X



ブルマァク復刻版等の行方 21

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/10(木) 22:22:31.11ID:9iRzgEcI0
*マルブル当時品等も含めましょう
*マルブル風レトロタイプも含めましょう
*新作情報やお買い得情報とかも書いてみましょう
*オクネタは個人叩きにならず、出品物そのものの情報として紹介しましょう


前スレ
ブルマァク復刻版等の行方 20
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/toy/1518100352/
0086ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/19(土) 09:06:37.69ID:ekk6f7gW0
>>85
保存された環境や個体差によって異なります。硬質プラみたいにカチカチのものもあれば、ベトベトしたものもあるし。定期的に換気してあげるのが一番だと思います。
0087ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/19(土) 11:31:54.06ID:mzzWK1Jl0
>>83
購入したあと眺めてあとは保管という感じですか?
やはりソフビにはこれが一番なのでしょうか。あとは換気?

私はすぐ近くに置いておきたいのでベッドの脇な座らせてます笑
0088ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/19(土) 11:43:55.30ID:s8mYWh3t0
それ一晩でホコリかぶらない?

若い頃は数さえ集まれば納得で
色褪せもアタリ傷も緑青も
気にならなかった
こまかいこと気にしないで
一緒に風呂にはいるくらいが
いちばんたのしいソフビライフかも
0089ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/19(土) 12:26:22.57ID:mzzWK1Jl0
>>88
休みの日か気が向いたときに外に向かってエアーダスターかけてます。時間かからないので楽ですよ。
お風呂、一緒に入ります笑
中古で買ったソフビは風呂入るついでに一緒に洗います。
分解出来ないのは濡れタオルでゴシゴシ
0092ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/19(土) 13:02:50.24ID:j2dNBpEs0
勉強になります
宝飾品やメッキパーツと同じで
触るときも手袋必須ですね
中古はもちろん未開封の新品だって
製造時は素手でさわってるわけで
0093ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/19(土) 14:02:29.04ID:xNPnr+Gp0
>>92
でも、あまり神経質にならないほうがいいよ。触るなり飾るなりして楽しむことが一番。所詮は子供のおもちゃだったんだから。
0094ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/19(土) 14:10:01.86ID:mzzWK1Jl0
>>90
分解して水切り&陰干しするのでバッチリです!
さっぱり綺麗に洗い上げると愛着が増します。

外に持ち出して写真撮ってる人いたけど可愛くてよかったです。ブルマァク魂の小さいカネゴンがマフラー巻いてて楽しそうな写真でした。
自分はおもちゃとして遊ぶ方が好きっぽいです。
綺麗にコレクションケースに飾ってる人や管理を徹底してる人も素敵だし尊敬します。
0095ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/19(土) 17:42:36.85ID:3njbEbSa0
>>93
大事にしまいこんで保管しておくのも楽しみ方の一つ
楽しみ方に一番も二番もないよ
俺は復刻も当時物もぜんぶ開封しちゃうけどね
未開封を探しあてて保管している人は凄い情熱を持ってて、彼らの話を聞くと面白い
0097ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/20(日) 02:50:09.26ID:1MDVOTAd0
自己紹介か?
0098ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/20(日) 10:07:39.60ID:SKbUVEJw0
マルブル集めてる人って
レトロソフビ全般も集めてる人多いの?
例えばライダーとかの東映とか。
またはソフビ以外の昔の玩具とか。
0099ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/20(日) 22:05:29.08ID:nuua02JO0
>>98
俺はライダーは専門外だ。
円谷オンリーです。
0100ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/20(日) 22:33:17.55ID:ZBNGmkQ40
怪獣のみ
ブルマァクじゃなくても気に入れば買うって感じ
0101ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/20(日) 22:41:27.66ID:y/62gB/s0
以前教えてもらいました。三店舗先日回ってきました。
そのうち一店舗にメカゴジラが入りましたら連絡下さいと了承頂けました。
m1号のブルマァクメカゴジラカラーのメカゴジラ 2があったのでいつか並べられるといいなぁと夢見つつ購入しました。
教えて頂きありがとうございました。

自分はガンプラも好きです。
0102ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/21(月) 01:04:54.21ID:Ce3hCgzQ0
>>101
ご購入おめでとうございます!
ブルーのやつですか?綺麗ですよね。
0103ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/21(月) 04:04:16.04ID:nBnT1VGA0
>>101
1日で廻ったの?若いなぁ。
メカゴジラ、見つかると良いですね。
0104ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/21(月) 09:11:08.90ID:gKIKi+1S0
やりましたね
Webにのるのは入荷品のごく一部
良いものはみんな捜してますから
臆せずマメに連絡をとる人が勝ちます
話たぶんだけ知識も増えるし
0105ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/24(木) 12:10:36.81ID:RG/YO5YO0
ちょっと質問です
先日マルサンの450セブン当時物を買ったんですが歪みをなくしても真っ直ぐ立ちません。
よく見たら足の長さがそもそも5ミリ位違いました。直す方法ってありますか?
個体差で割りきるしかないですかね?
0106ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/24(木) 13:09:00.40ID:hTMbYMUS0
足の長さは変えようがない
まず購入相手にクレーム・返金交渉
でなきゃ接合部の穴を切って左右の差を調節
0108ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/24(木) 13:19:14.70ID:ttEgBz/z0
>>105
当時の商品はそういうのも多いね。
カン着の開口位置で脚の位置はだいぶ変わるので原型がちゃんとしてても当時の下手な人が切った物に当たるとまともに立たないね。
他のソフビで量産型を作る際に元のソフビが歪んだまま増し型作られた結果ちゃんと立たなくなっちゃう場合もあったし。
さすがに当時品を切り刻みたくはないだろうから、これはこういう物だと当時の大らかさを割り切って楽しむか、時間と予算をかけられるのなら脚の長さの合うセブンを見つけて部分交換するくらいしか思いつかない。
0110ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/24(木) 13:55:27.93ID:hTMbYMUS0
オクでポチるのがラクだけど
デジカメ画像はやけにきれいに撮れるし
届いてからガッカリすることも多い

けっして安くはない買い物
やっぱり実店舗で買った方がまちがいがない
自立するか、かんちゃくのゆるみ、気泡の欠損
手にとればぜんぶわかる
0111ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/24(木) 14:19:39.11ID:Y4v0gCD/0
>>108
そうですね。当時のおおらかさとして
割りきります。そもそも並べて飾るのでなく
戦わせてオモチャ箱に放り込むのが本来の扱い方ですしね。型から抜いた際に伸びてしまったんですかね?それか基型、量産型が混じったのか、まぁおおらかな時代と言うことで、
0114ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/25(金) 09:19:57.28ID:VoYKaAnI0
底蓋が貯金箱みたい。ある意味斬新だけど
違和感凄いすね。
もし試作などの本物だったら凄いお宝発見だけど。
0115ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/25(金) 09:43:49.68ID:nW1nDgbm0
これは久々のお宝かもね
気になる人はまず入札
良いものは一期一会だよ
0116ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/25(金) 10:00:07.53ID:9wHDosn20
目玉が駄目駄目。同じ型なのに左右違う。
底のマルサンマークだってあまりにブレブレ。
本物は、はっきりしている。
0117ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/25(金) 12:21:42.19ID:MX0uCXMh0
サイズが異なる
350円版の等倍コピーじゃないよ
昭和当時一般出荷されなかった大きさ
0120ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/25(金) 13:52:18.70ID:52DF/waA0
このナメゴンはゴメスと共に大量に出回ったミドルサイズの偽物だから
ヤフオクにも何度もでただろ
こうゆうとぼけた出品の仕方する奴は100%偽物ってわかっていて出品してる

昨日200万で落札された電動ブースカまたまんだらけが落札
ヤフオクのおもちゃの高額商品の3割はまんだらけが落札してるIDコロコロ変えて必死すぎる
0122ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/25(金) 18:04:00.09ID:6esBffsf0
>>120
偽物と言うより無版権商品だよ

切っ掛けはM1のミドルサイズガラモンが出たのだから
それに合わせたサイズでナメゴンとゴメス欲しいよね!みたいなノリだったな
無版権なので融資募って制作
トーキョーロボット=まんが宿 現在のシカルナ工房だよ
0123ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/25(金) 21:58:35.88ID:WqeWo2hs0
>>121
横レスで申し訳ないが説明させてくれ。
まんだらけは過去に何度もヤフオクで落札した商品を貯めこんでは自社の目録で特集記事に合わせて紹介し自社開催のオークションで転売しています。
特に滅多に出ないレア品、極美品、珍品などがヤフオクに出品された時などコレクター諸氏の垂涎の的であることが少なくないため、コレクター諸氏は入札の可否に関わらず商品画像の保存はもちろん微細な特徴なども細かくチェックします。
(たとえば商品はもちろんの事、付属品の有無、外箱や封入されている紙切れのすり傷や印刷の状態、植毛だったら毛並みや色合いなど)
その後発売されたまんだらけの目録に同じ状態の同じ商品が載せられているのを幾度となく目にしており、それらを落札したIDは同一ではなく複数存在し絶えず入れ替わる(または追加される)ため、そういった判断になるのだと思います。
0125ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/25(金) 22:11:51.94ID:eRlr3zrx0
昔はだらけもレアものを安値で売ってたりする
マヌケな可愛いらしいところがあったのに
最近はすっかりずる賢くなりやがって
0126ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/30(水) 00:57:11.20ID:M2dApHX30
ブルマァクは最初から復活はしていないです。いしづきが西村さんにお金を出して貰って勝手にやってるだけです。いしづきは自力では会社は出来ないです。アークも潰してます。銀行から借りられないのです
0127ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/30(水) 05:28:28.13ID:UiL/zQtx0
キングギドラって握り心地最高!ちょうど良いサイズ。大人でちょうど良いなら当時の子供たちには大きくて握りづらかったのでは?

量産されてるのわかってるけどウチにいる怪獣達が一番可愛く見える
0129ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/30(水) 13:40:55.88ID:iYTwYCEe0
>>126
コレクター社長がブルマァクに出資とかありえねーw

>>128
根拠なきブルマァク下げの書き込みから察するに、現ブルマァクに何年も前から妄想込みの身勝手なメールを執拗に送り続けている有名なブルマァク荒らしだと推測。

件の人物であれば、親が土建屋で本人は無職(もしくは名前だけの登録で実績なしの自社社員)で親に建ててもらったマンションの賃貸収入で生活しているプロレス好きの低身長で小太りのオッサン。
古い特撮作品の出演者や関係者に面識もないのに関係者を装っては馴れ馴れしく話しかけ失礼な言動が目にあまるため要注意人物としてマークされている。

という事が昔の特撮ファンおよびソフビ好きの有志によってずいぶん前に特定されています。

>>126が当人だとは言い切れないけれど上記した奇人は実在します。
0130ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/30(水) 20:55:42.61ID:CXP3cLm+0
さぁどうだろう?
いいかげんなことは言えないけど
とりあえず俺らソフビファンなら
うやむやにはできない問題だよ
0132ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/30(水) 21:55:37.19ID:FynIMAuj0
怪獣好きー可愛いーでいいじゃん
会社がどうとか言われても何にも思わない
0133ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/31(木) 10:11:55.86ID:NI164wYD0
全部ひっくるめてどうでも良いよ。
内訳はどうでも良い。当時のおじいちゃんが
ブル刻印のソフビを作ってるのが全てで良いじゃないか と思うけど。
0134ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/31(木) 11:08:38.95ID:Ozqtb1i40
>>133
俺もそう思う。
0137ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/31(木) 15:16:08.67ID:pT9bXgw50
高くても買うから市場が成り立ってしまう。一部の心無い業者がそ うさたのですよ。高いと思ったら買わない事だよ。
0138ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/31(木) 17:15:06.82ID:pT9bXgw50
もはや、メイドインジャパンは無理 大半の企業は中国やマレーシア等のASEAN諸国に工場を移しているからね。下町の中小企業の下請けも海外移転しているから。僅かな工場で高齢化した工員に製造を依頼してもコストが高くなるのは当然だね。何故?メイドインジャパンに拘るのか?
0140ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/31(木) 18:19:24.12ID:fkG3kjaR0
だいたい海外製造は大量生産してなんぼのもんやから
少ロット限定販売のおもちゃやプラモだったら
国内でやったほうがええに決まっとるやん
0141ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/31(木) 19:02:17.99ID:pT9bXgw50
ブルマァクのコレクターは高齢化してきているし定年も近いし子供がいた場合もお金も掛かる老後の金も取って置かないと行けないからそう自由な金は使えない。値段が高過ぎる。その金額ならまだ何か食べた方がマシでしょ。
0142ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/31(木) 19:44:11.51ID:NI164wYD0
確かに高いのは否めないが少量生産だから仕方ない。 ワケわからん社長の道楽や、体力なくて中途半端で消滅するメーカーの中で
ブルマァクは本物、腐っても本物なんだよ。 昭和から平成またぐなんて最高だよ
おじいちゃん。長生きしてね!
0143ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/31(木) 19:56:32.01ID:pT9bXgw50
だから おだてるから調子に乗る。彼はもう無理!!
0144ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/31(木) 20:04:30.33ID:pT9bXgw50
どの道商標も金型も福島に譲歩はされていると思います。その彼も還暦を過ぎてますから後20年やれるかどうか。彼はバンダイが権利を買い取ると言ってきた場合は売るでしょ。個人がずっと保有するのは無理ですから。
0145ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/31(木) 20:09:57.79ID:pT9bXgw50
俺個人としてはバンダイに譲歩して管理してもらった方が良いとは思いますよ。
0146ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/31(木) 20:13:28.13ID:NI164wYD0
今欲しいソフビを所有する喜び。
それで十分だけどなぁ。裏事情がどうのとか
奥様同士のヒソヒソ会話と同じ 何の生産性もないし、なんせオモロないなぁ。
0147ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/31(木) 20:27:56.24ID:pT9bXgw50
20年前のタロウ怪獣と幻の4超獣の金型が発掘された時は関心はありましたね。ライブキング以外は入手したけどね。
0148ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/31(木) 20:32:43.82ID:pT9bXgw50
ジンクロンは多分絶望的だろう。復刻も新規も含めて。
0149ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/31(木) 20:47:54.70ID:pT9bXgw50
いろんな定説はあるけどアークロンも当初はジンクロンとして発売を検討していたのかも。何れにしても安全基準の関係でギミック付きは子供向けは無理。https://blogs.yahoo.co.jp/pazulumo/39910155.html
0150ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/31(木) 22:39:26.14ID:rlgfaDCP0
いろんな定説について
ぜひ教えてください
勉強になります
0151ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/01/31(木) 23:18:04.90ID:pT9bXgw50
もっと博士は沢山いますね。まだ謎が沢山あるが当時の関係者が少なくなって来ているからね。
0153ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/02/01(金) 02:40:52.14ID:CxN/UYeM0
当時の裏話やソフビへの考察は面白いが
陰口じみた業界ゴシップなんかどうでもいい 
というかきもい
0154ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/02/01(金) 12:47:49.23ID:xfk2u6qs0
>>152
うるせえ
0155ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/02/01(金) 13:18:44.72ID:FOHRdtY40
>>153
だよな 同感。
0152とか怖いわー。
アークロンやジークロンがどうのと言うが
幼少当時はソフビより大人っぽくで格好よく感じたよ。友達にも自慢出来たし。一概に今の規準でどうのと言うのもどうかなぁ。感性も当時と違うし。
0156ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/02/01(金) 19:59:33.07ID:BkaSJt/G0
収集てのは深まる程、自己顕示欲が強くなるからね
他のコレクターとの差別化=良いモノを「所有」してる?
希少性に左右される満足感、レアものに執着するようになるんだよ
暗黒面はどんどん深くなる
0157ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/02/01(金) 21:32:33.39ID:nfddRLICO
自分の場合は単純に思い出を買ってる感じかな?
子供の頃によく遊んだものとか、欲しかったけど買ってもらえなかったものとか…
稀少性とかはそれほど意識してないなぁ。
0158ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/02/01(金) 22:30:24.40ID:FOHRdtY40
自分は単純に好きなシリーズの好きな怪獣ね。
タイトルである程度縛る事で義務的にしないようにセーブしてる
0159ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/02/05(火) 13:04:30.83ID:/76wgS4P0
神戸近辺で復刻を新品か中古で置いてある場所はありますか?
いつも大阪に出て日本橋か心斎橋で探していたもので・・・
0160ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/02/05(火) 17:30:42.92ID:KFaeGXEL0
お店に行ってわざわざ買う意味ってなに?
良い品入荷したってオークションに出すだろ?
店なんてたたんでしまえよ!
営業する意味ねーよ
0161ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/02/06(水) 11:35:06.67ID:Wjg+7kg10
M1の三輪車まだ来ないぞ!
0162ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/02/06(水) 21:07:56.96ID:g5JsQUsT0
>子供の頃によく遊んだものとか、欲しかったけど買ってもらえなかったものとか…
それもあるにはあるけど
マルブルの造形美がこれほど秀逸だったとは
当時は気がつかなかったかもな俺
当時ガシガシ遊んでいたのはポピーのキングザウルスで
今見ても懐かしくはあるけど、それほど欲しいとは思わないんだよね…
中にはぺスターとかなかなか迫力あるなとは思うけど
何千円も出そうとは思えん
0163ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/02/09(土) 22:13:15.36ID:oJuRYwXi0
何でキングギドラの当時物ってあんなに安いの?
まんだらけ行ったらギドラだけ安くてびっくり
0164ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/02/10(日) 00:45:45.74ID:Q2pA72gu0
多数出回っている。壊れにくい。
造形イマイチ。
需要と供給の関係です。
0165ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/02/10(日) 01:12:43.80ID:DQzqxQ900
>>164
壊れにくいっていいことよね?
三つ頭が1つのパーツしてるのがイマイチってこと?
数が多いのは納得
0167ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/02/10(日) 13:04:55.71ID:Y1lM0ulz0
>>164
あ、壊れにくいから数が多いってことか
0168ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/02/11(月) 11:58:00.63ID:zRA6ywZn0
ゴドラ星人やミクラス等も常に相場は安いけど、当時の売れ筋、在庫が多かったって事?
逆になぜガラモンとかは相場が高いの?
0169ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/02/11(月) 13:03:27.59ID:xD3xgGq80
ガラモン高いよね。あとヘドラもヤバい
この間ギドラなんて当時物が5000円だったよ。復刻より安いじゃん
0170ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/02/11(月) 20:19:49.41ID:jw2w5vN+0
ガラモンは欲しい(所有したい)人が多いんだろうね
ヘドラはここ2〜3年で急に上がったよね
0171ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/02/11(月) 23:19:39.89ID:hANSbhpz0
>>170
ガラモンの良さ…わからん…ごめんなさい。にわかだからかな。
ヘドラ欲しい!ブルマァク魂のヘドラですら高い。なんでや
0172ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/02/11(月) 23:55:28.13ID:Y/ePG8d60
>>171
現行のブルのへドラかえば?まだ受け付けてるでしょ きたねぇ塗装だけど
お布施のつもりで注文したよ
0173ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/02/12(火) 00:09:38.34ID:oUcB68hu0
>>172
あのヘドラはいいや。
お布施って、あなたいい人だ
0175ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/02/12(火) 19:07:14.18ID:oUcB68hu0
ブルマァクって明るいカラフルなイメージなのに暗いカラーであまり好きじゃない。ヘドラっぽい色でかっこいいけど
あとなんか目小さくない?
0176ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/02/13(水) 07:30:00.12ID:XgalTaos0
>>171
ガラモンの良さ...う〜む。
自分の場合はもはや菩薩の領域。コレクション棚の家主みたいなものだからなぁ笑
0177ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/02/13(水) 07:54:46.55ID:WuiuGYRU0
>>176
そうそう、ある程度コレクションが増えると欲しくなって
入手するとシンボル的なものになるんじゃない?
自分は赤ガラ買ったときそういう感じだったよ
0178ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/02/13(水) 12:29:33.46ID:4Ke/zRIq0
いやぁ、リサちゃんでマルサンガラモン3期を480円で入手した時はこの店大丈夫?って思いましたよ。
相場150万が480だよ。
だからリサちゃんはやめられないね。
0181ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/02/15(金) 13:52:03.74ID:8VBzVqSS0
みんな月に何体お迎えしてる?
0182ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/02/15(金) 17:47:48.18ID:BsDFNJSx0
>>181
数ヶ月に1体。最近は欲しいのなくて。
0183ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/02/15(金) 20:08:38.26ID:2z8/pRCy0
後払いで今月3体買ってしまった。怖い。
今月支払いは1体
0184ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/02/16(土) 01:18:08.44ID:ys579K0C0
サンガッツ本舗 シン・ゴジラ第四形態をオクで4マソで購入した。
迫力と昔のマルブルみたいな少々可愛らしい造形が上手く交わり
マジカッケー♪
NHKまんぷくの俳優さんや、ヒロインも良いし、最近人気の俳優大勢出演の作品
、エバンゲリオン監督のゴジラだから、高額でも数年後、後々に想えば、
もう購入できないお品だしと自分を納得させ購入。

WF等でサンガッツって何故そんなに、人気あるの? 
教えてエロい人♪

ゴッ、ヅィーラッ!! ┐(・0・)┌ (by ヒロイン
0185ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/02/16(土) 03:08:23.11ID:uDAqPEpP0
>184
インディーズソフビブームから流れてきた中国人コレクターがm1号を筆頭にゴジラ系の版権ソフビに流れてきてます
ここにいる方は驚くかも知れませんがマーミットのデスゴジが50万とかになってます

中国人のダミーディーラーとダイパスコジキ使いで凄いんです列が
しかも列整理をちゃんとしてくれないので中国人が無茶苦茶してます
ヨドバシ福袋の比じゃないです

他のディーラーですが、中国人の言うことのきかなさに嫌気がさして二度とWF出ないと怒ってました

そんな状況で買われていくので普通に買いたい人にはほぼ渡らず転売価格がどえらい事になっているのだと思います

中国人のソフビブームが終われば落ち着くと思います。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況