X



【MP】トランスフォーマー マスターピース PART67

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぼくらはトイ名無しキッズ (エアペラ SD82-T4Ko [1.66.137.70])
垢版 |
2019/10/21(月) 10:57:50.72ID:KMLODpUpD
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
と書いて改行、2行目から>>1の本文を入力してください 次スレは>>950

※前スレ 【MP】トランスフォーマー マスターピース PART66 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1567427654/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0250ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 5f94-0Y7j [14.132.234.165])
垢版 |
2019/11/29(金) 04:06:59.73ID:n/OPU5B60
正直言ってバンブル本体よりスパイクの方が問題だと思うんだが…?
あの人形手足の関節動かしただけですぐにポロリしてあっという間にダルマになってしまう…あのサイズでボールジョイントはダメだと思う
0259ぼくらはトイ名無しキッズ (ニククエWW df4f-gQyq [58.91.77.55])
垢版 |
2019/11/29(金) 21:00:33.05ID:9+41fGPx0NIKU
バンブルこれやべぇな…
至る所がふにゃふにゃで変形どころじゃねぇキレイにビークルモードに出来てる画像が無いわけだよ
おまけに腰のリアバンパー繋いでるパーツ壊れたわ…
二度とビークルにすることはないな
0261ぼくらはトイ名無しキッズ (ニククエW 5f01-xaUy [126.44.203.141])
垢版 |
2019/11/29(金) 21:32:18.90ID:yzfa2ei40NIKU
バンブル、どこのブログでもレビューしてないね。動画より写真で見たいんだけどな。。
0263ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 5f94-0Y7j [14.133.31.50])
垢版 |
2019/11/30(土) 20:27:55.42ID:7OjJHzhZ0
>>255
スパイク可動はMP10付属のをベースにスタイルだけ直せば良かったと思う
たぶんMP10の時点で今回のバンブル付属のスパイクと同じぐらいの可動の人形は作れたのかも知れないが
蓮井氏はこういうポロリ地獄になる事を見越していたんだろうな?だから頑丈さを重視してあのスパイクにしたのだろう…
0272ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 5f01-56D9 [60.71.216.149])
垢版 |
2019/12/01(日) 11:51:14.36ID:JnXF3vAM0
しかしブラックコンボイなんて実在しないキャラだから声当てようがないな
むしろ音声ギミックなくして背中もすっきりさせてたら売れるだろ
そして改めてその仕様のコンボイを単体で出す
そこまでやればタカトミも商売上手くなったなって思えるわ
0276ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 5f94-0Y7j [14.133.31.50])
垢版 |
2019/12/01(日) 19:13:05.62ID:0TRICpiB0
>>272
分かってて言ってると思うけど背中直すとか絶対無理だから
それやろうとすると最早設計から見直す新規開発の新作商品で更なる開発費が掛かって
タカトミ的にはコンボイ3を作った意味が無くなって儲けにならないから
0282ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 5f94-0Y7j [14.133.31.50])
垢版 |
2019/12/01(日) 21:37:45.20ID:0TRICpiB0
>>277
俺としても少しでも良くしようと思って下半身バラして各関節に瞬間接着剤流し込み+塗りをしてみたら渋みがついて緩さは改善された
他にもジョイント削ったりなんやかんや試してみて弄る前よりは悪くない仕上がりになったよ
正直非正規品の各部調整やってるのと同じ気分だ…本家の正規品なのに…
0284ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ ff05-R3ru [119.47.137.120])
垢版 |
2019/12/01(日) 23:21:54.44ID:ExuP8FYT0
まぁ、30周年に、リアルコンボイトレーラーと銘打って走り回らせた実車には
銀ラインをデザインしてたわけだしね
https://www.takaratomy.co.jp/products/tf30th/track/

そもそも毎回OPで、キャブのアップ画に銀ライン堂々と描写されてるわけで、
高額アイテムなのに、手抜き作画の方に合わせる感覚は酷えと思うわ
0286ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 5f94-0Y7j [14.133.31.50])
垢版 |
2019/12/01(日) 23:36:17.13ID:0TRICpiB0
ブラックウィドーの顔何故か通常顔でなく笑顔の方が本体にセットされてた…
最初この笑顔が通常顔かと思い込んで通常顔が2つのエラー品かと思ってしまったわ…紛らわしいなぁ本当に!
通常顔を本体にセットしとけよまったく…もしかして工場での作業時に間違えたのか?
0290ぼくらはトイ名無しキッズ (オッペケ Sr33-aCLF [126.34.125.198])
垢版 |
2019/12/02(月) 03:43:49.56ID:ViZHE8QWr
バンブルv2めちゃくちゃよく出来てるじゃん。
確かに後部バンパーはまりづらいけど、変形難しくないし、
まさか胸がここにくるとは……という構造も楽しい。
プロポーシヨンもロボット時もビークル時もまんまバンブルで最高。
これみるとv1は玩具ミニボットの進化版、
v2はしっかりアニメ版って感じだわ。
0291ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 5f01-hxX2 [60.119.208.160])
垢版 |
2019/12/02(月) 04:08:46.15ID:pIFVzgsx0
>>289
上半身持って揺らして下半身プラプラは仕様
初めて変形させた時、どこかのネジが緩んでるなって感じる程プラプラだったわ
手を入れるなら腰、股間軸に股関節まで弄らないとガタ消せないから面倒
ま、修正してもクリックの遊びは多少発生するけど、かなりマシになる
0295ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウカー Sad3-zKkz [182.251.247.35])
垢版 |
2019/12/02(月) 08:43:40.82ID:xHoeSjipa
>>284
ザ・ムービーでもラインは変形時に消滅するわけで
0299ぼくらはトイ名無しキッズ (ササクッテロ Sp33-hxX2 [126.35.143.158])
垢版 |
2019/12/02(月) 11:20:09.69ID:jycfTMYhp
>>297
そこは許しちゃいかんやろ…更なる高騰を招く
定価6800でいいよ、買ってしまってからじゃあれだけど
破損報告もあるし強度は確実に確保してくれよ
ブラコン3いつくらいかな?GW前か?
0304ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 5f94-0Y7j [14.132.207.162])
垢版 |
2019/12/02(月) 15:39:13.24ID:1zXmXCZv0
>>292
自分が否定する商品を誉める奴はどうかしてると言ってる様な発言も大概だと思うが?
自分の目利きは間違いないから自分が否定した物を肯定などあり得ないという事かな?
0305ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 5fad-1Xzb [60.60.163.28])
垢版 |
2019/12/02(月) 16:12:46.78ID:089Cq8HW0
バンブル2のAmazon評価が案の定悲惨なことになってるな
0312ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 7f56-lLWy [61.116.223.164])
垢版 |
2019/12/02(月) 20:26:13.48ID:DswOCMkI0
トレインボットは元々変形がシンプルだからMPクオリティのプロポーションにリメイクしても
構造的にはそれほど複雑にはならないだろうけど、ビークル時の電車ガワは鉄道模型並みに
リアルにはしてくるだろうからそこにコスト掛けるとなんだかんだ良いお値段になりそうやな

ザ☆ヘッドマスターズのアニメ設定だと6人の単体ロボ時の頭頂高は初代TFで言うところの
アイアンハイドやトレイルブレイカーくらいの大きさだから、これまでのG1MPシリーズと
スケールを合わせるのであればどう安く見積もっても各1万円超えで最低6万5千円くらいかな?
このクラスの価格になると完全受注orクラウドファンディングになりそう
0320ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウカー Sad3-0Y7j [182.251.254.2])
垢版 |
2019/12/02(月) 21:45:08.50ID:jKL64GtQa
いや、合体系ならまずスペリオンとかのスクランブル合体シリーズ出せよ
何でライデンなんてマイナーなキャラを…?
0324ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 7f56-lLWy [61.116.223.164])
垢版 |
2019/12/02(月) 21:54:33.90ID:DswOCMkI0
いくらマニア向けとは言え10万に届くかどうかみたいな価格にするかねぇ・・・?
・現状のG1MP連中とサイズを合わせずに思いっきり小さくする
・サイズはそれなりだが構造や変形は思いっきりシンプルにする
このどちらかなんじゃないかと思うな
0328ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウカー Sad3-0Y7j [182.251.254.2])
垢版 |
2019/12/02(月) 21:57:25.81ID:jKL64GtQa
>>321
でも実際問題バラ売りしないとライデン一体で売ると価格が下手すると十万越えるぞ?

サイズ小さくするなら別だけど…?
0335ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 7fad-zKkz [59.168.217.234])
垢版 |
2019/12/02(月) 23:04:44.86ID:n3P5Sayo0
人気投票で2位をとった司令官は一体いつになったらMP化するんですかね……
0341ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 5f94-0Y7j [14.133.0.209])
垢版 |
2019/12/03(火) 02:09:21.70ID:uwqecgVd0
そういえばライデンって非正規でもMPサイズで作るって発表してたメーカーあったな?
タイミングによっては非正規ユニクロンみたいにあぼ〜んされるかも?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況