソフビが販売されていた。手に取る人は結構いたけど、値段見て...な感じだった。
あの場所にブルマァク魂のガチャとか置いてあれば、そこそこ売れたかも。
0056ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/16(水) 23:26:29.88ID:lfozWFSi0
俺の持ってるセブンの復刻版だけど、若い層にみせたことがある。そしたら第一声が、わっメチャ高そう!だって。 つまり古いもの=高いというイメージの方が先行して、他には目がロンパで間抜け顔で弱そうとの事。
まぁ そんなもんなんだよ一般的にはさ。
0057ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/17(木) 00:19:57.94ID:Jk47RHjj0
>>53
おー!
なんか引き継がれてるって感じですごく良い!
0058ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/17(木) 00:56:13.96ID:JkhmFDXa0
ブルマァクでもブラックキングみたいなリアル造形が好きな人と
ベムスターみたいな癖のある造形が好きな人ではまた違うんだろうなあ
0059ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/17(木) 03:16:49.92ID:K2fSagVP0
>>54
また倒産したりして

値段がですね、高過ぎるのです…。
もう少し安ければきっと若者や子供達にウケるはず。
少ししか売れないからマニア向けで高くするって言うのもわかるのですが。

あれもこれも欲しいけど今月は無理!
0060ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/17(木) 03:28:28.38ID:K2fSagVP0
>>56
自分も初めて見たとき高そうって最初に思いました。
間抜け…自分が言われた下手くそなやつって言葉と似た雰囲気を感じました。

わざわざなぜ下手で古くさいものを買うの?今のフィギュアのほうがリアルで格好いいし安いよ、ですって
あのトゲトゲした怪獣が欲しいんじゃないんだよぉぉ
可愛らしくデフォルメされたカラフルなとこがいいのに
0061ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/17(木) 12:04:36.83ID:YLfoGcaQ0
安ければ買うのにって人は買わない
高くても買うって人だけが買う

安いから買うんじゃなく
欲しいから買うのであって
若い世代はカードをプレ値で買ったり
数千円で箱買いしたりガチャに何万も払う
0062ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/17(木) 18:12:34.37ID:na/slIYG0
結果的にガチャに何万もつぎ込んでるってだけで
それがおもちゃの適当な価格ではないわな。
はじめっからゼロが一個多ければ、よっぽど欲しい人しか買わないし
オリジナルに数万払う人だって復刻にその値段は払わないと思う。
0063ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/17(木) 19:15:15.24ID:4Qd09w9S0
>>61
ウルトラマン関連イベントのお土産コーナーでブルマァクソフビを売ってるけど、高いから買わない(買えない)という人はいくらでもいるわけだが。
普段ソフビに興味ない人でも記念にと思い、手に取り値段見てビックリなんてよくあることだよ。
0064ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/17(木) 19:30:46.39ID:9Th/jy510
久々に見に来たら若いファンの人たちがいっぱいいて嬉しいです! 小学生の頃ブルマァク魂ではじめてマルブルソフビの可愛さにハマってその後しばらくはリアルなフィギュアの方に行ってたんですけど、ここ最近の復刻版のできがいいのに気づいて戻ってきました〜
0065ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/17(木) 20:08:54.77ID:YLfoGcaQ0
できのいい復刻版ってどれです?
気に入ってるのおしえてちょ!
0066ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/17(木) 20:31:43.50ID:sEQVA9Ds0
>>64
実は結構若者ファンいるのかも
ひっそりしてるだけで
0067ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/17(木) 21:23:22.96ID:9Th/jy510
>>65
ベタなんですけどM1号の軟質ガラモンダメージver.とメディコムナメゴンに感動して趣味復帰しました
他だとジャイアントゴモラKS版とかマルサン玩具祭り2018カネゴンとかがお気に入りです!
0068ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/17(木) 21:26:07.94ID:9Th/jy510
>>66
絶対数が少ないのと、そういう趣味の人は個人で楽しんでて自己顕示しないんでしょうねw
グリッドマンのおかげで円谷怪獣に興味持ってくれた友達も増えたけどみんなモンアツとかが興味の対象だしなぁ
0069ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/17(木) 21:57:39.06ID:Rgaqb7P80
まぁ、ブルマァクも一度倒産していますので民事再生法を成立させるとまた厄介だからな。
マルザンからマルサンに変更した時も大変だったね。
金型を引き続ぐのに手形の割引があり得ない額だったからね。
まぁ、石突さんが出て行く気にはなれない。
リサちゃんが一番好きなんだよ。
ギャハハ、傑作だよ。
ギャハハ!
0070ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/17(木) 22:32:50.19ID:YLfoGcaQ0
ナメゴン完璧だったね
メディコムはやっぱいい仕事するよね
レトロの味わいを完璧に仕上げる
東映レトロはハズレがない
0071ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/17(木) 22:48:28.28ID:9Th/jy510
>>70
ずっとBクラ復刻のイメージしかなかったから初めて見たときびっくりしました!
基本的には東宝・円谷派なんだけどV3は好きだしあってもいいかな〜と思って東映レトロの相場見てみたらプレ値でもはや当時物買えそうな値段するのね…
0072ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/17(木) 23:08:30.22ID:AAcyjMZq0
>>69
真面目なお話も出来るのね
0073ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/17(木) 23:56:58.51ID:b9QTKy7W0
>>64
お若い方ですか?おいくつ?
0074ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/18(金) 00:04:53.46ID:yYJc71oP0
>>68
確かに一人で楽しんでます
SNSも個人用は持ってないので同じ趣味同士絡むこともないです。本当は写真見せ合ったりしたい

そして本日当時のキングギドラを買ってしまいました
左のお顔に黒いペイントミス?みたいなのが付いてて、眉毛みたいになってるw
キングギドラって復刻と当時でだいぶ顔違いませんか?気のせい??
0075ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/18(金) 00:42:41.16ID:zhi0wKud0
ウルトラ怪獣名鑑を再販すんなら
真ブルマァクだましも
プレバンオリジナルカラー
クリア成形含でたのんます。
0076ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/18(金) 01:17:37.95ID:TbH1W5hc0
>>61
おおむね同意だけど、マルブル系に手を出そうかどうか迷ってる人にとっては
復刻の値段でも高く感じるのはしょうがないよ
すでにはまってる人なら当時物に数万、数十万はたいても惜しくはないだろうけどね
一部の超プレミア物を除けば、レトロソフビ収集なんて車やバイク遊びに比べたら安上がりな趣味なんだし
0077ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/18(金) 07:06:43.38ID:WSAejzCE0
>>73
27歳です〜

>>73
確かに写真は見せてもらいたいですね〜ネットで調べても販売ページばっかりでなかなかオーナーのレビューが見れないので…
当時物は一体一体顔が違ってるところがいいですよね〜
0078ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/18(金) 07:17:02.83ID:gLGdxTo20
ミューゼオが一番手頃なんじゃない?
0079ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/18(金) 20:34:08.13ID:yYJc71oP0
>>77
ほぼタメですね!

飾り棚とか見たいですよね
検索してもオクとかメルカリしかヒットしません
0080ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/18(金) 20:43:46.58ID:4xvYXqOY0
つまらない理由だけど
陽や光に当たれば褪色する
揺れて落ちれば破損のおそれ
大事なものほど飾れません

キングジョーのアンテナなんて
落とせば確実にぽっきりいくよ
0081ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/18(金) 21:17:31.04ID:TuOeDIsd0
>>79
なんかなかなかいないから嬉しいですね〜
78さんも言ってるけどあってもミューゼオくらいかな?
うちはガラスケースに入れて部屋の照明はLED、カーテンはほとんど開けませんw
http://imepic.jp/20190118/764500
0082ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/18(金) 21:49:52.87ID:yYJc71oP0
>>80
ではどのようにしていますか?
箱にしまうとかでしょうか


>>81
ナメゴン!可愛いですねー。綺麗に飾られてますね。そして徹底具合も尊敬します!
0083ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/18(金) 23:10:28.15ID:4qqSXGnZ0
パッキンで包んで段ボールへ
忘れた頃に箱を開けると
熟成した可塑剤の芳醇な香り
「こんなお宝持ってたっけ!?」
と新鮮な感動が味わえる
0084ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/19(土) 02:13:39.11ID:hvKNeXNV0
>>83
普段から目に見えないとこにしまい込んでも寂しくない?
0085ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/19(土) 08:31:43.91ID:N2HkfVuT0
>>82
ありがとうございます〜このメディコムナメゴンが復帰のきっかけになった一体です

あんまりしまいこんでるとブリード起こしそうで不安なんですけどどうなんでしょうか。わ
当時物はもう可塑剤抜けきってて大丈夫なのかな?
0086ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/19(土) 09:06:37.69ID:ekk6f7gW0
>>85
保存された環境や個体差によって異なります。硬質プラみたいにカチカチのものもあれば、ベトベトしたものもあるし。定期的に換気してあげるのが一番だと思います。
0087ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/19(土) 11:31:54.06ID:mzzWK1Jl0
>>83
購入したあと眺めてあとは保管という感じですか?
やはりソフビにはこれが一番なのでしょうか。あとは換気?

私はすぐ近くに置いておきたいのでベッドの脇な座らせてます笑
0088ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/19(土) 11:43:55.30ID:s8mYWh3t0
それ一晩でホコリかぶらない?

若い頃は数さえ集まれば納得で
色褪せもアタリ傷も緑青も
気にならなかった
こまかいこと気にしないで
一緒に風呂にはいるくらいが
いちばんたのしいソフビライフかも
0089ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/19(土) 12:26:22.57ID:mzzWK1Jl0
>>88
休みの日か気が向いたときに外に向かってエアーダスターかけてます。時間かからないので楽ですよ。
お風呂、一緒に入ります笑
中古で買ったソフビは風呂入るついでに一緒に洗います。
分解出来ないのは濡れタオルでゴシゴシ
0092ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/19(土) 13:02:50.24ID:j2dNBpEs0
勉強になります
宝飾品やメッキパーツと同じで
触るときも手袋必須ですね
中古はもちろん未開封の新品だって
製造時は素手でさわってるわけで
0093ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/19(土) 14:02:29.04ID:xNPnr+Gp0
>>92
でも、あまり神経質にならないほうがいいよ。触るなり飾るなりして楽しむことが一番。所詮は子供のおもちゃだったんだから。
0094ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/19(土) 14:10:01.86ID:mzzWK1Jl0
>>90
分解して水切り&陰干しするのでバッチリです!
さっぱり綺麗に洗い上げると愛着が増します。

外に持ち出して写真撮ってる人いたけど可愛くてよかったです。ブルマァク魂の小さいカネゴンがマフラー巻いてて楽しそうな写真でした。
自分はおもちゃとして遊ぶ方が好きっぽいです。
綺麗にコレクションケースに飾ってる人や管理を徹底してる人も素敵だし尊敬します。
0095ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/19(土) 17:42:36.85ID:3njbEbSa0
>>93
大事にしまいこんで保管しておくのも楽しみ方の一つ
楽しみ方に一番も二番もないよ
俺は復刻も当時物もぜんぶ開封しちゃうけどね
未開封を探しあてて保管している人は凄い情熱を持ってて、彼らの話を聞くと面白い
0097ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/20(日) 02:50:09.26ID:1MDVOTAd0
自己紹介か?
0098ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/20(日) 10:07:39.60ID:SKbUVEJw0
マルブル集めてる人って
レトロソフビ全般も集めてる人多いの?
例えばライダーとかの東映とか。
またはソフビ以外の昔の玩具とか。
0099ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/20(日) 22:05:29.08ID:nuua02JO0
>>98
俺はライダーは専門外だ。
円谷オンリーです。
0100ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/20(日) 22:33:17.55ID:ZBNGmkQ40
怪獣のみ
ブルマァクじゃなくても気に入れば買うって感じ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況