X



ガンダムユニバース総合

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0004ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/03/02(土) 19:56:59.04ID:gvvm51W/0
数年後には値上げされてプレバンやイベント限定は高価格
ロボ魂で良くね?ってなるのが目に見えてる
0005ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/03/02(土) 20:03:52.11ID:7hFKA8X70
一応予約はした
0012ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/03/03(日) 21:19:20.52ID:FOSqcO+x0
ガンダムわかっているのかハリーオード(挨拶)

スケールがネックだよな
海外向けで日本とは違う機体を出してくれると面白いんだけど
1/144とも1/100とも微妙に違うので並べようがない

MIAみたいにこれ単独で網羅できるシリーズならいいんだけど
0013ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/03/04(月) 13:58:40.86ID:+VQ/T4Am0
要はガンダム版のアーツって事だな
そのうち5400円になって大半がプレバン行きになって6480円コースでしょう
0015ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/03/04(月) 20:07:39.70ID:tX7kcO/n0
本当はハリウッドガンダムのためのブランドなのでは
今はとりあえず定番のガンダムで地ならし中みたいな
0017ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/03/06(水) 07:55:38.02ID:e+qNfCaS0
尼で予約めいっぱいで下げてるね
売れてない
こりゃさい先厳しいなぁと
0018ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/03/06(水) 09:24:37.91ID:owGyZLGj0
>>17
コスト面と可動優先はわかるけどウイングガンダムの変形は再現してくれても良かったんじゃないかなって思う
0019ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/03/06(水) 13:02:11.89ID:+C8a4RJt0
実物同士を横に並べてやっと違いがわかるような一見同じようなヤツをあれやこれやと出しすぎなんだよ
なおオプティマス
0021ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/03/07(木) 00:47:46.37ID:qZSfRG1i0
MIAは
・(少なくともver2とかの後期は)かなりの可動
・5歳児が遊んでも壊れないくらい頑丈
・手頃な大きさ(10-11cm前後)

ユニバースは肩引き出しさえ無いし、見てわかる関節構造から可動はかなり貧弱
素材もABS+PVCなのでとても頑丈だとは思えない
160cmなので遥かにでかい
と、ほとんどMIAとの共通点がない
値段が安めってくらいしかない

ただ海外での売り方は似た感じにしたいってのは想像できる
0024ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/03/07(木) 21:20:14.40ID:qZSfRG1i0
なんだ驚いてるのか
バンダイは180cmのザクを販売してたこともあったし…ってちげーよw
0025ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/03/07(木) 23:56:41.77ID:5kmVuIP90
MIA好きだった
あんな感じのチープトイでいいんだよ
ROBOT魂はブンドドしてたらすぐ関節がへにゃへにゃになる
このシリーズも多分そうだろう
0027ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/03/09(土) 14:43:38.20ID:mrfxBA1C0
>>25
MIAは関節部にPOMを併用してたけど(一応Robot魂もそう)
ユニバースはABSだけなので、ABSガンプラ同様動かしていると(場合によっては放置してるだけで)すぐヘタるのは間違いないと思う

>>26
どれが人気か知って何か役に立つのか…
欧米ではウイング、アジアではユニコーンが売れる
0030ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/03/12(火) 12:38:44.90ID:yuDVVVgE0
ウイングはタイトルコールのポーズとかぴったり両脚揃えられないとイマイチキマらないんだよな
見直したら肩腕羽根はそんなに上げてなかったから大丈夫だとは思うけど
0033ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/03/20(水) 22:49:49.79ID:7FPoScqm0
意味わからん
ガンプラは既存のスケールで完成されてるだろ
半端なスケール出す意味はなんやねん
0034ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/03/21(木) 15:37:30.11ID:50ZjWA3V0
>>33
スケールじゃなく6インチに統一して海外フィギュアに合わせて海外で売るってだけだと思われ
そこは特に突っ込みどころは無いというかこの企画で唯一納得できる部分だ
他に謎な点が多すぎるだけで
0035ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/03/21(木) 15:41:41.57ID:w5f0lNea0
ロボ魂より大きくなってサイズ差考慮せずに6インチ統一して作りが簡素化されてる認識でええの? 
0037ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/03/22(金) 17:06:28.77ID:aNKmI0Qo0
第二弾はバルバトス、デスサイズ、バンシィ
W系は早々に揃う感じかな?
0039ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/03/24(日) 14:53:42.02ID:NdnGFHkx0
ぬ、3弾のW枠はヘビーアームズではないのかw

欧米向けにWやG枠と、アジア向けにユニコーンといってもバンシィ以降優先するようなガンダムタイプもないので
宇宙世紀とアナザーが1つずつ入る感じかな
0042ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/03/25(月) 16:24:57.29ID:UrVKD2Pv0
海外向けなのになんでファーストを
大多数の海外人が唯一知ってそうな
レディープレイヤーワンデザインに寄せなかったのか
0047ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/03/27(水) 14:15:10.16ID:EmBilMZx0
批判的な意見の方が多いな
個人的には楽しみなんだがな…
ROBOT魂は最近高くて集められないわ
0048ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/03/27(水) 21:54:53.44ID:jbeSCNTR0
製品の趣旨(海外向けの6インチ統一スケール)を最初から理解できてない発言も多いからね…

製品としてしょぼくなるのは海外生産環境の変化からしょうがないし
期待できる部分もある
最たるものはラインナップ、国内向けでは出にくいものが出てくれるといいし
ラインナップが増えると集めやすい安めの完成品はまた別の価値が出てくる
0050ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/04/03(水) 21:03:42.89ID:RX9HhSqA0
商品化プロジェクト第二弾、近日公開!
ってなってるけど音沙汰ないやん・・・
バルバトスはめっちゃほしいから、早く情報公開してほしいわ
0056ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/04/14(日) 15:02:53.78ID:kmlO6pUj0
バエルとキマリスヴィダールほしいな
ROBOT魂では販売されないだろうし
0063ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/04/24(水) 20:57:45.91ID:Eez6ZJoH0
一様W勢は全部出す予定ではあるらしいがね。トールギスも考えてるらしいし。
Gガンもラインナップしたって言ってた。
まぁ最初から大コケしたらわからなくなるが・・・
0064ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/04/25(木) 09:53:59.07ID:9k+OnsFV0
16cmのごついウイングゼロが発売されるかもしれないってだけで期待してるわ。スタイリッシュEW勢はもう散々買ったからTV版のごつい後期勢が欲しい
0068ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/04/30(火) 19:45:20.94ID:HjU248QZ0
糞アレンジのrobo魂より安価だし期待しかない
MK2と百式早めに頼む
0070ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/05/02(木) 20:35:51.65ID:LL1fIuCZ0
robot魂で出なさそうなシリーズを頼みたい
AGEやGレコ、鉄血の機体を期待する
あと∀はマジでお願い。robot魂での出来は最悪だったから
0072ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/05/03(金) 09:47:12.33ID:17YeIz7E0
写真写りが悪いだけ。動画とか見てきなよ。
この商品の心配は角だね。長いからすぐ折れそう。
0076ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/05/03(金) 20:03:12.01ID:oUHQudfQ0
値段に見合ってるよね

ザクからじゃなくハイザックから頼む
0077ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/05/05(日) 15:06:06.86ID:lLFMsO5l0
獨角獣高達(破壊模式)はコストカット妥協点が増えると一気にデデドン!と安っぽくなるので不利
食玩なんかでも毎回蓄積のない最初期にリリースされて他より大幅に見劣りするパターン

いまどき16cm完成品なら定価3000円くらいにはなると思うけど、獨角獣は割に合わないと思うならスルーしてもいいかと思う…
0080ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/05/07(火) 18:06:41.36ID:5MO0sIov0
このシリーズなら角割れ前のほうがいいな〜
ロボ魂も古いほうでそんな動く方じゃなかったし
0081ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/05/08(水) 20:55:36.15ID:AjLjrSsA0
ユニコーンモードは売れ筋から遠いらしいからな…
ロボ魂で最初のとフルアーマーしか出なかったのはつまり売れないせい

でもアジア向けでUC重視なら国内向よりは望みがあるかもしれない
シリーズが順調に続けば、鳳凰的獨角獣高達あたりの次に獨角獣高達(獨角摸式)もありえる
0087ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/05/10(金) 20:37:42.35ID:sCWHJbGP0
いまだに1弾の予約取ってるあたりあんまり売れてないのかな?
2弾で打ち切りとか勘弁
0089ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/05/10(金) 20:52:26.76ID:Bie0owNN0
フィギュア欲しいけどそんなにお金無い
だからといってプラモとか作るとかめんどいし無理
ちょっと雑にブンドドしても大丈夫なのが欲しい
0091ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/05/11(土) 01:59:35.77ID:e9m0AMqT0
mk2 Z 百式

3体同時に頼む
0093ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/05/11(土) 07:45:56.49ID:820aMrJT0
ぶっちゃけ、ユニコーンの場合はロボ魂の方を買った方が良いよな。
中古だと値段もさして変わらん上に付属品も多いし
0095ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/05/11(土) 08:14:01.27ID:EbntYaqs0
壊れやすさはどうなんだろう・・・
こっちの方が壊れやすい可能性もあるけど・・・
0096ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/05/11(土) 09:07:15.24ID:mGF+rWBk0
好きな機体はブランド問わず全部買うってのもいるからな
俺はバンシィがそんな感じだ
0097ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/05/11(土) 09:29:29.63ID:EbntYaqs0
俺は逆にブランドっだったら全部買わないと気が済まないタイプ
ROBOT魂はここ数年で諦めたが・・・
0098ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/05/11(土) 11:58:57.63ID:fmo6w6Nw0
ロボ魂は関節部にPOMを使っているがこっちは仕様にABSしか書いていないので
ロボ魂よりかなり壊れやすい可能性が高い…

今のところは国内ユーザーにとってはあまり魅力がないシリーズじゃないかな
手軽に動かすなら食玩やガチャでいいし、完成度が欲しけりゃ既存のトイの方がいい
ラインナップが増えてきたとき(例えば4、5弾まで進んでWが揃ってきた時とか)別の価値が出てくると思う
0099ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/05/11(土) 13:16:02.65ID:e9m0AMqT0
>>98
ぼったくりロボ魂より遥かにマシ
0100ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/05/11(土) 13:24:21.41ID:649a0b4b0
1番気になるのが肘と膝の可動だな
特にガンダムなんか40度以上曲げた画像が見当たらない
まさかあれが可動の限界ではないと思うが、そのまさかを本当にやりやがるメーカーだからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況