X



【魂ノ軌跡】旧戦隊玩具総合スレ【鋼ノ歴史】24年目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイWW 577d-WUfG [210.165.183.110])
垢版 |
2019/09/24(火) 21:06:05.92ID:mh3Lr+hR0

39作目の手裏剣戦隊ニンニンジャーが普通に終了し、
40作目の動物戦隊ジュウオウジャーが綺麗に終わり、
41作目の宇宙戦隊キュウレンジャーが爪痕を残し、
42作品目で2つの戦隊がせめぎ合い
43作品目でソーセージが美味しい
四半世紀を越え今も生き続ける、熱い魂の軌跡と輝く鋼の歴史について語り合いましょう

もちろんロボ以外の戦隊玩具の話題もOKです
「○○が**円で売っていますが買いですか?」という質問も大歓迎
誰かが親切に答えてくれます

次スレは>>970、もしくはそれ以降で落ちる前に必ずお願いします

前スレ
【魂ノ軌跡】旧戦隊玩具総合スレ【鋼ノ歴史】23年目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1549155464/
他関連スレは「戦隊」で検索すればほぼ大丈夫でしょう。
スレ立て時は冒頭に!extend:checked:vvvvvv:1000:512 記載のこと
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0634ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 77b0-VESM [114.163.232.155])
垢版 |
2020/05/31(日) 22:36:10.12ID:QUNtJQbW0
五本指描いたら負け、みたいな空気
絵一枚で変形合体の仕様が伝わらないとダメ

オレらのニーズがまるで判ってねぇ
説明書みて分からない変形こそ至高だよな
0637ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 53a7-LwiI [180.1.143.81])
垢版 |
2020/06/01(月) 01:51:01.00ID:OdJ+SN6u0
ゴセイジャーから流れ変わったよな。以降奇形ロボになってった
0648ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ aa02-DnWm [27.95.169.86])
垢版 |
2020/06/01(月) 20:49:17.72ID:h24v9KyI0
ハイパーレッシャテイオー&トッキュウレインボーは基地ロボとみなすべきでは?
正直あれ基準にプラレールみたいにレール敷設して列車走らせられたら色々違ってた

>>641
ガオキングは拳こそ無いもののそれなりに変形して合体してるし
僅かながら肘も曲がるのでくっついただけは勘弁してやってくれ・・・
0651ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 9b01-4PZD [60.112.126.141])
垢版 |
2020/06/01(月) 22:01:27.76ID:vWww/cGr0
先頭車両しか使わないのがなぁ
余った部分 重ねて下駄とかになればなぁ。

プロポーションより余剰あるのが嫌だなぁ
0655ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 9b38-Bzw2 [60.45.73.213])
垢版 |
2020/06/02(火) 08:36:13.01ID:bFS4D1O70
>>651
分かる
カンゼンゴーカイオーとか見た目は格好いいのに
残った余剰パーツの山を見ると真顔になるからな…
0656ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 0301-2QZJ [60.112.126.141])
垢版 |
2020/06/04(木) 13:41:51.94ID:1XrI/faT0
Twitterとかみると
バトルシャークからマシンバッファローまで揃えてる人多いね
0657ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ cf63-B5RW [153.203.113.245])
垢版 |
2020/06/04(木) 15:55:11.83ID:dQ5rLXsP0
戦隊ファンの8割くらいはマシンバッファローもってる
ライブマンが全世代に支持されてる証拠
0659ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ cf63-B5RW [153.203.113.245])
垢版 |
2020/06/04(木) 19:23:38.82ID:dQ5rLXsP0
それは何度言ってもおかたづけできないとか
親の言うこときかない子への戒めなのか
0660ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW e363-KRh/ [180.57.222.104])
垢版 |
2020/06/04(木) 20:43:52.84ID:tkgB96rz0
>>658
失礼ながらライブボクサーの半分だけっての想像して笑ってしまったw
俺も小さい頃誕生日にライブボクサー買ってもらったから懐かしいわ
ライブロボよりライブボクサーのほうが新商品だったから買ってもらった気がする
ミニプラもいいけどDXで出してくれないかなぁ。。
0664ぼくらはトイ名無しキッズ (テトリス Sd9f-f6iC [49.97.100.184])
垢版 |
2020/06/06(土) 16:41:18.17ID:4SVUPJ6ld0606
戦隊職人以外で、当時発売された玩具で役者ボイス収録って戦隊じゃあんま無いよな?ライダーは古くからビートゴウラムやドラグバイザーツヴァイとかあるのに
オリオンバトラーとマスターライセンスくらいしか思い浮かばないんだけど他にあったかな?
0669ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 0338-54vg [60.45.73.213])
垢版 |
2020/06/08(月) 12:58:48.11ID:m6b6JmJD0
>>668
ムックって玩具面の情報はザルじゃなかったっけ?
バイオロボ超電子DXセットもチェンジロボ立体秘密基地も載ってなかったような
0672ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 2338-ewvK [60.45.73.213])
垢版 |
2020/06/10(水) 08:28:02.19ID:kka5Lr8L0
フラッシュキングはあんな変形機構してる割には
可動部殆どごついダイキャストフレームなので結構頑丈よ
タンクコマンドの頭部カバーのクリックはすぐすり減ってプランプランになるけど

>>671
個人的にその二つは全然頑丈なイメージ無いな・・・
ブルバルカンのクレーンとかバイオジェット2の着陸脚部とかは結構あっさり逝かない?
0679ぼくらはトイ名無しキッズ (スッップ Sd1f-fvS2 [49.98.156.221])
垢版 |
2020/06/12(金) 13:57:45.53ID:YDUmMwy2d
シルバー含めて全員で乗った唯一の形態だし、そう言えばあの頃まだ追加戦士含めて6人搭乗のロボって珍しかったような・・?
20世紀の戦隊だと究極大獣神・重甲気殿・キンピラとか良くも悪くもなんじゃこりゃって言うの奴で数回しかやらなかった印象
ウイングメガボイジャーはウイングだけだったから5人のままだし、スーパー合体は先にデルタメガとやってたし
個人的にマルチ合体系だったら動物系はガオレン・メカ系はボウケンがいまだに気に入ってる

>>676
デザインだったらガオハンターが一番好きなんだけど、ウルフが胴体じゃなくて腕っていうのがな・・タイガーのリデコだから仕方ないとは言え
メインモチーフは狼なんだからウルフ要素もうちょい頑張って欲しかった

>>677
俺のイカロスの羽バキバキ言って怖いから、いつも慎重に触ってるよ

>>678
「今後も続々登場」って書いてあるよ
だから作品別のも出るんじゃない?それにあのロゴ便利だからなー
ってかアクリルスタントだけじゃなくてTシャツまで出るのか、相変わらず高いなぁ
0680ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 03a7-Zyrv [180.1.143.81])
垢版 |
2020/06/12(金) 15:24:39.05ID:4LrJYh5K0
イカロスアナザー作るのに単品売りのファルコン(当時は売れ残りまくってた)とガオキングの牛、あとジャスティス版のガオハンター一式が必要なんだよな。ガオハンターが鬼門すぎて必ずワニと狼の尻尾がぶっ壊れたり無くなったりするんだよな。しかもバージョンがいっぱいあってなぁ
0682ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 2301-O2tW [60.112.126.141])
垢版 |
2020/06/12(金) 22:19:02.14ID:RbiUCJge0
ガオはまだ買いやすいけど早いうちがいいよね
0686ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ ff02-FbAE [27.95.169.86])
垢版 |
2020/06/13(土) 01:31:54.63ID:YcAb4XWb0
久々にシール未使用のグレートファイブがオクに出てるな
主観的極美()とかじゃなくて見た目本当に良さそうだから結構行きそうだ
まあ個人的には経験上箱に収まった状態の写真しか載せない出品者は危ないと思ってるから狙わんけど
0709ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ c301-qafm [126.140.181.218])
垢版 |
2020/06/15(月) 00:06:43.17ID:QJZcznIA0
戦隊職人のリクエスト販売形式で大連王が手に入ったの嬉しかったんだが、
あれまたやんないかな。無敵将軍あたりどうだろう。
欲を言えば、ライブロボとかグレートファイブとかほしいけど。
当時品を塗装でシール、ランナー廃してリニューアル販売とか、地味にめっちゃ理想の
販売形式だったんだけど。
0710ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 2301-PNWv [60.73.116.106])
垢版 |
2020/06/15(月) 00:38:16.02ID:+VVLau240
ギャラクシーロボは少し遊ぶと必ず破損するから完全美品は貴重だから
0715ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 2301-O2tW [60.112.126.141])
垢版 |
2020/06/15(月) 14:15:06.17ID:hp2rQakp0
>>713
両方持ってるけど、復刻版だからだね。材質が違うから緑色になりにくく劣化しにくい。
0720ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 2301-O2tW [60.112.126.141])
垢版 |
2020/06/16(火) 00:10:54.87ID:StZgN6bs0
>>718
87年のがメイドインジャパンで
88年復刻がシンガポール産なんだよねSPORE産
0721ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ ff02-FbAE [27.95.169.86])
垢版 |
2020/06/16(火) 00:21:07.57ID:g0TZ+h450
正直88年復刻のグレートファイブやギャラクシーロボは
87年製のに比べて市場に出る数少ないから本当に焼けないかサンプル少なくてよく分からん
例えるなら今キシリュウオー復刻してどれだけの人が買うのかって話だし
マニアしか買ってない気もする・・・ある意味87年製のより全然貴重

まあ今回出てたのは単に出品者の保存環境が良かっただけな気もする
ちょっと前に出してたターボビルダーも全然焼けてなかったし

しかしある意味マスクマン関係のは88年製の方が貴重かもしれんね
0722ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ ff02-FbAE [27.95.169.86])
垢版 |
2020/06/16(火) 00:48:01.66ID:g0TZ+h450
編集ミスって変な書き込みになってしまった

しかし黄ばまない白プラや緑にならない青プラが本当にあるんなら
ライブロボや旋風神のいるか、ライナーボーイとかはもうちょっと救われてたよね
・・・やっぱり都市伝説では?
0726ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW de90-qprh [119.83.135.150])
垢版 |
2020/06/20(土) 08:59:19.79ID:o0vr9/5l0
戦隊職人という終わった物に期待するのはもうやめようか。
結局デカレンとダイレン関連をだして終わりだったし。
一応パワレンでのジュウレンはだしたけど。後はガズ抜きのメガレンとカクレンがちょっと出ただけ。
それでもダイレンやデカレンの扱いに比べたらな。
結局大友人気のデカレンとダイレンしかやりたくないんだろうな
0730ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW bf01-Gmrp [60.73.116.106])
垢版 |
2020/06/20(土) 11:30:13.25ID:p0iTjk5G0
マスクマンはプレ値ついてるものの作品自体の人気が高いわけではないしな
スカパーで再放送されるまでに17年くらいかかったし
0731ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW bf01-JbiM [60.112.126.141])
垢版 |
2020/06/20(土) 17:15:55.47ID:SdnYB4Wa0
マスクマン復刻したら伝説が終わるからそのままでよい 欲しいなら買えばよい

でてもミニプラだよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況